1 : 2020/05/20(水)23:56:45 ID:0jg/Sexc0
ダノンプレミアムやらマカヒキやらその他多数の化け物と持て囃されたディープ産駒の記憶を失ったのか?

102 : 2020/05/21(Thu)11:24:50 ID:oIICmuw30
>>1
サトノダイヤモンドもそうだろ
正直コントレイルは血統的に見ても早熟だし古馬になったらお察しだろ
菊まで優位性が保てるかどうかだろうな
2 : 2020/05/20(水)23:58:56 ID:HItqlJ+V0
アーモンドアイが最強名乗るにはコントレイル倒してからとか言ってるの居たけどガチなのかネタなのかわからん
3 : 2020/05/20(水)23:59:18 ID:IbSqW/dI0
2年目にジェンティルドンナ輩出してる種牡馬だし牡馬でもそろそろ出てきても不思議じゃないだろ
4 : 2020/05/21(木)00:00:35 ID:5utSpaKG0
春2冠は固いと思ってるが、秋以降は知らん
5 : 2020/05/21(木)00:00:54 ID:6G1I+m5v0
無敗の皐月賞馬なんて大体そうやってとる持てはやされるじゃん
6 : 2020/05/21(木)00:01:16 ID:EaB5GDTi0
そもそもダービーも何かに負けそうな感じがする
7 : 2020/05/21(木)00:01:38 ID:4/0/PYgu0
思惑でダービー買わせておけばいいよ
去年のダービーも三強三強のムードが気持ち悪かったから逆張りしたらダービー史上最高単勝当たったし
競馬なんてひねくれ者で庶民と共感しない一匹狼だけが儲けられ続けるんだよ
去年のダービーも三強三強のムードが気持ち悪かったから逆張りしたらダービー史上最高単勝当たったし
競馬なんてひねくれ者で庶民と共感しない一匹狼だけが儲けられ続けるんだよ
8 : 2020/05/21(木)00:01:39 ID:xOsRILFm0
ディープキモヲタがわきまえずやかましいだけ
9 : 2020/05/21(木)00:02:23 ID:yXnKsjgF0
毎年の風物詩だぞ
だがそれももう見れなくなると思うと寂しかろう
だがそれももう見れなくなると思うと寂しかろう
12 : 2020/05/21(木)00:04:17 ID:xrJFqdyW0
これまでの走り見たら期待しちゃうのは自然なことだと思うけどな
13 : 2020/05/21(木)00:04:19 ID:iUQhwVUA0
鞍上があの方でこの無双ぶり
乗り方やらかして想定外になろうとも勝手に勝つからそりゃ評価されるよね
乗り方やらかして想定外になろうとも勝手に勝つからそりゃ評価されるよね
20 : 2020/05/21(Thu)00:17:27 ID:a82OQjYR0
>>13
わかったから涙ふけよ武基地w
14 : 2020/05/21(木)00:05:09 ID:V5ticyen0
サンデーサイレンスが生きてたら19歳の頃にディープインパクトが3冠達成
ディープが生きてたら今18歳だからそろそろ三冠馬を出してもおかしくない
ディープが生きてたら今18歳だからそろそろ三冠馬を出してもおかしくない
18 : 2020/05/21(木)00:08:07 ID:E8bZyVPR0
>>14
三冠馬誕生期待してるけど史上最弱の三冠馬になりそうな予感がしなくもないいっそ三冠馬になったら三歳で引退したほうが良さそう
15 : 2020/05/21(木)00:05:59 ID:YlqaXOal0
どうせ古馬になると硬さが出てきたとかで凡馬化するんでしょ
16 : 2020/05/21(木)00:06:12 ID:Rcg5cMZ10
無敗の皐月賞、ダービー馬になったとしてそれが期待されるのはわかるよすごいわかる
ただ過去の産駒見るに古馬になってからクラシック時の期待に応えたの居なくね?なぜそこまで信じられる?
ただ過去の産駒見るに古馬になってからクラシック時の期待に応えたの居なくね?なぜそこまで信じられる?
という話
81 : 2020/05/21(木)06:18:26 ID:YlyXh0660
>>16
そうかも知れんがディープの戦績見てこい。コントレイルは今現時点では当時のディープの戦績超えてるんだよ。やっぱ競馬ファンは期待しちゃうよ。
17 : 2020/05/21(木)00:07:01 ID:3AhMHNGg0
コントレイルは最低ドラメンテレベル
普通に行けばディープレベル
上手く行けば日本競馬史上最強馬になるよ
普通に行けばディープレベル
上手く行けば日本競馬史上最強馬になるよ
19 : 2020/05/21(Thu)00:16:06 ID:eWrkLRRU0
無敗の二冠馬=名馬だから仕方ない
ただ三冠馬にはなってほしくねえな
来年安田記念走ってそうじゃん
宝塚記念回避して安田記念に出る三冠馬とか見たくねえわ
ただ三冠馬にはなってほしくねえな
来年安田記念走ってそうじゃん
宝塚記念回避して安田記念に出る三冠馬とか見たくねえわ
21 : 2020/05/21(木)00:22:36 ID:cgCHSexr0
ドゥラメンテよりは強い
22 : 2020/05/21(木)00:26:00 ID:op08xokW0
ダービー勝って海外に使われて量産型になっていくんだよ
69 : 2020/05/21(Thu)03:05:08 ID:7yOLLCPN0
>>22
というより早生まれが多い
ノーザンが意図的にしてるんだけど
ノーザンが意図的にしてるんだけど
23 : 2020/05/21(木)00:26:26 ID:VPoy6yGr0
日本ダービー→神戸新聞杯→菊花賞→有馬記念
これ無敗でいけたら引退した方がいいと思う。
ディープの後継者として人気殺到間違いないし。
24 : 2020/05/21(木)00:27:22 ID:lybNakMd0
無敗の分ドゥラメンテよりは強そうだしな
ダービーの勝ち方次第では距離延長を克服して三冠達成も可能だろう
ダービーの勝ち方次第では距離延長を克服して三冠達成も可能だろう
25 : 2020/05/21(木)00:27:28 ID:v+whshX/0
2歳G1勝ったディープ産駒は早枯れって言ってた奴がイライラしてる
どんどん枯れる時期を先延ばしにしてるw
どんどん枯れる時期を先延ばしにしてるw
26 : 2020/05/21(Thu)00:35:43 ID:2NE3TTYR0
強さはそこまででなくても今年は他のディープ産駒がいるから良い線いくかもってのはある。
サトイモは他のディープ産駒かいなかったら三冠馬だぞ。
サトイモは他のディープ産駒かいなかったら三冠馬だぞ。
37 : 2020/05/21(Thu)01:37:11 ID:Fio+lUfY0
>>26
サトイモはコントレイルほどスピードのある馬ではなかったしタイプが違う
27 : 2020/05/21(Thu)00:37:57 ID:gpvgmqk/O
福永がワールドエースしたら届いちゃったレベルの馬
29 : 2020/05/21(Thu)01:04:08 ID:AsFlo0C00
既に名馬なのでは…
30 : 2020/05/21(Thu)01:04:35 ID:NSaUwvaD0
無敗の皐月賞馬ってサートゥルもそうだけどアホみたいに騒がれてたやん
121 : 2020/05/21(Thu)14:29:29 ID:33Noeuv20
>>30
サートゥルは皐月の時点でタックルしてるとケチついてるからな。その点、コントレイルはそれないし
31 : 2020/05/21(Thu)01:06:15 ID:aS7FzGsM0
毎年のこと
32 : 2020/05/21(Thu)01:10:23 ID:FUhCTX310
名前がダサいよな
41 : 2020/05/21(Thu)01:52:14 ID:lybNakMd0
>>32
日本語のヒコーキグモはかなりダサいがコントレイルの響きはかっこいいだろ
同じ意味でもまったくかっこよさが違うよ
同じ意味でもまったくかっこよさが違うよ
33 : 2020/05/21(Thu)01:11:11 ID:8SrL6nsQ0
まあ、3歳春までの強さならダノンプレミアムも相当なもんだったからな
35 : 2020/05/21(木)01:17:03 ID:Exh7uViE0
無敗で皐月を勝ってる時点で過去のディープ産駒とは違うんだけどな
春天連覇する馬が出ても早がれって言われるんだから一体どうしたらいいんだって感じだけどw
春天連覇する馬が出ても早がれって言われるんだから一体どうしたらいいんだって感じだけどw
36 : 2020/05/21(Thu)01:25:14 ID:Exh7uViE0
逆にデアリングタクトが間違いなく怪物って風潮のが理解できないわ
桜花賞は参考外の重馬場でオークスが高速馬場になったら対応できない可能性が大いにあるのに、不思議と誰もそこを指摘ないのが妙に感じる
桜花賞は参考外の重馬場でオークスが高速馬場になったら対応できない可能性が大いにあるのに、不思議と誰もそこを指摘ないのが妙に感じる
38 : 2020/05/21(Thu)01:38:05 ID:Fio+lUfY0
>>36
おれは飛ぶならデアリングタクトのほうだと思ってるよ。あんな極端な競馬するのがオークス勝てるかな
42 : 2020/05/21(Thu)01:54:12 ID:a82OQjYR0
デアリングタクト相手にムキになるのはさすがに余裕なさすぎるだろw
あの馬、馬場がどうとかより、エピファ産駒だから馬群で揉まれた時のほうが心配だわ
あの馬、馬場がどうとかより、エピファ産駒だから馬群で揉まれた時のほうが心配だわ
44 : 2020/05/21(Thu)01:57:26 ID:Gt4AlGmc0
デアリングタクトの方が怪物だと思ってる派
46 : 2020/05/21(Thu)01:58:50 ID:BTxLMASk0
マカヒキもダノプも決して早枯れではないんだよな
マカヒキは世代レベルが高くなかったって事と、ダノプは厩舎の育成が欠陥だった事かな
コントレイルは世代レベルが高いのであれば、厩舎は実績がある矢作だしダノプマカヒキにはならんだろ
マカヒキは世代レベルが高くなかったって事と、ダノプは厩舎の育成が欠陥だった事かな
コントレイルは世代レベルが高いのであれば、厩舎は実績がある矢作だしダノプマカヒキにはならんだろ
47 : 2020/05/21(Thu)02:01:43 ID:3l8NvViS0
デアリングはオークスクリアしたらほぼ三冠は確定だけどコントレイルは菊が最難関だろ
65 : 2020/05/21(Thu)02:58:09 ID:a82OQjYR0
>>47
いや、ごちゃつきやすい秋華賞をダントツ人気で勝つのけっこう難しいからわからんぞ
ある程度器用さも求められるし
デアリングタクトってかからないって言われてるけど、デビュー戦でちょっと危なげというか
神経質っぽいとこも見せてるからね
その代わり新馬戦もエルフィンSも前壁だったりコーナーでモタついたりで正味200mしか本気で走らされてない
ある程度器用さも求められるし
デアリングタクトってかからないって言われてるけど、デビュー戦でちょっと危なげというか
神経質っぽいとこも見せてるからね
その代わり新馬戦もエルフィンSも前壁だったりコーナーでモタついたりで正味200mしか本気で走らされてない
50 : 2020/05/21(Thu)02:03:41 ID:na4+PRBT0
デアリングもラップ的には突出した馬だよ
51 : 2020/05/21(Thu)02:06:15 ID:na4+PRBT0
皐月賞は前も後方も大して有利不利は無いだろ
そうじゃなかったらウインカーネリアンが4着に粘れないし
ガロアクリークが3着に入ってこれないよ
そうじゃなかったらウインカーネリアンが4着に粘れないし
ガロアクリークが3着に入ってこれないよ
54 : 2020/05/21(Thu)02:07:46 ID:2nYrJHKz0
ラキ珍
56 : 2020/05/21(Thu)02:10:29 ID:na4+PRBT0
ラップおじさんは皐月賞後に割って入るのは牝馬には厳しいと言ってなかったっけ
57 : 2020/05/21(Thu)02:14:36 ID:cTUZOXUB0
すでに名馬
58 : 2020/05/21(Thu)02:15:24 ID:a82OQjYR0
うんなもん一般論として牡馬相手には苦しいのが普通なんだから
デアリングタクトが通用しない目の方が大きいに決まってるわな
俺が言いたいのは、数字の裏付けはあるよってこと
デアリングタクトが通用しない目の方が大きいに決まってるわな
俺が言いたいのは、数字の裏付けはあるよってこと
59 : 2020/05/21(Thu)02:16:17 ID:Fio+lUfY0
しかし2歳で毎日王冠で勝ち負けのレベルのタイムとか劇ヤバだな。
60 : 2020/05/21(Thu)02:18:05 ID:edFrbx6d0
つまりダノンキングリー並なんだろ
62 : 2020/05/21(Thu)02:50:39 ID:zlWauaPG0
東スポ皐月のパフォは根拠として十分だろ
4戦連続上がり最速で無敗、中山も苦にせず
差しでも先行しても勝てる脚質の自在性
ここまでは完璧すぎてケチがつけられない
4戦連続上がり最速で無敗、中山も苦にせず
差しでも先行しても勝てる脚質の自在性
ここまでは完璧すぎてケチがつけられない
63 : 2020/05/21(Thu)02:54:45 ID:k7TH31uV0
ディープインパクト級の怪物
64 : 2020/05/21(Thu)02:57:17 ID:na4+PRBT0
さすがにディープ級は無いわ
66 : 2020/05/21(Thu)02:58:52 ID:r34AyPuC0
コントレイルは言っちゃ悪いがもしダービー負けたら
皐月もホープフルもそこまで大したパフォーマンスじゃなかったなって後付けで言われる程度の馬だよ
皐月もホープフルもそこまで大したパフォーマンスじゃなかったなって後付けで言われる程度の馬だよ
67 : 2020/05/21(Thu)02:59:05 ID:v+whshX/0
2歳G1&皐月&無敗
同時期実績ではブルボンと並んでトップタイだね
古くはトキノミノルとかコダマもいるけど
しかもこれ全て無敗2冠達成してるな
同時期実績ではブルボンと並んでトップタイだね
古くはトキノミノルとかコダマもいるけど
しかもこれ全て無敗2冠達成してるな
71 : 2020/05/21(Thu)03:10:11 ID:oMoKAStn0
>>67
よりによって去年の神馬を忘れるなよ
単勝支持率なんと約50%
地獄だろ
単勝支持率なんと約50%
地獄だろ
68 : 2020/05/21(Thu)03:01:21 ID:gRx3EWPP0
日本史上最強馬ディープインパクトを超える可能性をひめた馬
70 : 2020/05/21(Thu)03:07:08 ID:Uyt4lBbP0
オーナーが海外遠征はしないと言ってるからG?10勝はするだろうな
72 : 2020/05/21(Thu)03:22:23 ID:jk8zXPZT0
去年で言えばサトルも三冠確実とか言われてたからな
74 : 2020/05/21(Thu)04:38:02 ID:mLg3vUGp0
>>72
サートゥナーリアは無いと思っていたけど
皐月賞でヴェロックス、ダノンキングリー相手て薄氷勝ち
この時点で一強ではないとわかっていたが
まさかのロジャーバローズ、浜中までは思い浮かばなかったw
皐月賞でヴェロックス、ダノンキングリー相手て薄氷勝ち
この時点で一強ではないとわかっていたが
まさかのロジャーバローズ、浜中までは思い浮かばなかったw
73 : 2020/05/21(Thu)04:01:25 ID:k1u+DQ6T0
連勝中のディープ産駒には逆らわないと決めてるんでねw
今回は買うよ
今回は買うよ
75 : 2020/05/21(木)04:57:55 ID:mEHSybbn0
無敗の皐月賞馬がこの時期持て囃されて当然
サリオスが勝ってればサリオスが持て囃された
サリオスが勝ってればサリオスが持て囃された
76 : 2020/05/21(木)05:24:14 ID:G/amu2qD0
総じて東京向きのディープ産駒が中山であんなに強いんだからな。
ダービーは大得意な東京だし圧勝まであるだろう。
ダービーは大得意な東京だし圧勝まであるだろう。
77 : 2020/05/21(木)05:31:25 ID:Fio+lUfY0
サートゥルナーリアと違い早い時計をもってる、府中経験あり、皐月賞は圧勝。
78 : 2020/05/21(木)05:46:45 ID:vaZfzq560
ここまでの4戦はディープのパフォーマンス上回ってるからな
79 : 2020/05/21(Thu)06:02:22 ID:MZuNxlxP0
ダービーはともかく菊花賞勝てるイメージが湧かない所だと思う
ディープはそんな心配微塵もなかったわけで
ディープはそんな心配微塵もなかったわけで
80 : 2020/05/21(Thu)06:12:24 ID:YcPl6tuo0
皐月賞組で相手になるのはサリオスだけ
別路線組もとんでもないのは出てこなかった
現状一番強い3歳でダービーに最も近い馬、しかも無敗というのが底知れなさを伺わせる
別路線組もとんでもないのは出てこなかった
現状一番強い3歳でダービーに最も近い馬、しかも無敗というのが底知れなさを伺わせる









