1 : 2020/04/19(日)23:28:13 ID:AjmB8T0z0
どっちが怪物感ある?

2 : 2020/04/19(日)23:30:24 ID:2v53GOcS0
去年の今頃までと比較しても優等生感は甲乙付けがたし
オイオイを聞いたときに本質がわかる
オイオイを聞いたときに本質がわかる
3 : 2020/04/19(日)23:33:06 ID:gm4rj6JMO
断然サートゥルナーリア
94 : 2020/04/20(月)08:44:56 ID:Ea7+cW4h0
>>3
サートゥルは皐月でヴェロックスにぶつけて
辛うじて勝ったという印象で一気に評価下げたけどな。
辛うじて勝ったという印象で一気に評価下げたけどな。
4 : 2020/04/19(日)23:45:00 ID:jdA0AiYy0
2着馬をみるとコントレイル
サリオスはマジで強い馬だと思うよ
サリオスはマジで強い馬だと思うよ
5 : 2020/04/19(日)23:59:08 ID:qyw8ZnSV0
マジレスするとサートゥルナーリア
理由はヴェロックス、ヤマニンキングリーと揃ってる中、単勝1.6倍と圧倒的な支持を集めてた事
コントレイルのダービーでは単勝1.6倍は行かないよ
理由はヴェロックス、ヤマニンキングリーと揃ってる中、単勝1.6倍と圧倒的な支持を集めてた事
コントレイルのダービーでは単勝1.6倍は行かないよ
その後にイメージをちょっと落としちゃったけどね
11 : 2020/04/20(月)00:20:14 ID:FK6Oje810
>>5
皐月終了時点のマスコミのサートゥル持ち上げはかなり異常な感があったぞ
皐月のあの勝ちでなんでそんなにダービー人気すんのだよと驚いたよ
そのサートゥルも神戸圧勝したあとの秋天ではアーモンド1.6、サートゥル3.4だからな
お前らもっとオッズせるんだろと思ったのにアーモンドがぶっちぎりだもんな
皐月のあの勝ちでなんでそんなにダービー人気すんのだよと驚いたよ
そのサートゥルも神戸圧勝したあとの秋天ではアーモンド1.6、サートゥル3.4だからな
お前らもっとオッズせるんだろと思ったのにアーモンドがぶっちぎりだもんな
139 : 2020/04/20(月)16:01:51 ID:m2FK6d7K0
>>11
ディープ以外のクラシックホースだもん、期待は高まるよな。
古馬になってますます成長したら化け物になるかもしれんと。
古馬になってますます成長したら化け物になるかもしれんと。
ディープの場合はここが最高到達点だから、あーはいはい、みたいな感想しか湧かないというのが競馬マスコミ含めた世間の正直な反応なんだろ。
6 : 2020/04/20(月)00:07:15 ID:ktIeHrQH0
そりゃ今年
去年はあれっ?感しかなかった
ダービーこれ勝てないだろという声が大多数
去年はあれっ?感しかなかった
ダービーこれ勝てないだろという声が大多数
7 : 2020/04/20(月)00:11:28 ID:Ea0rIOBZ0
>>6
そうそう。とんでもない化物誕生か!?って戦前の期待感が、あれっ…けっこう普通やん。期待ほどじゃないような…。に変わった
8 : 2020/04/20(月)00:14:31 ID:ANWz3cMI0
去年こそぶん回しで勝ったから価値が高い
今年は展開嵌まった
今年は展開嵌まった
9 : 2020/04/20(月)00:15:59 ID:JDmPI0NJ0
>>8
今年の方が外回してるけど
13 : 2020/04/20(月)00:23:55 ID:ANWz3cMI0
>>9
今年は内から外に持ち出してぶん回しでしかも外有利
去年は常に外、そして馬場はほぼイーブン
去年は常に外、そして馬場はほぼイーブン
10 : 2020/04/20(月)00:18:19 ID:kWnJJZhX0
サートゥル中山大得意
東京はクソ苦手。
コントレイルは東京大得意
中山はクソ苦手。
さてホープルと皐月賞を無敗で2連勝した場合の意味がまったく違う。
東京はクソ苦手。
コントレイルは東京大得意
中山はクソ苦手。
さてホープルと皐月賞を無敗で2連勝した場合の意味がまったく違う。
12 : 2020/04/20(月)00:20:32 ID:T3BJGrVU0
>>10
これ
さらにサートゥルはカナロア
コントレイル はディープ
距離延長の意味合いも全く違う
さらにサートゥルはカナロア
コントレイル はディープ
距離延長の意味合いも全く違う
15 : 2020/04/20(月)00:28:23 ID:6lXAy8eR0
福永は指1本立てたのか?
16 : 2020/04/20(月)00:30:24 ID:zdHTKGlH0
サルは、タックルして相手の邪魔して勝っただけだから
普通は降着処分になってるレベルの忖度裁定
17 : 2020/04/20(月)00:30:32 ID:nUdAQay60
去年も内は微妙に悪かったけど
今年はあからさまに内が悪かった
あれであの着差じゃダービーはまず逆転される
今年はあからさまに内が悪かった
あれであの着差じゃダービーはまず逆転される
21 : 2020/04/20(月)00:35:32 ID:EvTzg8nY0
>>17
サリオスは直線おもいっきり外に進路とってコントレイルと同じ伸びる馬場走ってんだよなぁこれが
27 : 2020/04/20(月)00:45:42 ID:jZXxY3C10
>>21
直線だけだろ
内はコントレイルが行く気無くすほどボコボコ
そこをサリオスは4角手前まで走ってる
少しは考えろバカ
内はコントレイルが行く気無くすほどボコボコ
そこをサリオスは4角手前まで走ってる
少しは考えろバカ
28 : 2020/04/20(月)00:48:50 ID:ANWz3cMI0
>>27
それはそうだけど
サリオスはこなせる馬だからレーンも外に出さないわけで
サリオスはこなせる馬だからレーンも外に出さないわけで
18 : 2020/04/20(月)00:31:18 ID:c0cay4gX0
圧倒的にコントレイル
サートゥルの皐月賞はしょぼい
サートゥルの皐月賞はしょぼい
19 : 2020/04/20(月)00:32:44 ID:+Eehwbgl0
そもそもサートゥルはヴェロックスあたりとほとんど互角だったじゃん
今は知らんけど
サリオスがヴェロックスより弱いとは思えない
よって現時点ではコントレイルの方が上だと思う
今は知らんけど
サリオスがヴェロックスより弱いとは思えない
よって現時点ではコントレイルの方が上だと思う
23 : 2020/04/20(月)00:37:57 ID:8R5hW95u0
今でもだけどサートゥル出走時のヒヤヒヤ感は異常
コントレイルも次走からはあんな空気になるんだろうか
24 : 2020/04/20(月)00:40:23 ID:8KUoNX5l0
正直今日のレースで格付けが済んだとは思わんけど、サリオスよりコントレイルの方が有利なレース運びができていたとはとても思えない
30 : 2020/04/20(月)00:50:38 ID:gwhkSWxr0
共通点としてはジョッキーが案外素っ気無いとこだな。
福永も勝利騎手インタビューでダービーについて聞かれても
今日勝つことで手一杯だったけど今日の感じならいけるかも?みたいな感じ。
ルメールも福永もそこまで期待してる風じゃないんだよな。
33 : 2020/04/20(月)01:00:49 ID:m7CS0JrX0
>>30
アスペってよく言われるでしょ
32 : 2020/04/20(月)00:58:12 ID:3SdPCR1W0
マスコミの持ち上げっぷりはサートゥルの方が上だったな。皐月の勝ち方しょぼかったのに異様に持ち上げられてた
ただ皐月賞終了時点の強さでいうと圧倒的にコントレイル。レース内容と非ノーザンいっくん加味するとなおさら
ただ皐月賞終了時点の強さでいうと圧倒的にコントレイル。レース内容と非ノーザンいっくん加味するとなおさら
34 : 2020/04/20(月)01:01:13 ID:HehMSGjS0
まあサートゥルが非ノーザンでいっくん乗せてたら皐月賞勝ってない気がしてならない
35 : 2020/04/20(月)01:05:29 ID:8w0dlKFB0
この状況で勝利者インタビューでハシャぐほど
福永はバカじゃないだろ
福永はバカじゃないだろ
36 : 2020/04/20(月)01:05:55 ID:GXcGUKxw0
サートゥルはシーザリオの仔でG1勝ちという時点で怪物感あり
37 : 2020/04/20(月)01:06:04 ID:jYUmKxOs0
いっくんを勝たせる馬か否か
38 : 2020/04/20(月)01:07:37 ID:CwiffILb0
コントレイルそもそも本当に東京向きなのか疑問だが
41 : 2020/04/20(月)01:16:07 ID:T8En24Ow0
>>38
去年東スポ杯終わったあとに府中高速馬場専用機って言われてたの忘れたのか?
39 : 2020/04/20(月)01:08:54 ID:ynSVvLDw0
サートゥルはレースを見たファンよりも、関係者やマスコミによって評価されてた
関係者たちの評判からすれば、今見せているレースぶり以上の
ポテンシャルを秘めているはずという期待値によって評価が上げ底されてた
関係者たちの評判からすれば、今見せているレースぶり以上の
ポテンシャルを秘めているはずという期待値によって評価が上げ底されてた
138 : 2020/04/20(月)15:54:23 ID:h/UNqfI30
>>39
これ
競馬板の反応は圧倒的にコントレイルの方が良いが、サートゥルは関係者評が当時から凄かった
今も凄いのかどうかはしらん
競馬板の反応は圧倒的にコントレイルの方が良いが、サートゥルは関係者評が当時から凄かった
今も凄いのかどうかはしらん
42 : 2020/04/20(月)01:19:03 ID:ynSVvLDw0
直近の記憶にバイアスがかかるのは生物として当然とはいえ
人間ならばそこに意識的な修正を施してほしいものだよな
人間ならばそこに意識的な修正を施してほしいものだよな
43 : 2020/04/20(月)01:22:40 ID:jfrJTMiP0
これだけは言えるがサリオス、コントレイルがサートゥルレベルだったら残念すぎるわ
44 : 2020/04/20(月)01:25:48 ID:A8eOr9sI0
コントレイルがクラシックでサリオスを完全に撃退して、サリオスが有馬記念でコントレイルにリベンジ果たしたら最高に熱い
46 : 2020/04/20(月)01:31:16 ID:2tdwaK2T0
コントレ、サリオス、アーモンド、サートュ、ラッキー
ごっくり。。
48 : 2020/04/20(月)01:31:44 ID:86pAu0Im0
コントレイルの凄いところは福永みたいなゴミが乗ってもコントロールできるとこ
1枠福永の時点で終わったと思ってたら馬が想像以上だった
1枠福永の時点で終わったと思ってたら馬が想像以上だった
49 : 2020/04/20(月)01:32:28 ID:Jc6bKshO0
>>48
エピファネイアであのザマだったのに、コントレイルはしっかり福永を勝たせたから強いよね
50 : 2020/04/20(月)01:33:51 ID:mBEVbdur0
そもそも大物感とか怪物感とか何の役に立つんだよw
人気吸うだけじゃねーか
人気吸うだけじゃねーか
52 : 2020/04/20(月)01:34:41 ID:o2yfdmaF0
コントレイル>モーリス>オルフェ>キタサン>キズナ>ドゥラメン>エピファ>サートゥル
54 : 2020/04/20(月)01:35:35 ID:DmqXaTM50
残念ながら凄い凄い言っても菊花賞の壁を乗り越えられる馬はほとんどいないんだよ。
55 : 2020/04/20(月)01:36:07 ID:NkHS3lzs0
騒がれ方はサートゥルだろ。皐月で疑問符ついたのに新種牡馬売り込みたいノーザン関係者やその犬のマスコミやヴェロックスの川田辺りに持ち上げられまくってた
56 : 2020/04/20(月)01:38:37 ID:A8eOr9sI0
川田はそのあとダービーでちゃっかりサートゥルに先着して、俺すげーしてたもんなぁ
57 : 2020/04/20(月)01:39:00 ID:0W+RrB6s0
コントレイルがダービーで単勝1.6倍にはならない
もちろん騎手込みの評価にはなるが、それが全て
もちろん騎手込みの評価にはなるが、それが全て
61 : 2020/04/20(月)01:48:54 ID:ktIeHrQH0
>>57
いやなりますよ
1.5倍
1.5倍
58 : 2020/04/20(月)01:43:46 ID:D1JPVIbQ0
サートゥルは今から思えば騒がれすぎだったな
現段階ではあまり差がなさそうな気がする
ただ、昨年は一応三強だったのが二強になった
層は今年の方が薄い気がするな
現段階ではあまり差がなさそうな気がする
ただ、昨年は一応三強だったのが二強になった
層は今年の方が薄い気がするな
59 : 2020/04/20(月)01:44:56 ID:XWiwZElh0
福永インタビューであんまり喜んでなかったけど騎乗失敗したとでも思ってたんかな?
外出したのは良かったけどあれ武が若干アシストした形になってるなとは思ったけど
外出したのは良かったけどあれ武が若干アシストした形になってるなとは思ったけど
60 : 2020/04/20(月)01:48:42 ID:0W+RrB6s0
単に状況を鑑みて自粛したんだと思うよ
いまは些細な事でも叩かれる世の中だからね
いまは些細な事でも叩かれる世の中だからね
62 : 2020/04/20(月)01:56:43 ID:ugHVHZE+0
サートゥルは道中外走ってたから凄いとか言ってる奴がいるけど
ヴェロックスも似たようなとこ走ってただろ確か
ヴェロックスも似たようなとこ走ってただろ確か
64 : 2020/04/20(月)02:07:38 ID:ZB45Re/V0
見る目ないヤツがこんなにいるんだな
コントレイルとサートゥルナーリアじゃ馬のレベルが違うよ
説明するまでもないが、もちろんコントレイルの方が上ね
サートゥルナーリアは、せいぜいレイデオロ程度の馬だろ
願わくばコントレイルの鞍上を替えてほしい
コントレイルとサートゥルナーリアじゃ馬のレベルが違うよ
説明するまでもないが、もちろんコントレイルの方が上ね
サートゥルナーリアは、せいぜいレイデオロ程度の馬だろ
願わくばコントレイルの鞍上を替えてほしい
65 : 2020/04/20(月)02:15:01 ID:gn9kPDbb0
タックルで評価落としてたじゃん
66 : 2020/04/20(月)02:17:01 ID:wnQOEzuZ0
トレイルがまだギアを2段階隠しもってることに気付いたやつおる?
67 : 2020/04/20(月)02:31:13 ID:CguwWos+0
今の時点じゃヴェロックスもキングリーも
かなりつよいと思われてたんだよな
かなりつよいと思われてたんだよな
73 : 2020/04/20(月)03:13:51 ID:2Kq0t0Ow0
>>67
キングリーは普通に強いだろ前哨戦はきっちり勝つし大阪杯でも馬券になったし
ヴェロックスは終わったけど
ヴェロックスは終わったけど
68 : 2020/04/20(月)02:38:00 ID:oGqKwimi0
ガチで期待してる時ほど冷静を装うのが人間というもの
69 : 2020/04/20(月)02:46:02 ID:XQgZOXUT0
今の世代だと馬の能力だけで福永でも藤田菜七子でも二冠は余裕でとれる
でも古馬なってからは福永のままだとだいぶ苦しむだろう
でも古馬なってからは福永のままだとだいぶ苦しむだろう
70 : 2020/04/20(月)02:50:11 ID:feh6yfqF0
ディープは10年もの間、似たような成長曲線の産駒しか出さなかったんからコントレイルも早枯れだろう
要はどのタイミングで枯れるかだけ
要はどのタイミングで枯れるかだけ
75 : 2020/04/20(月)03:44:06 ID:T8En24Ow0
>>70
グローリーヴェイズ
はい終わり
はい終わり
85 : 2020/04/20(月)07:53:45 ID:wjZv+6To0
>>75
そいつは古馬になって初重賞制覇だしディープでもタイプ違うんじゃね
早枯れ云々だし2歳でG1勝つタイプと比較しないと意味無いよね
早枯れ云々だし2歳でG1勝つタイプと比較しないと意味無いよね
114 : 2020/04/20(月)12:54:52 ID:HqLD1d710
>>85
2歳G1と皐月賞両方勝ったディープなんて初めてなんだからコントレイルもタイプが違うんでしょ