スポンサーリンク
1 : 2020/11/28(土)19:29:52 ID:LU6wbtQc0
これに尽きる
古馬戦線で通用しないサリオスやアリストテレスみたいな噛ませ犬に負けそうだっただろ
スポンサーリンク

42 : 2020/11/28(土)22:07:36 ID:8xk72m1c0
>>1
おまえみたいなゴミがいないだけまし

 

2 : 2020/11/28(土)19:31:03 ID:aoXXXGNT0
それは言わんといて

 

5 : 2020/11/28(土)19:34:18 ID:WjkvuB3D0
サリオスは糞騎乗で5着
レシステンシアは普通に乗って完敗
牝馬はレベル低いわな

 

13 : 2020/11/28(土)19:43:35 ID:7d6A9uTY0
>>5
毎日王冠叩いた馬と骨折でNHKマイル以来の馬を比べるバカワロタ

 

6 : 2020/11/28(土)19:34:54 ID:Zi9wvq820
もし本物だった場合このオッズで買えるのは最後だから念の為抑えてはおくぞ

 

7 : 2020/11/28(土)19:35:18 ID:RnWDBVPx0
でもドスローならそれもわからない

たのむから地力が試される展開になってくれ

62秒ペース、33.0秒前後のヨーイドンでは世代レベルもクソもない

 

8 : 2020/11/28(土)19:35:39 ID:b7dJf/120
サリオス前に付けてたら好走できたんかね?

 

20 : 2020/11/28(土)19:51:06 ID:S9xlazDM0
>>8
競馬にタラレバはw
枠も大外ていうのも影響してそうだけど
もう少しいい競馬は出来たと思うけど
4コーナーで決着ついてたしな

 

9 : 2020/11/28(土)19:37:13 ID:ymB//N/n0
明らかにカレンやキセキより自力で劣るよな

 

11 : 2020/11/28(土)19:40:59 ID:wMEsiOmG0
その可能性もあるけどコンタクトワンツーフィニッシュなら次からグランアレグリア以外と戦うなら1倍台確定だからこのオッズで買えるのは最後
買わなもったいない
次の世代も三冠馬出るなら話は別だけど

 

12 : 2020/11/28(土)19:42:14 ID:bMYGlFN60
オーソリティが圧勝したからなあ
まあここまで牝馬 1番人気だし馬券はアモアイから買うわ

 

56 : 2020/11/29(日)02:18:52 ID:OAAdHreb0
>>12
相手、斤量 あれがトップハンデならあの相手でも評価できるが所詮54キロ

 

14 : 2020/11/28(土)19:45:36 ID:gVoxFtDI0
別に同世代が雑魚だからって三冠馬そのものが雑魚って確証はないからな
ウインバリアシオンがネコパンチに負けるような雑魚でもオルフェーヴルが雑魚とはならんでしょ
それと同じ

 

17 : 2020/11/28(土)19:47:35 ID:cHw+3NUB0
この前の名ばかりの載冠レース 菊花賞とやらは
近代ではオールカマーよりレベル低そうだな

 

18 : 2020/11/28(土)19:48:43 ID:MGciZDbh0
ナリタブライアン世代のフジノマッケンオー(クラシック4番手位)は大外枠から
マイルCSで3着だったからな。あれだけ不動の2番手のサリオスが
5着はまずいよな

 

58 : 2020/11/29(日)02:21:02 ID:OAAdHreb0
>>18
そもそも血統的にダートってことでその前に2回ダート使ってるからあれw
まともなローテ組んでない 相手もノースフライトにサクラバクシンオーだからな

 

19 : 2020/11/28(土)19:50:29 ID:PSXXtE0A0
マイル春秋制覇馬2頭、マイルG13勝馬一頭とかいうハイレベルのマイルCSだから歴代の優勝でも馬券外は普通にある。

 

21 : 2020/11/28(土)19:51:14 ID:ymB//N/n0
雑魚ばかりだから簡単に3冠馬になれるんだろw
古馬に混ざれば並だよ
まあ下手くそがメディアに乗せられて3冠馬買ってくれるから真っ当に馬券勝負する人間にはオッズ的にありがたいw
厩舎情報握ってる人間誰に聞いても3歳馬買うの?ないないwって鼻で笑われたから

 

25 : 2020/11/28(土)20:08:37 ID:N1VD71NR0
>>21
歴代三冠牡馬に雑魚はいないけどな

 

29 : 2020/11/28(土)20:14:57 ID:rCsAp6/s0
>>25
問題は史上最強レベルの牝馬よりも三冠牡馬が強いとは限らないことだよなぁ。オルフェはジェンティルに負けてる。しかも、最近の傾向は牝馬>牡馬。

 

33 : 2020/11/28(土)21:08:32 ID:ufVKnm020
>>29
オルフェは三冠でも下の方じゃん

 

22 : 2020/11/28(土)19:51:35 ID:bffWHfbL0
サリオスはむしろマイルCS想像以上に健闘してビックリしたけど

 

24 : 2020/11/28(土)20:06:59 ID:4RMZv9RK0
世代が弱いのとその年の3冠馬が弱いかどうかは別の話

 

28 : 2020/11/28(土)20:14:38 ID:1RawPFQu0
オイオイされてないしな

 

63 : 2020/11/29(日)07:25:58 ID:u7ZN/HTK0
>>28
これ言うやつもれなくニワカだよなw
オイオイ文化なんてそんな古いものじゃねーのに
オルフェの年より後だから牡馬では皆無だぞ

 

スポンサーリンク

32 : 2020/11/28(土)21:02:53 ID:aZocx90f0
斤量差がなければ正直馬券からは外したい二頭ではあるけど
ただ来たとしてもコントレとデアリング両方馬券内はないと見る

 

35 : 2020/11/28(土)21:48:33 ID:qZ6n9T830
ドゥラメンテ世代は古馬になってからキタサンブラック、サトノクラウン、リアルスティール、シュヴァルグランが頑張ってるのになぜかキタサンブラック認められないな

 

36 : 2020/11/28(土)21:51:29 ID:DEnXAEst0
エアシャカールもハナ差で3冠馬になれなかったからな
スティルインラブやエアシャカールが正体なら普通に負ける

 

40 : 2020/11/28(土)21:58:35 ID:a5cievBu0
ダービー勝てたエアシャカールより菊勝ったミホノブルボンの方が戦績的にもしっくりくる

 

41 : 2020/11/28(土)22:04:11 ID:cHw+3NUB0
そんな古典競馬の馬より
皐月取りこぼさなかったレイデオロだろ

 

43 : 2020/11/28(土)22:14:04 ID:kCSQwwrt0
エアシャカール場合あの年から菊の日程が変わったから対応できなかったんだろ
しかもキングジョージも走ったし

 

71 : 2020/11/29(日)10:01:44 ID:A4VPZj5c0
>>43
キングジョージであのモンジューみたらディープ3歳でも精神壊れて戦意損失していただろうね

 

44 : 2020/11/28(土)22:16:47 ID:IbSIKKqw0
あのチグハグな競馬で掲示板に乗ってきたから逆にサリオスの能力は確かめられたと思ったわ

 

45 : 2020/11/28(土)22:20:28 ID:/4HpGORh0
アンチの少ない馬は負けても擁護してもらえるから得だね
byオペ

 

47 : 2020/11/28(土)22:48:53 ID:2zbzsqB+0
2頭ともディープはおろかオルフェよりも弱いかもしれないぞ

 

66 : 2020/11/29(日)08:41:52 ID:+CGcRN450
>>47
アフォか
オルフェには敵わないだろ
戦績関係なしにな

 

48 : 2020/11/28(土)22:54:54 ID:RXoGHVY70
G1では人気薄のディープから
と言う格言があるからもっと影が薄くなって欲しい
でも3冠馬という肩書が邪魔している

 

53 : 2020/11/29(日)02:03:37 ID:4SnqKKO00
まるでディープの世代が強かったみたいな言い方

 

54 : 2020/11/29(日)02:13:54 ID:3BlLdz/E0
まあタヤスツヨシと同等って感じかな

 

55 : 2020/11/29(日)02:14:39 ID:q66vZWJ10
シックスセンスとか結構強かったと思うけどね

 

57 : 2020/11/29(日)02:19:22 ID:XBG8+M2w0
皐月は良かったけどそこがピークのいつもの量産型ディープという印象
神戸新聞杯の内容は全然成長してないなと確信できた
菊ばかり言われるけど俺はこっちの方が問題が大きいと思ってる
いくら先頭に立つと気を抜く馬とはいえ道中あんなに楽してたのにあのゴール前の失速は強い馬ではありえんよ

 

64 : 2020/11/29(日)08:08:03 ID:5UGvQjHB0
>>57
バカ乙

 

59 : 2020/11/29(日)04:23:58 ID:NkALkEi60
神戸新聞杯は何もわからんよ
福永も殆ど指示出してないしコントレイルも先頭に立ってソラ使ってるから

 

60 : 2020/11/29(日)06:19:36 ID:d2cqNb/D0
世代レベル理論は全くアテにならない

歴代の化け物馬ってのは必ず過去レースでその片鱗を見せてる。
コントレもタクトも名馬にしかできないレースを既に何度も見せてる
あの2頭は特別飛びぬけて強いとみるべき

 

68 : 2020/11/29(日)09:51:54 ID:PWsiU+i10
3歳牡馬路線2着のサリオスはそこそこ
3歳牝馬路線は酷いけどデアリングタクトが圧倒的に強いだけと自分を納得させてる

 

69 : 2020/11/29(日)09:54:56 ID:LwKPHqvu0
歴代の三冠馬の時代を調べると、世代レベルが低いと言われているのが殆どで

別に敢えて貶す必要もないのではないかな

古馬にも3歳で渡り合えた突出した能力の馬が三冠馬になるのだし

 

引用元: 無敗3冠とか騒いでるけど同世代がしょぼいだけでは?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク