1 : 2020/05/14(木)21:23:08 ID:CXHYhCIf0
2019 ロジャーバローズ

91 : 2020/05/14(木)23:25:39 ID:yj5HpMlM0
>>1
単勝取れなかった負け犬は今年は当たるといいですね^ ^
2 : 2020/05/14(木)21:24:25 ID:nvMaca3y0
名前上げていって、最後まで出てこなかったやつってスレじゃないのか
162 : 2020/05/15(金)03:09:53 ID:a/hWUwG40
>>2
それだとディープやオルフェが影の薄いダービー馬になってまうやろ
3 : 2020/05/14(木)21:28:20 ID:3pYxP7Be0
単勝90倍だかで印象薄くなるわけがない
それは影が薄いじゃなくて最弱
それは影が薄いじゃなくて最弱
171 : 2020/05/15(金)05:26:22 ID:Cm7BlgEz0
>>3
これ
ディープブリランテとかの方が印象薄いな
ディープブリランテとかの方が印象薄いな
4 : 2020/05/14(木)21:31:11 ID:JIlaHI8M0
ディープブリランテかな
121 : 2020/05/15(金)00:40:49 ID:Awc7+d3u0
>>4
地方競馬で勝ち馬の父としてよく名前が出てくる
5 : 2020/05/14(木)21:31:42 ID:0e7Q4OFe0
◎ ロジャーバローズ
〇 ロジユニヴァース
▲ レイデオロ
〇 ロジユニヴァース
▲ レイデオロ
6 : 2020/05/14(木)21:34:57 ID:4YDSI9QZ0
タヤスツヨシ
7 : 2020/05/14(木)21:35:17 ID:EbjbJUuL0
アグネスフライト
ほとんど名前見ることない
ほとんど名前見ることない
8 : 2020/05/14(木)21:35:29 ID:4YDSI9QZ0
ごめんなさい 間違えた
9 : 2020/05/14(木)21:37:00 ID:S0SCkUGs0
ワンアンドオンリー
10 : 2020/05/14(木)21:37:06 ID:KGPQTZGg0
ロジャーバローズはむしろ早めに挙がると思うわ
11 : 2020/05/14(木)21:38:05 ID:4M290qWO0
ディープブリランテじゃね?
13 : 2020/05/14(木)21:39:03 ID:omee6y8j0
弱くはなかったけどディープスカイは影薄いだろ
17 : 2020/05/14(木)21:45:39 ID:ZFYCPgCT0
最弱と影薄いは違うからな
まあディープブリランテだろう
まあディープブリランテだろう
18 : 2020/05/14(木)21:46:44 ID:4M290qWO0
3年後ぐらいならマカヒキ・ワグネリアン辺りも候補に入ってくるかな
19 : 2020/05/14(木)21:49:28 ID:Uvx57YQX0
去年のなんとかバローズ
20 : 2020/05/14(木)21:51:01 ID:+vwHK1o70
ダービー勝てなかった駄馬基地の嫉妬スレかなwww?
21 : 2020/05/14(木)21:52:50 ID:bAUQCGdN0
ロジフェーヴル
23 : 2020/05/14(木)21:54:43 ID:4RF3Skuq0
キタサンブラの世代ってなに勝ったんだ
24 : 2020/05/14(木)21:56:33 ID:IVkdD3af0
>>23
トゥラメンテ
28 : 2020/05/14(Thu)21:58:16 ID:+vwHK1o70
真面目に答えるなよw
29 : 2020/05/14(Thu)22:01:09 ID:4ZmbVjJb0
メイショウサムソン
105 : 2020/05/15(金)00:05:05 ID:+/3OHEpQ0
>>29
1番人気に応えて貫禄の横綱相撲したサムソンが良く挙がるな
30 : 2020/05/14(Thu)22:01:31 ID:ShE5j1W20
ネオユニロジユニの親子勝利
ロジャーはまだ新しい
ロジャーはまだ新しい
エイシンで被るからエイシンフラッシュがダービー勝ってるの忘れる
31 : 2020/05/14(木)22:03:51 ID:3z0AfUte0
ワンアンドうん子
33 : 2020/05/14(木)22:04:19 ID:k9lO1pbS0
なんやかんやみんな大好きマカヒキくん
34 : 2020/05/14(木)22:04:31 ID:BjDb/cXd0
去年のは差しきれなかったダノンが悪い
75 : 2020/05/14(木)22:57:54 ID:EySjlZv80
>>34
冠がダノンじゃなきゃ差せたと思ってる
35 : 2020/05/14(木)22:04:52 ID:DdWQ7cKg0
ロジャーバローズはまじで忘れ去られると思う
36 : 2020/05/14(木)22:05:42 ID:pHqNABCR0
もともと一枠じゃなきゃノーマークだったよく知らん馬
37 : 2020/05/14(木)22:06:53 ID:lwc3z7df0
現地で馬券も浜中のゴーグル取れたから一生忘れることは無いな
38 : 2020/05/14(木)22:07:10 ID:8McA0jkp0
ロジャーバローズは勝ったときも誰?って感じだったのに
その後いなくなっちゃったからな
すでに半分くらいのファンの記憶から消えてる気がする
その後いなくなっちゃったからな
すでに半分くらいのファンの記憶から消えてる気がする
39 : 2020/05/14(木)22:07:10 ID:tP3E94ri0
2年連続いっくんのダービー制覇なのに全然盛り上がらないと思ったら去年浜中が勝ってた
40 : 2020/05/14(木)22:07:21 ID:3z0AfUte0
ロジャーは前走1着なら流石に抑えたんだけどな。
まさかレッドに差される程度の馬が逃げ切るなんてな。
まさかレッドに差される程度の馬が逃げ切るなんてな。
41 : 2020/05/14(木)22:10:40 ID:AfX+M63b0
ロジャーバローズは影が薄すぎてこういうスレで毎回挙がるから結果的にそこまで影は薄くない
42 : 2020/05/14(木)22:11:26 ID:Mdz/p0L10
ワンアン、マカヒキはいっぱい走ってるからな
43 : 2020/05/14(木)22:12:11 ID:o/c9NKsZ0
ディープスカイ
45 : 2020/05/14(木)22:15:31 ID:ETO6woo20
オルフェかな
三冠馬と凱旋門のイメージが強すぎて
ダービー馬といわれてもイマイチピンと来ないという意味で影が薄い
三冠馬と凱旋門のイメージが強すぎて
ダービー馬といわれてもイマイチピンと来ないという意味で影が薄い
46 : 2020/05/14(木)22:16:22 ID:0HMSdhD70
ロジャーバローズほど人気薄でダービー勝った馬いないんだから忘れるわけないし、
ここにこんだけ名前出されてる時点でスレチだろ
ここにこんだけ名前出されてる時点でスレチだろ
48 : 2020/05/14(木)22:21:30 ID:TpBJntOG0
>>46
鳥取みたいなもんやな
47 : 2020/05/14(木)22:18:06 ID:mPGxQZFh0
ロジャーバローズって何者だ、そんな馬出てたのかよと皆に思わせて
その後、二度とその姿を見ることもなかったしな
その後、二度とその姿を見ることもなかったしな
49 : 2020/05/14(木)22:23:44 ID:KGPQTZGg0
このスレ見てたらいかにロジャーバローズの影が薄くないか分かるなw
50 : 2020/05/14(木)22:26:20 ID:obux+lER0
比較的人気薄で勝って
ダービーが引退レースになってしまった馬か
ダービーが引退レースになってしまった馬か
52 : 2020/05/14(木)22:33:18 ID:cZFhfnwm0
ロジャーバローズは影が薄すぎて逆に有名なままになるパターンだわ
ディープスカイやワグネリアン辺りが怪しい
ディープスカイやワグネリアン辺りが怪しい
53 : 2020/05/14(木)22:33:21 ID:o9wC8YZB0
2015年から競馬始めたがディープスカイかアドマイヤベガじゃね
65 : 2020/05/14(木)22:49:33 ID:O7pI/SNR0
>>53
アドマイヤベガは虚弱でなければかなりつよいぞ
54 : 2020/05/14(木)22:33:23 ID:OHvUuzeJ0
勝ち鞍がダービーだけの時点でパッと出てくるわ
55 : 2020/05/14(木)22:39:23 ID:NYZ66gme0
タニノギムレットかディープブリランテだな
180 : 2020/05/15(金)07:04:27 ID:rBxVqWbm0
>>55
娘がダービー勝ってる時点でギムはない
193 : 2020/05/15(金)08:00:59 ID:oXWbfqTp0
>>180
キズナもマエコーが頼んだだけで社台はいらなかった
ダービー馬だから欲しいとかはなさそうだよ
ブリランテ追い出すのも早かったじゃ
ダービー馬だから欲しいとかはなさそうだよ
ブリランテ追い出すのも早かったじゃ
56 : 2020/05/14(木)22:40:10 ID:sllne2gA0
ロジユニヴァース
57 : 2020/05/14(木)22:42:29 ID:kYvTYYkf0
ネオやギムももう忘れかけてる
58 : 2020/05/14(木)22:43:50 ID:omee6y8j0
ロジャーバローズはまだネタ馬になる可能性はあるけど
ディープスカイはダービー後にG1を勝てそうで勝てなかったからな
弱くはないけど大して強くはなく種牡馬場としても成功してないから忘れられていくだろ
ディープスカイはダービー後にG1を勝てそうで勝てなかったからな
弱くはないけど大して強くはなく種牡馬場としても成功してないから忘れられていくだろ
59 : 2020/05/14(木)22:45:01 ID:F/1oB8ca0
ここまでアイネスフウジンなし
60 : 2020/05/14(木)22:45:12 ID:725kXrWM0
ある領域に到達すると「影が薄いことで有名」という謎知名度がつく
ロジャーバローズはその領域にいる
ロジャーバローズはその領域にいる
62 : 2020/05/14(木)22:48:12 ID:zM79Z2Gb0
ロジャーバローズは1年経ってないからなぁ。最新号
63 : 2020/05/14(木)22:48:14 ID:sMubhWdm0
ここ20年だよ
アイネスフウジンは30年前
アイネスフウジンは30年前
64 : 2020/05/14(木)22:48:36 ID:cZFhfnwm0
ロジャーバローズとオペックホースは逆に有名になる例だよな
66 : 2020/05/14(木)22:51:21 ID:cZFhfnwm0
ここまで挙がった様子のないレイデオロさんやろ
67 : 2020/05/14(木)22:52:06 ID:xxhHX6+50
影は薄くないけど個人的にはジャンポケはダービー勝ってた感があまりない
99 : 2020/05/14(Thu)23:52:47 ID:4VOjXs/r0
>>67
当時ダービーのウイニングランで、空に向かってガクガクしながら吠えてて面白かったぞw
68 : 2020/05/14(木)22:52:25 ID:DUJPdcUO0
2000年以降のダービー馬を順に書き出したら、ジャンポケとギムの順番だけ入れ違いに間違った。俺の印象だとその2頭が薄いんだな。
69 : 2020/05/14(木)22:53:06 ID:DVX7lBFY0
ワンアンドオンリーとかある意味存在感ありすぎだから
70 : 2020/05/14(木)22:53:09 ID:cZFhfnwm0
エアシャカールが勝ってたらエアシャカールだったかな…
80 : 2020/05/14(木)23:01:06 ID:OEG4AO+G0
>>70
エアシャカールが勝ってたら三冠だけの三冠馬として逆に歴史に名を残してる
72 : 2020/05/14(木)22:56:13 ID:SNVitXam0
ロジャーバローズはまだ早いディープブリランテだろうな
73 : 2020/05/14(木)22:56:18 ID:AeUkE7QM0
10年後に競馬始めた人に、ロジャーはウイニングサークル的な覚え方されそう
93 : 2020/05/14(木)23:34:42 ID:CXHYhCIf0
>>73
ウィナーズサークルな
ウィナーズサークルな
74 : 2020/05/14(木)22:57:18 ID:cHYjNpQ70
やっぱワンアンドオンリーかな
77 : 2020/05/14(木)22:59:13 ID:BSUyOcSY0
ロジユニ師匠は伝説になってるからな
あの田んぼダービーは忘れられん
あの田んぼダービーは忘れられん
78 : 2020/05/14(木)22:59:41 ID:dgp9ocTq0
フジキセキ
79 : 2020/05/14(木)23:00:33 ID:yHqCl77w0
秋以降も走った(勝つとは言わない)ダービー馬はそれなりに印象あるもんじゃないの
81 : 2020/05/14(木)23:01:09 ID:2LY5BUTB0
ディープブリランテは皐月賞だろw
って思ったらアンライバルドと混合してたからブリランテに1票
って思ったらアンライバルドと混合してたからブリランテに1票
82 : 2020/05/14(木)23:07:41 ID:pxl2OFek0
ブリランテかな
良くも悪くもゴルシの存在が大きい
良くも悪くもゴルシの存在が大きい
83 : 2020/05/14(木)23:12:26 ID:AeUkE7QM0
ブリランテの年はフェノーメノが勝つべきだった
蛯名悲願のダービー
その後春天連覇
堂々たる名馬に見える
159 : 2020/05/15(金)02:34:20 ID:Km/vLpZY0
>>83
ほんとそう
ズルして毎日乗り馬にベッタリだった奴が勝って
幸せな3週間でしたなんてインタビュー見たくなかった
3週間前に人に大ケガさせといてね
ズルして毎日乗り馬にベッタリだった奴が勝って
幸せな3週間でしたなんてインタビュー見たくなかった
3週間前に人に大ケガさせといてね
160 : 2020/05/15(金)02:53:32 ID:Mc1Dcbx60
>>159
アンチ悔しそう
84 : 2020/05/14(木)23:15:15 ID:qUiw6Gzx0
案外ワグネリアン
85 : 2020/05/14(木)23:16:17 ID:ThNS/8Bx0
オペックホース、って言おうと思ったら40年前かよ!!!!
86 : 2020/05/14(木)23:17:13 ID:Qg067wxH0
しかし
ダービー勝って
1ヶ月半後のキングジョージ出るて
地味にチャレンジャブルだよな
ダービー勝って
1ヶ月半後のキングジョージ出るて
地味にチャレンジャブルだよな
皐月1着ダービー2着からの
キングジョージ
神戸新聞杯を経て菊花賞勝っちゃう
更にJCまで出て来る馬もいたわけだが
3歳キングジョージは縁起悪いのか
89 : 2020/05/14(木)23:23:36 ID:OY7U58sn0
ロジユニ
90 : 2020/05/14(木)23:24:25 ID:OtKbbyXg0
ダービーの後G1を1勝もできてないディープ産駒だと思って調べたら何頭もいた
ヤバすぎだろw
ヤバすぎだろw
94 : 2020/05/14(木)23:41:17 ID:rRXWPyft0
ロジャーバローズめっちゃ印象に残ってるけどな
95 : 2020/05/14(木)23:42:23 ID:ZsQiEDlv0
全く影は薄くないがスペシャルウィークがもう20年間の括りに入らないとは
歳とるわけだ
歳とるわけだ
96 : 2020/05/14(Thu)23:44:26 ID:cWQ9yMsw0
タヤスツヨシ、アドマイヤベガ、アグネスフライト 、ネオユニヴァース
サンデーもその後G1勝てずに引退したダービー馬だらけ
サンデーもその後G1勝てずに引退したダービー馬だらけ