1 : 2025/03/12(水)18:20:52 ID:k6/Uoacm0
日本ダービー イクイに正攻法で勝ったのは凄い

10 : 2025/03/12(水)18:31:28 ID:ZyVKj1gH0
>>1
イクイノが不運な大外枠なだけだろうが
ドウ信者は基地
京都記念以外僅差でしか価値がない馬
ドウ信者は基地
京都記念以外僅差でしか価値がない馬
2 : 2025/03/12(水)18:21:49 ID:mo8K0Qz10
朝日杯、ダービー、有馬記念、天皇賞秋
このどれか
このどれか
3 : 2025/03/12(水)18:22:28 ID:gnjeur2p0
京都記念
5 : 2025/03/12(水)18:23:32 ID:HM+s+4uK0
イクイ側が展開まるで合わない超絶騎乗ミスされて前まで詰まってるのに一番恵まれた位置からどうぞどうぞされて尚あとわずかまで迫られたのはどうかと思う
6 : 2025/03/12(水)18:25:03 ID:kw+dqPfY0
>>5
これ
あ、やっぱイクイより格下やなって再確認した
あ、やっぱイクイより格下やなって再確認した
7 : 2025/03/12(水)18:25:58 ID:gnjeur2p0
有馬は京都記念みたいに直線で左手前に替えてたらもっと見栄え出る勝ち方出来たんだけどね
8 : 2025/03/12(水)18:28:13 ID:9c8oryjw0
ダービー
9 : 2025/03/12(水)18:28:14 ID:xuB99rn40
京都記念はガチに強い馬にしかできない走り
11 : 2025/03/12(水)18:33:05 ID:FioverMf0
ダービーか有馬
どっちも2着大外じゃんとなるけどラップ的にましなのがこの2つだから
負けたジャパンカップも同じレベルというのは気にしない
どっちも2着大外じゃんとなるけどラップ的にましなのがこの2つだから
負けたジャパンカップも同じレベルというのは気にしない
12 : 2025/03/12(水)18:33:36 ID:ZyVKj1gH0
G1ではすべて僅差勝ちと言うしょぼさ
古馬でのG1勝ち3はイクイノ引退で転げ込んだ勝ち
相手の弱いG2京都記念しか強い勝ちはないとはねえ
古馬でのG1勝ち3はイクイノ引退で転げ込んだ勝ち
相手の弱いG2京都記念しか強い勝ちはないとはねえ
13 : 2025/03/12(水)18:37:00 ID:s23gYm1S0
ダービー以外は逆張り
ドウデュースを語る時に「イクイノックスに勝ったことがある」が必ず枕詞に付くから
ニシノウララをアーモンドアイ無しで語るような奴はおらん
14 : 2025/03/12(水)18:44:46 ID:FioverMf0
>>13
さすがにG1を5回も勝てばイクイノックスの付属品扱いも多少は薄れる
まあイクイノックスの功績を横取りできないと確定したドウデュースは勝利数の割に微妙な馬という評価しかできないけど
ダービーのパフォは高かったけど早熟さによるものならトータルではこんなもんか
まあイクイノックスの功績を横取りできないと確定したドウデュースは勝利数の割に微妙な馬という評価しかできないけど
ダービーのパフォは高かったけど早熟さによるものならトータルではこんなもんか
15 : 2025/03/12(水)18:47:31 ID:ceaA5Fik0
京都記念だろ
19 : 2025/03/12(水)18:50:08 ID:AswVMcZK0
京都記念は実況も含めて好き
突き放す突き放す!ドウデュースが突き放す!
突き放す突き放す!ドウデュースが突き放す!
20 : 2025/03/12(水)18:52:05 ID:iGrkZgR/0
ダービーでしょ
21世紀に入ってダービーは24回行われてるけど
上位3つには入る名レースでしょ
21世紀に入ってダービーは24回行われてるけど
上位3つには入る名レースでしょ
21 : 2025/03/12(水)18:53:33 ID:6lI1UUae0
イクイノックスが大外引いて1頭だけ2500m走ったクソレースが
ドウデュースのベストレースかよwwww
ドウデュースのベストレースかよwwww
37 : 2025/03/12(水)19:19:36 ID:uoueXpXW0
>>21
100m 余計に走るにはスタートからゴールまでずっと内ラチから15m離れたところ走り続けることになる
23 : 2025/03/12(水)18:57:33 ID:B5YcmW4A0
勝ったドウデュースになんの責任もないが秋天JCはレース自体がクソだからな
2歳戦は除くとすると必然的にダービーか有馬になる
まあダービーか
2歳戦は除くとすると必然的にダービーか有馬になる
まあダービーか
25 : 2025/03/12(水)18:58:33 ID:gnjeur2p0
G15勝の名馬相手にニシノウララで例えるなよ
28 : 2025/03/12(水)19:05:57 ID:iGrkZgR/0
>>25
お前も京都記念なんかじゃなくてG1挙げてやれよ
26 : 2025/03/12(水)18:59:10 ID:f20EFT3P0
京都記念やな
27 : 2025/03/12(水)19:00:00 ID:fThS0VkM0
ドウデュース派が戸崎の騎乗ミスで負けたと言ってるのと同じレベルだからな
29 : 2025/03/12(水)19:08:19 ID:NX5OEslG0
色々と噛み合ったのは京都記念と有馬記念
けどドスローを上がりだけで勝ち切った秋天の方が高いスピード能力を証明したって点で上かもな
けどドスローを上がりだけで勝ち切った秋天の方が高いスピード能力を証明したって点で上かもな
30 : 2025/03/12(水)19:10:58 ID:iGrkZgR/0
>>29
まぁどスローのヨーイドンでレースレベルは低いかもしれないけど
エイシンフラッシュをも超える瞬発力の持ち主ってことは示したからな
エイシンフラッシュをも超える瞬発力の持ち主ってことは示したからな
ドウデュースのらしさ全開のレースではある
31 : 2025/03/12(水)19:12:07 ID:2FZ4zO8a0
有馬記念じゃないかな
秋2戦負けてからの状況で、しかも武豊が無理して復帰したの含めて
マジで奇跡みたいなレースかと思いきや、翌年秋は連勝してるし
結果的にベストレースはあの有馬記念だったのかもしれない
秋2戦負けてからの状況で、しかも武豊が無理して復帰したの含めて
マジで奇跡みたいなレースかと思いきや、翌年秋は連勝してるし
結果的にベストレースはあの有馬記念だったのかもしれない
32 : 2025/03/12(水)19:13:20 ID:bBmcCNWH0
京都記念だよな
33 : 2025/03/12(水)19:14:45 ID:gnjeur2p0
まぁドラマ性なら有馬記念よね
足踏み期間が長すぎた
足踏み期間が長すぎた
34 : 2025/03/12(水)19:16:33 ID:puf0dEpj0
松島オーナーも有馬記念と言ってたな
ユタカ乗れなかったら回避しようと思ってたと話してた
だから無理して復帰したた挙句に勝つんだから良かったよねw
ユタカ乗れなかったら回避しようと思ってたと話してた
だから無理して復帰したた挙句に勝つんだから良かったよねw
武豊はダービーと言ってたな
41 : 2025/03/12(水)19:20:59 ID:FSzIoiSt0
>>34
ジャパンCも回避しようとしてたらしいね
武豊が止めたらしいけど
結果的に、あの有馬で武豊が無理して復帰したせいで武豊自身の寿命が縮まったから馬としては良くても騎手としてはあまり良い思い出ではないよね
オーナーと違って、武豊がダービーを挙げるのは分かる気がする
武豊が止めたらしいけど
結果的に、あの有馬で武豊が無理して復帰したせいで武豊自身の寿命が縮まったから馬としては良くても騎手としてはあまり良い思い出ではないよね
オーナーと違って、武豊がダービーを挙げるのは分かる気がする
35 : 2025/03/12(水)19:17:08 ID:XGif9Zl60
有馬記念だよな
36 : 2025/03/12(水)19:18:19 ID:V/FPNP6s0
騎乗ミスだろうが大外枠だろうが成長途中だろうが、後の日本歴代最強馬を下したダービー以外あり得ないだろ
38 : 2025/03/12(水)19:19:56 ID:vsabB3jZ0
一番無難なの朝日杯なのでは
ダービーはルメのクソ騎乗、古馬G1は馬場と展開が恵まれまくったレースだし
朝日杯の文句言ってるやつ少ない気がする
ダービーはルメのクソ騎乗、古馬G1は馬場と展開が恵まれまくったレースだし
朝日杯の文句言ってるやつ少ない気がする
90 : 2025/03/12(水)21:20:53 ID:qktzdKXB0
>>38
あんまり覚えてる人いないからでは
なんかインタビューとかでも忘れられてた気がする
タッケの初勝利なのに
なんかインタビューとかでも忘れられてた気がする
タッケの初勝利なのに
39 : 2025/03/12(水)19:20:08 ID:FioverMf0
結局ジオグリフと同じであることしか誇れない程度の馬で終わったか
40 : 2025/03/12(水)19:20:41 ID:4ZmRRJaR0
2024年のレースやっぱりしょぼかったかw
ダービーと有馬どっちかみたいだな
ダービーと有馬どっちかみたいだな
43 : 2025/03/12(水)19:23:09 ID:PN/DXqVW0
武乗れないとスグ回避しようとする馬主面白すぎ
最後の引退レースも本当は武豊乗れないから回避したと言われても仕方ないww
最後の引退レースも本当は武豊乗れないから回避したと言われても仕方ないww
54 : 2025/03/12(水)19:35:47 ID:q/x8fSkN0
>>43
勝敗関係なしにラストランを武が乗らなかったら意味無いしな
他の騎手乗せてたとえ勝っても微妙な空気になる
他の騎手乗せてたとえ勝っても微妙な空気になる
48 : 2025/03/12(水)19:28:13 ID:fThS0VkM0
枠ってのもドウデュースが白黒あたりならともかく橙だからな
50 : 2025/03/12(水)19:31:39 ID:+562fRPD0
これはダービー
51 : 2025/03/12(水)19:32:53 ID:pcaw0qMp0
有馬だろ
ダービー勝てたのはルメールの騎乗ミスのおかげ
ダービー勝てたのはルメールの騎乗ミスのおかげ
52 : 2025/03/12(水)19:32:57 ID:/ZnjCjpd0
内で揉まれたら飛ぶドウデュースは白帽黒帽よりオレンジ帽とかの方が強かった可能性が高いんだがな
53 : 2025/03/12(水)19:34:13 ID:rdliIp4x0
凱旋門賞
60 : 2025/03/12(水)19:50:32 ID:fThS0VkM0
結果は結果
最終的な実績やパフォーマンスには圧倒的な差があるんだからダービーは負けたけどその後で逆転したとだけ言えばいい
最終的な実績やパフォーマンスには圧倒的な差があるんだからダービーは負けたけどその後で逆転したとだけ言えばいい
65 : 2025/03/12(水)20:05:17 ID:qHqFuYdr0
ペース流れたレースをロンスパで最後までいい脚使ってたダービーが一番強かったよ
古馬になってからはドスローの展開待ちでしか勝てなくなってた
古馬になってからはドスローの展開待ちでしか勝てなくなってた
66 : 2025/03/12(水)20:06:49 ID:qHqFuYdr0
とはいえ一番強いダービーがベストレースかと言ったらまた別の話で一番圧巻だったのは24秋天
67 : 2025/03/12(水)20:08:23 ID:W+pCDowR0
ハダルでも勝てんのにスローにするからだよ
68 : 2025/03/12(水)20:08:40 ID:/ZnjCjpd0
去年凱旋門行ってたら未来永劫上がり33.7が限界の馬として語られてたかと思うと怖いわ
78 : 2025/03/12(水)20:36:53 ID:s23gYm1S0
>>68
どスローのヨーイドンを誇ってんの
世界探してもお前くらいだよ
世界探してもお前くらいだよ
69 : 2025/03/12(水)20:10:21 ID:Nw/CbLFE0
なんだかんだでダービーやな
70 : 2025/03/12(水)20:11:04 ID:W+pCDowR0
ピッチ走法だからハイペースで追走になると
スタミナの消費が激しいのが弱点なのは明らかなのに
スタミナの消費が激しいのが弱点なのは明らかなのに
74 : 2025/03/12(水)20:22:20 ID:/ZnjCjpd0
こんな粘着質な野郎馬鹿にされても仕方ねえ
76 : 2025/03/12(水)20:26:38 ID:gk2Ug9ia0
ダービーだろう
現地だったけど地獄の暑さを忘れる最高のレースだった
現地だったけど地獄の暑さを忘れる最高のレースだった
81 : 2025/03/12(水)20:52:41 ID:0GSJKuii0
ガチでやばいのはラストのJCだろ
83 : 2025/03/12(水)20:54:10 ID:TT/CBKm60
やっぱダービーだよ「ダービー馬」の称号は永遠よ
84 : 2025/03/12(水)20:54:31 ID:msr7zIE+0
優駿で豊が言ってたのは
いいレースいい騎乗できたのはダービーと秋天
馬自身のパフォーマンスはジャパンカップ
いいレースいい騎乗できたのはダービーと秋天
馬自身のパフォーマンスはジャパンカップ
85 : 2025/03/12(水)20:54:49 ID:dcDA06Ty0
ダービーじゃね
有馬は例年の暮れの中山の馬場じゃないのとスタオンが大外のおかげで勝てたし24年はドスロークソレースだし
有馬は例年の暮れの中山の馬場じゃないのとスタオンが大外のおかげで勝てたし24年はドスロークソレースだし
86 : 2025/03/12(水)20:57:49 ID:vZ3UAUok0
京都記念でファンになったやつ多そう
87 : 2025/03/12(水)21:01:13 ID:/ZnjCjpd0
「ダービー馬」だけじゃなくて「古馬で活躍したダービー馬」に価値があるんだよな
スペシャルウィーク、ウオッカ、ドウデュース、メイショウサムソン……はどうだろう
スペシャルウィーク、ウオッカ、ドウデュース、メイショウサムソン……はどうだろう
別にダービーだけ勝ってその後ダメになる馬は基本的にはそこまで魅力的じゃない
94 : 2025/03/12(水)21:42:04 ID:OwcA1uQv0
秋天かな何気にタイムもアーモンドアイの2回目よりも速いしえげつない事やってる
何故か低レベルレースって事にされてるけど
何故か低レベルレースって事にされてるけど
99 : 2025/03/12(水)22:00:29 ID:3AQ2zYdg0
>>94
タイム早いと言っても馬場のおかげ
掲示板の馬はその年の春のG1で馬券になった馬が0頭だったしレーティングも盛ってようやく122なレース
掲示板の馬はその年の春のG1で馬券になった馬が0頭だったしレーティングも盛ってようやく122なレース
100 : 2025/03/12(水)22:04:35 ID:g3Abn4Vd0
>>99
馬場傾向はアーモンドアイの2回目の秋天と変わんねえよ
あの年も1勝クラスが上がり32秒台の脚使ってる
デブったリバティはともかく香港で好走したタスティエーラは無視か?
春走ってた連中よりもよっぽど物差しになるわ
あの年も1勝クラスが上がり32秒台の脚使ってる
デブったリバティはともかく香港で好走したタスティエーラは無視か?
春走ってた連中よりもよっぽど物差しになるわ
97 : 2025/03/12(水)21:51:48 ID:17RDdoDO0
ダービーか秋天がベタか
101 : 2025/03/12(水)22:13:32 ID:/ZnjCjpd0
シンエンペラーとタスティエーラとドゥレッツァの頑張りに期待したいね
103 : 2025/03/12(水)23:09:14 ID:NcwVRK070
完全前残りレースを差し切ったJC
105 : 2025/03/12(水)23:21:42 ID:+bwRaCxU0
負けはしたけど皐月賞の4コーナーのまくりの勢いは只者では無かった
究極のピッチ走法
究極のピッチ走法
106 : 2025/03/12(水)23:28:26 ID:CCPOieet0
レースレベル抜きにしたら秋天の末脚は凄い
2着タスティエーラ3着ホウオウビスケッツってとこ除いたらな
2着タスティエーラ3着ホウオウビスケッツってとこ除いたらな
108 : 2025/03/13(木)00:04:54 ID:/gCW+Jgk0
有馬記念
114 : 2025/03/13(木)00:44:26 ID:6GHDlgVi0
まぁ対抗馬最上位が地方海外メインのフォーエバーヤングになってしまうくらいに不作年だったのもあるが
115 : 2025/03/13(木)00:48:54 ID:gSyGMUBD0
ドウデュースのベストレースだったらダービーでいいんじゃない
5歳秋天JCはヨーイドンの権化みたいなレースだし
5歳秋天JCはヨーイドンの権化みたいなレースだし
116 : 2025/03/13(木)01:03:44 ID:k+VObRK60
ベストレースはガイアフォースとのマッチレースの新馬戦
117 : 2025/03/13(木)01:26:45 ID:ldTinit70
ベストパフォーマンスはダービーか有馬だろう
両方とも対抗が大外に行ってくれたおかげだけど、タイムもそこそこ優秀
最後の秋二戦は展開頼りで相手が強ければ負けてる
両方とも対抗が大外に行ってくれたおかげだけど、タイムもそこそこ優秀
最後の秋二戦は展開頼りで相手が強ければ負けてる
118 : 2025/03/13(木)02:01:25 ID:jVnVjxrB0
有馬の鬼コーナリングでごぼう抜きしたやつ
次点ダービー、京都記念
秋天JCは低レベルドスローで興冷め
次点ダービー、京都記念
秋天JCは低レベルドスローで興冷め
120 : 2025/03/13(木)02:20:50 ID:QGxA3BsG0
ドウデュースの勝ったレースって相手が大外やドスローばっかりだからな
京都記念じゃね
京都記念じゃね
121 : 2025/03/13(木)02:25:09 ID:oNfmngjo0
有馬。
あのコーナーワークは衝撃だったわ
あのコーナーワークは衝撃だったわ
134 : 2025/03/13(木)08:39:07 ID:myoXGToF0
勝ちきれなかったがドバイシーマはベストパフォーマンスといっていいんじゃないかな
135 : 2025/03/13(木)09:02:32 ID:wXbUSGCS0
HFJF
137 : 2025/03/13(木)10:45:12 ID:OgOhcmEh0
秋天って別にそんなドスローちゃうやろ
これをドスロー扱いなら例年の秋天大体ドスローやん
JCは62.2秒からラスト3Fまで誰も動かない完全なドスローだけど、秋天と同じ扱いにしてるやつはレース見てないだろ
これをドスロー扱いなら例年の秋天大体ドスローやん
JCは62.2秒からラスト3Fまで誰も動かない完全なドスローだけど、秋天と同じ扱いにしてるやつはレース見てないだろ
139 : 2025/03/13(木)11:03:36 ID:OgOhcmEh0
ダービー 有馬 秋天 JCはどれも同じくらい凄い
有馬やJCは一頭だけ別レースしてるし、そんな中で前残りを場所問わず差し切ってるのはなかなか
負けレースだけど宝塚も良かった
極端に外しか伸びない馬場で唯一内に突っ込みながら上がり3位で伸びてたのがドウデュース
このレースで評価を下げる人は多かったが、俺は逆に評価上げたな
有馬やJCは一頭だけ別レースしてるし、そんな中で前残りを場所問わず差し切ってるのはなかなか
負けレースだけど宝塚も良かった
極端に外しか伸びない馬場で唯一内に突っ込みながら上がり3位で伸びてたのがドウデュース
このレースで評価を下げる人は多かったが、俺は逆に評価上げたな
180 : 2025/03/14(金)01:38:42 ID:dMrqsX+90
>>139
良く言えば同じくらい凄い
悪く言えば3歳から5歳まで成長してない
勝つ時のパフォーマンスに強弱がなく安定した一定のパフォーマンス力
悪く言えば3歳から5歳まで成長してない
勝つ時のパフォーマンスに強弱がなく安定した一定のパフォーマンス力
140 : 2025/03/13(木)11:05:04 ID:O6cV0MnF0
朝日杯誰も語らないのね
この馬マイラーじゃないのダメジャーの庭の2歳マイルで勝ってるんだからけっこうなパフォーマンスだと思うけど
この馬マイラーじゃないのダメジャーの庭の2歳マイルで勝ってるんだからけっこうなパフォーマンスだと思うけど
141 : 2025/03/13(木)11:07:04 ID:bPC/OTb90
朝日杯は後のマイルGI馬に勝ってるのがいい
引用元: ドウデュースのベストレース