1 : 2020/12/17(木)23:44:41 ID:CpKmu0iy0
甲乙つけがたい

55 : 2020/12/18(金)10:21:56 ID:P7HqTIMi0
>>1
相手も騎手も違うからどっちが強いかはわからんな
タイムマシーンを開発して直接対決させるのが一番良いだろう
タイムマシーンを開発して直接対決させるのが一番良いだろう
2 : 2020/12/17(木)23:47:21 ID:oFJnH2cP0
ここまでならサトノのが強い
3 : 2020/12/17(木)23:49:47 ID:ztEbmzFF0
古馬最強格に勝ったサトイモ
古馬最強格に負けたコントレイル
古馬最強格に負けたコントレイル
4 : 2020/12/17(木)23:53:30 ID:vz7qr9jA0
微量コントレイルの方が強いと思う
5 : 2020/12/17(木)23:54:34 ID:gTXRgVzC0
菊楽勝して有馬勝ったサトイモは相当なもん
6 : 2020/12/17(木)23:54:57 ID:4Gkxa9Q10
3歳の時点ではサトノ
7 : 2020/12/17(木)23:55:55 ID:D7cDvuRr0
菊激走からJCでアーモンドアイの2着だからコントレイル強いでしょ
33 : 2020/12/18(金)03:19:12 ID:xUZKGplQ0
>>7
あんなメンバーの菊花賞で激走しないと勝てないんならサトノの方がよっぽど強い
66 : 2020/12/18(金)11:51:03 ID:K6zWVuVU0
>>33
あんなダービーで競り負けて、あんな皐月賞で完敗するようじゃあねぇ?
8 : 2020/12/17(木)23:57:58 ID:7VO5hMac0
秋の内容だけで言えばサトノダイヤモンド
9 : 2020/12/17(木)23:58:26 ID:zZUfrM3o0
イスラボニータ
10 : 2020/12/17(木)23:58:41 ID:MyXlOQxU0
サトノって阪神大賞典の後に喉なり発症して
弱くなったんだろ?
弱くなったんだろ?
仮にまともなら、キタサンブラックくらいは走ったろう。
18 : 2020/12/18(金)00:39:11 ID:x2n60mRq0
>>10
初耳
11 : 2020/12/18(金)00:02:58 ID:wky5to/80
対決してないし分からん
12 : 2020/12/18(金)00:04:15 ID:xKxkgJ7s0
どっちでもいいわww
くだらん
くだらん
13 : 2020/12/18(金)00:09:04 ID:hxlmFJ590
サリオスVSエアスピネルなら?
14 : 2020/12/18(金)00:12:12 ID:L/S2sNmN0
競馬歴500年の俺が断言する
サトモダイナドンは凱旋門に行ってたら圧勝していた
3歳でキタサンブラックに勝てるのだから最強馬ディープインパクトよりも強かった
サトモダイナドンは凱旋門に行ってたら圧勝していた
3歳でキタサンブラックに勝てるのだから最強馬ディープインパクトよりも強かった
15 : 2020/12/18(金)00:13:45 ID:oWf01P430
エアスピネルって全然強くないだろ
16 : 2020/12/18(金)00:27:49 ID:T8YxAFAn0
コースによる
17 : 2020/12/18(金)00:38:53 ID:az4pyuwY0
現時点ではサトノダイヤモンド
19 : 2020/12/18(金)01:00:00 ID:K2RiKf5A0
ヒエールマンとグランなら北さんの方が強そうだよな
20 : 2020/12/18(金)01:00:06 ID:KDELJl5K0
ナリタトップロード、サトノダイヤモンド、コントレイルはだいたい同じ強さな印象、少なくとも3歳時は
23 : 2020/12/18(金)01:07:49 ID:xNeFJ0QI0
>>20
そんな新しい馬と比較されるなら
もうナリタトップロードの大勝利やろ
もうナリタトップロードの大勝利やろ
21 : 2020/12/18(金)01:04:20 ID:hQjXDHnY0
サトイモは
長々と走らせたからネタキャラ扱いされてるけど
同じ頃は間違いなくコントレイルより強かったわ
長々と走らせたからネタキャラ扱いされてるけど
同じ頃は間違いなくコントレイルより強かったわ
22 : 2020/12/18(金)01:06:38 ID:G3OKjBMm0
ピーク過ぎて枯れてるのに
ダラダラ走らせて何になるんだろな
種牡馬価値も下がる一方だしワケわからん
ダラダラ走らせて何になるんだろな
種牡馬価値も下がる一方だしワケわからん
49 : 2020/12/18(金)09:34:26 ID:XbLc0zsD0
>>22
金子の悪口はそこまでだ
24 : 2020/12/18(金)01:22:24 ID:FeNuwbOA0
ラビット使って突っつかせて勝ったサトイモvsガチ勝負挑んで負けたコントレイル
後者の方が好感持てるけど三冠で護送船団使ったからどっちもどっち
25 : 2020/12/18(金)01:27:38 ID:RRzjs1uZ0
サトノ>>シャケトラ
シャケトラ>フィエールマン
フィエールマン=コントレイル
故に...
シャケトラ>フィエールマン
フィエールマン=コントレイル
故に...
26 : 2020/12/18(金)01:29:54 ID:CBSmZgJI0
サトノダイヤモンドは神々しい雰囲気があったな。3歳時は特別な一頭だった
27 : 2020/12/18(金)01:43:56 ID:Lovqy/GC0
菊と有馬なら里芋が勝ちそう
28 : 2020/12/18(金)01:45:04 ID:cdJgkBuz0
流石にこれはサトイモの方が強いだろ
栗山世代にコントレイルがいたら無冠か良くて1冠だろうし
栗山世代にコントレイルがいたら無冠か良くて1冠だろうし
29 : 2020/12/18(金)01:48:34 ID:hlDxreTkO
サトノの方はルメールだから、サトイモが強い
30 : 2020/12/18(金)02:16:10 ID:rJYkm+pf0
サトノダイヤモンド強いよ
ディーマジェとか1回だけでもよく倒したよw
ディーマジェとか1回だけでもよく倒したよw
31 : 2020/12/18(金)02:32:16 ID:ayvwdyiL0
サトノダイヤモンドは来年の目標を
大阪杯に設定するようなカスではなかったな
春天、凱旋門賞を掲げていたからな
大阪杯に設定するようなカスではなかったな
春天、凱旋門賞を掲げていたからな
32 : 2020/12/18(金)03:17:27 ID:syg3wO490
サトノダイヤモンドもマカヒキも古馬になって化けの皮剥がれたからコントレイルも今のうちに引退したほうがいいわ
34 : 2020/12/18(金)03:24:46 ID:yMfBS6s70
サトノダイヤモンド派がまともな根拠無いのに強いと言ってるのが面白いw
35 : 2020/12/18(金)04:07:19 ID:L/S2sNmN0
競馬歴500年だがコントレイル派こそ根拠がない
こいつらは口を開けば無敗三冠だとか菊の後のジャポンカッペで2着だからとか
そうゆうくだらないことしか言わない
陣営が100%のデキと言ってるのに耳を塞いで菊の疲れとか何を言っているんだ?
テレビ超しに馬の声が聞こえる異常者か?
こいつらは口を開けば無敗三冠だとか菊の後のジャポンカッペで2着だからとか
そうゆうくだらないことしか言わない
陣営が100%のデキと言ってるのに耳を塞いで菊の疲れとか何を言っているんだ?
テレビ超しに馬の声が聞こえる異常者か?
36 : 2020/12/18(金)04:19:18 ID:/fOOlfda0
サトノが今年いたら3冠馬だったろう
38 : 2020/12/18(金)05:58:56 ID:EJVnRkwT0
里見と前田って書くと?
39 : 2020/12/18(金)05:59:25 ID:Je1v6w9h0
3歳時ならサトノのほうが上だな
40 : 2020/12/18(金)06:01:30 ID:9FpZtCjJ0
3歳暮れはサトダイでしょ
41 : 2020/12/18(金)06:03:58 ID:s59m+YV30
サトノダイヤモンドは阪神大賞典後に喉なりで弱くなった。息づかいがおかしいってコメントあったし。
42 : 2020/12/18(金)06:07:23 ID:thA1Jhzm0
とは言え有馬はキタサンブラックは調教ほとんどしてないのにあの程度の差だったから
パドックと同時にキタサンブラックが買われなくなっていったし、体調はかなり悪かったよ
パドックと同時にキタサンブラックが買われなくなっていったし、体調はかなり悪かったよ
43 : 2020/12/18(金)06:10:36 ID:LNr008on0
コントレイルじゃ春天でキタサンの3着もないだろ
44 : 2020/12/18(金)08:01:57 ID:c3iT+fNU0
他のスレでもサトイモとか騒いでる馬鹿がいるが、こいつの正体はディープアンチ
ディープG1馬のなかでも弱小のサトイモと比べてる時点でコントレイルを馬鹿にするのが目的
ディープG1馬のなかでも弱小のサトイモと比べてる時点でコントレイルを馬鹿にするのが目的
46 : 2020/12/18(金)08:59:48 ID:TqW8Sn++0
まあ、ルメール騎乗で段階で世界的には空気だからな
47 : 2020/12/18(金)09:24:02 ID:dY/m2tGl0
サトノダイヤモンドがコントレイルがいないコントレイル世代に生まれていたらコントレイルの代わりに三冠取ってた?
97 : 2020/12/18(金)15:51:43 ID:FDVbg8C50
>>47
楽勝で取ってるよ
特に菊花賞はブッチギリでな
特に菊花賞はブッチギリでな
48 : 2020/12/18(金)09:28:58 ID:18DULYF20
実績はコントレイル
能力はサトノダイヤモンド
能力はサトノダイヤモンド
51 : 2020/12/18(金)09:46:17 ID:ImdI22UG0
東京スポーツ杯のレコードで全てが決着ついてる
サトノダイヤモンドは切れがない、
まあコントレイルより強い可能性は3000mならってとこだろう
サトノダイヤモンドは切れがない、
まあコントレイルより強い可能性は3000mならってとこだろう
52 : 2020/12/18(金)09:55:15 ID:e1OnfmrX0
どっちも年度代表馬を取れそうで取れなかったところは似てるなw
53 : 2020/12/18(金)09:57:37 ID:jXlcdkF50
3歳までならサトノの方かな。
ただサトノはその後があまり活躍してなかったから、将来的にはコントレイルの方が上になると思う。
54 : 2020/12/18(金)09:59:31 ID:Pi0Dz16n0
アーモンドアイとキタサンブラックどちらが強いかを考えたら分かるだろ
しかも府中でだ
しかも府中でだ
56 : 2020/12/18(金)10:22:05 ID:i466WzM2O
デビュー戦から2歳王者決定戦までなら断然コントレイル全勝
3歳時に対戦すればサトノダイヤモンドの全勝
3歳時に対戦すればサトノダイヤモンドの全勝
57 : 2020/12/18(金)10:28:20 ID:8IXS8lE80
東スポ杯の走りが今でもできるなら1800以下はコントレイル
99 : 2020/12/18(金)15:54:01 ID:FDVbg8C50
>>57
三冠も古馬王道も1800以下のレースなんかないし意味なし
58 : 2020/12/18(金)10:32:48 ID:i466WzM2O
サトノダイヤモンドのピークは日本ダービー
コントレイルのピークは東京スポーツ杯そこから維持
コントレイルのピークは東京スポーツ杯そこから維持
77 : 2020/12/18(金)12:59:46 ID:PGQRFln/0
>>58
2歳時の強さで3歳クラシック3冠とか怪物すぎるやん
79 : 2020/12/18(金)13:05:30 ID:i466WzM2O
>>77
間隔を空けてるからの維持であり
間隔を詰めた3歳秋で来年は枯れてる可能性大
間隔を詰めた3歳秋で来年は枯れてる可能性大
82 : 2020/12/18(金)13:07:23 ID:PGQRFln/0
>>79
2歳時の強さで勝てるなら怪物じゃん
59 : 2020/12/18(金)10:33:48 ID:IBPJx9+K0
サトイモがキタサンに勝ったのは有馬だし
60 : 2020/12/18(金)10:43:42 ID:i466WzM2O
>>59
キタサンはジャパンカップ最大目標に有馬記念は出涸らし
サトノは既に完成してるので本当なら古馬と同斤量がイーブンなのに斤量55k
サトノは既に完成してるので本当なら古馬と同斤量がイーブンなのに斤量55k
翌年から同斤量となり対キタサンには大差で全敗
能力差は歴然
61 : 2020/12/18(金)11:20:38 ID:95WQ2IhK0
絶対サトノダイヤモンドだろ
今みたいに周りも弱くなかったし
今みたいに周りも弱くなかったし
62 : 2020/12/18(金)11:21:40 ID:rBPeIist0
3歳秋の時点ならサトノの方が上
63 : 2020/12/18(金)11:24:40 ID:i466WzM2O
コントレイルが栗山世代だったらクラシック三冠で掲示板に入るのは不可能
64 : 2020/12/18(金)11:25:21 ID:NyG4X73C0
思い出というのは怖いものだね
サトノダイヤモンドなわけないじゃん
サトノダイヤモンドなわけないじゃん
65 : 2020/12/18(金)11:29:33 ID:FXSSyeqX0
きさらぎまでのサトノダイヤモンド ノーステッキ伝説はすごかったからな
その風格からシンボリルドルフの再来と2ちゃんでも言われてたし
67 : 2020/12/18(金)12:11:47 ID:ygauiawv0
サリオスがエアスピネル程度だろ。
68 : 2020/12/18(金)12:14:39 ID:/9wUCmA00
コントレイルは無観客が造り出した三冠馬
69 : 2020/12/18(金)12:24:49 ID:4SHNJ+vM0
コントレイルはキタサンブラックより強いと思うが。
71 : 2020/12/18(金)12:30:37 ID:P7HqTIMi0
>>69
実際にレースやって100%コントレイルが勝つとは断言できないだろ
断言できるぐらいなら、お前は競馬の予想で大金持ちになっている
断言できるぐらいなら、お前は競馬の予想で大金持ちになっている
72 : 2020/12/18(金)12:31:40 ID:3u6JqTEc0
この二頭は確実に親父より強い!
73 : 2020/12/18(金)12:37:02 ID:V9IrMJM20
馬体だけなら間違いなくサトノダイヤモンド
74 : 2020/12/18(金)12:38:01 ID:36wDuX650
喉なり前までならサトノダイヤモンド
でもアドミラブルがディープ牡馬最強だったと思う
でもアドミラブルがディープ牡馬最強だったと思う
75 : 2020/12/18(金)12:48:55 ID:h0DC7bLH0
マカヒキ基準にするとコントレイルの圧勝
80 : 2020/12/18(金)13:06:20 ID:nu9KtYlE0
2500m以下では圧倒的にコントレイル
3000mなら五分ってところかな
3000mなら五分ってところかな
81 : 2020/12/18(金)13:06:20 ID:yMfBS6s70
サトダイの基地ワラワラ湧いてるけど
単なるコントレイルのアンチだなw
サトダイはダービーだけは勝っておくべきだったな
単なるコントレイルのアンチだなw
サトダイはダービーだけは勝っておくべきだったな
84 : 2020/12/18(金)13:17:22 ID:XRAlRrkD0
早熟でも無敗三冠とれば競走馬としては十分じゃないか
ジャパンカップも最強アーモンドアイの2着だしよくやってるよ
ジャパンカップも最強アーモンドアイの2着だしよくやってるよ
85 : 2020/12/18(金)13:19:46 ID:oHfvPVeZ0
少なくとも秋三戦の内容は全部サトダイの方が上
春二冠までのキャリアが無かったら、よくいる菊花賞馬程度の扱いだっただろうな
春二冠までのキャリアが無かったら、よくいる菊花賞馬程度の扱いだっただろうな
86 : 2020/12/18(金)13:21:54 ID:nu9KtYlE0
>>85
キャリアを考えない競争馬なんていないよ
全馬が最後のレースが能力って判定するのかよ
全馬が最後のレースが能力って判定するのかよ
87 : 2020/12/18(金)13:25:06 ID:ImdI22UG0
オペラオーの引退レースは有馬5着
それまでのキャリアがなかったらただの有馬5着馬www
それまでのキャリアがなかったらただの有馬5着馬www