1 : 2020/04/08(水)08:36:52 ID:NJ4mgPtx0
どちらも世代2番手だけど

47 : 2020/04/08(水)13:47:30 ID:46n2P3Ke0
>>1
バカすぎワロタ
2 : 2020/04/08(水)08:45:30 ID:NjdNYjLb0
実績はいい勝負だが強さならララララ
4 : 2020/04/08(水)09:00:29 ID:ouprm9l90
520キロのムキムキ馬が牝馬ってだけで2kg減だからな
6 : 2020/04/08(水)09:22:23 ID:cnN0jEdJ0
>>4
確かにそれは反則だよなw
520kgって牡馬でもデカイからな。あの馬体重で32秒代の上がり使える瞬発力もあるし、2kg減ほ反則。
520kgって牡馬でもデカイからな。あの馬体重で32秒代の上がり使える瞬発力もあるし、2kg減ほ反則。
7 : 2020/04/08(水)09:29:34 ID:AcpdSSVo0
比較するまでもなく圧倒的にラッキーが上やろ
つうかむしろラッキーはブエナやダスカと比較するレベルだし(もちろんそれらよりは下だが)
8 : 2020/04/08(水)09:40:34 ID:8FCAvUC00
ヴィルシーナの準三冠とも呼べる成績はもっと評価されていいと思う
9 : 2020/04/08(水)09:42:56 ID:8FCAvUC00
ラッキーはゴールドシップよりでかいと聞いて「!?」となった
10 : 2020/04/08(水)09:46:21 ID:7xB9UpJc0
なんでヴィルシーナで比較しようと思った
16 : 2020/04/08(水)10:33:48 ID:PHWafJYE0
さすがにラッキーが、上
23 : 2020/04/08(水)11:00:49 ID:kDFvAy2k0
スミヨン「ラッキーライラックはブエナビスタと同じぐらい強い」
26 : 2020/04/08(水)11:42:24 ID:16C2xEoE0
ラッキーのような2歳から5歳まで活躍してる馬とハープみたいな早熟馬を一緒にするなよ
ラッキーに失礼
ラッキーに失礼
27 : 2020/04/08(水)11:50:17 ID:wAu81E7u0
それを聞いてどうするの?
31 : 2020/04/08(水)12:26:54 ID:imCgA3bz0
ラッキーライラックはリスグラシューの再来
32 : 2020/04/08(水)12:28:19 ID:7xB9UpJc0
現時点でもハープスターよりは上だろ
37 : 2020/04/08(水)12:56:04 ID:EL6LoL2W0
史上初の牝馬によるG1大阪杯勝馬じゃね?
さすがに現時点じゃウオダスに劣るけど
ヴィルシーナよりは確実に上
さすがに現時点じゃウオダスに劣るけど
ヴィルシーナよりは確実に上
38 : 2020/04/08(水)12:59:44 ID:G9AXlb6/0
実績的には過去達成されたものをなぞっただけだがディープもオルフェも強いだろ
必ずしも新たなことしなきゃ超えられないなんてことはない。
まあオジュウチョウサンみたいなんは疑う余地もないが、リスグラシューの有馬は史上初の牝馬制覇ってわけではないが、牝馬では歴代最高のパフォーマンス
必ずしも新たなことしなきゃ超えられないなんてことはない。
まあオジュウチョウサンみたいなんは疑う余地もないが、リスグラシューの有馬は史上初の牝馬制覇ってわけではないが、牝馬では歴代最高のパフォーマンス
39 : 2020/04/08(水)13:00:59 ID:M7RocTAd0
普通にジェンティルより強いよ
41 : 2020/04/08(水)13:18:23 ID:xqiob7xV0
能力だけならブエナ、ウォッカ、リスグラ、アーモンドの下くらいで歴代屈指の牝馬だと思う。多分ダスカよりは強い。
44 : 2020/04/08(水)13:35:04 ID:vPtIVj7S0
>>41
ダスカより強いは100%無い
連対率100%の馬で
G1.6戦4勝(桜花、秋華、エリ女、有馬)
2着2回(有馬、秋天)
G2大阪杯(エイシンデピュティ宝塚記念馬、アサクサキングス菊花賞馬、ヴィクトリー皐月賞馬、メイショウサムソン皐月ダービー春天秋天馬、ドリパス皐月菊花ジャパン2着)
G2ってだけで、それらG1級の馬を従えて逃げてそのまま押し切り
勝ち方から相手からレベルが違いすぎる
流石にダスカより上はいちびり過ぎ
連対率100%の馬で
G1.6戦4勝(桜花、秋華、エリ女、有馬)
2着2回(有馬、秋天)
G2大阪杯(エイシンデピュティ宝塚記念馬、アサクサキングス菊花賞馬、ヴィクトリー皐月賞馬、メイショウサムソン皐月ダービー春天秋天馬、ドリパス皐月菊花ジャパン2着)
G2ってだけで、それらG1級の馬を従えて逃げてそのまま押し切り
勝ち方から相手からレベルが違いすぎる
流石にダスカより上はいちびり過ぎ
49 : 2020/04/08(水)13:54:00 ID:nFj5onEw0
ダスカ時代は牡馬全体が弱すぎるんだよな
ラッキーがここ最近の混合戦で負けてるのが
中山記念ウインブライト、ディープ産ダノンキングリー
香港ヴァーズはディープ産グローリーヴェイズ
ディープ産がいなければかなりの混合戦績
相手はそれなりに強い馬 ダスカ時代よりはかなり上と思う
香港くらいのレベルなら勝てる相手してるからね
早々は勝てんよね
ラッキーがここ最近の混合戦で負けてるのが
中山記念ウインブライト、ディープ産ダノンキングリー
香港ヴァーズはディープ産グローリーヴェイズ
ディープ産がいなければかなりの混合戦績
相手はそれなりに強い馬 ダスカ時代よりはかなり上と思う
香港くらいのレベルなら勝てる相手してるからね
早々は勝てんよね
54 : 2020/04/08(水)14:12:44 ID:Vp1s2IZN0
宝塚か有馬を勝てばガチ名馬感があるな
57 : 2020/04/08(水)14:35:48 ID:nFj5onEw0
ダスカもウオッカも暗黒時代なだけだよな あの時代は勘弁してよ
アーモンドもリスグラも海外GⅠくらい勝てるし、
ラッキーも香港ではディープ産に負けただけで海外馬は撃破しとるもんね
アーモンドもリスグラも海外GⅠくらい勝てるし、
ラッキーも香港ではディープ産に負けただけで海外馬は撃破しとるもんね
60 : 2020/04/08(水)18:05:50 ID:axEQws5z0
>>57
カデナがG1で0.2秒差の4着になれるのが暗黒じゃないとでも?
61 : 2020/04/08(水)18:08:08 ID:omvrdYe10
>>60
小倉大賞典で3年ぶりに重賞勝って復調してきてるだろ
ラッキー世代のダービー馬様が5着だぞ
ラッキー世代のダービー馬様が5着だぞ
58 : 2020/04/08(水)15:36:49 ID:TdupCt420
ジェンティル>アーモンド>ラッキー>ヴィルシ
59 : 2020/04/08(水)17:58:17 ID:eJEQGQ7B0
リスグラシューはラスト3戦がヤバすぎる
宝塚、有馬は牡馬含めても文句なしの最高クラスハイパフォーマンスだし
牝馬で海外の古馬混合GⅠ勝った数少ない1頭
宝塚、有馬は牡馬含めても文句なしの最高クラスハイパフォーマンスだし
牝馬で海外の古馬混合GⅠ勝った数少ない1頭
それに意外と本格化前もそんなにひどい成績でもない
この3戦だけでアーモンド超える破格のインパクト
どっちも化け物だけど
リスグラはやばすぎた
いやアーモンドもリスグラのパフォーマンス上がる前は十分すぎるほどだったんだけど
65 : 2020/04/08(水)18:43:42 ID:Js54Lspf0
幻の凱旋門賞馬やぞ
多分今年は開催されない可能性あるし開催されても海外遠征自粛しそう
66 : 2020/04/08(水)18:44:17 ID:axEQws5z0
そもそもヴィルシーナが史上初のヴィクトリアマイル連覇だけどお前ら誰も評価してねーじゃんという









