スポンサーリンク
1 : 2019/12/31(火)18:40:57 ID:LFgcmu2A0
あっ…
"
スポンサーリンク

2 : 2019/12/31(火)18:43:21 ID:lLREy+a+0
遺伝

 

3 : 2019/12/31(火)18:45:10 ID:RKklzaQ80
別に覚醒なんてしてないよ
2歳の頃、サンデースレやPOGスレで、この馬は怪物で3歳で凱旋門賞挑戦すべきって
すごい言われてた馬じゃん
ソウルスターリングやミスエルテが強い強い騒がれてたけど
わかってたやつはわかってたよみんな
もしろもっと頑張れたろって評価だが

 

4 : 2019/12/31(火)18:47:12 ID:KZCQhif+0
ハーツ現象

 

5 : 2019/12/31(火)18:48:32 ID:H/ACKmL90
マジレスするとマイルばっか使ってたから それを進言したのが武豊

 

32 : 2019/12/31(火)22:24:04 ID:s2l1FgVK0
>>5
マイルばっか使ったのはキャロットだぞ
武は結果的にマイルがあっているといっただけ

 

6 : 2019/12/31(火)18:50:22 ID:IBACEx6e0
各歳の馬体重見なよ!

 

7 : 2019/12/31(火)18:50:47 ID:jn7EZiWQ0
ハーツクライだから
ジャスタウェイしかりシュヴァルグランしかり

 

15 : 2019/12/31(火)19:23:43 ID:vpjP0Ydb0
>>7
ハーツ産駒特有の成長曲線が合致してるな

 

8 : 2019/12/31(火)18:59:38 ID:6BwVGOO00
普通に成長したからでは

 

9 : 2019/12/31(火)19:08:38 ID:41+zZNSt0
ハーツ産だから

 

10 : 2019/12/31(火)19:14:50 ID:ltgGcXTm0
覚醒なんかしてない
スローの瞬発力勝負じゃ特化型に勝てないってだけ
パワー、持久力が必要なレースでは特化型が雑魚になるから勝てただけ

 

12 : 2019/12/31(火)19:16:47 ID:2j0Js+D30
上に乗ってた重りが取れたから

 

14 : 2019/12/31(火)19:21:05 ID:jXbalel90
誰が乗っていたかが大事なんです

 

16 : 2019/12/31(火)19:24:57 ID:teB+77fZ0
馬体重が増えるようになったからだろ
3歳の頃と4歳秋じゃ馬体全然違うわ

 

17 : 2019/12/31(火)19:25:09 ID:YymkLCZ60
あれが降りた途端に成長し出したからな

馬にとって凄いストレスだったんだろ

そりゃ牝馬限定ですらG1勝てんわ

 

18 : 2019/12/31(火)19:34:42 ID:s1dcQ6bf0
ペチペチなんか乗せてたから勝てなかった

 

19 : 2019/12/31(火)19:36:34 ID:tEDrv3JR0
3歳のエリ女ぐらいからこの馬に関しては体重が増えるのは全部成長分なので
減る方が心配と言われていた

 

20 : 2019/12/31(火)19:36:46 ID:LmH09KNb0
実はエネイブルと入れ替わった

 

21 : 2019/12/31(火)19:36:54 ID:KZCQhif+0
ハーツがダメジャーばりに早熟だったら歴史変わってるよ
みんな何かしら欠点があるもんだ

 

22 : 2019/12/31(火)19:38:02 ID:tKPwDFj+0
3歳の春なんて関東遠征するのに体重すごい減らしてたからな
精神面の成長もあったのだろう

 

23 : 2019/12/31(火)19:38:07 ID:HQiUCJ3I0
3回くらい変身したイメージがある
フリーザみたい

 

24 : 2019/12/31(火)19:41:48 ID:NmBff+3e0
4歳から急に強くなったよな。春もダノンプレミアムとウインブライトの2着3着だし

 

25 : 2019/12/31(火)20:00:38 ID:ZWE4Z+Rr0
3歳の頃まではカイ食いが悪くて体重増えなかったんだよ

 

26 : 2019/12/31(火)20:09:06 ID:gjjXMubM0
矢作は4歳春の東京新聞杯前、4歳秋のエリ女前、5歳宝塚前、コックスプレート前、有馬の前全部で変わっていったって言ってたぞ

 

28 : 2019/12/31(火)20:12:45 ID:62PGPW3O0
ロードカナロアと同じ

 

スポンサーリンク

29 : 2019/12/31(火)20:28:44 ID:F4qFhIy+0
リスグラシューをあまり強い認定しないでくれ
すればするほど、この馬の主戦を務めてマイラー扱いした挙句、G Iを1勝も出来ずに乗り替えられて2度と帰ってこないままグランプリG I2勝海外GⅠ1勝を含むGⅠ4勝、最後の有馬記念では5馬身リターンという盛大なリターンが身に染みるから

 

30 : 2019/12/31(火)22:14:44 ID:u7EU2tGB0
東京新聞杯の時変わっていたよ、既に

俺ずっと騎手の乗り方がおかしーって書き込んでたもん

 

31 : 2019/12/31(火)22:17:19 ID:919tclso0
打ちまくったホルモン剤がようやく効いてきたんだろ

 

79 : 2020/01/01(水)20:31:11 ID:uRPJyCl00
>>31
もしそれが正しければ仔には期待ができないな

 

34 : 2020/01/01(水)02:47:20 ID:j5bOj0W40
武がつき
モレイラが捏ねたリスグラシュー
座りしままに食うはレーン

 

36 : 2020/01/01(水)04:22:32 ID:fT79cBiG0
元々評判は高くて最初にG1勝った時も本当はもっと勝てる馬だとコメントされてたと思う

 

37 : 2020/01/01(水)04:24:30 ID:LIQGi7/F0
でも有馬記念は先行してないからな
結局馬が強くなったのが大きい

 

40 : 2020/01/01(水)05:10:48 ID:HX2Q2bkB0
>>37
だから武が乗り続けてれば強くならなかったんだよ
本当は強くなっていたとしても武だと勝てないから太った扱いして調教師がボロカスに叩かれるだけ
だからお前らの言う本格化後も調教師は武を乗せなかった
本当は強いってのを見せたいからな

 

39 : 2020/01/01(水)05:02:24 ID:ddwk3auK0
前に行ってもいい脚使える馬だから後ろから競馬してたのがもったない
秋華賞はわりと早めに仕掛けたのにエリ女で直線までなにもしなかったのには殺意が湧いた

 

62 : 2020/01/01(水)15:27:37 ID:PI5bqQ+l0
>>39
福永だからしょうがない

 

42 : 2020/01/01(水)08:38:06 ID:rB7aVDDg0
一時の波。春先のドスコイ山川と同じや。

 

43 : 2020/01/01(水)09:48:53 ID:o0kyej1a0
武がのり続けてれば強くならなかった
って言う何の根拠もない恥ずかしい妄想

 

45 : 2020/01/01(水)10:51:16 ID:HX2Q2bkB0
>>43
本格化とやらをした後、乗せて貰えてないのが事実
確か矢作って福永が乗った時は状態が酷かったと認めて、改めて調子を上げた時に乗って欲しいと言ってた人情派
でも武の時にはそれがなかったんだよな

 

54 : 2020/01/01(水)11:51:26 ID:OPKdjEgM0
>>45
あったんだよなぁ

 

44 : 2020/01/01(水)09:58:52 ID:1BdSfIQg0
有馬記念の出来ならドスローの上がりでも物凄い強さだったんだろ
もう何でも来い状態
その良い時に引退ってのがまた

 

46 : 2020/01/01(水)10:52:51 ID:2noIjdf60
自分が折り合い付けられないだけなのに、
マイル路線を進言してた人が原因

 

47 : 2020/01/01(水)11:02:50 ID:IDYglSVZ0
ほんと武じゃなかったら桜花賞、秋華賞、VMは確実に取れてる

 

48 : 2020/01/01(水)11:11:34 ID:hiaqWSSH0
>>47
ぐうの音も出ないほど的確

 

49 : 2020/01/01(水)11:32:42 ID:m6yA7ooG0
本当に覚醒したのは今年の宝塚から

 

96 : 2020/01/03(金)00:14:52 ID:Rn1jGghq0
>>49
エリ女じゃない?
ハーツクライも4歳秋のJCから本格化して
ドバイでピーク?喉鳴りなければKジョージ、
凱旋門制覇した位の強さ

 

99 : 2020/01/03(金)01:52:40 ID:UuJ8P6bn0
>>96
宝塚だよ
それまではスローでピュッとキレて止まっちゃうレースばっかり

 

51 : 2020/01/01(水)11:34:41 ID:uRPJyCl00
4歳夏に成長したと同時に同世代のライバルは全て枯れたのが勝因

 

52 : 2020/01/01(水)11:37:19 ID:Wz594HE70
ハーツ買ってもダービー間に合わんやん

 

53 : 2020/01/01(水)11:45:28 ID:++3OGiPC0
そりゃお前、もう50歳だからな
武豊を現人神か何かだと思ってるのかよ…?

 

55 : 2020/01/01(水)11:55:59 ID:wf5x+rRv0
マジレスするとご飯をちゃんと食べれるようになったから

 

スポンサーリンク
56 : 2020/01/01(水)11:58:08 ID:sw2ESo0J0
レーンより中谷のほうが上手い
これだけは絶対に言わせてもらう
競馬星人が来てレーンのリスグラシューと中谷のリスグラシューで負けた方に賭けたら死ぬとしたら中谷に賭けるやろ?

 

58 : 2020/01/01(水)12:05:31 ID:dxg/v2WN0
覚醒したらそれまでの成績がノーカンになるんなら楽だよな
の割にはカンパニーとかは評価されてないけど

 

59 : 2020/01/01(水)12:19:56 ID:bkyy8iUG0
二歳の頃からソウルスターリングと差がない競馬してたしな。
騎乗一つでもっと勝てた馬だよ。

 

61 : 2020/01/01(水)15:24:11 ID:Rks0jyX90
ヴィクトリアは最後つまづいたから

 

64 : 2020/01/01(水)16:11:49 ID:Appxpd9z0
>>61
つまり超絶クソ騎乗だと

 

65 : 2020/01/01(水)16:46:47 ID:xLI5zKLB0
マジレスすると体重増、筋力増強
これで先行力がついた

 

85 : 2020/01/02(Thu)01:45:39 ID:l01p5jDT0
>>65
武が乗るとそれが出来なかったんだよな
馬にとってストレスだったのは間違いない

 

86 : 2020/01/02(Thu)01:48:03 ID:6yIenZK10
>>85
その理論だとレーンが乗るまでは武でも外人でもなく中谷を乗せ続けた方がいいことになるが

 

67 : 2020/01/01(水)17:34:45 ID:PwoVsXaO0
早熟配合が尊ばれて晩成型が見向きもされなくなった
お陰で貧弱馬が回避して頭数少なかったりガタガタ
4歳以降からが本番の馬が見直された

 

69 : 2020/01/01(水)18:24:00 ID:EdZKsZNX0
気性だろ

 

73 : 2020/01/01(水)18:33:07 ID:m6yA7ooG0
ちなみに乗り替わった途端連戦連勝になったのはマーフィーの後なんだよな

 

74 : 2020/01/01(水)18:43:44 ID:6gIRw0jh0
ハーツだから

 

75 : 2020/01/01(水)19:42:22 ID:oSZFbjtK0
宝塚で武騎手ならあのポジで競馬したかと言われると正直やってないと思う
宝塚に関してはレーンを褒めるしかない

 

77 : 2020/01/01(水)20:20:36 ID:fWlapdY50
有馬終わってからこの手のスレが10回以上立ってる
もういい加減しつこい

 

78 : 2020/01/01(水)20:29:19 ID:lzTDXRYC0
>>77
まだ武基地が乗っかってくると思ってんだろ、残念ながら武基地の多数はワールドプレミア、インティ、マイラプソディの今後のことで頭いっぱいで最後の騎乗から1年半経ってる馬のことはもう終わったことなんだよな、俺がそうだし

 

80 : 2020/01/01(水)20:33:02 ID:XBGtliIe0
平均的に4才秋から1年間ぐらいが馬の一番強い時期と言われてるわな。

 

81 : 2020/01/01(水)20:46:22 ID:dOC2xZXM0
ホクトヘリオスにレーン載せたらG1勝ってたかな???

 

82 : 2020/01/01(水)21:44:21 ID:hiaqWSSH0
バンブーメモリーのマイルCSもレーンなら楽勝してたな
武が追えなすぎてオグリに差し返されたのは有名

 

88 : 2020/01/02(木)02:52:01 ID:jhKXL12W0
>>82
あまりにも的確すぎひん?w

 

83 : 2020/01/01(水)21:49:51 ID:xLI5zKLB0
この肌は小さく出る
上も小さくて、体重が増えてからは良績を残せるようになっている
リスグラシューの場合はやはり、ハーツクライが良かったんだろうな

 

89 : 2020/01/02(Thu)04:47:13 ID:iJhzpVbz0
有馬はピーナッツの目がまともだったとしてもリスにはどうやっても勝てなかっただろうな

 

97 : 2020/01/03(金)01:11:18 ID:AzF/KUXV0
>>89
アーモンドが最高のパフォーマンスしても、リスグラシューに競り負けしてそうだよね

 

90 : 2020/01/02(Thu)07:48:45 ID:ZNpiYX/80
武が言われるけど戸崎の阪神JFがなあ
脚は凄かったけどソウルスターリング滅茶苦茶楽な競馬してて
リスグラは最後方からの大外ぶん回しで完全な取りこぼしだよな

 

引用元: なんでリスグラシューって4歳秋以降覚醒したの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク