1 : 2020/10/08(木)21:18:59 ID:YQpWG/mW0
なぜだろう

54 : 2020/10/09(金)09:30:32 ID:w225CpRv0
>>1
繁殖牝馬と使い道があるから障害には行かない
障害に行く牝馬は繁殖牝馬の価値もない牝馬が多い
障害に行く牝馬は繁殖牝馬の価値もない牝馬が多い
2 : 2020/10/08(木)21:19:39 ID:YQpWG/mW0
理由を考えたが思いつかない
牝馬のほうが体質強いし体重も軽いから勝てると思うのだが
牝馬のほうが体質強いし体重も軽いから勝てると思うのだが
3 : 2020/10/08(木)21:20:10 ID:GESVPrXV0
繁殖
終了
4 : 2020/10/08(木)21:21:25 ID:YQpWG/mW0
>>3
オジュウチョウサンみたいに未勝利でウロウロしたあと
本格化→障害で大成功のパターンもない理由は?
オジュウチョウサンみたいに未勝利でウロウロしたあと
本格化→障害で大成功のパターンもない理由は?
16 : 2020/10/08(木)21:30:34 ID:+E0YuO8C0
>>4
未勝利ウロウロしたあと繁殖だろ
18 : 2020/10/08(木)21:31:47 ID:YQpWG/mW0
>>16
繁殖はよほどの良血馬か2勝しないと厳しい
繁殖はよほどの良血馬か2勝しないと厳しい
未勝利ウロウロの馬は地方で使い倒されてるよ
59 : 2020/10/09(金)11:55:58 ID:E+OOakuD0
>>18
なわけねーよ。未勝利で繁殖上がった馬なんて無数にいるわ
5 : 2020/10/08(木)21:22:25 ID:LeuolVfR0
出走頭数は牡牝でどのくらい差があるの?
6 : 2020/10/08(木)21:22:48 ID:E4Bkdj3s0
コウエイトライじゃ天下取ったって言えないか
11 : 2020/10/08(木)21:26:08 ID:YQpWG/mW0
>>6
もう19歳だよ
それ以降天下とったと言える馬が出てない
もう19歳だよ
それ以降天下とったと言える馬が出てない
7 : 2020/10/08(木)21:23:55 ID:oK1fgnD30
コウエイトライ姉さんはJG1は勝ってないんだっけ?
10 : 2020/10/08(木)21:25:54 ID:E4Bkdj3s0
>>7
中山の障害コースは不向きという理由で出てすらもいない
15 : 2020/10/08(木)21:28:41 ID:oK1fgnD30
>>10
言われてみりゃJG1て中山でしか無いんだよな
9 : 2020/10/08(木)21:25:49 ID:YyqEvUM30
よっぽどゴミ血統でもない限り
繁殖で使えるからな
牡馬は走ったらラッキー予後ってもまあって感じやし
繁殖で使えるからな
牡馬は走ったらラッキー予後ってもまあって感じやし
12 : 2020/10/08(木)21:26:45 ID:YQpWG/mW0
>>9
天下取れそうだったけど繁殖行ったジャンパーいた?
天下取れそうだったけど繁殖行ったジャンパーいた?
31 : 2020/10/08(木)21:57:15 ID:Mcx0kOv80
>>12
グッドスカイはもしかしたらという感じはあった
13 : 2020/10/08(木)21:27:25 ID:9J5ZTkPg0
トライ姉さんは飛越が低いので中山は使わなかった
14 : 2020/10/08(木)21:27:42 ID:353gJbzb0
そもそも障害に挑戦させないよな
17 : 2020/10/08(木)21:31:19 ID:CzTAu1Li0
障害行きって高知行きとか佐賀行きと同じことだからな
繁殖として使い道のある馬の選択肢ではない
繁殖として使い道のある馬の選択肢ではない
21 : 2020/10/08(木)21:37:35 ID:JYswiQbb0
ホウライアキコには期待してたけど結局1戦だけで引退しちゃったな
22 : 2020/10/08(木)21:40:30 ID:E4Bkdj3s0
牝馬の障害馬ならメジロベイシンガーが好き
23 : 2020/10/08(木)21:47:24 ID:GJm2saRH0
牝馬限定の障害レースってないよな
33 : 2020/10/08(木)22:06:45 ID:JxoLCLhc0
>>23
限定するほど馬いないからな。
九州産みたいに保護するわけでもなし。
九州産みたいに保護するわけでもなし。
24 : 2020/10/08(木)21:49:03 ID:k7C/PoEV0
最近だとラステラ頑張ってた
25 : 2020/10/08(木)21:52:09 ID:toX9CH8J0
ゴールドアクターの母ちゃんのヘイロンシンは障害オープン勝ちだが繁殖で天下取ったな
32 : 2020/10/08(木)22:03:52 ID:zURjBEKN0
>>25
中山大障害狙いで配合したら有馬勝っちゃうんだから分からんもんだ。
27 : 2020/10/08(木)21:54:02 ID:QG4M+Hwi0
たぶんな
29 : 2020/10/08(木)21:54:11 ID:zkWKxu6B0
ブゼンキャンドルが1勝して満足して引退してたような
30 : 2020/10/08(木)21:56:48 ID:pdhfWtnB0
メジロマスキット
36 : 2020/10/08(木)22:37:39 ID:3SzQ553r0
>>30
これが最初に出て来ないのがおかしいだろ
67 : 2020/10/09(金)14:00:24 ID:ahGStke50
>>36
まぁ俺も
「メジロマスキットくらいか?」
って思いながらスレを開けたんだが。
中山大障害1勝だからな。天下取ったとまで言えるか。
それでも最優秀障害馬だし、パンフレットを抑えた内容は濃いから。
「メジロマスキットくらいか?」
って思いながらスレを開けたんだが。
中山大障害1勝だからな。天下取ったとまで言えるか。
それでも最優秀障害馬だし、パンフレットを抑えた内容は濃いから。
34 : 2020/10/08(木)22:12:14 ID:k7gcKYvL0
ローズムーンはライスシャワーの嫁になる予定だった
35 : 2020/10/08(木)22:37:17 ID:Zn1xvB5t0
テルテルボウズ(牝)
37 : 2020/10/08(木)22:39:12 ID:a2zurbYJ0
ホクトベガが本気でやれば取れたんとちゃうか
38 : 2020/10/08(木)22:41:51 ID:9+O0X/330
ロールメリー
39 : 2020/10/08(木)23:02:47 ID:CyUsLCD30
相対的にストレスに弱い
障害なんてストレスの塊
障害なんてストレスの塊
41 : 2020/10/08(木)23:27:45 ID:nq0+6/av0
チェコだけど
ヴェルカパルドゥビツカは結構牝馬勝ってるよね
ヴェルカパルドゥビツカは結構牝馬勝ってるよね
42 : 2020/10/09(金)01:40:48 ID:8Um1AI/n0
入障する母数が少ないだけで本気で取り組めばめちゃくちゃ強い牝馬もいそうな気はする
43 : 2020/10/09(金)01:44:13 ID:5vvrncIR0
そういえばなんでコウエイトライは繁殖上げなかったのだろうか
44 : 2020/10/09(金)02:06:39 ID:Psxq/gQu0
グッドスカイはオジュウ以外にはワンチャンあったけど良血だからすぐ引退しちゃったな
48 : 2020/10/09(金)06:14:55 ID:+ZBj12970
>>44
グッドスカイ強かったよなあ
まだ底見せてなさそうだっただけに残念だったよ
まだ底見せてなさそうだっただけに残念だったよ
46 : 2020/10/09(金)03:42:59 ID:+BqAxxfp0
クロスカントリー方式だと牝馬でも結構走るけど、チェイスでトップクラスになれた牝馬は欧州でも全く思い付かない
歩幅とか跳びの問題じゃないかな
歩幅とか跳びの問題じゃないかな
47 : 2020/10/09(金)03:59:25 ID:JNB4YFxX0
人間のバスケットボールで女子で最初にダンクシュートを
決めたアメリカ選手が「男子はジャンプが好きだからw」み
たいなことを言ってたようだが、馬の場合も牡馬はジャンプ
が好きなんじゃ?
少年ジャンプとかあるしw
決めたアメリカ選手が「男子はジャンプが好きだからw」み
たいなことを言ってたようだが、馬の場合も牡馬はジャンプ
が好きなんじゃ?
少年ジャンプとかあるしw
49 : 2020/10/09(金)06:15:36 ID:Q1sQYL3J0
そもそも牝馬は長距離ダメじゃね
春天とかステイヤーズで活躍あんま見ないし
春天とかステイヤーズで活躍あんま見ないし
50 : 2020/10/09(金)06:27:25 ID:zoPzzx4S0
秋華賞馬が障害レース出てたような気がする
52 : 2020/10/09(金)08:14:04 ID:gnHzcxWO0
スピードはある程度牡馬に近いものは出るけど持久力はどうしても負けるんじゃないの?
55 : 2020/10/09(金)09:34:59 ID:w225CpRv0
良血の牝馬なら未勝利でもそれなりの種牡馬と付ければ子は1億の値も付く
10頭産める利益3000万
障害では3000万稼げる保証がない
10頭産める利益3000万
障害では3000万稼げる保証がない
57 : 2020/10/09(金)10:26:41 ID:EYf9qfcA0
平地で行き詰まったら繁殖入りするから障害走る必要がない
58 : 2020/10/09(金)11:45:41 ID:Ee+K0tYu0
コウエイトライってただ障害かき分けてただけだな
61 : 2020/10/09(金)13:04:34 ID:LaXT7ZeH0
1950年代、60年代はJRA最優秀障害馬に牝馬が4頭も選ばれているのに70年代以降は72年、89年の2回だけ。近年は障害転向する牝馬自体少ない気がする。海外も同じ傾向でグランドナショナルは1951年以降牝馬の勝利なし(ちなみに、その前は1948年)
62 : 2020/10/09(金)13:11:19 ID:Upw8l+fU0
英愛の障害では、牡牝関係なくね?
チェイスで活躍した牝馬がいるかは知らないけど。
チェイスで活躍した牝馬がいるかは知らないけど。
63 : 2020/10/09(金)13:27:06 ID:LaXT7ZeH0
牡牝関係ないと言うよりほとんどがセン馬(米、オセアニアも同様)
65 : 2020/10/09(金)13:37:46 ID:JNB4YFxX0
障害戦の斤量は3才未勝利で58-9k、中山大障害で63kだから、
マイナス2kとしても、牝馬には負担が大きいわな。
マイナス2kとしても、牝馬には負担が大きいわな。
68 : 2020/10/09(金)14:08:13 ID:CceGPCzq0
牝馬はよほどの雑草血統じゃない限り繁殖に行くほうが有益だから
牡馬みたくほぼ肉確定ならしつこく走らせるんだろうが
牡馬みたくほぼ肉確定ならしつこく走らせるんだろうが
71 : 2020/10/09(金)21:56:11 ID:E/SYvZ7r0
>>68
牝馬で繁殖あがれるのは3割ぐらいやで
あとの7割は略
あとの7割は略
69 : 2020/10/09(金)14:26:34 ID:LaXT7ZeH0
古い話になるが1950~60年代なら
ヤマカブト(障害10勝、中山大障害1勝、斤量63kgで特別勝ち)、ロールメリー(中山大障害春秋連覇)、クロユリ(中山大障害勝ちはないが障害20勝) この3頭は天下取った女傑と言えるのでは?
ヤマカブト(障害10勝、中山大障害1勝、斤量63kgで特別勝ち)、ロールメリー(中山大障害春秋連覇)、クロユリ(中山大障害勝ちはないが障害20勝) この3頭は天下取った女傑と言えるのでは?
70 : 2020/10/09(金)19:04:35 ID:VSqb/DWA0
ローズムーン
コウエイトライ
コウエイトライ