1 : 2020/09/19(土)23:53:51 ID:2rwdiU+J0
まあその辺がジェンティルドンナやアーモンドアイとの差というか所詮三冠馬になれたかった馬って感じだよな
13 : 2020/09/20(日)00:33:14 ID:aX67J1RQ0
>>1
アーモンドアイ?w
2 : 2020/09/19(土)23:56:24 ID:o+hHF+r90
またメンヘラか
3 : 2020/09/19(土)23:56:48 ID:A8CONvAA0
あのエリ女がブエナのハイライトだと思うわ。負けたレースだけど
4 : 2020/09/19(土)23:57:46 ID:maQdgMGA0
あの展開で、よく3着来たよね。
65 : 2020/09/20(日)12:27:28 ID:AGQSkRLm0
>>4
いや3着には来るだろ
よく勝ったねなら分かるけど
5 : 2020/09/19(土)23:58:20 ID:W7/4XBfW0
普通ではなかったけど
6 : 2020/09/20(日)00:00:52 ID:Amed1QLE0
アーモンドアイなら11着だったレースか
7 : 2020/09/20(日)00:03:03 ID:TAgS3DyV0
ブエナビスタのオークス後のダサさは異常
調子に乗って札幌記念に参戦 → ヤマニンキングリーごときに負ける笑。なお、ヤマニンキングリーは引退後ガリガリの状態で発見される。
凱旋門賞諦め普通に秋華賞へ → 降着して3着笑、降着なくてもレッドディザイアには普通に負けてる。なお、翌年もJCで降着。
エリ女へ逃げる → 凡馬2頭に逃げ切られる笑。信者はリトルアマポーラに乗っていたスミヨンを叩くも、翌年スミヨンに乗ってもらうことになる笑
アンカツに見切りをつけて横山で有馬へ → ドリームジャーニーに差される笑。なお、2年後の有馬でドリジャの弟のオルフェーヴルにもボコられる笑
14 : 2020/09/20(日)00:39:13 ID:VcZbpelP0
>>7
エリ女に逃げるっていうが当時の感覚だとそれは普通のローテだろ
秋華賞→JCが当たり前のようになったのはジェンティルドンナ以降
8 : 2020/09/20(日)00:07:33 ID:elulh/gM0
ダサいってなんや
9 : 2020/09/20(日)00:15:02 ID:mwzwyJTk0
よくも飽きずにクソスレを立てるもんだ
10 : 2020/09/20(日)00:21:15 ID:kHSlgeB30
生涯獲得収入0円のこどおじ「ブエナビスタ(総獲得賞金15億)ダサいw」
馬のアンチとかどういう人生送ってきたらなるんだ?w
11 : 2020/09/20(日)00:23:34 ID:8OM23XHu0
リアルタイムで見てた奴からすれば、既にレース決まってるなか猛然と追い込んで来たあの末脚を見てブエナの強さを思い知ったけどな
12 : 2020/09/20(日)00:31:33 ID:Ght2uzRe0
あれはレース自体が酷すぎ
16 : 2020/09/20(日)00:41:46 ID:zJ5osuvL0
しかも秋華賞を勝って牝馬三冠を達成し「女馬同士はもう卒業!」とJCに向かうから格好がつくのであって
負けて向かうのは違う気がするな。ただの向こう見ずじゃないか
18 : 2020/09/20(日)00:47:43 ID:m/a5DqyJ0
まぁトーセンジョーダンに負けたのは理解出来ない
タイムは関係ない
20 : 2020/09/20(日)00:51:39 ID:3aWd0NfN0
あのときはなぜブエナビスタヲタがこれほどまでに気持ち悪いのだろう?
と思ったものだが
今ならはっきりとわかる
スペ基地だ、とにかく奴らは気持ちが悪い
21 : 2020/09/20(日)00:52:08 ID:ivE1kvJZ0
ブエナの時代は強い牝馬でもJCじゃなくエリザベスに行くのが普通だったって言われてもな
その年の秋華賞勝ち馬JC行ってるし
ウオッカとの対戦を望む声も有ったのに負けが続いてたせいか消極的なローテを選択したのは事実だな
22 : 2020/09/20(日)00:53:26 ID:5IJhzmRa0
馬券になっただけいいじゃねーか
シャラナヤルメールとリトルアマポーラスミヨンを許すな
25 : 2020/09/20(日)01:18:33 ID:DK8YoE6Y0
その後有馬出てるんだからそれはいいだろ別に
28 : 2020/09/20(日)02:11:15 ID:cYyGCgt10
ブエナビスタ信者って多いよな
気持ち悪い
よくアーモンドアイやジェンティル、ウオッカがそいつらに貶されてるけど、ブエナって牝馬G1で4つも傘増ししてるし完全にアーモンドアイの下位互換だよなw
29 : 2020/09/20(日)02:16:19 ID:qjNKJ7IG0
ブエナビスタてJCで担当厩務員がワーワー騒いでたあのブエナビスタ?
32 : 2020/09/20(日)02:29:09 ID:/ZTRQ6ES0
>>29
このスレで一番キモいのはお前に決まりだ
30 : 2020/09/20(日)02:17:18 ID:DntGxM+D0
秋華賞で鼻差でなんとか勝ったジェンティルよりはマシさ
31 : 2020/09/20(日)02:19:57 ID:cYyGCgt10
ジェンティルは勝ったけどブエナは惨めに負けてるもんなぁw
負け犬の遠吠えとはまさにこのことw
33 : 2020/09/20(日)02:40:57 ID:qjNKJ7IG0
事実を書いたら何かと困る方々でしたか
34 : 2020/09/20(日)02:46:39 ID:WKmK3QPI0
ダスカ最強
36 : 2020/09/20(日)03:16:00 ID:AaTmwfQi0
ダサいとは思わんがJCでウオッカとの対決は見たかった
37 : 2020/09/20(日)03:37:32 ID:wG5viNAy0
負けたけどエリ女の末脚は凄かったよな
翌年は海外からバケモンが来てさらにビビったけど
38 : 2020/09/20(日)07:11:43 ID:kDAb6Mf90
1
安藤が逃げ馬見失って負けたと言う事すら知らねえ
ニワカの馬鹿なんだろうなあ
41 : 2020/09/20(日)07:46:14 ID:+zm5l9Qi0
ジェンティルは古馬との初対戦で最強馬オルフェーヴルを撃破したけどブエナはヤマニンキングリーに5キロもハンデ貰って完敗だからな
所詮低レベル時代に恵まれた馬って事よ
44 : 2020/09/20(日)08:18:31 ID:U8mY6Ehw0
秋天から相手楽そうなザベ女に変えて負けたエアグルーヴの方がダサい
47 : 2020/09/20(日)08:29:27 ID:djO54thq0
ウオ、ダス、ブエナ、ジェンティル
ここらバカにする奴は頭おかしいのばかりだから!
49 : 2020/09/20(日)08:35:41 ID:U8mY6Ehw0
ジェンティルは56kg以上で勝てないんだから馬鹿にされても仕方ない
54 : 2020/09/20(日)09:31:38 ID:bhvTm5iD0
普通というか糞騎乗
56 : 2020/09/20(日)09:59:57 ID:JythE5Vj0
アーモンドアイとジェンティルドンナは、ブエナビスタの完全上位互換だからな
相手にする必要もない
ブエナはウオッカとダスカの中間にいる馬って感じ
まあ、ダスカと争ってろって感じだな
どっちも牝馬限定で嵩増ししたタイトルと安定感(笑)が自慢だし
永遠にトップ3には入れない馬同士の争いだけどね
61 : 2020/09/20(日)11:11:02 ID:QGBTTKGj0
>>56
完全に同意
勝率じゃアーモンドにもジェンティルにも劣ってるのにw
ここいらの争いに入りたければダイワと一緒でまずは顕彰馬に選ばれることだなw
無理だと思うがwww
62 : 2020/09/20(日)11:27:46 ID:sVXKWVc90
逃げた馬はスロー、後続に控えていた馬は超ドスロー
スローでありながらあれだけ縦長になった展開はマジで珍しかった
63 : 2020/09/20(日)12:08:21 ID:znaCAwrr0
凱旋門挑戦を取り止めて確勝を期して参戦した秋華賞を取りこぼした上にウオッカとの最強牝馬対決の機会が期待されたJCを取り止めて確勝を期したエリ女も取りこぼすという恥の上塗りっぷりは歴史上類を見ないレベル
この3歳秋の迷走がその後の競争馬生活や繁殖生活に影を落としたことは疑いない
引用元: 秋華賞の後エリ女に向かって普通に負けたブエナビスタのダサさw