スポンサーリンク
1 : 2020/11/22(日)20:07:36 ID:eEYz3z9s0
こいつ強すぎるだろ
スポンサーリンク

2 : 2020/11/22(日)20:08:04 ID:BUR2aylB0
短中ではな

 

3 : 2020/11/22(日)20:08:22 ID:CbVkZCyM0
成績眺めてみ?最初から化物

 

4 : 2020/11/22(日)20:08:42 ID:wHP/72Ja0
マイルなら世界トップクラスだろ

 

5 : 2020/11/22(日)20:10:40 ID:67P3Qtpz0
3歳春まではアドマイヤマーズより弱かったのに、古馬になって完全に逆転しちゃってるな
昨年の国内マイル王&香港マイル勝ち馬を完封してるのは結構イカれてる

 

8 : 2020/11/22(日)20:12:47 ID:Ar0vti8c0
>>5
おそらく能力は2歳暮れとか3歳春の時点でもグランの方が上だった
どちらかというと自爆してただけ

 

7 : 2020/11/22(日)20:12:16 ID:6ngUutqD0
今まで知らなかったの?
先週から競馬始めた?

 

9 : 2020/11/22(日)20:13:00 ID:g4CvF1Kh0
阪神カップから毎日坂路乗るようになって馬が変わったとか

 

10 : 2020/11/22(日)20:13:28 ID:wIqHDjXS0
朝日杯とNHKは何であんな脆かった?

 

107 : 2020/11/22(日)22:00:50 ID:SMBvwkzJ0
>>10
場体重見てみ
その頃から30kg近く増えてるから

 

109 : 2020/11/22(日)22:03:55 ID:sN1/4KHS0
>>107
ブラストワンピース「なるほど。馬体重増やせば早くなるんだな」

 

11 : 2020/11/22(日)20:13:42 ID:k0cZgJMQ0
安田はアーモンドアイの全盛期でも無理だと思った
スピードと瞬発力が全く違う
カナロアとディープの決定的な差を見た

 

78 : 2020/11/22(日)21:15:37 ID:fH6sDvxQ0
>>11
アーモンドアイがヴィクトリアマイルの競馬してたらわからんだろ

 

85 : 2020/11/22(日)21:20:58 ID:2u4NO5aX0
>>78
安田のアーモンドアイに何の不利もなかったしなぁ
お互いベストの競馬をして、普通にグランアレグリアが勝った感じ

 

90 : 2020/11/22(日)21:35:59 ID:99pC47k90
>>85
アーモンドアイ普通に出負けしてるし。

 

12 : 2020/11/22(日)20:14:03 ID:Uyd3TKWb0
最近の桜花賞馬つよすぎ

 

32 : 2020/11/22(日)20:29:07 ID:2Xl+KJ/h0
>>12
桜花賞馬が強いのはうれしいな
やっぱり牝馬で最も価値のあるレースは桜花賞であってほしい

 

42 : 2020/11/22(日)20:37:56 ID:1HAriU2M0
>>32
基本レースレベルは桜花賞が一番高いからな

 

14 : 2020/11/22(日)20:14:25 ID:XmDO2s5C0
先行も出来るわキレもめっちゃあるわでよっぽどの適性外の距離つかわん限りなかなか負けんだろ

 

15 : 2020/11/22(日)20:15:36 ID:sN1/4KHS0
言うてスプリント~マイルが適正距離みたいだから種牡馬価値はほぼないやろ

 

18 : 2020/11/22(日)20:15:57 ID:9JFr2QuV0
>>15
種馬にはなれない

 

17 : 2020/11/22(日)20:15:53 ID:mKBNIBDY0
牡馬だったらなあ…

 

20 : 2020/11/22(日)20:20:40 ID:5QUkkn+m0
阪神カップの時点で化け物だと確信した

 

22 : 2020/11/22(日)20:23:36 ID:c1Rd2mP10
グランにコントレイルを付けると凄い馬が生まれそう

 

24 : 2020/11/22(日)20:25:12 ID:RCx1cZN+0
>>22
そりゃもうヨダレとかだらったらよ

 

23 : 2020/11/22(日)20:23:46 ID:4uzQiOrP0
安田で3人気とはいえ10倍付いたの凄いな
VMアーモンドアイのおかげだな

 

25 : 2020/11/22(日)20:25:30 ID:YWFQCjaE0
現れたw

 

26 : 2020/11/22(日)20:25:55 ID:WHLvWELK0
サウンドキアラごときをちょっと離したくらいで騒いでたからな

 

27 : 2020/11/22(日)20:26:21 ID:A0ph+Iso0
能力は元からトップクラス
若さがなくなって今がピーク

 

30 : 2020/11/22(日)20:27:05 ID:4rDf6gUy0
シャトルが断念したBCマイルとかどうですかね藤澤さん

 

スポンサーリンク

31 : 2020/11/22(日)20:27:08 ID:+6UTkKit0
ほんとブルトガングがもったいないよなぁ
新馬戦だけで引退でも種馬なれただろうし
中距離以上がいいって言われてたから、もし無事ならコントレイルの三冠はなかったかもしれん

 

33 : 2020/11/22(日)20:29:17 ID:DjfSCagY0
こんばんはディープアンチ歴15年です
コントレイル含めてディープ産は偽物ばかりですがこの馬だけはもしかしたらマジで強いかもと錯覚してます

 

34 : 2020/11/22(日)20:30:43 ID:4uzQiOrP0
5歳で能力維持できるかどうか
牝馬だとグラン級の怪物は記憶にない
ディープが5歳まで現役なら?という続きが見れるかも
路線は違うけど

 

35 : 2020/11/22(日)20:32:09 ID:MLnFB9if0
絶対世界一のマイラーになれるから遠征しろ

 

36 : 2020/11/22(日)20:34:02 ID:KTG8YLEq0
実績重ねたアーモンドアイより本物感あるのがやばい

 

38 : 2020/11/22(日)20:35:36 ID:K5MfRYOO0
アーモンドアイ倒してるから文句なしだわ

 

39 : 2020/11/22(日)20:36:22 ID:27OJNE/60
今日の展開で勝てるのが凄いな
安田スプリンターズは展開が向いた面もあったのは事実だし

 

49 : 2020/11/22(日)20:43:35 ID:YhtonCNp0
>>39
安田は展開向いたとはいえないだろ

 

45 : 2020/11/22(日)20:41:04 ID:YhtonCNp0
この馬の新馬戦の指数は歴代の新馬の中でもダントツの1位だった気がする

 

47 : 2020/11/22(日)20:41:22 ID:yu8QtpBs0
平成海外遠征のはしりは藤沢と森
藤沢はタイキシャトルで仏GI制覇
定年間近にグランでBCマイルへ挑戦し勝てば欧米GI制覇で感動の有終の美だよ

でもここで秋天使うのが藤沢

 

48 : 2020/11/22(日)20:41:57 ID:U/qEnaD50
ダスカブエナとかとっくに超えたな
ウオッカジェンティル級になるかもしれん

 

50 : 2020/11/22(日)20:44:26 ID:m3nv+rbh0
カナロア付けて最強短距離馬作るか

 

51 : 2020/11/22(日)20:47:09 ID:67P3Qtpz0
ディープタイマーとかほざいてた連中はもう一回タイマーについて説明してくれないか?

 

52 : 2020/11/22(日)20:50:34 ID:1HAriU2M0
>>51
ディープは使い減りさせなきゃいいんだよ
だからG1だけ使ってるこの馬の使い方は正しい

 

55 : 2020/11/22(日)20:53:32 ID:f58gX7P+0
>>52
出資者は強い内に前哨戦も使ってほしいのが本音だよ

 

53 : 2020/11/22(日)20:51:26 ID:7BLVOULw0
タンタ超えたな

 

54 : 2020/11/22(日)20:51:30 ID:f58gX7P+0
距離2000以上のG1勝ちないから
怪物ではない

 

56 : 2020/11/22(日)20:53:49 ID:z3MRBRq00
府中専じゃないのがポイント高い

 

57 : 2020/11/22(日)20:54:22 ID:L/o74pXw0
ディープが死んでから代表産駒レベル出過ぎ
ジェンティル以外G1 3勝出来てなかったのに
フィエール コントレイル グラン (フィアースインパクト)が同一年に3勝以上達成

 

62 : 2020/11/22(日)21:00:45 ID:bX8TYNiW0
>>57
そりゃステゴが死んでキンカメ産駒も減ってハーツの強いのは引退したからな

 

58 : 2020/11/22(日)20:57:40 ID:99pC47k90
この馬は2戦目ですでにもったままで何もせずに圧勝だったからやばい。

 

60 : 2020/11/22(日)20:58:14 ID:vlY5NsOm0
単純にあと一年現役続けたらG1九勝に届いちゃうかもなw

 

65 : 2020/11/22(日)21:04:51 ID:sz8Dw/8F0
こいつが走れば走るほど弟がディープ牡馬の最高傑作だったんじゃないかと残念に思ってしまう

 

66 : 2020/11/22(日)21:05:10 ID:4PepBreR0
宝塚も有馬も勝ってない馬は最強でも怪物でもないと思うの

 

70 : 2020/11/22(日)21:07:33 ID:1HAriU2M0
>>66
勝手に思ってりゃいいじゃん
ジャンルが違うだけ

 

67 : 2020/11/22(日)21:05:24 ID:J0iPhJ6N0
今日のレースにJCの3強が出てても勝てないだろ

 

69 : 2020/11/22(日)21:07:11 ID:Kr2LzBkr0
でも姉弟で同じくらい強いってある?
と考えるとブルトガングもわからんやん

 

スポンサーリンク
71 : 2020/11/22(日)21:08:03 ID:YzNb20490
ついにタイキシャトルを越え得る馬があらわれたな

 

72 : 2020/11/22(日)21:08:42 ID:27OJNE/60
アーモンドアイと一回でも対戦が見れたのは本当に良かったな
どっちが強いかが仮定の話しかできないようじゃ本当にもったいなかった

 

74 : 2020/11/22(日)21:10:49 ID:gUirX8j80
アンチ府中はマリアライトはグランアレグリアより強いって言ってればいいよw

 

75 : 2020/11/22(日)21:12:37 ID:sN1/4KHS0
あの末脚はディープの再来やろ

 

76 : 2020/11/22(日)21:12:52 ID:GrRZj/JM0
3歳のアーモンドアイとどっちが強いん?

 

77 : 2020/11/22(日)21:14:08 ID:OUZ6nPad0
カナロアと交配か?

 

79 : 2020/11/22(日)21:18:42 ID:rKkNxiFj0
3歳アーモンドよりは下だわ マイルでも負けるよ

 

82 : 2020/11/22(日)21:20:09 ID:wCvg9ih+0
>>79
アーモンドアイの桜花賞レコードはグランアレグリアが更新したけどな

 

80 : 2020/11/22(日)21:19:15 ID:fV7zvhpn0
残り100メートルだけで決めやがった

 

84 : 2020/11/22(日)21:20:53 ID:NuqWbhre0
グランアレグリアに敗れたアーモンドアイ弱過ぎワロタからこれはアーモンドアイが負ける訳だに変わるの草

 

86 : 2020/11/22(日)21:22:29 ID:MLbz8wpy0
今にして思えば高松宮記念はただの取りこぼしだったんだな

 

87 : 2020/11/22(日)21:22:38 ID:holpthM70
マルゼンスキー、ナリタブライアン、サイレンススズカ、グランアレグリア

これが真の最強馬の系譜

 

88 : 2020/11/22(日)21:30:57 ID:OdDbq9xr0
2000ぐらいいけそう

 

89 : 2020/11/22(日)21:34:57 ID:DpIrdTah0
G1八勝、あっさり並びそう

 

91 : 2020/11/22(日)21:36:02 ID:l874nnMz0
女版タイキシャトルやな

 

92 : 2020/11/22(日)21:37:14 ID:4CDVWy990
勝ち方が文句ないからなあ
同じ距離なら何回やっても勝ちそう

 

93 : 2020/11/22(日)21:38:24 ID:ByngqAU60
割とマジでやばいレベルだと思う
スプリンターマイラー合わせてもトップクラス

 

95 : 2020/11/22(日)21:39:18 ID:kfeUG+vV0
末脚のキレ方はディープ産駒の中でも1番親父に似てる
フットワークの運びがね

 

96 : 2020/11/22(日)21:41:04 ID:I0X2+AFZ0
来年はドバイスタート?

 

97 : 2020/11/22(日)21:41:27 ID:e1oPWXDe0
2000mでも十分行けるやろ。
香港カップ行け!

 

102 : 2020/11/22(日)21:43:18 ID:CeA3c7HU0
>>97
登録すらしてねーよ、ニワカ

 

98 : 2020/11/22(日)21:42:30 ID:XqMcphh20
マイルならアーモンドアイより2枚上だな

 

99 : 2020/11/22(日)21:42:45 ID:hBod+88d0
阪神カップと高松宮で普通はわかりそうなもんだが。

 

100 : 2020/11/22(日)21:42:52 ID:YhtonCNp0
競馬板の奴らがここまで手放しで褒めてるのは初めて見たわ
強い馬って必ずケチつける奴いるのに

 

101 : 2020/11/22(日)21:43:15 ID:99pC47k90
>>100
だからそろそろ負けると思う

 

103 : 2020/11/22(日)21:43:39 ID:mTBf3sIt0
文句なしに強いってのは分かるけど怪物っていうのは毎回7~8馬身ぐらい差を付けるような
馬にこそ形容される言葉じゃないの

 

117 : 2020/11/22(日)22:18:07 ID:c/rkhRwU0
>>103
短距離だよ

 

106 : 2020/11/22(日)21:56:16 ID:gPUl3T3q0
ペース流れた安田記念の指数が99年以後だとウォッカとエアジハードしかいないレベル

 

108 : 2020/11/22(日)22:01:04 ID:AQRaebEH0
あまりにキレ過ぎるから、脚元がボキッと逝きそうで怖い
もう引退させてあげてもいいかもね

 

111 : 2020/11/22(日)22:04:10 ID:pXw9QLbt0
お前ら朝日杯の時はボロクソ叩いてたくせに
手のひらクルクルw

 

引用元: グランアレグリアとかいう久々に現れたガチの怪物

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク