1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:15:1 ID:aQDWFXfr0
オペラオーがディープ並みの繁殖の質だったら
1頭はとんでもない怪物が現れたかな?
1頭はとんでもない怪物が現れたかな?

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)10:44:5 ID:VIVHQVk50
>>1
も重賞クラスじゃなくG1基準で話してるんでしょ?
繁殖の質上がってG1馬増えた例って多分日本じゃいないんじゃないか?
海外だとミスプロが当てはまりそうだが
いいケースになりそうなのは2016年以降に生まれたスクリーンヒーロー産駒か?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:16:5 ID:lCdRsRzH0
テイエムオペラドンの期待感を思い出すと未だに笑いがこみ上げてくる
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:19:2 ID:aQDWFXfr0
>>2
なんだかんだで獲得賞金あと少しで1億やん
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:17:4 ID:fVFfIaCy0
ゲームなら出るよ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:18:5 ID:BL2w4NZy0
出るわな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:20:4 ID:W7KxSXYj0
CIすら遥かに下回るEI
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:21:4 ID:gocY/2Vx0
ミスベロニカは良い馬になっただろうなぁ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:22:0 ID:OT6OjlgK0
そもそも初年度は並み以上の繁殖だったわけだが
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:22:1 ID:r6WXcUoQ0
代表産駒テイエムトッパズレとか・・
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:24:5 ID:aQDWFXfr0
>>9
ある意味鹿児島産で中央獲得賞金 2億6、082万円 は夢がありまくり。
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:23:2 ID:HXLInRz20
ガチの失敗種牡馬ってネタにならないよな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:23:3 ID:s9jz+ury0
母父で115頭いて重賞馬0
マジでなにかのマイナスになってるだろ
マジでなにかのマイナスになってるだろ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:24:4 ID:kpsZHDXF0
社台系が力を入れれば一頭ぐらいアルバートぐらいのが生まれたんじゃないか
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:25:5 ID:hbxXKg0u0
良血につけてもテイエムオーシャンの悲劇が待ってるだけだぞ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:27:1 ID:aQDWFXfr0
>>15
オーシャンにつけた馬他の種牡馬見ても、
オペラオー産駒のオペラドンが一番活躍してるんだよなぁ
オペラオー産駒のオペラドンが一番活躍してるんだよなぁ
16: 橋田寿賀子調教師 2018/04/19(木)21:27:1 ID:nWjvpJZo0
繁殖の質が~
これスクリーンヒーローで言い訳できなくなった
それに初年度そこそこいい牝馬集めてるしなあ
これスクリーンヒーローで言い訳できなくなった
それに初年度そこそこいい牝馬集めてるしなあ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:28:1 ID:aQDWFXfr0
>>16
例外の神種牡馬をぽんと出されても・・・。
スクリーンが神過ぎただけで、繁殖悪いのは大半が失敗してる。
スクリーンが神過ぎただけで、繁殖悪いのは大半が失敗してる。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:28:0 ID:HRTjn/KD0
父父があのサドラーズウェルズなんだから
ディープ並みの繁殖だったら今頃中距離以上のGIは全部オペ産になってるよ。
大体何故日本はこうもサドラーズウェルズ直系をこうも冷遇するんだ?
メイショウサムソンとか。
ディープ並みの繁殖だったら今頃中距離以上のGIは全部オペ産になってるよ。
大体何故日本はこうもサドラーズウェルズ直系をこうも冷遇するんだ?
メイショウサムソンとか。
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:30:1 ID:lCdRsRzH0
>>18
冷遇してるんじゃなくて這い上がってこないだけ強い種馬は勝手に這い上がってくる
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:30:3 ID:/Fj4gTiE0
社台からお声が掛からなかった時点で成功はなかった
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:32:2 ID:/HomhjiL0
メイショウサムソンくらいは活躍するかと思ったが、、、
ドトウも酷いんだよな。トプロは存命だったとしても流行らなかっただろうし
ドトウも酷いんだよな。トプロは存命だったとしても流行らなかっただろうし
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:34:2 ID:97rxLNnJ0
タカオセンチュリーの強化版が出てると思う
佐賀記念くらいは取れそう
佐賀記念くらいは取れそう
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:36:5 ID:aQDWFXfr0
>>24
血統見たけど渋すぎw
オペラオー×マルゼンスキーで1億6千万稼いでるとかたまらん。
オペラオー×マルゼンスキーで1億6千万稼いでるとかたまらん。
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:35:4 ID:gocY/2Vx0
テイエムアタックとメイショウトッパーは強かった
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:36:2 ID:9xfkWNo/0
名牝の墓場になって終わり
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:38:0 ID:gocY/2Vx0
ミスベロニカは3歳5月に既走馬相手にデビュー戦でキレッキレの差し切り
続く500万下も楽勝
高速馬場の京都でキレッキレとテイエムオペラオー産駒の概念を覆す走りをしたがマーメイドSでぶつけられて壊された
その後病気で死亡
続く500万下も楽勝
高速馬場の京都でキレッキレとテイエムオペラオー産駒の概念を覆す走りをしたがマーメイドSでぶつけられて壊された
その後病気で死亡
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:38:0 ID:HhXQlf0d0
オーシャンはカナロア付けたから期待できる
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:38:1 ID:uAnqV5Qb0
他のってファンタやデスカだろw
基本安馬しか買わない人間に
馬産なんてそら無理よ
基本安馬しか買わない人間に
馬産なんてそら無理よ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:39:1 ID:gocY/2Vx0
テイエムオーシャンは色々付けてるけどオペラオー産駒が一番稼いでるよな
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:39:2 ID:jUAHry4r0
ステゴ牝馬がそろうまで生きてりゃなあ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:42:1 ID:aQDWFXfr0
ヒッタマゲが昇竜S勝った時おっと思ったが、そこで終わったのかなぁ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)21:57:1 ID:0LUKaQ+T0
体質以上に実質騎手なしで進路選んで勝つような頭の良さを受け継がなきゃならないからな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)22:00:5
大量に付けりゃ当たりが出るに決まってるだろ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)22:02:2 ID:MVYRv0930
オペラオーよりメイショウサムソンの方がガチだぞ
馬質最下層まで落ちたけど、普通以上につけてたら席巻してただろうな
最低限、距離が持つロードカナロアクラスだわ
馬質最下層まで落ちたけど、普通以上につけてたら席巻してただろうな
最低限、距離が持つロードカナロアクラスだわ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)22:15:4 ID:b8oxUDQq0
馬場変わったせいでしょ
母父ブラッシングブルームが1990年~2001年でG1を14勝もしてるし
母父ブラッシングブルームが1990年~2001年でG1を14勝もしてるし
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)22:18:0 ID:MYLwFkOj0
メイショウサムソンになるだけ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)22:51:1 ID:lb4YHW480
成功してるとは言えないけど
ここまでオーナーに大事にされてる馬もそうはいないだろう
社台に行ってたら多分行方不明になってたぞ
ここまでオーナーに大事にされてる馬もそうはいないだろう
社台に行ってたら多分行方不明になってたぞ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)23:01:5 ID:zuTv5LCW0
俺に可愛い彼女が出来ればレベルの不毛な仮定だな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)23:12:2 ID:Lf5JD4+F0
ドン様ってメチャクチャ欧州血統よね
ガリレオだってサドラーにミスプロの肌だし
北米産の肌馬用意すれば活躍したんじゃないの
ガリレオだってサドラーにミスプロの肌だし
北米産の肌馬用意すれば活躍したんじゃないの
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)23:19:4 ID:6RRfaBtC0
ミスベロニカは重賞クラスだったな
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)23:21:3 ID:Bogobsfz0
サドラー系って鈍足重馬場専用機なイメージがすっかり定着してるけどローエングリン→ロゴタイプみたいなのを意図的に作れないもんかね
デンコウアンジュとかも末脚はある馬だしああいう馬が出てくれば面白いんだけどな
デンコウアンジュとかも末脚はある馬だしああいう馬が出てくれば面白いんだけどな
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)16:48:1 ID:QWqAvj+q0
>>44
代を重ねてサドラーの影響力が弱ったのかちょっと違うタイプも出てきてはいるんだけどな
シングスピールとかメダグリアドーロはそのクチ
シングスピールとかメダグリアドーロはそのクチ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)23:25:1 ID:FC35aWvNO
海外から繁殖牝馬輸入しまくってれば成功した可能性は十分あるだろ
オルフェーヴル見ても、競争能力がまんま種馬能力になる馬も居る
オペラオーはオルフェーヴルに近い走りをする馬だったからな
惜しいことをしたよ
オルフェーヴル見ても、競争能力がまんま種馬能力になる馬も居る
オペラオーはオルフェーヴルに近い走りをする馬だったからな
惜しいことをしたよ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)06:07:0 ID:36Ip3yyQ0
>>45
ラキ珍に上がり32秒台出せるわけないだろ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)00:52:0 ID:j+1iIkb20
キタサンブラックも同じ感じになりそうで怖い
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)02:20:2 ID:z8JpcSVq0
ラキ珍の末路だな。
能力に見合わない実績をあげるとこうなる
能力に見合わない実績をあげるとこうなる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)02:39:4 ID:W6trpigM0
ダービーと3歳有馬は完全にミスだよな
アグネスデジタルに負けた天皇賞もミス
ジャンポケに負けたJCも
馬があれだっただけどラストランの和田はようやく乗り方を掴んでた
生まれたのが10年早かったなオペラオー
アグネスデジタルに負けた天皇賞もミス
ジャンポケに負けたJCも
馬があれだっただけどラストランの和田はようやく乗り方を掴んでた
生まれたのが10年早かったなオペラオー
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)03:03:0 ID:W6trpigM0
2010に現役のテイエムオペラオー
ドバイシーマクラシック 1着
宝塚記念 1着
凱旋門賞 1着(外からワークフォースを捉える)
ジャパンカップ 1着(2着ローズキングダム3着ブエナビスタ)
有馬記念 1着 ヴィクトワールピサを捉える
社台スタリオンに高額シンジケートで種牡馬入り
ドバイシーマクラシック 1着
宝塚記念 1着
凱旋門賞 1着(外からワークフォースを捉える)
ジャパンカップ 1着(2着ローズキングダム3着ブエナビスタ)
有馬記念 1着 ヴィクトワールピサを捉える
社台スタリオンに高額シンジケートで種牡馬入り
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)04:04:1 ID:J9sWVeDm0
今頃凱旋賞は余裕でとれていただろうな
オグリにしてもオペにしてもノーザン系の繁殖につけて貰えなかったのは本当に不幸だ
この血は色んな意味である程度は残すべきだった
オグリにしてもオペにしてもノーザン系の繁殖につけて貰えなかったのは本当に不幸だ
この血は色んな意味である程度は残すべきだった
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)04:06:3 ID:J9sWVeDm0
ただオペはまだ元気なので誰か関係者が最後のチャンスでなんとダイワスカーレットをつけてあげれるように動けないかな
メジャーエンブレムとほとんど同じ血統構成なので相性は間違いなくいいから大物が出る可能性がある
メジャーエンブレムとほとんど同じ血統構成なので相性は間違いなくいいから大物が出る可能性がある
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)05:32:5 ID:dhKhMSXa0
この前コンドル勝ったけど年齢がなあ
この系統続いてほしいがスピード不足なんだろうな…
この系統続いてほしいがスピード不足なんだろうな…
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)06:02:5 ID:tGt3tGN90
オペ基地が妄想垂れ流すだけになってて草
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)06:43:5 ID:GWivLnO10
オペは血統が完璧すぎて繁殖向きじゃないからな
付け加える余地が無い
付け加える余地が無い
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)07:04:0 ID:W6trpigM0
現役時代に包囲網くんだ和解にダイワスカーレットにつけてほしいね
テイエムとダイワの半持ちでもいいし牡馬ならテイエムのオーナー、牝馬ならダイワのオーナーでもいい
テイエムとダイワの半持ちでもいいし牡馬ならテイエムのオーナー、牝馬ならダイワのオーナーでもいい
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)07:35:3 ID:JnT1Nr+H0
モーリスと同じ繁殖を付けたらすごいのは出そうだな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)07:54:5 ID:97k27PwY0
サムソンはまだデンコウアンジュ1頭だけとはいえ平地重賞馬出してるのになぁ
何でここまで失敗したんやろ
何でここまで失敗したんやろ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)09:22:5 ID:CrG1rXk10
そもそも500万取ってたわけで日高の中ではそこそこの繁殖貰ってたんだぞ
スクヒロなんて30万で日高でも底辺の繁殖しか貰ってなかった
一番の良血がカーネギー×メジロモントレーの未勝利馬だし
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)09:30:3 ID:B4okkeOE0
ラキ珍がいくら良牝に付けてもせいぜい地方重賞が関の山
メッキが剥がれたとはオペの事をさす言葉だ
メッキが剥がれたとはオペの事をさす言葉だ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)09:35:5 ID:hqxAIFHo0
ドトウもカスだし
あいつらが超谷間時代にイキってたってだけなのがわかるよな
98年世代や01年世代とは遺伝子の強さが違う
あいつらが超谷間時代にイキってたってだけなのがわかるよな
98年世代や01年世代とは遺伝子の強さが違う
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)10:05:1 ID:zVFf3MGp0
エルグラスペ
タキポケクロカフェ
ギムレットクリスエス
カメハーツ
ディープ
本当にレベルの高い世代は種牡馬としても活躍するからな。
タキオン以降はサンデーが消えたのも大きいけど。
タキポケクロカフェ
ギムレットクリスエス
カメハーツ
ディープ
本当にレベルの高い世代は種牡馬としても活躍するからな。
タキオン以降はサンデーが消えたのも大きいけど。
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)10:26:3 ID:s9gyfHrM0
社台系列が全力出したらどんな失敗種牡馬でも何か出すだろ
多分
多分
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)13:06:3 ID:jzIaZ4H/0
>>66
それでもジャッジアンジェルーチはJRA平地重賞未勝利だったけどね
障害ではゴーカイを出したが
障害ではゴーカイを出したが
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)10:42:4 ID:cosvHM+R0
濃すぎると牝馬の能力も殺してしまうからダメだった種牡馬に何に付けてもダメだよ
安馬で自身が活躍した馬でも種牡馬としては使えない理由
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)10:49:2 ID:cosvHM+R0
種牡馬として成功しやすい
良血で強かった馬
良血で弱かった馬種牡馬として失敗しやすい
安血で強かった馬
インブリード馬何を付けるとかは影響はあるけど、牝馬だってハルウララみたいのを付けてる訳じゃない
牝馬の能力でそのまま出てきても1600万下ぐらいまでは行ける能力はあるはず
いけなかった理由は種牡馬のマイナス能力のせい
良血で強かった馬
良血で弱かった馬種牡馬として失敗しやすい
安血で強かった馬
インブリード馬何を付けるとかは影響はあるけど、牝馬だってハルウララみたいのを付けてる訳じゃない
牝馬の能力でそのまま出てきても1600万下ぐらいまでは行ける能力はあるはず
いけなかった理由は種牡馬のマイナス能力のせい
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)10:55:5 ID:edXseiyX0
オーナーが竹園だったことが悲運
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)11:09:5 ID:rl5mUYNc0
社台に入ってりゃ大失敗はなかっただろ
そもそも育成から違うし
そもそも育成から違うし
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/20(金)16:19:2 ID:uDQ5xtTf0
>>71
逆に社台の合格ラインは非常に厳しくて
GI馬出したスペやグラスでも追い出されてるぐらいだけど
GI馬出したスペやグラスでも追い出されてるぐらいだけど