1 : 2021/01/02(土)23:58:28 ID:36Ad219q0
トウカイテイオー
ただの早熟虚弱馬

18 : 2021/01/03(日)00:24:13 ID:lKtHpTzN0
>>1
テイオーの場合怪我なので真に虚弱な貴様とは事情が異なる
21 : 2021/01/03(日)00:27:59 ID:mHgfWboO0
>>18
怪我すること自体が駄馬だろ
後継も残せて無いし
後継も残せて無いし
2 : 2021/01/02(土)23:59:16 ID:1UsRsJIl0
二冠JC有馬の何が不満なんだよ
3 : 2021/01/02(土)23:59:40 ID:GMGbB+vE0
戦績だけでは分からんが
相手関係含めたらショボすぎるのは
ナリタブラアン
相手関係含めたらショボすぎるのは
ナリタブラアン
24 : 2021/01/03(日)00:40:58 ID:pe3undvn0
>>3
30年競馬見てるけど一番強いのは故障前のナリタブライアンだと思ってる
次点にオペラオー
次点にオペラオー
192 : 2021/01/03(日)14:22:44 ID:p9wHa7Po0
>>24
競馬歴同じくらいだけど俺もブライアンだな
次点はオルフェ、グラス
次点はオルフェ、グラス
4 : 2021/01/03(日)00:01:39 ID:3K7hTfXl0
サイレンススズカ
と書かせたいわけだな
5 : 2021/01/03(日)00:02:05 ID:4h9JNXVq0
ミスタープロスペクター
6 : 2021/01/03(日)00:02:59 ID:sCujFO0q0
ジェンティル
7 : 2021/01/03(日)00:04:14 ID:9DuMyO8h0
タイキシャトル
8 : 2021/01/03(日)00:06:11 ID:VuRTC+dG0
サクラバクシンオー
9 : 2021/01/03(日)00:09:37 ID:8xOGaSk70
バクシンオーのわかりやすいところはマイル以上の距離を除外すると1200-1400が11-0-0-0の全勝なんだよな
まあマイル以上は全部負けてるんだけど
まあマイル以上は全部負けてるんだけど
32 : 2021/01/03(日)00:53:15 ID:aGoXKsjv0
>>9
一回だけ負けてるぞ
3歳のスプリンターズS
3歳のスプリンターズS
39 : 2021/01/03(日)01:06:10 ID:8xOGaSk70
>>32
ホントだ㌧
10 : 2021/01/03(日)00:11:41 ID:cGBr0cJ30
ゴールドシップ
単勝1人気複勝5人気とかなら分かるけどさ
単勝1人気複勝5人気とかなら分かるけどさ
11 : 2021/01/03(日)00:12:05 ID:CUh/4SaB0
ステイゴールド
12 : 2021/01/03(日)00:14:00 ID:jdHFgg2S0
ダイワスカーレット
クロノジェネシスと見比べるとやはり臆病者すぎるローテ
ウオッカの抱き合わせオマケにすぎん
13 : 2021/01/03(日)00:16:09 ID:I78k6teY0
これはナリタブライアンだろ
14 : 2021/01/03(日)00:18:09 ID:ThWvMnv50
ステイゴールドは戦績見て逆に驚愕するのが普通
特に今の時代であれば
特に今の時代であれば
15 : 2021/01/03(日)00:18:54 ID:MLd2jdgU0
これはジェンティルドンナ
16 : 2021/01/03(日)00:21:22 ID:zDwKZaY+0
シルクジャスティス
17 : 2021/01/03(日)00:22:13 ID:s5uF9sIV0
グリーングラス
TTと比べて負けすぎ
TTと比べて負けすぎ
19 : 2021/01/03(日)00:25:20 ID:FF6lVF2S0
ステイゴールドは01年になって何が変わったんだろうか
48 : 2021/01/03(日)01:22:47 ID:PVNj4Tk40
>>19
鞍上
20 : 2021/01/03(日)00:27:20 ID:T6y3EQGf0
ジャンポケ
22 : 2021/01/03(日)00:34:44 ID:g5TQglS90
ウォッカ
戦績が汚い
ライバルだったダイワスカーレットを見た後だと特に
勝ったG1もよく見ると東京だけだし
戦績が汚い
ライバルだったダイワスカーレットを見た後だと特に
勝ったG1もよく見ると東京だけだし
57 : 2021/01/03(日)01:46:24 ID:TY+zbPqu0
>>22
スカーレットは綺麗だったね
23 : 2021/01/03(日)00:40:35 ID:KHrDLUhK0
マジレスするとメジロファントム
27 : 2021/01/03(日)00:43:27 ID:ZJnjasIh0
>>23
そのレスまで聞いた事もなかったが
43 : 2021/01/03(日)01:09:01 ID:KHrDLUhK0
>>27
名前だけは良く聞いてた昔のステイゴールドみたいな馬
2ゲットが多いけど重賞級勝ちが東京新聞杯だけだったのはびびったわ
そもそも3勝だか4勝だかしかしてない
2ゲットが多いけど重賞級勝ちが東京新聞杯だけだったのはびびったわ
そもそも3勝だか4勝だかしかしてない
45 : 2021/01/03(日)01:15:22 ID:Fz4N861L0
>>43
誰にも名馬扱いされてないやん
46 : 2021/01/03(日)01:17:30 ID:KHrDLUhK0
>>45
名前良く聞いたから
どんなんだろと思って調べたらがっかりしたじゃあかんか?
どんなんだろと思って調べたらがっかりしたじゃあかんか?
47 : 2021/01/03(日)01:18:16 ID:Fz4N861L0
>>46
スレタイ読め
26 : 2021/01/03(日)00:42:09 ID:Fz4N861L0
キズナ
28 : 2021/01/03(日)00:44:52 ID:rQbK2q2V0
ハイセイコー
29 : 2021/01/03(日)00:45:03 ID:Yw2BnHv30
オルフェーヴル 同年代の馬にも負けているし、牝馬や格下の馬にもよく負ける、雑魚相手でも手抜きしないから相手が弱すぎる時だけ大差勝ちする
30 : 2021/01/03(日)00:47:42 ID:Al0nK+f40
メジロマックイーン
秋天の降着はまだしもJCと有馬記念で極普通に負けてるのが
しかも相手がダイユウサクって…
秋天の降着はまだしもJCと有馬記念で極普通に負けてるのが
しかも相手がダイユウサクって…
31 : 2021/01/03(日)00:51:52 ID:xNsLp/3h0
ハイセイコー
オグリキャップ
イナリワン
オグリキャップ
イナリワン
34 : 2021/01/03(日)00:54:36 ID:Zc68meu+0
キタサンブラック
167 : 2021/01/03(日)12:13:52 ID:guLUOCAb0
>>34
キタサンブラックは評価の割に戦績凄くね?
35 : 2021/01/03(日)00:55:31 ID:DRmKTWFH0
嫌いな馬を挙げるだけのスレ
36 : 2021/01/03(日)00:55:36 ID:cT7e/gG80
オグリは戦績はけっこうキレイだよ
負けた時も馬券外になったレースは少ない
負けた時も馬券外になったレースは少ない
37 : 2021/01/03(日)00:57:53 ID:xNsLp/3h0
スピードシンボリ
マティリアル
マティリアル
38 : 2021/01/03(日)01:05:42 ID:ptxM1/g00
バクシンオーが1番強い競馬したのは4着に負けた毎日王冠
70 : 2021/01/03(日)02:22:14 ID:AFu3+Tlx0
>>38
おうあの毎日王冠はメンバー揃ってたな
確かステージチャンプもいたよな
確かステージチャンプもいたよな
40 : 2021/01/03(日)01:07:34 ID:Qz4mus320
ビワハヤヒデはイメージ以上に戦績良すぎた
41 : 2021/01/03(日)01:07:41 ID:GEx05ehf0
ルーカス
44 : 2021/01/03(日)01:14:28 ID:hUmYgmq50
ウオッカ
途中からほぼ府中でしか走ってない
途中からほぼ府中でしか走ってない
50 : 2021/01/03(日)01:31:43 ID:230q5dCe0
テイオーは脆さはあるが最後まで能力落ちなかったタイプだろ
51 : 2021/01/03(日)01:33:17 ID:e0L/ShOm0
バクシンオー当時見ていないが母父として短距離クソ強いイメージある。
短距離戦迷ったら買っておくと結構当たる
短距離戦迷ったら買っておくと結構当たる
143 : 2021/01/03(日)10:37:13 ID:xvi7G1Ta0
>>51
バクシンオー母父で春天連覇の馬とか出してるから訳わからん
52 : 2021/01/03(日)01:37:17 ID:UbM4gdLp0
戦績汚くてもいいじゃん
パーフェクトな馬なんてそんなにいないんだし
競馬ファンの中に名前が残っていくだけでも凄いこと
パーフェクトな馬なんてそんなにいないんだし
競馬ファンの中に名前が残っていくだけでも凄いこと
53 : 2021/01/03(日)01:39:16 ID:FF6lVF2S0
パーフェクトな名前が気に食わなくて
改名したパーフェクトな戦績な馬がいたとか
改名したパーフェクトな戦績な馬がいたとか
54 : 2021/01/03(日)01:42:16 ID:kgvb9RlD0
バクシンオーは1200だともう太刀打ちしようがなかったな
55 : 2021/01/03(日)01:43:36 ID:ywNhPdu90
おいおいおいおい!!!
ここまでスペシャルウィークなしかよ!?
56 : 2021/01/03(日)01:43:41 ID:AQ6ZLgju0
ダスカだな
ラッキーライラックと変わらんじゃん
社台御用達のマスコミとか関係者がウオッカとライバル扱いするけど無理ありすぎ
ラッキーライラックと変わらんじゃん
社台御用達のマスコミとか関係者がウオッカとライバル扱いするけど無理ありすぎ
58 : 2021/01/03(日)01:48:29 ID:h2BeYs4B0
ディープスレ
60 : 2021/01/03(日)01:55:59 ID:gMTRsgK20
テイオーか
クラシックは過去最弱のメンバー
あとは年に一回大がけするだけの馬だった
クラシックは過去最弱のメンバー
あとは年に一回大がけするだけの馬だった
61 : 2021/01/03(日)01:56:17 ID:BeG+9m9s0
名馬と最強馬は違うからな
ウオッカも立派な名馬だと思う
ウオッカも立派な名馬だと思う
62 : 2021/01/03(日)01:59:15 ID:XeyhPBFw0
高野和馬
65 : 2021/01/03(日)02:08:33 ID:uoduyC2e0
20世紀の古馬で活躍した牝馬は大体そうかも
66 : 2021/01/03(日)02:09:13 ID:oUTUc3150
ネオユニヴァース
二冠馬なのに神戸新聞杯で一番人気譲ったりJCで4着どまりだったりの割には種牡馬としてあの好待遇
二冠馬なのに神戸新聞杯で一番人気譲ったりJCで4着どまりだったりの割には種牡馬としてあの好待遇
68 : 2021/01/03(日)02:20:53 ID:rUMQSwTK0
こういう奴が実際見たこともない癖に戦績だけ見て過去の馬を叩いてるんだね
まあ馬を叩くという行為をしてるだけで十分気持ち悪いけど
まあ馬を叩くという行為をしてるだけで十分気持ち悪いけど
72 : 2021/01/03(日)03:01:30 ID:/LqtlFVN0
>>68
その通り。馬を駄馬だのいうのはほんまに好かん。
69 : 2021/01/03(日)02:21:17 ID:EtX6IDQ/0
グラスワンダー
74 : 2021/01/03(日)03:04:50 ID:/LqtlFVN0
そもそもさ、重賞一つ勝つのはオーナーにも牧場にとっても、厩舎関係者にとっても大変なことだ。
種牡馬にとってもな。
種牡馬にとってもな。
75 : 2021/01/03(日)03:18:31 ID:kgvb9RlD0
ウチのお隣が馬主さんで、亡くなって娘さんも嫁いでしまってもう滅亡状態なんだけど
なぜかウチに関連史料があって、見てみるとまぁ儲かってないねw
ただその人は専ら懇意の牧場から好意込みの趣味で生産馬を買い上げてるフシがあって、色々な馬主のカタチが有るなと思った
なぜかウチに関連史料があって、見てみるとまぁ儲かってないねw
ただその人は専ら懇意の牧場から好意込みの趣味で生産馬を買い上げてるフシがあって、色々な馬主のカタチが有るなと思った
76 : 2021/01/03(日)03:21:49 ID:u5U7xZ3K0
ウオッカだな
牡馬最弱世代のダービー勝っただけの過剰評価
桜花賞と秋華賞はダイワスカーレットに完封負け
ダイワスカーレットが出走予定のオークスは勝てないからダービーに逃げたなんて言われてたしな
牡馬最弱世代のダービー勝っただけの過剰評価
桜花賞と秋華賞はダイワスカーレットに完封負け
ダイワスカーレットが出走予定のオークスは勝てないからダービーに逃げたなんて言われてたしな
77 : 2021/01/03(日)03:39:42 ID:+FbkiiZI0
アモアイがダービー出てたら100%勝ってたわけだしな
79 : 2021/01/03(日)04:07:02 ID:S0ywSQUM0
マヤノトップガンだな
ファッションショーや船橋の馬に負けたのは一生の恥だろう
G1ハンターが聴いて呆れる
菊花賞は海外帰りの牝馬が1番人気、宝塚記念は名前すら思い出せない馬が2着の空き巣っぷり
ファッションショーや船橋の馬に負けたのは一生の恥だろう
G1ハンターが聴いて呆れる
菊花賞は海外帰りの牝馬が1番人気、宝塚記念は名前すら思い出せない馬が2着の空き巣っぷり
123 : 2021/01/03(日)08:50:44 ID:QqIQo+JU0
>>79
サンデーブランチや
デビュー当時はマーベラスサンデーと同じくらい評価されてたんやで
デビュー当時はマーベラスサンデーと同じくらい評価されてたんやで
80 : 2021/01/03(日)04:15:12 ID:PU//CTKx0
メジロパーマーだろ
82 : 2021/01/03(日)04:20:03 ID:vaMfBjWc0
ハーツクライ 19戦5勝
ジャスタウェイ 22戦6勝
ジャスタウェイ 22戦6勝
ショボイ親子
83 : 2021/01/03(日)04:30:40 ID:S0ywSQUM0
>>82
それは糞雑魚日本人騎手のせいでもある
馬が可哀想
馬が可哀想
84 : 2021/01/03(日)04:38:47 ID:EMi8j31y0
綺麗な戦績ってどんなのを指していうの?
例えばコントレイルのJC2着やデアリングタクトのJC3着は戦績を汚したことになるの?
あのJCに参戦せず1着を重ねたら綺麗なの?
例えばコントレイルのJC2着やデアリングタクトのJC3着は戦績を汚したことになるの?
あのJCに参戦せず1着を重ねたら綺麗なの?
99 : 2021/01/03(日)06:30:33 ID:g5TQglS90
>>84
個人的な考えだけど全て1着なら1番綺麗だよ
全て連帯、全て馬券内、全て掲示板内と続く
もちろん出走回数も重要だよ
全て連帯、全て馬券内、全て掲示板内と続く
もちろん出走回数も重要だよ
コントレイルに関して言えば今すぐ引退するならJCに参加しない方が綺麗だったな
85 : 2021/01/03(日)04:42:54 ID:pU5YHQ5o0
徐々に強くなってピークを迎えて衰えていくという綺麗さではテイエムとかだろう
86 : 2021/01/03(日)04:43:31 ID:mWjHvm350
ステイゴールドはよくあの戦績で種牡馬として成功したなって記録
まぁ絶望的に不器用でろくに実力出せてなかったと言われてるけど
まぁ絶望的に不器用でろくに実力出せてなかったと言われてるけど
87 : 2021/01/03(日)04:47:10 ID:Nvw2ToTh0
BNW時代とかいうけどビワハヤヒデ以外の2頭は何がすごいの?て感じ
88 : 2021/01/03(日)04:55:06 ID:UXlCJezG0
ハチマンダイボサツ
89 : 2021/01/03(日)05:04:53 ID:8QCF8ql20
ニシノウララ
90 : 2021/01/03(日)05:09:44 ID:vg9u+7Pw0
戦績だけ見たら最強はリボーだろうな
91 : 2021/01/03(日)05:15:04 ID:Cyi3lqLd0
戦績だけ見たらw
そんな奴アホだな
きちんとレースを見ろよ
92 : 2021/01/03(日)05:18:03 ID:jorCDB8k0
5年後にアーモンドアイてみんな答えそう