1 : 2020/12/09(水)21:53:24 ID:8HrbC1Vn0
エピファとモーリスが最後の砦や…

2 : 2020/12/09(水)21:53:57 ID:FTIv3eg7M
サンデーサイレンスってロベルトの血入ってないの?
9 : 2020/12/09(水)21:56:05 ID:ED1+jMHZ0
>>2
入ってない
同じヘイルトゥリーズン系やけど
同じヘイルトゥリーズン系やけど
3 : 2020/12/09(水)21:54:25 ID:nLz9CXWm0
大物は出てくる(はず)やから案外いけそう
4 : 2020/12/09(水)21:54:37 ID:eeKa67RG0
悲報、父トニービン
15 : 2020/12/09(水)21:57:17 ID:swAM0PuR0
>>4
カンパニーウインテンダネスルートをしんじろ
5 : 2020/12/09(水)21:54:49 ID:hXtBLLRe0
ダビスタ「ロイヤルチャージャー系やぞ」
6 : 2020/12/09(水)21:55:08 ID:hJfe0cGEa
リボーみたいにたまにとんでもないの出すポジになってほしい
7 : 2020/12/09(水)21:55:35 ID:ezTvrN2Q0
スクリーンヒーローがまたなんか出すやろ
8 : 2020/12/09(水)21:55:54 ID:kPnZ42AP0
ナダルを信じろ
29 : 2020/12/09(水)21:59:18 ID:2yB7Xq+2r
>>8
クリスエス
アーチ
ブレイム
ナダル
アーチ
ブレイム
ナダル
てことはアメリカにもおるんやな
35 : 2020/12/09(水)22:00:15 ID:eLDKt1SM0
>>29
元々ロベルト系やその仔のクリスエスなどは今でも欧米で栄えてるから日本で衰退しても問題ない
11 : 2020/12/09(水)21:56:09 ID:8HrbC1Vn0
ブライアンズタイムは全部全滅やし
17 : 2020/12/09(水)21:57:58 ID:sAZObymzr
>>11
フリオーソ「一理ない」
12 : 2020/12/09(水)21:56:47 ID:YjGD86n90
んなこと言い出したらサンデー系→ディープ系もどこまで続くかわからんし
コントレイル次第
コントレイル次第
20 : 2020/12/09(水)21:58:11 ID:DlrifhG7d
>>12
ディープ系て毎年1000頭くらいおるし余裕よ
53 : 2020/12/09(水)22:02:01 ID:RMnrLjoJ0
>>20
逆に危険とも言える
13 : 2020/12/09(水)21:57:06 ID:sNhRZLxDd
エピファネイアの方はシーザリオ系だから大丈夫や
14 : 2020/12/09(水)21:57:08 ID:g8SPFkPQ0
ニジンスキーとかあと10年もしたら消えるんやろ
16 : 2020/12/09(水)21:57:50 ID:ezTvrN2Q0
ウオッカが悪いよウオッカが
なんでついてないんだよ
なんでついてないんだよ
18 : 2020/12/09(水)21:58:02 ID:hiAszaGxd
フリオーソを信じろ
19 : 2020/12/09(水)21:58:07 ID:ED1+jMHZ0
グラスワンダーとスクリーンヒーローの種牡馬成績だけ見ると普通に途切れてそうなのに
なんとかまだ繋がっているという奇跡
なんとかまだ繋がっているという奇跡
32 : 2020/12/09(水)21:59:52 ID:1AKRQbc70
>>19
グラスワンダー
スクリーンヒーロー
モーリス
スクリーンヒーロー
モーリス
見事に一子相伝だしモーリスも化け物一頭出しそう
43 : 2020/12/09(水)22:01:06 ID:j9mXYwT80
>>32
結局父系繋ぐには一発大物出せるかどうかやからな
ボリクリかて全体見たらしょぼしょぼやのにエピファ一発で繋がったんやから
ボリクリかて全体見たらしょぼしょぼやのにエピファ一発で繋がったんやから
21 : 2020/12/09(水)21:58:22 ID:qbVaSydka
日本の種牡馬なんて三代続けば良いほうだろ
22 : 2020/12/09(水)21:58:23 ID:FTIv3eg7M
ノーザンテーストはもう途絶えた?
31 : 2020/12/09(水)21:59:34 ID:qbVaSydka
>>22
2010年にマチカネタンホイザが種牡馬引退、その後種牡馬は出ていないので消滅している
40 : 2020/12/09(水)22:00:43 ID:FTIv3eg7M
>>31
悲しいなあ
86 : 2020/12/09(水)22:04:34 ID:8vluIO+n0
>>40
まぁノーザンテーストって大物少ないしな
特に牡馬
特に牡馬
23 : 2020/12/09(水)21:58:35 ID:cy67CB/v0
シゲルピンクルビー民ワイ以外におる?
57 : 2020/12/09(水)22:02:32 ID:zvVfXUSE0
>>23
ワイやぞ
調教が抜群やった、ヤネには目をつむる
調教が抜群やった、ヤネには目をつむる
24 : 2020/12/09(水)21:58:58 ID:iwBFyilo0
ハーツクライのトニービン感
25 : 2020/12/09(水)21:59:02 ID:P0uTtVIg0
ブライアンズタイムはロベルト?
26 : 2020/12/09(水)21:59:10 ID:j9mXYwT80
ブライアンズタイム全滅扱いはさすがにないわ
少なくともフリオーソは毎年100頭の牝馬集める人気種牡馬やぞ?
少なくともフリオーソは毎年100頭の牝馬集める人気種牡馬やぞ?
42 : 2020/12/09(水)22:00:54 ID:NPdtM/zw0
>>26
そこから後継種牡馬出せるんか
72 : 2020/12/09(水)22:03:32 ID:j9mXYwT80
>>42
すでに日高は芝捨ててダート路線中心にシフトしとる
フリオーソが人気なのも結局そういうことやし
フリオーソが人気なのも結局そういうことやし
ダートで一発出せればそういう需要で繋がるっちゅう話や
140 : 2020/12/09(水)22:08:48 ID:5+Lrwpiu0
>>72
モーニン
アジアエクスプレス
エスポワールシチー
カレンブラックヒル
ベストウォーリアー
ヘニーヒューズ
ヘニーハウンド
タピザー
アジアエクスプレス
エスポワールシチー
カレンブラックヒル
ベストウォーリアー
ヘニーヒューズ
ヘニーハウンド
タピザー
社台スタリオン行けない生産者も多いし、優駿スタリオンのダート路線経営は頭ええと思うわ
27 : 2020/12/09(水)21:59:15 ID:1CoCY0VM0
エピファがなんとかするやろ
143 : 2020/12/09(水)22:09:12 ID:vB5JVYND0
>>27
牡馬ででかいの出せない血を次いでるように見えるわ
30 : 2020/12/09(水)21:59:24 ID:twzKNFzy0
海外ってロベルト系死んでるんか?
33 : 2020/12/09(水)21:59:58 ID:4LTpx6S80
ノーザンダンサーの血の一滴はダイヤモンドの価値ないんかもう…?
34 : 2020/12/09(水)22:00:09 ID:byqYcdH/a
エピファで当分安泰やろ
36 : 2020/12/09(水)22:00:21 ID:OAk+OEt80
ロベルト系ってどういう血統なんや?
デアリングタクトもロベルト?
デアリングタクトもロベルト?
47 : 2020/12/09(水)22:01:37 ID:jJIbmYRud
>>36
圧倒的な爆発力が特徴や
ナリタブライアン、グラスワンダー、ウオッカなど
ナリタブライアン、グラスワンダー、ウオッカなど
37 : 2020/12/09(水)22:00:27 ID:9JKLuga70
日本のロベルト系がグラスワンダーとシンボリクリスエスに託されるとは思わんかったな
ブライアンズタイムはもうあかんやろうし
ブライアンズタイムはもうあかんやろうし
44 : 2020/12/09(水)22:01:09 ID:Rw/hZaby0
ウオッカが牡馬だったらなぁ
50 : 2020/12/09(水)22:01:50 ID:XOxajV9T0
>>44
どっちみち海外行くから意味なさそう
45 : 2020/12/09(水)22:01:27 ID:rmaEwni2a
ロベルトヘイローヘイルトゥリーズンサンデーサイレンスやっけ?
64 : 2020/12/09(水)22:02:50 ID:hXtBLLRe0
>>45
ヘィルトゥーリーズン→ヘイロー→サンデー
↓
ロベルト
↓
↓
ロベルト
↓
78 : 2020/12/09(水)22:03:46 ID:rmaEwni2a
>>64
ヘイルトゥリーズンからロベルトか
サンガツ
サンガツ
46 : 2020/12/09(水)22:01:34 ID:Pz0nA9kL0
言っちゃアレだけど血を繋げなかった血統って結局それまでだっただけの話だと思うんだがね
49 : 2020/12/09(水)22:01:43 ID:SQxe+b3G0
アーモンドネイアが種牡馬になるやろ
51 : 2020/12/09(水)22:01:55 ID:1AKRQbc70
日本がサンデー系
欧州がサドラー系
欧州がサドラー系
アメリカは今何系が牛耳ってるんだ
56 : 2020/12/09(水)22:02:14 ID:XOxajV9T0
>>51
ストームバードとエーピーインディ
52 : 2020/12/09(水)22:01:58 ID:dsAj9UOXM
テスコボーイはどうなってるんやろか
55 : 2020/12/09(水)22:02:07 ID:N2+/Zwtr0
エピファおるからへーきへーき
58 : 2020/12/09(水)22:02:35 ID:UlCxYQw4p
ロベルト系といっても
グラスワンダーとかナリタブライアンとかシンボリクリスエスとか
ああいう破壊的な強さの最近居ないな
グラスワンダーとかナリタブライアンとかシンボリクリスエスとか
ああいう破壊的な強さの最近居ないな
67 : 2020/12/09(水)22:03:12 ID:Ne6sQYmv0
>>58
なかなかおらんレベルのめいばやし
59 : 2020/12/09(水)22:02:36 ID:P0uTtVIg0
レイズアネイティヴ系とかいう響きの良さよ
60 : 2020/12/09(水)22:02:37 ID:f2A7A0E00
ステゴ系はオルフェの失敗でほぼほぼ終った感じ?
71 : 2020/12/09(水)22:03:30 ID:4LTpx6S80
>>60
インディチャンプが種牡馬で成功せんかな
61 : 2020/12/09(水)22:02:38 ID:Pz0nA9kL0
血の袋小路って日本は案外起きないな
68 : 2020/12/09(水)22:03:19 ID:ZqYEqeIJ0
>>61
海外とのやりとりが昔より気軽にできてるしセントサイモンレベルはそうそう起きないと思うわ
62 : 2020/12/09(水)22:02:38 ID:OAk+OEt80
ストームキャットってまだ生きてる?
76 : 2020/12/09(水)22:03:40 ID:2fkwXDZ70
>>62
スキャットダディの後継
65 : 2020/12/09(水)22:03:05 ID:DbglMcPG0
グラスワンダーがここから大物出すから
69 : 2020/12/09(水)22:03:20 ID:BSLTfyVPd
エピファは大物出すわ
70 : 2020/12/09(水)22:03:28 ID:9JKLuga70
ロベルトは北米でも残ってるけどパーソロンみたいな血統が残らんのは寂しいわ
残そうとしてる奴いるのは知ってるが所詮お遊びやろうし
残そうとしてる奴いるのは知ってるが所詮お遊びやろうし
73 : 2020/12/09(水)22:03:34 ID:jJz01tup0
何代くらい繋げれば系統が永遠に残るんやろな
75 : 2020/12/09(水)22:03:36 ID:YE5XQW2m0
血統なんて牝系の方が大切だから
79 : 2020/12/09(水)22:03:48 ID:9r94Elg90
ビッグアーサーさんは壁を乗り越えて血を繋げるか
80 : 2020/12/09(水)22:03:53 ID:UlCxYQw4p
そもそも父系に凝り固まった競馬の血統理論なんて
まともな教育受けてたら失笑もののトンデモ科学の部類だけどね
まともな教育受けてたら失笑もののトンデモ科学の部類だけどね
81 : 2020/12/09(水)22:03:53 ID:NawgsLOAr
グラスとかボリクリが続いてるのってシーバードが続いてるみたいなもんか
82 : 2020/12/09(水)22:04:15 ID:tdr+t8jI0
エピファアイがおるやん
モーモンドモイもおるし
モーモンドモイもおるし
83 : 2020/12/09(水)22:04:19 ID:9r94Elg90
ゴールドアリュールの後継争いも激戦ね
85 : 2020/12/09(水)22:04:23 ID:NPdtM/zw0
リアルシャダイがここまで空気化するとはな
88 : 2020/12/09(水)22:04:52 ID:Rw/hZaby0
>>85
長距離特化は伸びねえわ
87 : 2020/12/09(水)22:04:52 ID:Rh/J7QAA0
ビッグアーサーほんと頑張れ
テスコボーイつながるかどうかはお前にかかっている
テスコボーイつながるかどうかはお前にかかっている
133 : 2020/12/09(水)22:08:26 ID:Rnd2/WxMa
>>87
ウイポとかゲームなら零細血統のほうが種牡馬入りのハードル低いんやけど現実は逆やからきびC
廃れた血統なんてロマン以外で繋ぐ人おらんからな
大活躍する馬だしてほしいわ
廃れた血統なんてロマン以外で繋ぐ人おらんからな
大活躍する馬だしてほしいわ
89 : 2020/12/09(水)22:04:54 ID:BSLTfyVPd
怪しいのはグレイソブリン系やな
122 : 2020/12/09(水)22:07:43 ID:hJfe0cGEa
>>89
むしろまだ続いとんのかい
トニービン以外になんかおるんか
トニービン以外になんかおるんか
169 : 2020/12/09(水)22:11:18 ID:BSLTfyVPd
>>122
おらんで。。。
91 : 2020/12/09(水)22:04:56 ID:9JKLuga70
当たり前のように昔で言うマル父が活躍してるのまだ馴染まないな
92 : 2020/12/09(水)22:05:00 ID:1AKRQbc70
血統書好きなのと電車の時刻表好きなのは同じようなもんとは聞くが本当に似てんのだろうか
95 : 2020/12/09(水)22:05:21 ID:4LTpx6S80
オルフェもゴルシもどこかで牡馬やべーの1頭出しそうな気がするんやけどな
132 : 2020/12/09(水)22:08:21 ID:SGZNLBhw0
>>95
ブラックタイドからキタサン出たんやから種牡馬続ける限りそいつらに限らずそういう希望はあるやろ
それこそリーチやホッコーレベルでも
そういう希望やでオルフェもゴルシも
それこそリーチやホッコーレベルでも
そういう希望やでオルフェもゴルシも
99 : 2020/12/09(水)22:05:37 ID:Pz0nA9kL0
ダビスタのは流石に古すぎるとしても
●●系とかの呼び方ってよっぽどその国の競馬に影響与えた馬で無い限りはそういう呼び方せんでもええとは思うけどな
●●系とかの呼び方ってよっぽどその国の競馬に影響与えた馬で無い限りはそういう呼び方せんでもええとは思うけどな
100 : 2020/12/09(水)22:05:40 ID:trc64MQk0
マンノウォーの血統がずっと続いてるアメリカはやはり競馬のメッカよ
104 : 2020/12/09(水)22:06:10 ID:z9PtqW1j0
海外に残ってるやろ
引用元: ロベルト系、ガチで途絶えそう