1 : 2020/09/29(火)19:18:25 ID:L+O7MsWO0
全然強さを感じないし、底も浅い
32 : 2020/09/29(火)21:46:33 ID:z7+Gc/6P0
>>1
こういう見る目なくて皐月もダービーも外した奴ですら三冠を確信してるところがすごい
2 : 2020/09/29(火)19:23:43 ID:CNlaE8aa0
まだ二冠馬やん
3 : 2020/09/29(火)19:24:50 ID:enhgDI6z0
底ってどこで見るの?
5 : 2020/09/29(火)19:28:28 ID:gSkirX6V0
派手さが無いんかななんかディープやオルフェみたいな華はないな今のところ
アーモンドアイもそうだけど
9 : 2020/09/29(火)19:39:20 ID:KWIv6ZkK0
>>5
オルフェに華ってなんだよ
阪神大賞典以降だろ人気出だしたの
6 : 2020/09/29(火)19:30:35 ID:Us9FCsUf0
無敗で有馬記念勝ったら史上最強日本調教馬と認める
今のところはマルゼンスキー
33 : 2020/09/29(火)21:50:09 ID:oROfnpix0
>>6
無敗とか意味無い
GI連勝出来るやつが最強。
つまりGIを6連勝したテイエムオペラオーが史上最強。
35 : 2020/09/29(火)22:03:02 ID:Us9FCsUf0
>>33
意味ある
意味ないのはお前の命
36 : 2020/09/29(火)22:12:17 ID:oROfnpix0
>>35
短気すぎて草
7 : 2020/09/29(火)19:35:50 ID:R9nsU/5M0
まあ実際そうだろうな
8 : 2020/09/29(火)19:38:27 ID:VFxALVtT0
コントレとデアタクはアパパネ臭はすごくする
だって福永だよ?松山だよ?
11 : 2020/09/29(火)19:40:45 ID:nh/IQibV0
>>8
福永はとっくに一流だろ
松山も一流が視界に入ってきてるし
両方よくポカするけどね
10 : 2020/09/29(火)19:39:20 ID:40nhAm7M0
三冠の予防線張ってるのが嗤えるわ
12 : 2020/09/29(火)19:43:42 ID:pLdjyhIr0
底見せてないのに底も浅いって
13 : 2020/09/29(火)19:46:45 ID:R9nsU/5M0
実際に唯一勝てそうなのがミスターシービーぐらいだからな
ナリタブライアン オルフェーヴル ディープインパクトにコントレイルが勝てると思うか?
15 : 2020/09/29(火)19:50:01 ID:sR05O5HP0
>>13
それは誰にもわからない
勝てると言ったところで、あるいは勝てないと言ったところで証明しようもない
14 : 2020/09/29(火)19:49:57 ID:95z9D4L90
17 : 2020/09/29(火)19:51:57 ID:RNTBKTqM0
>>14
わらえる
19 : 2020/09/29(火)19:54:04 ID:nEvZ1jAO0
現代において秋に古馬から逃げて
3歳限定ステイヤーズステークスみたいなレースに使う時点で弱いだろ
30 : 2020/09/29(火)20:45:51 ID:I/8WkBNG0
>>19
二冠馬が三冠目指すことが古馬から逃げるになるのか…
こんな程度の奴が騒ぐスレなら落とそうぜ
関係者もファンも全てを否定するボッチの相手はしてられないだろ
20 : 2020/09/29(火)20:01:55 ID:7Qwn4v0b0
そんなの来年以降の記録次第
21 : 2020/09/29(火)20:04:43 ID:+KWaR2tf0
ミスターシービーを超える弱さの三冠馬など未来永劫出て来ない
24 : 2020/09/29(火)20:14:29 ID:AwRUSM0p0
ザッツザプレンティみたいな馬に捲られて三着以下に沈むはず。
福永は距離の限界を仄めかす発言をしていたから分かりやすい。
25 : 2020/09/29(火)20:15:10 ID:/oEqRRN00
大外ぶん回し信者は距離ロスを軽視しすぎている
内枠インベタこそが究極の競馬であるということにさっさと気づくべき
26 : 2020/09/29(火)20:17:52 ID:PQmAOP/r0
史上最強すぎて何の危なげもないから華が無いだけ
27 : 2020/09/29(火)20:18:25 ID:NZlbIz7J0
サリオス以外の同世代がクソだもんな
毎日王冠でサリオスが惨敗するようなことがあれば最弱世代の三冠馬になるかも
28 : 2020/09/29(火)20:20:08 ID:FepXR/jk0
まあ代表産駒が準OPのブライアンズレター()
な最低三冠馬に比べたら
間違いなくG1うまを排出するコントレイルは
強い部類で問題ないな
29 : 2020/09/29(火)20:21:25 ID:r2qvri6I0
トーホウジャッカルとかソングオブウインドみたいな馬がコントレイルを倒す可能性もあるし三冠は難しいよ
62 : 2020/09/30(水)10:11:40 ID:XswfEz0D0
>>29
コントレイルの場合は周りが弱すぎる
トーホウジャッカルやソングオブウインドが居たら簡単にコントレイルを負かすと断言できる
31 : 2020/09/29(火)21:15:20 ID:tHSNfwfu0
親子無敗の三冠馬に挟まれる谷間の三冠馬
来年凱旋門賞勝たれる前に謝った方が良いぞw
34 : 2020/09/29(火)22:00:48 ID:lCl9MSxm0
アンチなら堂々と菊負ける予想して玉砕されろよ
三冠取られるのは諦めてるとか予防線ずっと後ろに張っててクソダサいわ
37 : 2020/09/29(火)22:21:17 ID:6K8Ks71l0
G1なら既に3連勝しているのでは
38 : 2020/09/29(火)22:41:10 ID:oROfnpix0
無敗の三冠+古馬GI+凱旋門2着で史上最強
39 : 2020/09/29(火)22:41:40 ID:KAIpN1jm0
凱旋門2着じゃなくて1着とったら最強だろ
40 : 2020/09/29(火)22:43:47 ID:TU/QT5IM0
そもそも根本的に最弱三冠馬ってワード自体が失礼。
よく最弱G1四勝、五勝とか七勝とかもあるが、そもそもそんだけG1勝ってる馬達の集まりの馬に
よく最弱とか付けられるな。それに比べたら最強馬論争なんて微笑ましいもんだ。
43 : 2020/09/30(水)00:18:27 ID:PvBb2nKO0
馬には調子と良いときgsあるんだよ、オルフェなんて春天10着だぞ
調子が落ちても勝てる馬が本当に強い馬。
無敗馬ってのはそういう事
49 : 2020/09/30(水)07:13:20 ID:4zKn2FFFO
>>43
最近は調子悪いと出てこんから一概には…
44 : 2020/09/30(水)00:24:26 ID:N3ihnpBx0
3冠取って有馬まで取れば少なくとも親父より上だけどな
45 : 2020/09/30(水)00:34:27 ID:PDrCPivL0
三冠とってJCか有馬勝てれば強いだろ
古馬に負けたら世代が弱かっただけ
50 : 2020/09/30(水)07:25:52 ID:bfMW63Bh0
斤量ハンデのあるジャパンカップは下にしていいよ
アーモンドアイもジェンティルも
弱い馬
三冠馬は相手が弱けりゃ
簡単に出来るんだから
51 : 2020/09/30(水)07:27:45 ID:bfMW63Bh0
三冠自体は
あんま意味ねえから
58 : 2020/09/30(水)08:12:12 ID:iqAo+vVj0
>>51
は?
52 : 2020/09/30(水)07:29:42 ID:bfMW63Bh0
古馬以降だろ
ディープの場合は
53 : 2020/09/30(水)07:32:33 ID:3OZ0fOHa0
狂った価値観を開陳されましても
57 : 2020/09/30(水)08:11:21 ID:4f2IHjPh0
菊花賞やってないのに?
59 : 2020/09/30(水)08:43:20 ID:ZDMKpSPQ0
菊花賞トライアル終了の現時点で比較するなら
1 ディープインパクト 多少の不利をもろともしない全てのレースの勝ちっぷりが素晴らしい
2 コントレイル 世代2番手を完封しつつトライアルでも不覚を取ることなく余裕残しの圧勝
3 シンボリルドルフ ちょい差しの勝ちっぷりに危うさを感じるも依然無敗のアドバンテージ
4 オルフェーヴル 三冠ロードの成績は盤石だが無敗ではなく安心感は上記2頭より劣る
5 ナリタブライアン どんなに強い競馬を見せていようと前哨戦で敗れたことは不安要素以外の何物でもない
6 ミスターシービー ナリブと同じくそれが4着なら不安感は拡大する
セントライトとシンザンは古すぎてよくわからん
64 : 2020/09/30(水)10:13:57 ID:XswfEz0D0
>>59
コイツらでクラシック三冠を施行したらオルフェが全部持っていくんじゃないか?
67 : 2020/09/30(水)10:19:56 ID:wD5MRF0y0
>>64
オルフェはまず無理だろ
震災後の荒れ馬場ならワンチャンあるが普通の馬場だとまず勝てない。特にダービー
60 : 2020/09/30(水)10:02:00 ID:fS7du7Oa0
既にこの時期戦績の半分が負けのオルフェやブライアンよりも遥かに強いわ
あんなラキ珍三冠馬どもと他の三冠馬を一緒にすんなよ
61 : 2020/09/30(水)10:07:59 ID:rtSYgV9d0
現時点で言うならシービーやオルフェよりは上
この先は知らん
63 : 2020/09/30(水)10:12:57 ID:SpoA9jc80
オルフェ古馬になってからはG1二勝だからな
コントレイルも二勝くらいなら出来そう
65 : 2020/09/30(水)10:16:53 ID:A1JCybCW0
世代レベル低いと言われてるが指数的には去年や一昨年と変わらないレベルなんだけどな
なんでデータ無視して世代レベル低い事にしたいんだろう
66 : 2020/09/30(水)10:16:59 ID:F7E67zJu0
ディープ、オルフェは後ろから全てを飲み込むオーラみたいなんがあったな。
68 : 2020/09/30(水)10:20:38 ID:Eo1e54Oy0
オルフェは高速決着になると弱い
春天の二の舞
70 : 2020/09/30(水)10:27:03 ID:MyWJerVO0
相手が弱いのはコントレイルのせいじゃねーからな
古馬と当たってからが本番
82 : 2020/09/30(水)12:36:47 ID:pfCABZP20
>>70
古馬も弱いんだなこれが
74 : 2020/09/30(水)11:23:01 ID:Q+qZLSai0
介護してもらわないといけない3冠馬は初だな
77 : 2020/09/30(水)11:44:25 ID:6cj4OM000
諦めたらそこで試合終了ですよ?
86 : 2020/09/30(水)12:45:10 ID:tjSHO+N10
>>77
安西先生、何してはるんすか
78 : 2020/09/30(水)12:17:12 ID:HVWRGlWS0
相手弱いってコントレイルいなかったら無敗の2完馬だったサリオスはもう忘れたのか?
79 : 2020/09/30(水)12:25:22 ID:vJiq5b8Y0
都合の悪いものは消去する!
80 : 2020/09/30(水)12:33:38 ID:tGZjxVDW0
ナリタブライアンって知ってる?
84 : 2020/09/30(水)12:39:35 ID:bfMW63Bh0
そもそも牝馬はいらんだろ
秋華賞なんて
なんの価値も無いんだから
87 : 2020/09/30(水)12:52:23 ID:K0ouv3mn0
JCで負けるから
アーモンド出なくても
他の古馬に負ける
88 : 2020/09/30(水)12:56:23 ID:sVCykg4B0
>>87
JCにデアタクきたら逃亡するだろうね
90 : 2020/09/30(水)13:10:23 ID:K0ouv3mn0
>>88
逃亡するのがアーモンドなのかコントレイルなのか読み取れないが
出てきたらデアリングの方が先着するとは思ってる
それより古馬に負けるのは目に見えてる
基本牝馬に負けると思うがサートゥルより弱い可能性すらある
91 : 2020/09/30(水)13:21:34 ID:7GILRMBR0
現時点で何言ってんだか
93 : 2020/09/30(水)14:59:58 ID:HHgCwqqt0
現時点でオルヘは超えてる!
94 : 2020/09/30(水)15:16:51 ID:qaDCze5n0
シービーよりは強いんじゃねーの
96 : 2020/09/30(水)15:22:59 ID:EqQkit1C0
3歳菊花賞前で比べるならシービーやオルフェよりは間違いなく上。競走成績だけでいえば歴代最高
ただこの先は知らん
97 : 2020/09/30(水)15:27:17 ID:4yHCDA8h0
>>96
オルフェ級はなかなか出ないぞ
せいぜい父親ディープインパクトと同じくらい
100 : 2020/09/30(水)17:24:29 ID:BNcJLtOZ0
エアシャカールが3冠馬になってたらこんなスレも建たなかったのにね
引用元: コントレイルって史上最弱の3冠馬じゃね?