スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 21:58:5 ID:xnVqJO0Z0

これが本当だとしたら、競馬板の皆さんていったい何歳なんですか?‥‥

いろんな意味で急に怖くなってきたわ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:03:1 ID:OFTM+wq50
平成1年←これが一番恐い

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:08:3 ID:xnVqJO0Z0
>>2
お父さん、すみません。
平成元年ですね、失礼いたしました。

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:06:5 ID:WsBS5pNJ0

元年と書かないとこがすごいね

ちなみに日本人の平均年齢も同期間で10歳以上上がってるから、まあ社会全体の高齢化と比例してるだけっしょ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:10:4 ID:nXQKVn3c0
少なくとも20歳からじゃないと(建前上は)ファンになりえない、というのを差し置いても高いな。
平成元年ですら。

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:19:1 ID:aXla2EXOO
>>5 観戦歴って言葉が達人であるから、含まれてはず

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:11:4 ID:aXla2EXOO
12歳から競馬やってる33です!
おぢさん達から見たらまだまだ若手やな

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:15:1 ID:Aps0p94u0
>>6あたりのダビスタ世代だろう

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:13:2 ID:9n11h/nM0
競輪は平均年齢が毎年1歳ずつ上がってるって聞いたことがある

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:20:5 ID:aXla2EXOO
>>7

最近仕事帰りのナイター観戦が少し増えた気がする

でも30代の俺は浮くw

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:18:1 ID:Hi5a6s+q0
ウィンズは平均年齢70ぐらいだろ

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:21:3 ID:xnVqJO0Z0

スレ立てた者ですが、ダビスタ(スーファミ)が流行った頃は小学4年生~5年生位だったと記憶してます。

競馬板には普通に50代、60代の方がいらっしゃるってことですか!?

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:25:2 ID:nb/+9HRn0
>>12
お前もダビスタ世代か
競馬板の大半はお前と同世代だと思うぞ
競馬新聞にマジックで殴り書きしてる連中がこんな所来ると思うか?

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:37:1 ID:xnVqJO0Z0
>>15
同世代です!血統の知識などはダビスタで覚えましたw
平均年齢があまりに高いのでびっくりしまして。

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:24:0 ID:Cx9RlA5k0
俺後楽園行くけど、体感として50~70かな
府中なら20~60くらい、40~50は少ない

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:30:5 ID:nb/+9HRn0
>>13
俺もこんな認識
バブル入社組から団塊ジュニアあたりまではやってない感じ
その後ダビスタ&98クラシック世代を最後に新しい世代は入って来ない

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:26:0 ID:Gkw2LpIF0

驚いたよ

未だ俺が平均年齢に達していないとは

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:28:2 ID:3Xoi/OE80
40の俺はまだまだだな

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:30:1 ID:Cx9RlA5k0
赤ペンを耳にって何歳以上かね 子供の頃競馬オヤジがそういうイメージだった

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:31:4 ID:aXla2EXOO
>>18
50越えかな

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:34:4 ID:eKo3WYsE0
19歳です

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:42:3 ID:zO2nQlfv0
ここでは10年やっててもにわか扱い
マジでここは老人の集まり
もしくは小学生のころゲームで覚えました、キャリア20年で今30代など寂しい青春を送ったやつら
そのどちらか

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:52:2 ID:Cx9RlA5k0
>>23
何で積極的に不愉快なコメントするかね
年齢とか関係なく楽しくレスすればいいじゃない
俺は十数年競馬やってるけど、自分を玄人と思った事もないし、競馬始めたばかりの人を見下す事もしない
競馬好き同士楽しくやろうよ

 

30: しんたろう 2018/02/09(金) 23:29:3 ID:wXKw1qd60
>>26
はあ?十数年で玄人とかなんだこの勘違い野郎はwエルグラスぺオペもリアルで見ていないルーキーじゃねーかw

日本は目上や先人には絶対服従の文化がある国なんだよ
スポーツの世界とか特にそのルール厳しいだろ
趣味の世界も一緒
30年続けてようやく一人前

競馬の「玄人」となるとそのうち20年はプラス収支の必要があるだろうな
下手の横好きに玄人は似合わないもんな

スポンサーリンク

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 22:52:4 ID:iqaCzhNp0
まもなく50歳
2チャンやってていいのだろうか?

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 23:11:3 ID:nb/+9HRn0
まあ国の平均年齢45歳とかだからそれからすれば妥当な数字だな
ガチのマジで国全体が高齢化してるからな

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 23:17:1 ID:8ZAKNOty0
ベトナムみたいに国の平均年齢が20代なら活気もあるけど
日本は50に近づいてるからな
そりゃ競馬ファンもそんなもんだろ
負動産ローン抱えちゃってる人で競馬やってる人なんか
将来目も当てられないほど悲惨だよ
完済した頃に(今より確実に安い)土地代くらいしか価値ないし

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 23:30:4 ID:jQ/u7R000

28年で+16歳なら良い方だろ。

サッカーなんか
28年で+25歳だぞ w

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 23:43:5 ID:UdYiwz1m0
西船橋から中山競馬場に行く無料バスに乗ったことのある奴いる?
年寄りだらけでビックリするぜwでも競馬の売り上げがここまで順調に復活してくるとは思わなかったな。

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 23:48:1 ID:aXla2EXOO
>>32
あの距離くらい歩けよw
リアルおっさんやなw

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 20:28:5 ID:GEijQWWN0
>>34
西船橋 中山競馬場の往復徒歩はお前よりしてる自信あるわ
時間無いときとかバスに乗ることもあるだろうあと俺は20代だからな…。

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 21:16:5 ID:DkQmDgPn0
>>66
小僧は目上の人に対する言葉使いから勉強しろよ

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 23:46:3 ID:RWmEdUPu0
このスレにもホラ吹きおじさんがきたか

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/09(金) 01:01:5 ID:avhCrWg60
>>33
名無しとしては最初からいるよw

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土) 23:49:0 ID:mUqWiTCx0
28年で13歳アップか
従来のファンがそのまま歳食ってるのが大半だな
ラッタッタの新規は増えていないわけだ

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土) 23:52:1 ID:nXQKVn3c0
>>35
そもそも若い世代の絶対数が少ないからね。

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土) 23:56:2 ID:1Qt14xAZ0
39歳の俺は若造だな
オグリキャップが活躍してる時すら知らん

 

38: しんたろう 2018/02/10(土) 00:04:5 ID:8yy7KUl90

雀荘なんか明らかに客層若返ってるからな

平成元年ぐらいが一番平均年齢高かったんじゃないの?
ピンの雀荘メインだったのが、点5やギャルメンバーメインの
メイド喫茶みたいな雀荘が増えて、大学生~20代の客ばかり

競馬にはそういう変化があったのは大井のトゥインクルレースで
デートスポットとして若年層を呼んだのと、直後のオグリ、ダビスタブームぐらいか

昔と違って若い層が金持ってないのが痛いな
酒タバコもやらないし、いったいなにに金使っているのやら・・・

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土) 00:07:5 ID:FJ1c1mrIO
>>38 手取りが当時の半分とか三分の1だぞ 世間しらずすぎる

 

41: しんたろう 2018/02/10(土) 00:12:2 ID:8yy7KUl90
>>39
嘘つけwバブル就職組の初任給15万、2年目の冬ボ60万とかそんなもんだぞ
今は22万50万ぐらいじゃねーの?
物価考慮してもあまり変わらんよ

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土) 00:15:4 ID:FJ1c1mrIO

>>41 年収でみたら大体半分くらいやろ ナスなしのとこも多いし

物価はそんなに上がってはないな

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/10(土) 00:18:2 ID:pYNPUsEA0
非正規率がめちゃくちゃ上がってるから、全体の平均ではけっこう下がってるんじゃないか。

 

引用元: 競馬ファンの平均年齢、平成1年は43.2歳、平成29年には56.1歳

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク