1 : 2020/12/10(木)21:48:57 ID:g2nuMh8l0
もし枠が逆だったらとかでもいい
タラレバで可能性を語ってくれ
タラレバで可能性を語ってくれ

36 : 2020/12/10(木)22:49:48 ID:wpIr0iCaO
>>1
三冠馬コントレイルよりフィエールマンの方が遥かに強いでしょ
3 : 2020/12/10(木)21:54:14 ID:taLitv050
騎手が逆なら勝てただろ
JCの上位3頭は騎手の差でしかない
コントレイルにムーア、デアタクにスミヨンで対決を見たかった
JCの上位3頭は騎手の差でしかない
コントレイルにムーア、デアタクにスミヨンで対決を見たかった
17 : 2020/12/10(木)22:29:19 ID:qRK3lai40
>>3
まだこんな事言ってるバカいるんだな。
4 : 2020/12/10(木)21:54:21 ID:ZtBUg43A0
無理
秋競馬は間隔狭くなるしどうしても余力戦になる
菊直行からの参戦ないし神戸新聞から菊パスして参戦でもしてなきゃ無理
秋競馬は間隔狭くなるしどうしても余力戦になる
菊直行からの参戦ないし神戸新聞から菊パスして参戦でもしてなきゃ無理
100 : 2020/12/11(金)00:10:10 ID:wLZa2Ifi0
>>4
これ
あの菊花賞からJCはキツい。
スレとは関係ないが、フィエールマンとクロノジェネシス出てない時点で茶番
あの菊花賞からJCはキツい。
スレとは関係ないが、フィエールマンとクロノジェネシス出てない時点で茶番
5 : 2020/12/10(木)21:57:16 ID:ueGJmYfK0
コントレイル ルメール
アーモンドアイ 福永
アーモンドアイ 福永
これで普通に勝つ
7 : 2020/12/10(木)22:00:41 ID:jnpRfezh0
騎手が逆ならコントが勝つで
19 : 2020/12/10(木)22:30:40 ID:qRK3lai40
>>7
勝つわけ無い
と、言うか。ルメールは馬鹿じゃないから
勝てても勝たない。
福永も馬鹿じゃないから。勝たない
と、言うか。ルメールは馬鹿じゃないから
勝てても勝たない。
福永も馬鹿じゃないから。勝たない
9 : 2020/12/10(木)22:04:58 ID:7B/EaHlZ0
騎手が逆ならとか言う何の根拠も無い低学歴の戯言は無視するとして
直線の余裕の無さを考えると枠が逆でコントレイルが先行して経済コースを回ったとしても負けてた可能性が高いだろうな
ただ無駄に外を回ったロスは勿体なかったなと今でも思う
直線の余裕の無さを考えると枠が逆でコントレイルが先行して経済コースを回ったとしても負けてた可能性が高いだろうな
ただ無駄に外を回ったロスは勿体なかったなと今でも思う
12 : 2020/12/10(木)22:18:15 ID:ueGJmYfK0
>>9
レイデオロ、アーモンドアイ、グランアレグリア、フィエールマン、サートゥルナーリア
なんでノーザンが最有力に推す馬の騎手をルメールにしてるかわかる?ルメール以外でも勝てるなら普通に騎手固定しますわ。
14 : 2020/12/10(木)22:28:09 ID:gRi2kaoW0
>>12
白人だからでしょw
11 : 2020/12/10(木)22:14:40 ID:jnpRfezh0
騎手が逆ならというのを言葉通りにしか受け取れない低学歴は置いといて
ルメールは決してスタートが安定してないアーモンドで今回は抜群のスタートやったし、位置取りも内の荒れて無いギリギリのラインで終始経済コースだった。
それといっくんのスタート、位置取りを比べれば技術の差は歴然なんだがな。
ルメールは決してスタートが安定してないアーモンドで今回は抜群のスタートやったし、位置取りも内の荒れて無いギリギリのラインで終始経済コースだった。
それといっくんのスタート、位置取りを比べれば技術の差は歴然なんだがな。
13 : 2020/12/10(木)22:21:49 ID:Vvfv+KKa0
菊花賞で苦戦(消耗)した時点で勝ち目はなかった
陣営にしても菊はダービーみたく楽勝してJCに万全を期すつもりだっただろうが、思わぬ苦戦で歯車が完全に狂った
陣営にしても菊はダービーみたく楽勝してJCに万全を期すつもりだっただろうが、思わぬ苦戦で歯車が完全に狂った
15 : 2020/12/10(木)22:28:50 ID:8loo5EuK0
鼻永さんが乗る限り永遠に無理
20 : 2020/12/10(木)22:31:16 ID:F/+qFSff0
あれだけやれればベストの結果といっていいよ。デアタクとカレンに先着するとは思わんかったし。
21 : 2020/12/10(木)22:31:33 ID:5DgDy+rK0
コントレイルが内でアーモンドアイのようなスタートを決めてたら勝ってたよ
アーモンドアイはスタミナないから内を走り続けないと勝てないからね
コーナーを外回って直線を迎えたらコントレイル以上に伸びなかったでしょ
アーモンドアイはスタミナないから内を走り続けないと勝てないからね
コーナーを外回って直線を迎えたらコントレイル以上に伸びなかったでしょ
スタート直後にこりゃアーモンドアイが勝ったなと思ったレースだったよ
誰もが思ったことだろうけど
府中で内に張り付きながら先行した馬の有利さは誰でも知ってる
22 : 2020/12/10(木)22:33:58 ID:arFA8ZDU0
アーモンドが出遅れてた場合くらいでは。大外枠もあるか
展開よりは体調かな
展開よりは体調かな
23 : 2020/12/10(木)22:34:25 ID:R2Kr7cky0
東京で遥か後方から大外回して前に居るアーモンドアイに勝てる馬なんてディープとかそのクラスだけ
勝てたとは言えないけど福永は恐れずに先行して欲しかった
いくらなんでも追走が後ろ杉田よ
一度も3頭が並ぶこともなくレースが終わって盛り上がらなかった
勝てたとは言えないけど福永は恐れずに先行して欲しかった
いくらなんでも追走が後ろ杉田よ
一度も3頭が並ぶこともなくレースが終わって盛り上がらなかった
24 : 2020/12/10(木)22:36:09 ID:R2Kr7cky0
前後に離れてしまったら三強とか言われても全く白熱せずに終わる
盛り上げるためにもマークして接戦を演じなくてはならなかった
競馬ファンにも楽しめる最高のレースになるとか事前に言って盛り上げておきながら競馬ファンにとってもいまいちな内容じゃ話にならない
盛り上げるためにもマークして接戦を演じなくてはならなかった
競馬ファンにも楽しめる最高のレースになるとか事前に言って盛り上げておきながら競馬ファンにとってもいまいちな内容じゃ話にならない
27 : 2020/12/10(木)22:40:34 ID:QnwHsZKY0
100回やっても勝てない ホントに見苦しい
明らかな騎乗ミスならまだしも、かかり癖がついている時点でアウト
2着でまだ面目を保てた方だ
矢作自身が来年は2000m中心と言ってるだろ ボンクラ
明らかな騎乗ミスならまだしも、かかり癖がついている時点でアウト
2着でまだ面目を保てた方だ
矢作自身が来年は2000m中心と言ってるだろ ボンクラ
28 : 2020/12/10(木)22:41:33 ID:lebqZUo10
菊にアリストテレスじゃなくてアンティシペイトが出てたらjc勝てたんじゃね
30 : 2020/12/10(木)22:44:53 ID:FRd8qupt0
コントレイルは身体能力というよりレースセンスで勝ってる馬だから相当上手に乗ってなおかつ運が向かないと無理だな
57 : 2020/12/10(木)23:10:57 ID:ueGJmYfK0
>>30
レースセンスで勝つ馬なら、たまたま福永の下手乗りで負けただけで普通にやればほぼ勝ちこせるだろ。
32 : 2020/12/10(木)22:46:44 ID:X/IZ+Rxg0
展開次第じゃねぇの
ジェンティルが差された秋天みたいな流れになってれば、コントレイルがジャスタウェイしてたんちゃう
ジェンティルが差された秋天みたいな流れになってれば、コントレイルがジャスタウェイしてたんちゃう
35 : 2020/12/10(木)22:49:48 ID:bQgfW3i30
良馬場でスタート出遅れなければグランにも勝ってたと思うよ
いつもモアイがやってるレースをグランにされたのが安田記念
展開は重要
いつもモアイがやってるレースをグランにされたのが安田記念
展開は重要
44 : 2020/12/10(木)22:58:50 ID:cP2dzr1a0
>>35
無理
そもそも安田記念良馬場やし
そもそも安田記念良馬場やし
38 : 2020/12/10(木)22:52:48 ID:JDB2SGtc0
ダービーでサリオスが勝つくらいの確率
着狙いであわよくばの騎乗で勝てるわけねえだろ
アーモンドはレース間隔・距離不安あっても前行ったのに
先行できない時点でお察しよ
着狙いであわよくばの騎乗で勝てるわけねえだろ
アーモンドはレース間隔・距離不安あっても前行ったのに
先行できない時点でお察しよ
40 : 2020/12/10(木)22:54:53 ID:c5w7TmeN0
コントレイルが先行してアーモンドアイと直線でヨーイドンして欲しかったな
少し前の秋天のように
あの時は有力馬がならんでてすげー興奮した
少し前の秋天のように
あの時は有力馬がならんでてすげー興奮した
42 : 2020/12/10(木)22:57:21 ID:wpIr0iCaO
現在の古馬は強すぎるし
来年はコントレイル未勝利のまま終わるかもよ
来年はコントレイル未勝利のまま終わるかもよ
45 : 2020/12/10(木)23:00:37 ID:CL3YeFig0
良ではない
屁理屈は要らない
そもそも少し重いだけで鈍るアモアイと重を苦にしないどころか得意ですらあるグランでは安田は最高の条件とは言えない
屁理屈は要らない
そもそも少し重いだけで鈍るアモアイと重を苦にしないどころか得意ですらあるグランでは安田は最高の条件とは言えない
46 : 2020/12/10(木)23:03:32 ID:0zIYgoA10
デアリングの進路を邪魔して、何とか2着確保してた程度。能力的にはコントとデアは大差ない
47 : 2020/12/10(木)23:03:39 ID:QiI/1bci0
いっくんははやくコントレイル解放してやれよ
48 : 2020/12/10(木)23:04:59 ID:36no5DJc0
弱い方が思いきったことやらなければ勝てる可能性はなくなるのにコントレイルもデアリングも何の工夫もなくクソ過ぎたな
2頭でアモアイ挟むくらいのことをするべきだった
2頭でアモアイ挟むくらいのことをするべきだった
49 : 2020/12/10(木)23:05:46 ID:Yc2T8dMU0
とどのつまりアーモンドアイ=キタサンブラック
本当のマジモンの鬼最強レベル(グラン・リスグラ・ドゥラ)がいるところではワンチャンもなく勝てないが
そいつらがいないところでは全集中してほぼほぼ確実にG1を勝てる安定能力を保有しているという意味でこの2頭は瓜二つだ罠 草草
本当のマジモンの鬼最強レベル(グラン・リスグラ・ドゥラ)がいるところではワンチャンもなく勝てないが
そいつらがいないところでは全集中してほぼほぼ確実にG1を勝てる安定能力を保有しているという意味でこの2頭は瓜二つだ罠 草草
52 : 2020/12/10(木)23:08:20 ID:4NQoXVbT0
>>49
ドゥラメンテと共にマリアライトに負けてる低レベル時代の馬はお呼びじゃない
あの宝塚にリスグラがいたら5馬身は軽く千切る
あの宝塚にリスグラがいたら5馬身は軽く千切る
50 : 2020/12/10(木)23:07:29 ID:ll8vZBkx0
全盛期の4歳の時はダスカ1着
ブエナ
ヴィクトワールピサの次の2着
ブエナ
ヴィクトワールピサの次の2着
いくらなんでも負け過ぎだろ
コイツ
持ちあげられ過ぎなんじゃねえの
51 : 2020/12/10(木)23:07:41 ID:UiFEnYEX0
コントレイルは明らかに出来落ちだったからな
福永の乗り方も負担掛けない意図は有ったと思うよ
短期の外人やデムーロであれば勝てたかも知れんが
壊れるリスク大だから今回はアレで良かったんだよ
福永の乗り方も負担掛けない意図は有ったと思うよ
短期の外人やデムーロであれば勝てたかも知れんが
壊れるリスク大だから今回はアレで良かったんだよ
54 : 2020/12/10(木)23:08:55 ID:ZIIrcO3l0
日程的にも有馬を決戦の場にすりゃ良かったな
コントレイルのフラフラは同じく疲労のあったスペを思い出した
コントレイルのフラフラは同じく疲労のあったスペを思い出した
56 : 2020/12/10(木)23:10:39 ID:fkd9Nc9i0
無理
絶対に無理
絶対に無理
コントレイルが調子良かったら勝てたかもしれんが、
菊花賞から中4週であの状態ならどんな展開でも勝てない
58 : 2020/12/10(木)23:11:06 ID:rvrzLR8B0
あの位置でさえ苦しくなったんだから
さらに前に行くとか論外でしょ
バテバテになって惨敗してた
さらに前に行くとか論外でしょ
バテバテになって惨敗してた
60 : 2020/12/10(木)23:12:15 ID:Yc2T8dMU0
さしずめ相撲で例えれば“最強の大関”といったところか
実際には実力が上の横綱はいかんせん怪我が多く休場しがち
その横綱の鬼の居ぬ間に年6場所全部優勝しちゃうみたいな草
実際には実力が上の横綱はいかんせん怪我が多く休場しがち
その横綱の鬼の居ぬ間に年6場所全部優勝しちゃうみたいな草
ただしキタサンブラックのほうがこのイメージに近い
アーモンドアイは大関ではなく西の横綱にしてあげてもいいんだけどな
62 : 2020/12/10(木)23:14:15 ID:VBdrNM3N0
>>60
6場所連続優勝したら横綱になるやん
例え下手すぎだよハーゲ
61 : 2020/12/10(木)23:13:45 ID:VF+J8lU70
ジョッキー替えてくれ
64 : 2020/12/10(木)23:17:10 ID:cP2dzr1a0
というかJCと安田の日の馬場がほぼ同じくらいだからな
マイル換算値で0.1秒差あるかないかでしかない
マイル換算値で0.1秒差あるかないかでしかない
65 : 2020/12/10(木)23:18:07 ID:ll8vZBkx0
全盛期の4歳の時ダスカ1着
ブエナ
ヴィクトワールピサの2着だぞ
ブエナ
ヴィクトワールピサの2着だぞ
おまえ
ワールドプレミアにまで負けて
ボッコボッコの
フルボッコにされる
って
どう言う事だよ
66 : 2020/12/10(木)23:18:49 ID:psW9+iJ50
スローなら着外だった三冠馬
67 : 2020/12/10(木)23:19:49 ID:gydqt/rT0
どちらかと言うと展開がコントレイルにかなり味方したのが今年のJC
それでも最後コントレイルの足が上がったので
派手にアーモンドアイが出遅れてくれない限りは東京2400mでは勝てる相手ではない
それでも最後コントレイルの足が上がったので
派手にアーモンドアイが出遅れてくれない限りは東京2400mでは勝てる相手ではない
もっと短い距離なら逆転があり得るかもね
84 : 2020/12/10(木)23:35:25 ID:Yc2T8dMU0
>>67
>どちらかと言うと展開がコントレイルにかなり味方したのが今年のJC
君はもう少しラップの初歩的なところから勉強した方がいい罠
今年のJCは速いペースでぶっ飛ばしたのは浜中キセキだけであってテレビ馬
アーモンドアイ自身の前半1000M通過は確認はしていないがおそらく60秒前後だと思われ
これは東京2400Mのいたって標準ペース
アモイの更に後ろにいたコントレイルにとっていきおい有利なオーバーペースでもなんでもない罠
展開と合わせた位置取りが有利だったのはむしろアモイの方だ罠 草草
87 : 2020/12/10(木)23:38:38 ID:gydqt/rT0
>>84
通った馬場の痛みを考慮しないラップに意味ないなんか無いよ
88 : 2020/12/10(木)23:42:02 ID:mjsws59T0
>>87
むしろルメールは馬場の良いところへ上手く導いていたね
69 : 2020/12/10(木)23:21:13 ID:L++5O0VW0
展開じゃなくてまずローテでしょ
72 : 2020/12/10(木)23:22:06 ID:tdjLSU790
コントレイルよりデアリングタクトじゃね?
ドン詰まりとコントレイルの寄せが無きゃアーモンドアイに勝てたと思うけど
まぁ松山じゃ無理だな
ドン詰まりとコントレイルの寄せが無きゃアーモンドアイに勝てたと思うけど
まぁ松山じゃ無理だな
81 : 2020/12/10(木)23:30:28 ID:gydqt/rT0
>>72
JRAのパトロールビデオ見たら分かるがデアリングタクトの前は完全に開けていて全く詰まってない
詰まったように見えたのはテレビカメラの角度のせい
詰まったように見えたのはテレビカメラの角度のせい
73 : 2020/12/10(木)23:22:50 ID:DSa1TBHO0
基本、一段階ランク下の馬だから10回走って1回勝てれば御の字
75 : 2020/12/10(木)23:24:48 ID:qpg2nPF20
アーモンドアイのすぐ後ろに付けるかと思ったら何馬身も後ろにいて溜息が出たのがJC
勝負所をわかってないダメ日本人が出てしまった
無難なことしかしないやつは糞
大一番で有力馬に乗ってるときこそ勝ちに行く競馬をしろよ
勝負所をわかってないダメ日本人が出てしまった
無難なことしかしないやつは糞
大一番で有力馬に乗ってるときこそ勝ちに行く競馬をしろよ
76 : 2020/12/10(木)23:24:56 ID:nb2tpp+V0
これ以上ないくらい完璧だったルメール
普通よりやや消極的だった福永
普通よりやや消極的だった福永
アーモンドアイをマンマークする位の胆力があって初めて互角に戦えるかどうかなのに、これじゃあね
77 : 2020/12/10(木)23:25:25 ID:mjsws59T0
ダービーからJC直行ならあるいは