1 : 2020/10/06(火)13:07:01 ID:orbtlapG0
まあ負けるとは到底思えないが

16 : 2020/10/06(火)13:50:55 ID:aWWz0XSs0
>>1
当然だわな
秋天連覇したら史上最強馬と断定して良いと思う
秋天連覇したら史上最強馬と断定して良いと思う
18 : 2020/10/06(火)13:54:09 ID:jOqveUaC0
>>16
府中専としてなら
24 : 2020/10/06(火)14:00:57 ID:aWWz0XSs0
>>18
既に
アーモンドアイ>ディープインパクトは確定してるので十分でしょ
アーモンドアイ>ディープインパクトは確定してるので十分でしょ
2頭が横綱として2着に競り負かした相手は
アーモンドアイ →ラッキーライラックなどの大物G1馬 (実質的G1 7勝)
ディープインパクト →アドマイヤジャパンやインティライミなど駄馬 (実質的G1 2勝)
2 : 2020/10/06(火)13:07:30 ID:FHOtm/vU0
大阪杯勝ってないから駄目
3 : 2020/10/06(火)13:07:40 ID:RVuVJdLA0
まぁ相手による
4 : 2020/10/06(火)13:11:53 ID:w8MsC/7I0
緩んだ馬場なら
5 : 2020/10/06(火)13:13:04 ID:orbtlapG0
ちなみにJCも勝てば2400でも史上最強
今秋2つの根幹距離で史上最強になるアーモンドアイ様
今秋2つの根幹距離で史上最強になるアーモンドアイ様
89 : 2020/10/06(火)18:55:44 ID:ueff6p+i0
>>5
2400はディープがいる、と書こうとしたら皐月賞2000だったことを思い出した
ディープが最強だった
ディープが最強だった
171 : 2020/10/07(水)01:38:09 ID:twaatQlF0
>>89
日本語でいいぞ
6 : 2020/10/06(火)13:14:26 ID:RVuVJdLA0
そもそも府中ならや
7 : 2020/10/06(火)13:15:34 ID:/UR/+QrT0
外枠でクロノジェネシスに4馬身差つければ最強でいいよ
8 : 2020/10/06(火)13:20:18 ID:cJ6YBQdj0
クロノジェネシスもやるだろ。
アーモンドアイは安田記念で比較すると、去年の方が強かったような。
アーモンドはピークを過ぎてる。
3才からトップを張ってるから無理もない。
アーモンドアイは安田記念で比較すると、去年の方が強かったような。
アーモンドはピークを過ぎてる。
3才からトップを張ってるから無理もない。
9 : 2020/10/06(火)13:21:01 ID:orbtlapG0
クロノなんてラッキーライラックに負ける雑魚だよ
10 : 2020/10/06(火)13:38:05 ID:RwZCx7bp0
他のノーザン系の勝てそうな馬を回避させるやり口が大っ嫌い
だから絶対評価出来ない
だから絶対評価出来ない
11 : 2020/10/06(火)13:39:36 ID:whw6Bj4m0
>>10
どの馬のこと?
マイラーのグラン?去年ボコッたサートゥル?
マイラーのグラン?去年ボコッたサートゥル?
12 : 2020/10/06(火)13:39:39 ID:D7WZCVb10
何時ぞやの人気は何処へ
13 : 2020/10/06(火)13:41:25 ID:yEtdv4sj0
アーモンドアイはなぜヒールになってしまったのか
15 : 2020/10/06(火)13:50:06 ID:jOqveUaC0
秋天二連覇した馬はシンボリクリスエスただ1頭
だが1つは中山開催の秋天
だからアーモンドがもし勝てば府中開催の秋天を二連覇する初の馬になる
それがG1 8勝目になるのは凄いことだよ
堂々とレジェンドを誇って良いと思う
ただ史上最強ではなく日本の競馬史上最多勝利馬な
最強馬は存在するようで存在しない
強さ基準をどこに持っていくかで変わる
だが1つは中山開催の秋天
だからアーモンドがもし勝てば府中開催の秋天を二連覇する初の馬になる
それがG1 8勝目になるのは凄いことだよ
堂々とレジェンドを誇って良いと思う
ただ史上最強ではなく日本の競馬史上最多勝利馬な
最強馬は存在するようで存在しない
強さ基準をどこに持っていくかで変わる
17 : 2020/10/06(火)13:50:59 ID:ruSYZOcR0
リスグラだけならまだしも、グランにあの強さ見せつけられてアーモンドアイ基地の焦りがここ最近凄いな
まぁ気持ちはわかるが
まぁ気持ちはわかるが
19 : 2020/10/06(火)13:55:35 ID:ZKAp12tO0
キタサンの時のようなどろんこ馬場なら用無しだろ
20 : 2020/10/06(火)13:59:53 ID:6WD2H6Y40
今年のメンバーどんだけクソ面子集めてんだよw
22 : 2020/10/06(火)14:00:41 ID:6GQllBdp0
相手による
23 : 2020/10/06(火)14:00:49 ID:hKNp7+gW0
グランアレグリア倒したならね
出ないなら無価値
出ないなら無価値
27 : 2020/10/06(火)14:08:13 ID:aWWz0XSs0
東京2400世界レコード走破したアーモンドアイ
弱い者イジメやライバル馬を破壊して掴んだ英雄という呼称ディープインパクト
弱い者イジメやライバル馬を破壊して掴んだ英雄という呼称ディープインパクト
70 : 2020/10/06(火)17:20:15 ID:9C9f9Srt0
>>27
地方馬ハッピーグリンがオグリキャップと同タイムで走れる馬場
31 : 2020/10/06(火)14:12:20 ID:ynLqqE+i0
マイルでは グランアレグリア>>>アーモンドアイ
187 : 2020/10/07(水)07:51:48 ID:KcMuiiIh0
>>31
2000でもだよ
190 : 2020/10/07(水)08:00:45 ID:QnvN4U100
>>187
桜花賞馬のくせにオークスや秋華賞から逃亡し、春もドバイや大阪杯杯じゃなく高松宮記念なんか使ってる馬が何を言ってるのか。アーモンド以前にまず2000のレースを使って圧勝してくれ。話はそれからだ
32 : 2020/10/06(火)14:12:52 ID:Uym3eXp40
安田記念は連敗したから1600では並の馬で確定
33 : 2020/10/06(火)14:15:33 ID:aRAR+7O10
超高速馬場の府中2000mで内枠インベタができたら最強だろうな
いやこの条件ならキタサンが最強かw
34 : 2020/10/06(火)14:15:59 ID:1AKrbChv0
史上最多G1勝利馬ってだけ
35 : 2020/10/06(火)14:16:03 ID:ZLnUwivX0
シンボリクリスエスもやってますがな
48 : 2020/10/06(火)14:52:13 ID:52hqyB2P0
>>35
中山と府中で勝ったボリクリの連覇の方が偉業
36 : 2020/10/06(火)14:16:41 ID:6WD2H6Y40
どうせまた最内なんだろ?w
37 : 2020/10/06(火)14:17:03 ID:KxpGi2530
G1を8勝した伝説が生まれる
それだけだ
それだけだ
38 : 2020/10/06(火)14:17:48 ID:z0kIn7jz0
アーモンドアイも強いんだろうけどイメージが悪いからなぁ
39 : 2020/10/06(火)14:18:41 ID:kCv2l8Ny0
>>38
何でイメージが悪いのかな?
91 : 2020/10/06(火)19:07:46 ID:gfp1pmiu0
>>39
小口クラブの貧乏会員が100万以上も儲けを出したことが気にくわない
40 : 2020/10/06(火)14:19:04 ID:A0noSlt50
そもそもG1を8勝以上とか日本馬でも既にいるしな
どうせアーモンドがここを勝って芝のG1を8勝とかしても
今度は中央のG1を7勝タイとかにして
また条件が変わって、ルドルフ、オペ、ディープ基地が抵抗すると思うわ
どうせアーモンドがここを勝って芝のG1を8勝とかしても
今度は中央のG1を7勝タイとかにして
また条件が変わって、ルドルフ、オペ、ディープ基地が抵抗すると思うわ
41 : 2020/10/06(火)14:19:32 ID:aRAR+7O10
そりゃ強いさ
ただ中距離ではリスグラ以下、マイルではグラン以下と条件やケチの付く馬になったってだけ
強いのは強いよ
弱けりゃ安田記念でグランの2着にはなれない
ただ中距離ではリスグラ以下、マイルではグラン以下と条件やケチの付く馬になったってだけ
強いのは強いよ
弱けりゃ安田記念でグランの2着にはなれない
42 : 2020/10/06(火)14:20:49 ID:6WD2H6Y40
>>41
超一流には負ける
その1ランク下の馬って感じ?
その1ランク下の馬って感じ?
43 : 2020/10/06(火)14:30:34 ID:aRAR+7O10
>>42
どの距離でもスペシャリストには敵わないが、毎回全力を出す安定感のある一流馬って印象
中山2500mは適性面で不向きだったんだろう
リスグラに完敗したのも頷ける
だが府中1600mはその前走で勝ってるし舞台適性もあったからね
となると、超一流マイラーのグランには敵わなかったと見るのが妥当
中山2500mは適性面で不向きだったんだろう
リスグラに完敗したのも頷ける
だが府中1600mはその前走で勝ってるし舞台適性もあったからね
となると、超一流マイラーのグランには敵わなかったと見るのが妥当
44 : 2020/10/06(火)14:44:59 ID:owCmqKKV0
カナロア産駒が無双する休み明けプラス前走からのメンツ落ちだし
実際負ける要素が見当たらんのよな
実際負ける要素が見当たらんのよな
46 : 2020/10/06(火)14:50:29 ID:s2NkDXyv0
今の東京2000でて感じだな
52 : 2020/10/06(火)15:02:52 ID:avPhdr9l0
去年は1番枠の忖度レースだからノーカン(笑)
シンボリクリスエスのように18番枠から勝ったら本物だろう(笑)
シンボリクリスエスのように18番枠から勝ったら本物だろう(笑)
54 : 2020/10/06(火)15:23:40 ID:ULqrov8z0
大阪杯勝ってない2000で、とは言えない
58 : 2020/10/06(火)15:38:56 ID:8Ra3E80u0
勝てそうな馬を回避させてるとか使い分けとか言う人は何でどの馬の事って聞くとダンマリなのか
60 : 2020/10/06(火)16:33:51 ID:W3SphMG70
皐月賞勝ってないからなぁ
62 : 2020/10/06(火)16:43:39 ID:ANWp2sXo0
精々府中2000での候補だろうな
ボリクリとブエナの秋天は相当強いし
ボリクリとブエナの秋天は相当強いし
63 : 2020/10/06(火)16:46:49 ID:tNp9J7Ru0
JCも勝てば誰も文句言わんよ
64 : 2020/10/06(火)16:50:46 ID:orbtlapG0
2000の話してるのにおかしな連中だらけだなw
65 : 2020/10/06(火)16:51:33 ID:zF9VcoR80
使い分け、レコード馬場、THE忖度馬
吉田勝己の娘婿が代表の就任した際、
当たり馬をサンデーR、キャロットFより
多めに混ぜてる。
66 : 2020/10/06(火)16:52:52 ID:8Ra3E80u0
>>65
だから使い分けとか忖度とかどの馬のことなの?
67 : 2020/10/06(火)16:54:32 ID:tNp9J7Ru0
フィエールマンの事だったら見当違いなので使い分け忖度とか言わないでね
68 : 2020/10/06(火)17:09:55 ID:+QftZLFC0
キタサンが勝ったときみたいな馬場でも勝てたらいいんじゃないの
69 : 2020/10/06(火)17:12:27 ID:NHqv9Kgi0
いいけど
G1八勝はどう考えてもムリだろ
ルドルフ ディープ オルフェを超える事になるぞ
G1八勝はどう考えてもムリだろ
ルドルフ ディープ オルフェを超える事になるぞ
71 : 2020/10/06(火)17:33:47 ID:Lnvrao3A0
マイルなんか外枠でも余裕で勝てるわ→3着w
去年は不利もあり外枠だったから内枠でスムーズなら圧勝→3着ww
73 : 2020/10/06(火)17:36:36 ID:8Ra3E80u0
>>71
今年は2着だぞ。アンチコメントするなら正確に書き込めよ
72 : 2020/10/06(火)17:36:31 ID:mWL/ZUdK0
必要なのは大阪杯と秋天だろ
74 : 2020/10/06(火)17:37:00 ID:WocgBkSS0
サリオスはマイルCSだろうし
アーモンドが勝てる舞台を用意するだろうな
だからアーモンドは人気ないんだよ
アーモンドが勝てる舞台を用意するだろうな
だからアーモンドは人気ないんだよ
76 : 2020/10/06(火)17:41:48 ID:8Ra3E80u0
>>74
朝日杯勝ち馬回避させただけで忖度か(笑)
75 : 2020/10/06(火)17:37:52 ID:Lnvrao3A0
ニヤニヤ
77 : 2020/10/06(火)17:49:57 ID:hRmwXIHe0
半分が牝馬限定G1の女の人って…
78 : 2020/10/06(火)17:56:55 ID:8Ra3E80u0
>>77
牝馬なんだから仕方ないんじゃないの。牝馬クラシック無くなった方がいいというお考えですか?
79 : 2020/10/06(火)18:07:49 ID:ExhkR+4z0
ヴィクトリアマイルの存在理由が分からんw
80 : 2020/10/06(火)18:23:57 ID:Kln543Z/0
グラン、クロノの牝馬にまける史上最強馬になると思うよw
81 : 2020/10/06(火)18:27:58 ID:p1Hztwg20
3歳時の牝馬クラシックはいいと思うよ。
それが牝馬の王道路線だから。
それが牝馬の王道路線だから。
でも古馬になって牝馬限定戦走ってればそりゃ牝馬の枠を超えてないので頑張っても牝馬最強まで。
83 : 2020/10/06(火)18:33:01 ID:8Ra3E80u0
>>81
じゃあほとんどの牝馬はダメだね。ウオッカ、ブエナビスタ、クロノジェネシス、ラッキーライラック、リスグラシューほとんど牝馬限定戦使ってるからな
85 : 2020/10/06(火)18:42:47 ID:4GDBt/VC0
>>83
そうじゃね?
そいつら史上最強馬なんて評価されてないだろw
アーモンドアイも所詮牝馬の中で強い程度なんだろ
そいつら史上最強馬なんて評価されてないだろw
アーモンドアイも所詮牝馬の中で強い程度なんだろ
82 : 2020/10/06(火)18:28:45 ID:lPuLeAZb0
何かに負けたら最強じゃないって言うならクリフジが最強牝馬でいいんじゃね?
84 : 2020/10/06(火)18:34:25 ID:Lnvrao3A0
まあ走るのは良いでしょ
カウントしなければ良いだけだし
カウントしなければ良いだけだし
86 : 2020/10/06(火)18:45:33 ID:gaftNQ/I0
>>84
の言うようにノーカンにするか
87 : 2020/10/06(火)18:46:13 ID:4GDBt/VC0
そもそも秋天連覇で史上最強ならボリクリが最強じゃん
88 : 2020/10/06(火)18:53:56 ID:BqHSqC3y0
ボリクリは中山、府中と2場を制した連覇だし府中では大外枠だったしな
アーモンドのヌルい環境とはまるで違う
アーモンドのヌルい環境とはまるで違う
93 : 2020/10/06(火)19:26:57 ID:NMmYt0Df0
シンボリクリスエスのことを無かったかのように言うからいけないんだろ
94 : 2020/10/06(火)19:35:49 ID:NHqv9Kgi0
1番評価されてねえのがジェンティルドンナだろ
www
www
95 : 2020/10/06(火)19:41:46 ID:jY4GwQZO0
有馬でボロ負けした後にG1数だけを追い求めるようになって最低ランクG1のVMでイキってたら
安田で牝馬にボコられるって面白いよね
安田で牝馬にボコられるって面白いよね
106 : 2020/10/06(火)19:56:26 ID:Xd5YEc9Y0
全く影響力のないアンチ活動をしてるこの人が哀れすぎる
無駄な時間の浪費ごくろうさん
無駄な時間の浪費ごくろうさん