スポンサーリンク
1 : 2020/11/29(日)20:28:37 ID:Se3E+qUk0
アーモンドアイ、コントレイル
この2頭が既に確定させていると思う

この2頭がいなくなってから改めて審議ってもう不可能じゃ?

"
スポンサーリンク

83 : 2020/11/29(日)21:57:59 ID:p9CD57BR0
>>1
アーモンド顕彰馬にはならんよ、ふざけたこと書くなよ

 

2 : 2020/11/29(日)20:30:18 ID:SChzE1840
スペはもう無理。

 

3 : 2020/11/29(日)20:32:48 ID:z5aVETjd0
確か引退してから20年とか期限があったような?

 

4 : 2020/11/29(日)20:33:55 ID:4orXBo2Y0
いずれタケシバオーみたいに特別ルールで選出のチャンスあるでしょ(適当)

 

14 : 2020/11/29(日)20:45:31 ID:SChzE1840
>>4
タケシバオーのときは20年ルールはなかった。
てか、むしろタケシバオーの為に20年ルールを作ったようなもの。

 

5 : 2020/11/29(日)20:34:32 ID:ncXW8IJ00
スペシャルウィークってむしろなんでこんなに入ってんの?
大した馬に思えないけど

 

6 : 2020/11/29(日)20:36:54 ID:z5aVETjd0
>>5
自分も立てといてなんだがなぜスペが候補なのかよくわからん
ブエナビスタは今日のレースで無理とわかった

 

34 : 2020/11/29(日)21:04:11 ID:YMGSJeUY0
>>6
遅いよ
スペはジェンティルが有馬勝った時点で芽はなかった

 

38 : 2020/11/29(日)21:05:25 ID:Se3E+qUk0
>>34
ああジェンティルか。あれがブエナの強化版だもんな

 

7 : 2020/11/29(日)20:38:18 ID:m2TlA46T0
え?
当時最強と言われた凱旋門賞馬をJCでぶっちぎった馬がたいしたことない?
オペラオーが一度も勝てなかった馬がたいしたことない?

 

8 : 2020/11/29(日)20:40:18 ID:ncXW8IJ00
>>7
テイエムオペラオーってスペシャルウィークともグラスワンダーとも1勝1敗で着差的には勝ってるじゃん

 

17 : 2020/11/29(日)20:48:27 ID:7wEYwddX0
>>8
これだからアホは嫌なんだよな。

 

9 : 2020/11/29(日)20:40:26 ID:z5aVETjd0
グラスに勝てなかったのがまずかったか?

 

13 : 2020/11/29(日)20:43:40 ID:z5aVETjd0
顕彰馬選定投票が変わってエルコンやタケシバオーが殿堂入りしてもスペは選ばれないというのは
もはやそういう「もってない」馬だったと思うしかないと思う。

 

15 : 2020/11/29(日)20:45:58 ID:Se3E+qUk0
モーリスとか顕彰馬候補すら上がったことないだけ
スペシャルのがマシだよ

 

18 : 2020/11/29(日)20:50:32 ID:/8LKDwmj0
>>15
意味不明

 

16 : 2020/11/29(日)20:47:05 ID:z5aVETjd0
スペシャルウィークの悲劇性は年度代表馬も逃している点

 

19 : 2020/11/29(日)20:53:21 ID:ncXW8IJ00
JC以外のGI勝ちマル外規制の対象レースだけじゃん
3強と呼ばれる同期2頭にも負け越し
人気が出るのは分からないでもないけどそんなめっちゃ強いみたいな扱いされても理解出来ねえよ
顕彰馬クラスにはとてもないだろ

 

20 : 2020/11/29(日)20:54:35 ID:ZAxcW9200
正直スぺよりはシンボリクリスエスのが有りだと思う
なのに毎年1票入るか入らないか

 

21 : 2020/11/29(日)20:55:48 ID:A4VPZj5c0
デアリングタクトも無理だと思う

 

22 : 2020/11/29(日)20:57:23 ID:v4qECBeY0
価値あんのアーモンドアイ
おまいらの1番キラってたウオッカだよ
ウオッカも殿堂入りしてんだよな

 

23 : 2020/11/29(日)20:57:25 ID:z5aVETjd0
ゼンノロブロイなんかも秋三冠達成したのに毎年0票だな

 

24 : 2020/11/29(日)20:57:50 ID:m2TlA46T0
3歳時クラシック勝ちがダービーだけの馬が古馬になっても活躍した数少ない事例
それだけでも殿堂に値する

 

25 : 2020/11/29(日)20:59:37 ID:v4qECBeY0
府中だけより
宝塚連対有馬連対の方が
俺はいいけどね
なにがなんでも勝た無きゃいけない
頭の固い馬鹿にはわからないだろうけど

 

スポンサーリンク

27 : 2020/11/29(日)21:01:25 ID:v4qECBeY0
ダービー以降
ボロボロになった
フサイチホウオーと
10番人気以下の
アサクサキングスが二着のダービーがなんだって

 

28 : 2020/11/29(日)21:02:29 ID:oz57UgHy0
グランアレグリアも当確やろ

 

29 : 2020/11/29(日)21:02:43 ID:v4qECBeY0
普通に勝てるじゃねえかよ
こんなダービー
ダスカから逃げただけじゃねえかよ
こんなのよ

 

30 : 2020/11/29(日)21:02:58 ID:4+yxOZ070
記者投票はいい加減辞めるべき

 

35 : 2020/11/29(日)21:04:39 ID:Se3E+qUk0
>>30
かといってファン投票とかにしたら
スクリプトで荒らしそう

 

31 : 2020/11/29(日)21:03:54 ID:oz57UgHy0
スペシャルウィークなんか同世代に何回も負けてる時点で論外やわ

 

32 : 2020/11/29(日)21:04:05 ID:NbUusELq0
スペはシーザリオ出しただけで偉い

 

33 : 2020/11/29(日)21:04:10 ID:m2TlA46T0
スペはサンデーサイレンス最高傑作だろう
ディープはライバル不在のラキ珍

 

40 : 2020/11/29(日)21:06:52 ID:mu/ZbAMs0
>>33
同意
そのとおり

 

36 : 2020/11/29(日)21:04:58 ID:YMGSJeUY0
スペじゃない、ブエナだったわ

 

37 : 2020/11/29(日)21:05:16 ID:v4qECBeY0
有馬大惨敗だけよりは
二年連続二着二回の方が
俺にはいいんだけどね
なにがなんでも勝たなきゃいけない
頭の固い馬鹿には
わからないだろけどね

 

39 : 2020/11/29(日)21:06:27 ID:hgDWb2vO0
ゴールドシップさんの方が戦績上なんだけどな

 

41 : 2020/11/29(日)21:07:29 ID:7M/O25KB0
少なくともブエナ、モーリス、ゴルシらG1 6勝馬は昭和の駄馬と入れ替えでいいんじゃないかな
近年はキツすぎる。海外で上位争いできるようになったのも最近なのに

 

42 : 2020/11/29(日)21:09:16 ID:Se3E+qUk0
アーモンドアイが今日やったことは三冠以外のG16勝以下はもはや殿堂入り候補すら無くした事

ブエナ…モーリス…ゴルシ…

 

44 : 2020/11/29(日)21:12:12 ID:zJnuV8e00
スペ、ブエナはもういいでしょ?
もはや門番としての役目も果たせないんじゃないの?

 

47 : 2020/11/29(日)21:15:29 ID:Se3E+qUk0
繁殖成績でシーザリオのがまだワンチャンありそう

 

49 : 2020/11/29(日)21:18:01 ID:mqCdctdK0
スペシャルウィークとか
殿堂入りにふさわしいと一瞬たりとも思ったことない

 

53 : 2020/11/29(日)21:22:53 ID:HQGcaL3l0
コントレイルはもう一つ勝たないと絶対ムリだと思う

 

123 : 2020/11/30(月)04:24:27 ID:xULJbUEx0
>>53
既にGⅠ4勝馬だから、あとGⅠ3勝で選出確定

 

54 : 2020/11/29(日)21:25:16 ID:wLyKvt2G0
グラスペおじさんは氷河期世代の負け組だからね
馬に託したい気持ちを汲んであげよう

 

58 : 2020/11/29(日)21:28:03 ID:Se3E+qUk0
エルコンが年度代表馬も殿堂入りもしてるのは
スペ厨からすれば永遠にもどかしい気分だろうな

 

62 : 2020/11/29(日)21:33:57 ID:lPIpwby60
JRA賞は記名投票なのになぜ顕彰馬選出は無記名なんだ

 

64 : 2020/11/29(日)21:36:08 ID:Se3E+qUk0
>>62
だってお前ら絶対叩くに決まってるし(´・ω・`)

 

69 : 2020/11/29(日)21:41:13 ID:CP725Ba00
スペシャルは翌年オペラオーが全勝しなければなってた多分

ブエナビスタはジェンティルドンナが三冠JCとらなければなってた多分
そしてアーモンドアイの9勝でトドメさされた

 

72 : 2020/11/29(日)21:44:28 ID:v4qECBeY0
牝馬絶対有利の府中の競馬場で
府中斤量4キロクソハンデのレースの馬で
三冠馬二頭も泥を塗った奴ほど迷惑かけまくりの
障害馬レベルの顕彰馬とは違うから大丈夫だ
www

 

スポンサーリンク
74 : 2020/11/29(日)21:46:53 ID:71QrolP70
顕彰馬になれなかったブエナ
変なガラケー信者のせいでマイナスな印象しかない

 

77 : 2020/11/29(日)21:49:43 ID:YMGSJeUY0
というより、もうブエナと顕彰馬を語るのはやめてあげろ

頑張って走って偉かったしファンもぼちぼちいた、でも足りなかった。足りないのがわかり切ってるのにワザワザ話題に挙げるのは性格悪いと思うわ

 

94 : 2020/11/29(日)22:12:01 ID:JSBj11EO0
ルドルフ、ディープ、オルフェは勿論のこと
オペとかスペシャルは偉大やよ
今なんか府中とドバイしか走らないで王者ヅラしてるうまばっかだからな
王道全部走ってこそ最強

 

95 : 2020/11/29(日)22:14:16 ID:3uiuyue40
顕彰馬なんて一定基準満たしたら全部したったらええやろ
GI増えた分基準見直しは必要だろうが

 

96 : 2020/11/29(日)22:22:37 ID:MrVuHolR0
スペが選ばれるくらいなら近い年代のアグネスデジタルの方がまだ相応しいとすら思ってるが不思議と票が残ってるよな

 

97 : 2020/11/29(日)22:32:21 ID:bflWrysv0
顕彰馬の一覧を見てるとその時代を代表する錚々たる顔ぶれになってる
顕彰馬になる馬となれない馬の間には差があると思うわ
意外に選出のシステムは上手く機能してるんじゃない

 

98 : 2020/11/29(日)22:47:19 ID:Se3E+qUk0
>>97
基本的には選ばれるべくして選ばれた馬ばかりだな
ギリギリのラインだけどどうしようかな~の時点で殿堂入りと言うのはないんだろね

 

99 : 2020/11/29(日)22:50:34 ID:Rc7s2JtO0
いいんじゃないの?三冠馬が駄馬だったんだから三冠とらなくていいし

 

100 : 2020/11/29(日)22:54:30 ID:W510GYCJ0
顕彰馬とかどうでもええわ

 

101 : 2020/11/29(日)22:56:10 ID:OhojjxNC0
スペシャルもブエナも年々存在感薄くなるし直系途絶えたり繁殖失敗したり
「もういいかな」
って印象、過去の馬やね
結局グラスワンダー最強だわ

 

102 : 2020/11/29(日)22:58:43 ID:Se3E+qUk0
グラス最強とノアだけはガチは2ちゃんの歴史を感じる

 

103 : 2020/11/29(日)23:22:06 ID:ZNRiXJVW0
リアルで見てた馬だから素直に嬉しいね

 

104 : 2020/11/29(日)23:29:45 ID:O9fA2WR10
シーザリオの子か孫が凱旋門を買っても無理

 

105 : 2020/11/29(日)23:31:03 ID:ugSDL0tA0
マックが菊・春天2・宝塚
ゴルシが皐月・菊・春天・有馬・宝塚2
これでマックは顕彰馬ゴルシはダメってのはなー
G1増えてるったってゴルシの勝鞍はマックの時代にもすべてあったし、格やレベルも春天が少し落ちた程度であと変わらない

歴史上の名馬が名馬のハードルをどんどんあげてて後発組は可哀想
マック以前にオペがいたらマックなど箸にも棒にもかからないだろう

 

106 : 2020/11/29(日)23:34:35 ID:zcygPo0K0
マヤノトップガンを顕彰馬にしなかった時点で後続のハードルが爆上がりするのは目に見えていたろうに

 

124 : 2020/11/30(月)04:31:29 ID:xULJbUEx0
>>106
タイキシャトルがGⅠ5勝で選出されたから
GⅠ4勝では選出が難しくなった
GⅠ3勝で選出されエルコンは特別扱いだし

 

107 : 2020/11/29(日)23:59:37 ID:OQaBkH0W0
短距離馬、晩成は除いて三冠馬が最低条件レベルだろ

 

108 : 2020/11/30(月)01:07:29 ID:LS01x4Y40
結局勝鞍なんだよなあ
いくら善戦しようが、強い馬に勝とうが、G1何個積み上げれるかなんだよ

 

109 : 2020/11/30(月)01:09:12 ID:g00hfcD30
ゴルシは勝ち鞍の数だけなら入ってもおかしくないけど負ける時に大負けしたからだろうね

 

110 : 2020/11/30(月)01:15:29 ID:aZKZLoSb0
ゴルシもあと一つG1を勝ててれば顕彰馬になれた

 

引用元: ブエナビスタ、スペシャルウィークの殿堂入りについて

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク