スポンサーリンク
1 : 2020/12/04(金)16:59:34 ID:Far8SR6e0
2000-2200は非常に優秀だけど唯一それより長い距離を走ったオークスは1着2着馬に離された3着
フィエールマン→クロノの馬単表裏で勝負しようと思っていたが果たしてこれは無視していいのだろうか
軽視するとヤバい気もしてきた
"
スポンサーリンク

29 : 2020/12/04(金)18:08:35 ID:RNLKw5fv0
>>1
はもっと自身持っていい
クロノジェネシスはセンス無い人が買う馬No.1だよ
最も結果が出てもそいつらは認めないだろうがな

 

2 : 2020/12/04(金)17:01:09 ID:6pSDVcJ80
クロノは3着付で買うよ!

 

3 : 2020/12/04(金)17:02:04 ID:oVQrEnSI0
ナカヤマノ2500ハーが出てくるぞ

 

4 : 2020/12/04(金)17:02:30 ID:4d+FSA0c0
ウチノイヌガーも出てくるぞ

 

5 : 2020/12/04(金)17:06:02 ID:/ekdW55S0
メイショウテンゲンが上位に来るくらいズブズブの消耗戦だった宝塚記念をぶっちぎってる馬に距離不安なんかねーわ
道悪の宝塚以上にスタミナ問われるG1は無い

 

6 : 2020/12/04(金)17:06:20 ID:iCUoMmy30
まあダメジャーが距離持つぐらいだし
中山の馬場適正の方が重要

 

7 : 2020/12/04(金)17:07:31 ID:eC7GwVFp0
オークスの時とは馬体も全く違うし別馬だろ
リスグラシューもそうだが阪神2200強い馬は中山2500は余裕でこなす

 

8 : 2020/12/04(金)17:10:08 ID:Far8SR6e0
かといってこの2頭の能力はやはり他の追随を許さない気もする
3歳も小粒だし

 

9 : 2020/12/04(金)17:10:43 ID:TNO5bd3t0
生涯成績はラッキーライラックと似たような感じになりそう

 

10 : 2020/12/04(金)17:11:29 ID:Far8SR6e0
>>9
三冠戦線とグランプリでGI勝ってる時点で超えてるだろもう

 

79 : 2020/12/04(金)21:50:35 ID:kpp1ypKE0
>>10
宝塚記念って、そんなに価値高いか?

 

11 : 2020/12/04(金)17:14:36 ID:YDx39Ywi0
非根幹得意という事を血統家が言っていた

 

12 : 2020/12/04(金)17:15:18 ID:/ekdW55S0
フィエールマンは速いラップ求められない展開だった去年の有馬と今年の春天はわりとショボかった
バビット次第だな

 

13 : 2020/12/04(金)17:15:43 ID:A/r7hjR70
ピエールマンの撓る末脚に屈したようではもう勝負付すんだろな

 

14 : 2020/12/04(金)17:15:46 ID:lvrA55Zm0
そんなこと言い出したら22のエリ女で5着になってるから
宝塚では到底買えないだろ

 

15 : 2020/12/04(金)17:22:23 ID:+70YCNlA0
距離とか関係ない
中山の適性があるかないかだけ

 

16 : 2020/12/04(金)17:25:17 ID:/ekdW55S0
内回りG1を2勝しててタフな馬場でも実績あって適性ないわけない

 

17 : 2020/12/04(金)17:25:44 ID:tNPuvjFY0
有馬はマイラーでも勝てる

 

18 : 2020/12/04(金)17:31:21 ID:6FD7x6Wf0
阪神2200走れるなら問題なし

 

19 : 2020/12/04(金)17:31:21 ID:Far8SR6e0
これは危ないね

 

20 : 2020/12/04(金)17:37:01 ID:FVgce6qt0
人気背負う机さんは大丈夫なん?

 

23 : 2020/12/04(金)17:41:53 ID:oWvteUHj0
んー

枠次第

 

24 : 2020/12/04(金)17:42:35 ID:a5BK1TOC0
中山は枠順やコース取りや展開など多くの要素で恵まれた馬が勝つ
ある意味これがギャンブルよ
マイラーでも勝てる不思議なコース

 

25 : 2020/12/04(金)17:50:24 ID:q8nMAJP20
走れるでしょ馬場が重以上になれば鉄板だと思う馬場次第

 

26 : 2020/12/04(金)17:53:36 ID:z0l3znK60
宝塚記念勝って有馬ボロ負けするって衰え以外の要素であんまり思い浮かばんな
サトノクラウン位か?

 

27 : 2020/12/04(金)17:56:49 ID:Far8SR6e0
マリアライトもラブリーデイもぶっ飛んでるじゃん

 

28 : 2020/12/04(金)18:03:58 ID:I/3g2RLo0
道悪専用機のレッテルは秋天で剥がしたろ
道悪宝塚であれだけぶっちぎる馬に有馬程度で距離不安などあるわけがない

 

31 : 2020/12/04(金)18:22:40 ID:zO0f6WM80
屋根見ろこねーわ
レシステンシアでスロー逃げする屋根やぞ

 

スポンサーリンク

32 : 2020/12/04(金)18:26:07 ID:+daV/WGa0
そもそも距離不安は気性からくるもので、かかる、ズブい、怖がる、など精神的なものがほとんど。最初から最後まで全力で走るわけじゃないし、コース形態でペースの上がるところ、レースの質も変わるからね。
今の時代で距離不安とかいってるやつはまあ高卒のバカだろ

 

43 : 2020/12/04(金)19:16:51 ID:5r3u0SjN0
>>32
このメンバーだもベストなパフォーマンスを発揮出来なければ結局勝てないだろ

 

33 : 2020/12/04(金)18:29:21 ID:oO2c22G70
距離よりスローの瞬発力勝負になるのが怖いな
ジェンティルが勝ったときのシップみたいになるのは考えられる
鞍上が早めに動いて持久力パワー勝負にもってけばいいが

 

36 : 2020/12/04(金)18:36:53 ID:1codR1xV0
>>33
バビット逃げプラス、カレン池添で単なる瞬発力勝負はないんじゃないかな
この馬前半から速いレースには強いけどスローロンスパはあまり得意じゃないってのはあるが

 

34 : 2020/12/04(金)18:34:43 ID:EmtG9vZf0
クロノにとって避けたいのはよーいドンの瞬発力勝負だろう、あと2400m以上走るのオークス以来だそうな

 

35 : 2020/12/04(金)18:35:41 ID:hNtFXQDS0
普通フィエールマンだよね

 

37 : 2020/12/04(金)18:45:20 ID:uHQG2Crt0
宝塚楽勝する馬に距離とかよう言わんよ

 

38 : 2020/12/04(金)18:46:36 ID:USORf8JU0
エリザベス、京都記念らへんの時って距離不安とか言われてたけど結局大丈夫なんか?

 

40 : 2020/12/04(金)19:02:00 ID:cY32y17Y0
20年(13回)で掲示板に乗れなかったのはアーネストリー、マリアライト、サトノクラウンの3頭だけ。
その3頭の共通点はどの馬も有馬記念が秋3走目で前走は掲示板を外している。(アーネストリー14着、マリアライト6着、サトノクラウン10着)

クロノジェネシスは秋2走目で前走は秋天3着。

 

41 : 2020/12/04(金)19:08:10 ID:cY32y17Y0
宝塚記念を勝って同じ年の有馬で馬券圏内に入った馬は全て有馬記念で3番人気以内。

 

45 : 2020/12/04(金)19:20:06 ID:uHQG2Crt0
クロノは距離もだが充実度が凄いだろ
京都記念勝ち、大阪杯2着、宝塚勝ち、秋天3着
しかも中山に似た急坂の阪神コースの相性がいい
4歳秋でもあるし、アクシデントがなければド鉄板

 

47 : 2020/12/04(金)19:48:14 ID:Cd9eDY+DO
この馬こそJC出てたら…って思うな
確かに府中2400より若干スタミナ勝負の要素も加わるからな…有馬記念は

最後の最後で応えるかもな…

 

50 : 2020/12/04(金)20:28:53 ID:5r3u0SjN0
>>47
JC当日が超絶レコード馬場だったらクロノが真っ先に詰むだろう
時計がかかる馬場になったのは結果論でしかない

 

48 : 2020/12/04(金)19:52:47 ID:xN2Gr3rT0
外引いたら怖いかもしれんが
まあ中から内枠なら問題ないでしょう

 

49 : 2020/12/04(金)20:24:21 ID:ms9iyESi0
これで圧勝したら…

 

51 : 2020/12/04(金)20:41:13 ID:TG4fMNkv0
距離不安はない
有馬はカーブ多くて息が抜きやすいから
マイラーでも上位にこれるし

クロノ本命でいくぜ
またまたまた牝馬が勝ちそうってのもある

 

52 : 2020/12/04(金)20:45:37 ID:4vNA+Wif0
今の時点でクロノ本命だな
この馬はどんな展開でもどんな馬場でも能力が発揮できる強みがあるよ

 

53 : 2020/12/04(金)21:02:06 ID:v2xRi2rc0
秋天は休み明け、有馬は叩き二走目
これで嫌うのはちょい無謀じゃね

 

54 : 2020/12/04(金)21:16:10 ID:Far8SR6e0
いや俺もクロノはフィエールマンの次に評価してるけど不安要素挙げるとなれば距離なんだよな
惨敗経験がある訳ではないし決定打にはならないが

 

55 : 2020/12/04(金)21:19:18 ID:J/NKRbt30
「重い馬場得意な馬」=「長い距離こなせる馬」

って変な考え方してる奴もいるからな
クロノとラッキーはカレンと違って距離面での不安がかなり大きい

 

56 : 2020/12/04(金)21:20:25 ID:Far8SR6e0
今年のメンツだと3着に何が突っ込んでくるか全く読めないから出来ることならフィエールクロノの馬単で仕留めたい

 

57 : 2020/12/04(金)21:20:27 ID:Gn645fCH0
来ないとすればJのヘグリだけ。
距離の不安は全くない。

 

スポンサーリンク
59 : 2020/12/04(金)21:23:36 ID:Far8SR6e0
リスグラは宝塚の前に香港で2400好走してるし

 

60 : 2020/12/04(金)21:23:45 ID:2UApTIln0
負けてるのは瞬発力勝負のレースばかり。
上りがかかれば問題なし。
そして小回りも上手い。有馬も実質内回りコースだからね。
距離どうこうで不安を見せたレースは1度もないだろ。

 

62 : 2020/12/04(金)21:28:18 ID:Ln4nIyDD0
「距離」より「騎手」のほうが心配

 

67 : 2020/12/04(金)21:38:24 ID:uTLYYJ7Z0
あんな荒れ馬場スイスイ動くんだからスタミナお化けに決まってるだろ

 

71 : 2020/12/04(金)21:42:36 ID:5r3u0SjN0
>>67
クロノはピッチ走法で走るから曲がったり道悪を駆けるのが得意なのさ
逆に完歩数が増加するから結構疲れる

 

69 : 2020/12/04(金)21:39:43 ID:hKGGmkwy0
他が弱いから気にしなくていいだろ

 

73 : 2020/12/04(金)21:45:32 ID:Far8SR6e0
アーネストリーもそうだし
むしろ例外は香港で勝ったサトノクラウンくらい

 

74 : 2020/12/04(金)21:45:35 ID:4/hb1iG90
ぶっちゃけ距離よりも良馬場での実力や鞍上の方が不安だろ

 

76 : 2020/12/04(金)21:47:35 ID:v2xRi2rc0
前で競馬するようになったからな
京都記念からは違う馬

 

77 : 2020/12/04(金)21:48:02 ID:/v3mQyns0
アメリカンボス
ダイワメジャー
クイーンズリング
トゥザヴィクトリー
ダイワスカーレット 他

 

80 : 2020/12/04(金)21:52:26 ID:PeADbwNF0
たかだか層の薄い宝塚を勝っただけのクソ牝馬だからね
去年がリスグラシューがグランプリ連覇したから重ね合わせて夢を見るのはいい
でもロマンばかり追いかけているのは愚の骨頂だよね

 

84 : 2020/12/04(金)22:00:11 ID:4/hb1iG90
>>80
他の有力馬のフィエールやラッキーも層の薄いG1しか勝ってないだろ

 

91 : 2020/12/04(金)22:08:43 ID:PeADbwNF0
>>84
そこなのよ
だから忘れた頃のブラストワンピースが生きるわけよ
絶対に来ないってみんな思ってる

 

93 : 2020/12/04(金)22:10:56 ID:0YQSEo090
>>91
絶対に来ないわ

 

83 : 2020/12/04(金)21:56:59 ID:rSNU1Q630
ラブリーデイは勝手に陣営が中距離馬扱いして控えさせたけど、きちんと先行させてたらあの年の有馬は普通に勝ち負けできたと思う。ヤラズと呼べるレベル。

 

86 : 2020/12/04(金)22:04:06 ID:v2xRi2rc0
よくよく考えてみな、大坂杯、宝塚、秋天はどれも古馬の中心の路線だよ
所謂王道路線、ここで全て馬券がらみ
この意味わかる?わかんねえよな

 

88 : 2020/12/04(金)22:05:05 ID:4/hb1iG90
惨敗した馬は3頭とも直前のレースで完敗してるから距離がどうこうの根拠にはならないでしょ

 

89 : 2020/12/04(金)22:08:04 ID:S9BnIjOd0
覚醒前と覚醒後で分けてる派だから有馬は買う

 

95 : 2020/12/04(金)22:15:58 ID:5r3u0SjN0
同じ馬と同じレースを10回戦っても同じ結果になることはない
野球やサッカーだってそうだろ
そんな熱く語るほどのもんじゃないぞ?

 

97 : 2020/12/04(金)22:19:01 ID:TG4fMNkv0
まぁ身も蓋もない事を言うと
各自好きに思えばいいってだけだな
持たないと思えばそう思ってればいいし
持つと思えばそれでいい

間違ってたら馬券が外れる
それだけよ

 

98 : 2020/12/04(金)22:21:00 ID:J/XHTpfo0
宝塚2200でメチャクチャ強くて
有馬2500でダメダメ

っていう馬過去いる?
いないだろ?
クロノ唯一の弱点の高速馬場ですらリスグラが逆立ちしても勝てなかったプレミアムに完勝してるし、プレミアムに完勝したアーモンドに迫ってるしもうクロノ、フィエールどっちが先着するかだけに考察は絞られてる。

 

99 : 2020/12/04(金)22:28:41 ID:5r3u0SjN0
時の運と言われるものを理解できない人は敗北の原因を騎手のせいと考える
常に馬のベストを引き出せる人間など存在しないのにね

 

引用元: 有馬の予想でクロノジェネシスの「距離」がほとんど話題に上がってない件

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク