スポンサーリンク
1 : 2020/12/22(火)18:32:17 ID:e+vSZwdA0
上の世代にネオユニ、ロブロイ
同世代にキンカメ、ハーツ
下にディープ
コイツらと同じ時代のせいで
皐月賞、天皇賞、安田記念、マイルチャンピオンシップ勝ってて種牡馬としても優秀
なのにこの存在感のなさ
"
スポンサーリンク

23 : 2020/12/22(火)20:33:33 ID:+/RdeV3d0
>>1
ネオユニとロブロイのほうが影は薄い気がする
その2頭はほとんど語られることはない

 

2 : 2020/12/22(火)18:33:18 ID:zwxpcvBn0
未だにダメジャの種牡馬の凄さがわからない
教えてくれ

 

3 : 2020/12/22(火)18:35:31 ID:zUCUhJ600
カレンブラックヒルが無敗で毎日王冠を勝って、エルコンの再来と言われてた時がピーク

 

4 : 2020/12/22(火)18:36:31 ID:NPJApqFE0
パドックで寝てたりゴルシが現れるまではネタホースだった

 

5 : 2020/12/22(火)18:37:17 ID:oN35kPbm0
アドマイヤマーズの引退の仕方からして
体調やばそうだよね

 

6 : 2020/12/22(火)18:37:36 ID:lnWBqMVo0
L区分が主役だからI以下しか勝ってないやつなんてそんなもん

 

7 : 2020/12/22(火)18:37:47 ID:Fk3B0B2L0
スパホにGⅠ勝たせてくれなかった

 

8 : 2020/12/22(火)18:38:42 ID:YlBx1Aa60
皐月賞二桁人気だった気がする

 

9 : 2020/12/22(火)18:40:41 ID:DoUzDqcx0
引退の有馬記念で三位入った神マイラーやぞ

 

10 : 2020/12/22(火)18:46:14 ID:u1sq0owo0
本当地味だよな

 

11 : 2020/12/22(火)18:54:32 ID:cXMryIAO0
3歳春までは存在感十分だと思うけどなあ
秋からは勝てなくなって、4歳には空気

 

12 : 2020/12/22(火)18:56:18 ID:p9BzjZnz0
皐月賞もめっちゃ人気薄で地味だったよ

 

13 : 2020/12/22(火)19:03:11 ID:9HR5SiYb0
妹の方が人気あったからな

 

14 : 2020/12/22(火)19:11:29 ID:OqgLq7aq0
平場じゃすげーあんだろ。特に道悪や坂で。

 

15 : 2020/12/22(火)19:35:34 ID:zxs0fX4C0
来年の桜花賞はサルビア買え。グレナディアガーズを新馬戦で競り落とした逸材や

 

16 : 2020/12/22(火)19:38:35 ID:+O/RgsAG0
皐月賞は現地でめっちゃ叫んだ思い出。

自信の本命だったわ。

 

17 : 2020/12/22(火)19:55:25 ID:KSNdcm/T0
もともとヘタレG1馬の一頭やったのにあれよあれよと強豪枠に入ってしまって扱いが中途半端やねん
種牡馬としても似た感じ

 

18 : 2020/12/22(火)19:56:23 ID:YmpWgCea0
毎日王冠勝つまでは左回り駄目な馬扱いだった

 

19 : 2020/12/22(火)20:04:21 ID:UBHX8c/z0
こないだの阪神新馬戦芝1400mで多頭数人気薄2着3着したのがいかにもって感じ
阪神京都中京の芝1400m新馬戦は黙って買わなあかんかった

 

20 : 2020/12/22(火)20:18:01 ID:AWxlJPKS0
マグレ皐月賞馬でダメジャーなんて呼ばれてたのがな。

 

24 : 2020/12/22(火)20:34:49 ID:NHfJmYSW0
むしろ現役時代は存在感ありまくっていただろ

 

25 : 2020/12/22(火)20:36:33 ID:H6VR49V10
ディープアンチがディープを下げるのに利用しない謎の馬

 

26 : 2020/12/22(火)20:38:34 ID:g7dj7fOR0
持続力に優れた産駒がおおいからマイル戦線で活躍してるけど、長距離も持続力を活かすレースすれば好成績残せると思う。騎手と陣営がバカなんだよ

 

42 : 2020/12/23(水)14:28:51 ID:cuSkZSAU0
>>26
短距離のワンペース持続型は短距離のペースで走らないと疲れちゃうから長距離が無理なのねコーナーの数も

 

スポンサーリンク

27 : 2020/12/22(火)20:40:09 ID:ufMpsBP90
喉なりから復活した凄い名馬
ドバイのダート調教で凄まじい時計出してた

 

28 : 2020/12/22(火)20:42:19 ID:ufMpsBP90
妹のダスカがダメジャー以上に怪物だったのも凄い
要はスカーレットブーケが最強繁殖

 

29 : 2020/12/22(火)22:00:41 ID:7L36CnJk0
アドマイヤマーズ引退したけど
そもそもダメジャー産駒って現役種牡馬にいるの?

 

30 : 2020/12/22(火)22:04:08 ID:lkuKi0nW0
現役時代は「よく分からんが接戦になったら最後は先頭に立っている馬」って感じだった

 

31 : 2020/12/22(火)22:08:08 ID:L4Jdb4wP0
>>30
わかるw
いつだったかのマイルCSでダメジャの外から凄い勢いでスーパーホーネットがぶっ飛んできて完全に勝ったと思ったら何故かダメジャが勝ってて混乱した
現地で見てたからテレビで見る時ほど落ち着いて見れてなかったのもあったかも知れんが

 

33 : 2020/12/22(火)22:24:25 ID:7iabFU0f0
>>31
秋天でスウィフトカレントがインから突っ込んできた時もそんな感じだった

 

32 : 2020/12/22(火)22:08:58 ID:geZwtvVv0
このマイラーが2年連続で3着してるのが有馬記念の性質を紐解くカギを握っているかもしれないね

 

34 : 2020/12/22(火)23:21:07 ID:pij2wf/C0
ソダシがダメジャーしたがな。

 

35 : 2020/12/23(水)01:18:03 ID:DcO0TVxH0
秋天で最下位から優勝経験したのはこの馬くらいのもんだろ

 

36 : 2020/12/23(水)01:34:47 ID:qTVe2gBT0
>>35
カンパニー

 

38 : 2020/12/23(水)04:40:39 ID:V40FE/Vy0
レシステンシアといいカレンブラックヒルといい確変終わった後の劣化が酷い

 

39 : 2020/12/23(水)06:27:21 ID:LEHz/wFm0
>>38
レシステンシアはまだまだスマイルカナより強いんじゃないの?
武豊をもう一度乗せてダメなら確変終了でしょ。
鞍上がアホだと負ける

 

40 : 2020/12/23(水)10:04:42 ID:ZCxrYKHq0
こいつが2年連続有馬3着になったせいで、有馬はマイラーでも距離持つとかいう風潮あるよな

 

46 : 2020/12/23(水)15:36:49 ID:D19Cull3O
>>40
マイラーじゃ2500Mは絶対に無理

 

45 : 2020/12/23(水)15:36:00 ID:VpUF4nBp0
書いててさすがに苦しいなって思わん?

 

47 : 2020/12/23(水)15:42:05 ID:1b1rUYKv0
時代に恵まれた感じは大きい
2000年以降のマイラーってレベル低いからな
マイル以下ってスピード争いなのにスピードないから

 

49 : 2020/12/23(水)16:29:46 ID:i6qTSvT30
>>47
海外制覇も頻繁だったし
ダイワメジャー活躍した時代は中央競馬が一番ハイレベルだった時期

 

50 : 2020/12/23(水)17:08:21 ID:pOA+OlEU0
>>49
逆だろ(笑)
あの頃から10年は最低レベルだよ

 

51 : 2020/12/23(水)19:01:48 ID:i6qTSvT30
>>50
一番ハイレベルだろ
ダイワメジャーと勝ち負けした相手
ハットトリック ⇒マイルCS&香港マイルG1連覇
ダンスインザムード⇒米国キャッシュコールマイル優勝
コスモバルク ⇒シンガポール国際
ディープインパクト⇒国内G1を7勝、凱旋門賞3着入選
アドマイヤムーン ⇒ドバイ・デューフリーなど

 

引用元: ダイワメジャーの存在感のなさは異常

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク