スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:44:3 ID:cXXtz80t0
結論としてね(^_^)

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:44:5 ID:iAfHuAxQ0
ナリタブライアン

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:47:1 ID:OrkXUXlW0
一般人が知ってる馬ならディープインパクト

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:48:4 ID:pMJTdUlK0
どう考えてもオルフェーヴル

172: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)02:25:1 ID:PJb4GyFW0
>>8
好きな馬ではないが異論ナイ

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:49:3 ID:G4jfzty40
懐古厨がうるせーから平成最強ぐらいにしとけ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:49:5 ID:knwUd2L50
ナリタブライアンだよ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:50:4 ID:sizX+bQU0
結局エルコンのレーティング134を超える馬は現れなかったな

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:50:4 ID:j+OX9MYr0
お前の中ではそれでいいんじゃね
凱旋門賞に永久に残る汚点を残した馬としか俺は思ってないけど

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:53:4 ID:cXXtz80t0
>>13
お前の中ではそれでいいんじゃない(^_^)?

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:53:3 ID:yoGEAbxS0
オルフェーヴル

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:57:2 ID:KwLiJ/8m0
史上最強馬なら説得力があるのは、ルドルフかディープだろうね。投票したら間違いなくそうなる。
オルフェが凱旋門賞獲ってたらオルフェだっただろうけど。

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)22:58:5 ID:AHd1XKOJ0
とりあえず2着はなんの勲章にもならない

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:01:3 ID:1V/MIXUE0
平成で古馬戦走って唯一負け越したことのないダイワスカーレットが最強で確定

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:04:5 ID:QXp3vuza0
ディープ、オルフェ、エルコン
日本最強馬と讃えられる馬たちが揃って凱旋門賞を獲れなかったという苦々しさ。

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:19:3 ID:fJnbrJT90
ハークツライなんかに負けた馬が最強なわけなすぎて草

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:21:5 ID:WZUEMKLr0
>>21
じゃあオマエの思う最強馬は?ニヤニヤw

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:25:1 ID:At9t43no0

少なくともアーモンドアイのが強い。

話はここからだ。

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:26:5 ID:WZUEMKLr0
>>23
ニシノウララに負けた糞雑魚やんw

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:29:0 ID:Hfr3XcI80
>>26
じゃあディープよりハーツクライの方が強いな

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:30:1 ID:WZUEMKLr0
>>27
じゃあアーモンドアイよりニシノウララの方が強いなw

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:26:0 ID:At9t43no0
そして超少数派と馬鹿にするけど真実はいつも少数派から。

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:26:1 ID:Hfr3XcI80
ドーピング馬は流石に論外

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:30:5 ID:HCCAkI8z0
2歳3歳古馬と全て1着で引退した馬なんていないし最強馬なんていないよ
サートゥルも来年土つくから

スポンサーリンク

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:32:1 ID:Hfr3XcI80
その理論だとそうなんじゃね?
その後にアーモンドアイがリベンジできたら話は別だけど

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:34:0 ID:WZUEMKLr0
>>31
ディープはハーツにフロボッコリベンジ済みだけどw

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:39:3 ID:XN5LdXDJ0

カナロアガイジ墓穴ほったなwww
ニシノウララ以下のアーモンドアイw

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:40:3 ID:y16XVFVo0
レーティングでエルコンに遠く及ばないディープがなんで最強なんだよ
バカじゃねーのマジで

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:40:4 ID:Hfr3XcI80
あれそうなの?じゃあナリタブライアンでいいや
流石にドーピング込みの成績は論外だし

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:41:4 ID:KwqWGGZx0
って事でオルフェーヴルに決まりました

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:43:0 ID:Hfr3XcI80
安定感ならルドルフ、パフォーマンスならナリタブライアン、凱旋門賞考慮したらオルフェ
この当たりか?

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:57:5 ID:k+oPykyH0
>>38
だいたいそのあたりだな
安定感、着差、凱旋門での好走のうちどれを評価するか
それぞれ人の好みだし

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:47:0 ID:H/4ON1aw0
三冠獲って凱旋門制覇、
これが出るまで不毛な最強馬論争は終わらない

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:51:4 ID:RCbU9v8K0
スペシャルと同等位だし5~10番目位だと思うけど

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:54:0 ID:e2gf7LkI0
レーティングで判断するならエルコンドルパサーかな、レーティング以外となると客観的に決められるものはないないから難しいわな

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:56:1 ID:KpNjWfxl0
競走馬としてはディープインパクト
種牡馬としてならロードカナロアにチャンスあり

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:59:2 ID:ri22q2Jb0
結果抜きに言うとシルバーステート
異論ないだろ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)23:59:5 ID:sizX+bQU0
エルコンだな

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:05:2 ID:/kXFMP4U0
ルドルフはSS産駒無双時代を未経験
ブライアンは相手が弱過ぎたのと古馬になってG1ゼロ
エルコンオルフェは荒れ馬場専用機でレコードゼロ

日本最強馬はディープでしゃーない

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:06:4 ID:exBqKYKm0
ディープが最強だと証明したいなら。
イプラトロピウムが競争能力に影響を与えない説得力のある説明
国内でイプラトロピウムを使用していない根拠が必要だろうな。
ちなみにJRAがイプラがあまり流通してないって言ってたのは事実だが、それはあくまでJRAが把握してるものに限る。
観光牧場や木曽馬保存会みたいなJRAと関係ないところは個人で購入してるし、大手のトワイディルもJRAを通さないで購入できるみたいだしな。

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:11:0 ID:/kXFMP4U0
>>53

イプラは競争能力に影響を与えるだろ

開かない気管支を弛緩させる薬だが、副作用として鎮静作用や頭痛、嘔吐などがある
ディープのパフォーマンスで過去最悪だった凱旋門賞を見れば競争能力に影響を与えるのはあきらかだろ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:14:0 ID:4hbeYaT50
>>55
パフォーマンスが最悪に見えたのは単に力負けだからだろ

スポンサーリンク
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:08:5 ID:wH9hsqWg0
2013有馬のオルフェに勝てたって言い切れるならディープでいいよ

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:18:2 ID:gEXq4uhd0
>>54
普通に2馬身先にディープがいる

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:17:4 ID:4rlXJA0U0
ビワハヤヒデ
ナリタブライアン
グラスワンダー
アグネスタキオン
ディープインパクト
オルフェーヴル

こいつらのどれか

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:25:4 ID:4hbeYaT50
>>58
タキオンだけは無いわ。
成長力も距離も斤量も未知数すぎる。
東京京都も経験ないし

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:20:0 ID:E1mdYilX0
年間無敗でグランドスラムを達成した馬がいるらしい

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:22:1 ID:Hu0WTebX0
>>60
通算で12敗してるらしいね

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:25:0 ID:exBqKYKm0
>>61
そいつは間違いなくドーピングしてないからディープより上
根拠?ドーピングしてまで勝ちたいならまず騎手変えるから

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:22:2 ID:0JXwoigb0
毎回結論がでないスレ

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:23:5 ID:oSmv37sI0
エルコンドルパサーで結論出ちゃってるんだよね

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:27:0 ID:62Gtq4ty0
ロードカナロアね

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:38:0 ID:exBqKYKm0
つかよドーピングじゃないなら池江は言い訳せずに知らなかった、てへっでいいのに
現実的じゃない言い訳するからこうなるわけで

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)00:43:0 ID:51+WZTom0
自分が好きなのはスペシャルだけど、強かったのはディープだと思う。
ディープが負けた有馬に関しては武さんが誰を見てレースを運んでたのか知らないけどハーツの能力を見誤ってた可能性が高いように思う。
最後まで伸びてただけに4角でもう少しポジションが前目につけてさえいればなあと。
このレースひとつだけでしょっちゅうアンチさんにマウントとられてるの見ると、お薬問題と色々な事を混同して考え過ぎな気がするわけですわ。

104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:10:2 ID:83ygh+EK0
エルコンドルパサー

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:14:1 ID:PuqQjvZW0
海外実績0でもいいならディープでいいんじゃない?
俺は出走回数が少ない意外の欠点がないエルコンが一番しっくり来ると思うけどね

110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:16:1 ID:L9wa3/1q0
エルコンとか2000年のオペに100%勝てないと思う程度の馬だから論外
2000年のオペが最強だよ

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:17:3 ID:I1WN2zdz0
グラスも除外でいい
エピファネイアみたいなもんだから

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:22:3 ID:fXIDGwDC0
エルコンドルパサーかなやっぱ
牝馬に負けてないし、新馬戦の強さも以上だし、レートも異常

125: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:33:1 ID:mLiyR6AP0
ビワ
ブライアン
グラス
は論外
てかこいつら推してるの毎回同じ奴ら
パターン変えろよ

128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)01:36:2 ID:Llqh34mM0
グラスやオペではビワには勝てんだろ。エルコンと五分くらいの能力あるよ。

引用元: 平成も終わるし、歴代最強馬はディープインパクトって事でいいんだよな?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク