1 : 2020/08/31(月)20:04:43 ID:4ec5EUWX0
ラジオたんぱ3歳Sなんかのたまたまの一戦で評価できないよな
全頭が無事で4歳JCでぶつかったら間違いなくクロフネが勝ったろ?
全頭が無事で4歳JCでぶつかったら間違いなくクロフネが勝ったろ?

2 : 2020/08/31(月)20:07:53 ID:F2GLV3Oi0
>>1
ワンペースでしか走れない雑魚だよ
3 : 2020/08/31(月)20:14:49 ID:141OtV9P0
ダービーも負けてるし
4 : 2020/08/31(月)20:16:01 ID:SRu2NXEZ0
エアエミネムにも千切られたけど
33 : 2020/08/31(月)22:02:03 ID:vqBPjXvN0
>>4
ジャンポケも先着した事無い
6 : 2020/08/31(月)20:17:37 ID:dZjfzLSv0
普通に直で負けてるやん
7 : 2020/08/31(月)20:20:04 ID:H5p1xhc40
騎手が違えばダービー勝てたかもな
8 : 2020/08/31(月)20:24:39 ID:jT7Y6C7x0
逃げたわけじゃなく追いやられたんだけどな
9 : 2020/08/31(月)20:26:16 ID:PM/K8If/0
ダートに逃げなきゃ種牡馬にすらなれなかったからな
逃げたと言うか生き残るためのローテーションだろ
金子だって底辺の人間に逃げたとか罵倒される覚えはないだろう
逃げたと言うか生き残るためのローテーションだろ
金子だって底辺の人間に逃げたとか罵倒される覚えはないだろう
10 : 2020/08/31(月)20:33:09 ID:XXSWKUAE0
芝じゃグラスエイコウオー並
11 : 2020/08/31(月)20:34:42 ID:oWsSym8y0
神戸新聞杯で3着負けたしあの時点ではもう芝では大したことないよ
13 : 2020/08/31(月)20:44:09 ID:z1o1cfiU0
NHKマイル勝ってダービー5着なら芝でも一流馬の部類やん
マイルCSや天皇賞くらい勝てただろ
マイルCSや天皇賞くらい勝てただろ
14 : 2020/08/31(月)20:44:36 ID:QvHRlwT1O
ダービーでは4角でジャンポケに怯んでいた
16 : 2020/08/31(月)20:53:40 ID:xzuo1pcn0
>>14
多分ボーンキングに怯えてた
15 : 2020/08/31(月)20:50:26 ID:c/eUlWTG0
アグネスデジタルが出走表明しなければオペ8冠だったな
17 : 2020/08/31(月)20:53:44 ID:22kc2GL20
3歳の春の時点で4歳時にダート使う予定だったんだが誰がダートに逃げたとか言ってるの
19 : 2020/08/31(月)21:02:53 ID:4MUF6qtJ0
流石にないな
20 : 2020/08/31(月)21:03:04 ID:X71LZGiJ0
競馬はギャンブル
そんなロマン的な事情知ってる人いないよ
そんなロマン的な事情知ってる人いないよ
22 : 2020/08/31(月)21:07:40 ID:RC3d9Ky00
当時は天皇賞の外国産馬枠が2枠しかなくてドトウとデジタルに取られた
23 : 2020/08/31(月)21:09:54 ID:22kc2GL20
デジタル出なくてもエイシンプレストンがいたからどちらにしろ出られなかったけどな
24 : 2020/08/31(月)21:10:58 ID:ATrBpbJ+0
アンチクロフネ大杉
そこまで駄馬かよ
そこまで駄馬かよ
25 : 2020/08/31(月)21:11:39 ID:bYMEeMim0
逃げたのは事実でしょ
ダービー勝ってたら陣営もダートなんて見向きもしなかったよ
ダービー勝ってたら陣営もダートなんて見向きもしなかったよ
26 : 2020/08/31(月)21:15:03 ID:bIrSIKhn0
弱いだろ
27 : 2020/08/31(月)21:15:21 ID:sAFJtYA10
大跳び過ぎて加速に時間かかるから圧勝かキレ負けかだったろな
60 : 2020/09/01(火)00:41:57 ID:aZjIsEtZ0
>>27
ブレーキ掛けたら終了って感じだったな
28 : 2020/08/31(月)21:19:52 ID:ExNCqJin0
別に逃げたと言うよりダートも行けますよだよな?
30 : 2020/08/31(月)21:27:48 ID:xF8KR0JN0
??最強「クロフネが人気種牡馬になれたのは誰のおかげや?」
31 : 2020/08/31(月)21:30:40 ID:upKFIMEl0
春のクラシックまでは敵わなかったが、秋以降はどうだったかわからんね
32 : 2020/08/31(月)21:59:08 ID:UGpHIbB50
クロフネはダートで壊れた
そのまま大事に芝で使ってたら壊れもしなかったしG?7勝以上した逸材
ここまで落ちこぼれたのはすべてただのダート馬にしたせいだろうよ
そのまま大事に芝で使ってたら壊れもしなかったしG?7勝以上した逸材
ここまで落ちこぼれたのはすべてただのダート馬にしたせいだろうよ
34 : 2020/08/31(月)22:21:40 ID:d7k8BChn0
毎日杯は強かった
飛びの大きいフォームは格好良かったがそのおかげで不器用だった
飛びの大きいフォームは格好良かったがそのおかげで不器用だった
35 : 2020/08/31(月)22:27:40 ID:WCZSNgOi0
マイルCSなら文句無しで出られたのにそっち行かなかったからな
大飛びで加速が遅くても、ぶっちゃけ京都外回りなら距離ロスしてでも坂の下りからまくれば勝てたと思うけどね
大飛びで加速が遅くても、ぶっちゃけ京都外回りなら距離ロスしてでも坂の下りからまくれば勝てたと思うけどね
36 : 2020/08/31(月)22:40:55 ID:XKHi4bbO0
マイルCS→JC→有馬なら確実に全部勝てた
それを捨ててダートに向かったのには意味がある
それを捨ててダートに向かったのには意味がある
62 : 2020/09/01(火)01:10:54 ID:53IYcQZI0
>>36
こういうのってもちろん全部ネタなんだよね?
NHKマイル 辛勝
日本ダービー 惨敗
神戸新聞杯 完敗
どの辺りを評価すれば「芝の王道路線でも勝てる!」
って理論になるんだ?
まさか毎日杯を評価してる訳じゃないだろうし
38 : 2020/08/31(月)23:02:07 ID:txqJJstf0
この世代はけっこう不遇だよな
ジャンポケは府中改装、マンカフェは海外いって微妙化
クロフネはまだついてる方だろ
ジャンポケは府中改装、マンカフェは海外いって微妙化
クロフネはまだついてる方だろ
39 : 2020/08/31(月)23:20:57 ID:SGZJ2n6g0
ダートに行ったからこそ人気種牡馬になれたんだよ
仮に秋の天皇賞に出ててもテイエムオペラオーに勝てなかっただろうから
仮に秋の天皇賞に出ててもテイエムオペラオーに勝てなかっただろうから
40 : 2020/08/31(月)23:21:58 ID:lOv5DghP0
芝なら東京2000mがベストだと思っていたから天皇賞だけは芝で見たかった
41 : 2020/08/31(月)23:26:20 ID:2eYQ3nvm0
マイラーみたいに誤解してる奴多いけどベストは2400
JCならジャングルポケットの5馬身前にいたはず
JCならジャングルポケットの5馬身前にいたはず
44 : 2020/08/31(月)23:45:07 ID:U4D/C87z0
>>41
東京2400で現3歳当時でジャンポケに勝てる可能性があったのなんてオペラオーくらいだったぞ
56 : 2020/09/01(火)00:30:39 ID:d42PHJ5Q0
>>44
ある意味府中改装前にオペと戦って、強さを示せたジャンポケは幸せかもな
42 : 2020/08/31(月)23:39:49 ID:7hL7DdJW0
同世代相手にしか無双できないオペがどうしたって?
45 : 2020/08/31(月)23:49:52 ID:XO1Vr8gv0
実際負けてっから
秋以降馬が変わったのか、ダートが低レベルすぎたのかよくわからんが
なんにせよ実際負けてっから
秋以降馬が変わったのか、ダートが低レベルすぎたのかよくわからんが
なんにせよ実際負けてっから
53 : 2020/09/01(火)00:16:12 ID:3KvHVtrW0
>>45
クロフネはワンペース寄りの馬で
切れないけど持続力はとんでもないってタイプ
かと言ってスタミナは大したことないから
芝ダート問わず惰性で走れる高速馬場専門
産駒だとアエロリットが1番近いタイプかな
武はNHKで特徴掴んだのかそれ以降クロフネに乗ったレースでは徹底的に早仕掛けしてる
神戸新聞杯は蛯名がテン乗りで普通の差し競馬しちゃったのが敗因
ただ、圧倒出来ない相手だと目標にされて差されるを繰り返すだろうなとは思う
ラジ短の方は完全に負けパターンの典型例な感じ
切れないけど持続力はとんでもないってタイプ
かと言ってスタミナは大したことないから
芝ダート問わず惰性で走れる高速馬場専門
産駒だとアエロリットが1番近いタイプかな
武はNHKで特徴掴んだのかそれ以降クロフネに乗ったレースでは徹底的に早仕掛けしてる
神戸新聞杯は蛯名がテン乗りで普通の差し競馬しちゃったのが敗因
ただ、圧倒出来ない相手だと目標にされて差されるを繰り返すだろうなとは思う
ラジ短の方は完全に負けパターンの典型例な感じ
46 : 2020/08/31(月)23:51:01 ID:lE+BCdS70
瞬発力無い駄馬、ダート合うのは当然wwww
47 : 2020/08/31(月)23:52:01 ID:1t7yDnnZ0
過剰人気の典型だな
サートゥルなんかもダート行って開花すればクロフネみたいな扱いされるんじゃね
サートゥルなんかもダート行って開花すればクロフネみたいな扱いされるんじゃね
48 : 2020/08/31(月)23:55:19 ID:rZ5K6cGp0
アドマイヤドンが芝でもタニノギムレットやシンボリクリスエスより強かったんやで(キリッ
って言ってるようなものだ
って言ってるようなものだ
49 : 2020/09/01(火)00:00:41 ID:X6/ippRG0
うまいことダートでパフォーマンス残して勝てたから残ってるが
結果残してないがもっと強かったマルガイが多かったような時代
結果残してないがもっと強かったマルガイが多かったような時代
50 : 2020/09/01(火)00:00:53 ID:QII9o5aK0
クロフネってなんでここまで嫌われキャラなん?
ダートでもホッコータルマエとかブルーコンコルドより評価低いってのは当たり前かもだけど
ダートでもホッコータルマエとかブルーコンコルドより評価低いってのは当たり前かもだけど
57 : 2020/09/01(火)00:32:07 ID:v+m9HXcf0
>>50
種牡馬として大成功したからやっかみ
51 : 2020/09/01(火)00:05:17 ID:fC4Powc50
ラジオたんぱ圧勝すると思ったら
更に凄いの2頭いて
結局皐月賞馬とダービー馬だもんな
更に凄いの2頭いて
結局皐月賞馬とダービー馬だもんな
52 : 2020/09/01(火)00:11:03 ID:4LdgaGWP0
伝説のg3
54 : 2020/09/01(火)00:19:00 ID:oJIZPXG10
はい、全部間違いね。
クロフネは誰にもダートに逃げたなどと言われていない
クロフネは確かに芝のG1を勝った一流馬だがアグネスタキオンジャングルポケットには例え同じレースを何度やっても勝てない走りしか出来ていないし、そのジャングルポケットに二度と勝てないだろうと思わせたオペラオー等の超一流には確実に1枚劣る
クロフネは別に嫌われてもいなければ評価も低くない
ダートに関しては芝のG1勝ちに裏付けられた確かなスピードと圧倒的なパフォーマンスで現代に至るまで史上最強馬である
55 : 2020/09/01(火)00:28:25 ID:0v8g57Ov0
ダートで強かったんだからそれでいいじゃん
芝ではその2頭には勝てんよ
芝ではその2頭には勝てんよ
59 : 2020/09/01(火)00:38:34 ID:nTwTu4ly0
クロフネは速いペースへの対応力は高いが上がりの速い脚は全くない
マイルカップも11.4-11.4-11.4で延々等測に近いスピードでゴールまで伸び続けてる
それなりに追走余力はあったはずだがそれを速い脚に還元できないんだよ
ラジオたんぱも神戸新聞杯もハロン10秒台の脚が必要だったので完全にキレ負けしてる
ただ速い流れでワンペースで前目でスピードを生かせばかなりのもので毎日杯とかは並みの古馬G2級よりも高いレベルの走破時計
皐月賞で淀みないペースで例年よりやや高いレベルの決着だったときの時計水準より上でセイウンスカイの皐月賞とかと同レベル
正直1ヶ月前の段階でそのレベルの時計だしてたこと考えると相当なレベルだと思う
ダートの2戦で強かったのは、もちろんダートだったからというのもだけど、一番はサウスヴィグラスがぶっ飛ばしたりしてペースがめちゃくちゃ速かったから
マイルカップも11.4-11.4-11.4で延々等測に近いスピードでゴールまで伸び続けてる
それなりに追走余力はあったはずだがそれを速い脚に還元できないんだよ
ラジオたんぱも神戸新聞杯もハロン10秒台の脚が必要だったので完全にキレ負けしてる
ただ速い流れでワンペースで前目でスピードを生かせばかなりのもので毎日杯とかは並みの古馬G2級よりも高いレベルの走破時計
皐月賞で淀みないペースで例年よりやや高いレベルの決着だったときの時計水準より上でセイウンスカイの皐月賞とかと同レベル
正直1ヶ月前の段階でそのレベルの時計だしてたこと考えると相当なレベルだと思う
ダートの2戦で強かったのは、もちろんダートだったからというのもだけど、一番はサウスヴィグラスがぶっ飛ばしたりしてペースがめちゃくちゃ速かったから
61 : 2020/09/01(火)00:42:59 ID:nTwTu4ly0
上でも書かかれてるけどアエロリットが走法やタイプ的にもソックリだと思う
実力はもちろんクロフネのが上だ
上級産駒が短距離馬に偏ってたのはワンペースで緩急なく走れる距離だからだろう
中長距離だと道中緩んでそこからの緩急つけた急加速でキレ負けするからね
実力はもちろんクロフネのが上だ
上級産駒が短距離馬に偏ってたのはワンペースで緩急なく走れる距離だからだろう
中長距離だと道中緩んでそこからの緩急つけた急加速でキレ負けするからね
63 : 2020/09/01(火)01:21:49 ID:uj5bE5bc0
NHKマイルにダンツフレームとダービーレグノが参戦してればやられてたぞ。
芝ならクロフネはダンツフレームみたいな成績で終わったろうな
64 : 2020/09/01(火)01:28:30 ID:Km5jfnfn0
せめてダービー2着ならな
ぶっ飛んでる以上話にならない
なんちゃってGIのNHKマイルを勝つのが精一杯の馬
ぶっ飛んでる以上話にならない
なんちゃってGIのNHKマイルを勝つのが精一杯の馬