スポンサーリンク
1 : 2020/04/20(月)21:54:16 ID:Vl/Mjjxb0
シンボリクリスエス
"
スポンサーリンク

2 : 2020/04/20(月)21:54:45 ID:IHiqCbRG0
オペ

 

11 : 2020/04/20(月)22:00:39 ID:i1xHdXhK0
>>2
これっきゃない

 

3 : 2020/04/20(月)21:56:55 ID:Q31g/d9E0
ジェンティル

 

4 : 2020/04/20(月)21:57:31 ID:odxiHFW70
サンデーRとシルクとキャロットの馬すべて

 

5 : 2020/04/20(月)21:57:58 ID:d0lLW8Pv0
ラブリーデイ

 

6 : 2020/04/20(月)21:58:20 ID:+tlac1SK0
ゼンノロブロイ

 

7 : 2020/04/20(月)21:58:36 ID:bifwWDuH0
ジェンティル以外にいるか?
現役時代から現在に至るまで一切人気がない

 

14 : 2020/04/20(月)22:01:40 ID:8nQGjo+b0
>>7
いないけどそもそも名馬か?
ラキ珍は名馬とは言わないと思う

 

103 : 2020/04/21(火)00:23:14 ID:qGNkNygg0
>>14
中山阪神京都府中ドバイの5場でG1勝ち
タックルしたとは言えオルフェに勝ち
これでラキ珍なら日本はラキ珍しかいねーわ

 

153 : 2020/04/21(火)02:39:58 ID:feRMyPJP0
>>103
思い入れとか全く無かったけどドバイはマジで痺れた

 

8 : 2020/04/20(月)21:59:36 ID:JO9eL21P0
マツリダゴッホは名馬に入りますか?

 

126 : 2020/04/21(火)01:40:42 ID:Osb+asj50
>>8
はいらない

 

10 : 2020/04/20(月)21:59:46 ID:bB3jCFwv0
サトノクラウン

 

12 : 2020/04/20(月)22:01:18 ID:SWJLl8Jt0
アーモンドアイ

 

13 : 2020/04/20(月)22:01:38 ID:0JjjJZ9u0
サニーブライアン

 

16 : 2020/04/20(月)22:02:13 ID:mHeuErNf0
ジャスタウェイ

 

17 : 2020/04/20(月)22:03:55 ID:P7N0uNmz0
ハーツクライ

 

18 : 2020/04/20(月)22:04:30 ID:GS8F6fNF0
レイデオロ

 

19 : 2020/04/20(月)22:05:29 ID:rX3M0ZvL0
競馬マスゴミゴリ押しのノーザンでスター性がない馬はガチだからな

 

20 : 2020/04/20(月)22:05:42 ID:xl+rT8xf0
フィエールマン以外いんの?

 

21 : 2020/04/20(月)22:05:43 ID:moXKXKHm0
タップダンスシチー

 

22 : 2020/04/20(月)22:07:30 ID:LyM1hmaB0
スーパークリーク

 

25 : 2020/04/20(月)22:09:11 ID:4svkQj100
ロゴタイプ

 

26 : 2020/04/20(月)22:09:30 ID:cjBPYRjC0
クリスエスはかっこよかったけどな
ゼンノロブロイに比べたらよっぽど華があった

 

28 : 2020/04/20(月)22:17:17 ID:YlGjTKAH0
>>26
ボリクリもダバロイも照哉とカズヲの空き巣専門家コンビで仕込み勝ちを続けたからハリボテ駄馬

 

160 : 2020/04/21(火)03:12:33 ID:On0UP9y50
>>28
両馬は共に宝塚惨敗

 

27 : 2020/04/20(月)22:11:15 ID:hMXhNH+N0
アーモンドアイは有馬記念で一気に人気無くした
しかも負かしたリスグラシューが引退してしまって2度と超えられないからもう絶望的

 

29 : 2020/04/20(月)22:19:14 ID:Y13l1Car0
アドマイヤムーンは?

 

60 : 2020/04/20(月)23:04:37 ID:2K4PnXIg0
>>29
世界が見上げた月という屈指のキャッチコピーのバックアップがある

 

30 : 2020/04/20(月)22:19:24 ID:oCIgcGfX0
サムソン

 

31 : 2020/04/20(月)22:20:34 ID:MlTnl3t10
シンボリルドルフとかメジロマックイーンは
めちゃくちゃ強かったのにファンが少なかったらしいね

 

33 : 2020/04/20(月)22:21:13 ID:i1xHdXhK0
>>31
マックイーンとかファン多いイメージなんだが

 

164 : 2020/04/21(火)05:14:47 ID:UWPw/Quy0
>>33
イメージだろ。
メジロは圧倒的にライアンが人気なんだよ。
マックイーンは正統派のメジロじゃないからな。

 

スポンサーリンク

35 : 2020/04/20(月)22:22:09 ID:nII5SJm10
競馬に興味のない人でも名前だけは知ってる馬こそが真のスターホース
平成以降だとオグリキャップとナリタブライアンくらいだな

 

37 : 2020/04/20(月)22:23:37 ID:jyi67Z7p0
>>35
オグリは昭和ラストの有馬を勝っただろw

 

71 : 2020/04/20(月)23:15:19 ID:aEHoKBAK0
>>37
キタサンブラック

 

39 : 2020/04/20(月)22:25:24 ID:HI3HrnaB0
ジェンティルドンナはあの実績の牝馬で
ここまで人気ないの逆にすごいと思う

 

40 : 2020/04/20(月)22:26:25 ID:mcXsHJo10
個人的に好きなんだか、オペラオーって人気なかったイメージが

 

41 : 2020/04/20(月)22:27:37 ID:XHVIhT060
オペ
ロブロイ
クリスエス
ネオユニ
サムソン

 

75 : 2020/04/20(月)23:28:01 ID:7CrxSMyF0
>>41
オペとサムソンは本物だからスター性あるね
ボリクリとネオロブはインチキ駄馬

 

43 : 2020/04/20(月)22:28:01 ID:vPacoNY90
藤沢厩舎の馬

 

56 : 2020/04/20(月)22:54:59 ID:mT69cJ9A0
>>43
書こうと思ってた

もうずぅーっと昔からそう
岡部の時からそう

 

44 : 2020/04/20(月)22:28:10 ID:Y1JNBoRD0
ジェンティル一択だろ

 

46 : 2020/04/20(月)22:31:14 ID:fZJtZNka0
オペかな
まず馬名が適当につけたような感じ

テイエムオペラオーって

 

48 : 2020/04/20(月)22:33:20 ID:ptc6OmCI0
オグリキャップの現役時は知らんけど
後から競馬ファンになって、当時のオグリの競馬をビデオでみるとマジ凄いもん
出走したほとんどが名勝負やドラマ性あって、そりゃスターになるだろうって競馬なわけよ

でもオグリは負けたレースが共感されやすい負けが多いのが特徴なんよな
ホーリックスのジャパンカップもそうだし

 

51 : 2020/04/20(月)22:40:26 ID:lfP/ygzI0
フェノーメノ

大して強くもないけど、現役当時からいるんだかいないんだかよくわからない馬だった
当然、スター性も皆無

 

53 : 2020/04/20(月)22:41:46 ID:ZljZfybA0
ロブロイかオペじゃね

 

54 : 2020/04/20(月)22:46:03 ID:yPI/QRGe0
ボリクリは途中までスターだったのにヒシミラクルに全部持っていかれた不幸な馬だったな
しかも前半はナリタトップロードの方が人気があった

 

55 : 2020/04/20(月)22:49:56 ID:qG2A6gwv0
ダイワメジャーとメイショウサムソンはかげうすかったなあ~

 

57 : 2020/04/20(月)22:55:55 ID:+GLnNYrO0
ネオユニヴァースかな
現役時代からヤムチャとか言われてたし

 

80 : 2020/04/20(月)23:35:01 ID:7CrxSMyF0
>>57
2003菊花賞直前に
照哉はネオユニを三冠馬にする為にJRAにルール改正までさせるグズだからな

 

58 : 2020/04/20(月)22:59:23 ID:0i7UaHXm0
藤沢の馬はほんとスター性ないな
タイキシャトルでさえそんな人気ないし

 

59 : 2020/04/20(月)23:02:37 ID:W43IpBko0
アパパネ

 

61 : 2020/04/20(月)23:05:41 ID:dcdT9lB00
藤沢厩舎と言えばペルーサがいるだろ
名馬ではないけど人気者の強豪ではあったぞ

 

62 : 2020/04/20(月)23:06:14 ID:L1uxVqZT0
テイエムオペラオー
冠名がテイエムな時点でな
さらに地味な血統、地味な騎手
全くスター性無し

 

63 : 2020/04/20(月)23:06:38 ID:kJ3kuLAH0
メイショウマンボ

 

64 : 2020/04/20(月)23:07:41 ID:dcdT9lB00
ムーンはサムソンや武との絡みや
シンジケートのゴタゴタなど
馬の地味さの割りには話題性だけはあったな

 

スポンサーリンク
65 : 2020/04/20(月)23:10:51 ID:GS8F6fNF0
バブルガムフェロー
タイキシャトル
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
ダンスインザムード
レイデオロ
タワーオブロンドン

 

76 : 2020/04/20(月)23:29:19 ID:0dJ7bGkxO
>>65
照哉と藤沢の悪事は終了

 

66 : 2020/04/20(月)23:12:12 ID:22JB7nki0
ジェンティルドンナは有馬勝つべきではなかった

 

67 : 2020/04/20(月)23:12:13 ID:c5uEPBuh0
ウインブライト

 

69 : 2020/04/20(月)23:13:58 ID:xLsY6FUh0
ここでも名前が出て来ないビワハヤヒデって、
実績のわりに相当地味なんだな。

 

72 : 2020/04/20(月)23:17:43 ID:RsFBK/if0
>>69
ビワハヤヒデはよしだみほのおかげで、あれでも当時結構人気あったんだよ
遠近感無視する顔の大きさとかでよくいじられてたし
トウカイテイオーが人気がありすぎたせいで、当時を知らない人から見ると
地味に見えるのかもしれない

 

70 : 2020/04/20(月)23:14:23 ID:RsFBK/if0
キタサンブラックは馬主がアレだったんで目立ってただけで、
馬単体としてみると人気なかったと思う
競馬ファンで好きな馬キタサンブラックっていう人ほとんど見たこと無いし

 

73 : 2020/04/20(月)23:18:38 ID:vj8IsQqu0
なんでジェンティルは人気ないの?

 

74 : 2020/04/20(月)23:25:56 ID:ZcXQB/WR0
ビワハヤヒデ
ヒシミラクル
リスグラシュー

 

81 : 2020/04/20(月)23:35:29 ID:UIMik4jV0
48マン

 

82 : 2020/04/20(月)23:38:01 ID:7CrxSMyF0
インチキでG1を勝たせても何れバレる

 

83 : 2020/04/20(月)23:40:04 ID:SOpBqeSd0
この馬嫌いだと言う意味ではアーモンドアイ
馬に罪は無いが、陣営がアホ過ぎて大嫌い

 

177 : 2020/04/21(火)07:23:08 ID:1H41wEST0
>>83
キタサンブラック
陣営やJRAがアホなのは同意
強いんじゃなくて勝たせてもらっていた馬のイメージ

 

183 : 2020/04/21(火)07:34:45 ID:FrZwjMgA0
>>177
勝たせてもらえるのがスターなんだよ
スター街道って知らんの?
ディープの邪魔は誰もしてはいけないルールとか
貴乃花に張り手やネコダマシは禁止だと言い出す相撲協会
スターとは特別な忖度があって初めてスターと呼べるんだ

 

85 : 2020/04/20(月)23:52:18 ID:YTdkO+OU0
オペかキタサンだろうなあ

 

87 : 2020/04/20(月)23:58:27 ID:Dm99tEbr0
リスグラシューじゃねぇの?
間違いなく強豪だとみんなから思われてるけど熱狂的なファンもおらずかといってウオッカやジェンティルやアーモンドアイみたいにアンチもいないっていう
空気みたいな最強クラス

 

104 : 2020/04/21(火)00:23:36 ID:jMHdXVdj0
>>87
確かに基地もいなけりゃアンチもいないスター性アイドル性なんて皆無で
それでいて牝馬最強レベルっていう今までにいないタイプだな

 

88 : 2020/04/20(月)23:58:51 ID:p3uw20qh0
ダイタクヘリオス

 

91 : 2020/04/21(火)00:01:23 ID:hjxsNoYv0
ビワハヤヒデはブライアンの兄貴だし兄弟で人気あったぞ
そもそも芦毛というだけで贔屓されやすいし

 

93 : 2020/04/21(火)00:04:45 ID:o0d7xtnG0
ボリクリとロブロイは照哉贔屓のインチキG1駄馬だから仕方無いけど
同じ藤沢厩舎タイキシャトルは?

 

94 : 2020/04/21(火)00:09:46 ID:G3dOsmhL0
>>93
ジャックルマロワ勝っただけですごいわ

 

95 : 2020/04/21(火)00:10:10 ID:3dx/xJyS0
ラキ珍タックルドンナ

 

96 : 2020/04/21(火)00:11:22 ID:iEusgx8K0
ボリクリは同じロベルトのナリブレベルの能力はあったから池江とかなら凱旋門とか出て人気も出ただろうに藤沢ローテが悪い

 

98 : 2020/04/21(火)00:17:21 ID:CAvefQtq0
レイデオロ
サートゥルナーリア
ドゥラメンテ

 

引用元: 名馬、強豪馬と言われてる馬の中で、最も「スター性」「アイドル性」がない馬

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク