1 : 2020/11/22(日)20:36:40 ID:5Lo8RrLS0
今年競馬始めた人は今後楽しめなくなりそう。

15 : 2020/11/22(日)21:13:34 ID:CVWAglwM0
>>1
初心者乙
たいして強くないし
ディープ産駒が活躍してる=弱い
案の定3歳牡馬弱かった
たいして強くないし
ディープ産駒が活躍してる=弱い
案の定3歳牡馬弱かった
16 : 2020/11/22(日)21:22:19 ID:b4yonSFa0
>>15
3歳ジェンティルに負けたオルブルって雑魚だよな
17 : 2020/11/22(日)21:26:07 ID:CVWAglwM0
>>16
アホかJCのハンデしらんの
だからJCでデアリングは狙える
デアリングを頭にアーモンドアイ2着で取れんじゃね
だからJCでデアリングは狙える
デアリングを頭にアーモンドアイ2着で取れんじゃね
2 : 2020/11/22(日)20:39:34 ID:Q2MsFClJ0
98信者の人達みたいになりそう
3 : 2020/11/22(日)20:41:03 ID:ujsbQ8sp0
98がこんな感じだった
どの路線のG1勝ち馬も歴史的名馬ばっか
どの路線のG1勝ち馬も歴史的名馬ばっか
4 : 2020/11/22(日)20:41:25 ID:jQtumRyQ0
芝の牡馬だけ…モーリス産駒の牡馬クラシックホースが出ない限り暗黒時代が続きそう。それかフィエールマンが2021年クラシック世代を見届けるように引退する時が牡馬暗黒時代脱出になったとか。
5 : 2020/11/22(日)20:41:49 ID:67P3Qtpz0
10~14年 黄金期
15年~18年 暗黒期
19年~ 牝馬黄金期
15年~18年 暗黒期
19年~ 牝馬黄金期
6 : 2020/11/22(日)20:41:56 ID:jECe1t+30
いや、海外に行けないからひきこもり馬が無双してるだけだから
海外では通用しない駄馬の集まり
海外では通用しない駄馬の集まり
7 : 2020/11/22(日)20:42:21 ID:H37DP2Ta0
ダートのアイツは国外だけキッチリ負けたから微妙
8 : 2020/11/22(日)20:43:32 ID:cySvQPP20
>>7
勝ち馬ドーピング発覚でもう引退してるけどな
10 : 2020/11/22(日)20:45:00 ID:6ioQQCEL0
>>8
2着ならその言い訳も通用するけどな
12 : 2020/11/22(日)20:46:32 ID:cySvQPP20
>>10
2着馬もドーピングだけどな
しかもクリソベリルはサウジカップは体調最悪でドバイWCが本命の叩きだった
しかもクリソベリルはサウジカップは体調最悪でドバイWCが本命の叩きだった
9 : 2020/11/22(日)20:44:55 ID:5QUkkn+m0
これで強い牡馬さえ出てきたら完璧
11 : 2020/11/22(日)20:46:01 ID:rT+7SKhX0
クリソベリルに唯一勝てそうな最強ウェスタールンドも何故か浦和記念だしな
本当にノーザンの使い分けは糞すぎる
本当にノーザンの使い分けは糞すぎる
38 : 2020/11/22(日)23:02:36 ID:cwSeR5aU0
>>11
もう来年は9歳だし…
18 : 2020/11/22(日)21:27:14 ID:er2xkoyb0
マイル最強しかいない
20 : 2020/11/22(日)21:29:39 ID:NuqWbhre0
クリベリは来年も無双しそう
21 : 2020/11/22(日)21:32:57 ID:Yt9aWqCI0
中央ダート1年に1回しか走らないマンなんて最強と呼べるかw
22 : 2020/11/22(日)21:33:54 ID:Yt9aWqCI0
せめてフェブとCPC二回出てこいよ
存在感ないよ
25 : 2020/11/22(日)21:37:57 ID:Yt9aWqCI0
世界レコード樹立してるのに暗黒期だとかどういう頭してたらそういうこと書けるんだろ
よほどアーモンドアイに恨みがないとそうはならないわな
ということはw
察しwww.
26 : 2020/11/22(日)21:39:35 ID:67P3Qtpz0
仮にアンチなら牝馬黄金期なんわ書くわけないだろバカタレが
27 : 2020/11/22(日)21:40:42 ID:Yt9aWqCI0
いや書いてるからw
28 : 2020/11/22(日)21:41:31 ID:F82iCeCQ0
ダートてクリソベリル?
29 : 2020/11/22(日)21:42:44 ID:Yt9aWqCI0
絶対スマートファルコンとかフリオーソのほうがつよいと思うんだけどね
31 : 2020/11/22(日)21:45:34 ID:3aNyrolf0
2000~の馬のレベルはかなり下がってるように見えるなあ
スピードはあるのにコースに特化し過ぎ
おかしい事ではないんだけど
スピードはあるのにコースに特化し過ぎ
おかしい事ではないんだけど
33 : 2020/11/22(日)21:46:38 ID:Yt9aWqCI0
黒ジェネだけすごい
というか黒ジェネだけ馬のタイプが古いw
34 : 2020/11/22(日)21:48:17 ID:Yt9aWqCI0
オスウマはダービーに出るために消耗がはけしすぎると吉岡氏が書いているな
メスは同じ時期目一杯追い込むことはしないんだって
メスの方が繊細故にメスは逆に助かっているようだ
35 : 2020/11/22(日)21:49:10 ID:67P3Qtpz0
牝馬黄金期と書いたらアンチとか頭がイカれてるだろ
狂人すぎるにもほどがある
狂人すぎるにもほどがある
36 : 2020/11/22(日)21:49:29 ID:Yt9aWqCI0
あんまり後方待機から末脚一気にみたいな競馬はなくなってきてるのよね
そこがここ数年の大きなポイントと言える
39 : 2020/11/22(日)23:16:56 ID:VfJyJ1jB0
短距離ダートの王者ってどの馬?
40 : 2020/11/22(日)23:24:11 ID:L2E+9EDf0
障害王者は失脚した
どんな王もしぬby赤木しげる
どんな王もしぬby赤木しげる
43 : 2020/11/23(月)01:10:09 ID:hh/uQp220
>>40
お前はまず自分の無知を恥とすることから始めなよ
44 : 2020/11/23(月)01:49:04 ID:ILXsrMvQ0
>>43
何が?
41 : 2020/11/23(月)00:30:42 ID:kYeu9NVC0
層が薄いんだろうなあ
46 : 2020/11/23(月)04:55:43 ID:j8gnqY/90
Gl8勝馬と無敗の三冠馬二頭、さらには障害歴代最強の馬が同時に存在しているという
47 : 2020/11/23(月)05:02:48 ID:0rffKmij0
これで長距離王にアリストテレスが君臨したら、マジで注文ないだろ今の競馬界
49 : 2020/11/23(月)05:14:06 ID:ncbJv3zp0
アーモンドアイ、フィエールマン、グランアレグリア、クリソベリル、オジュウチョウサン
2020歴代最高
2020歴代最高