1 : 2021/03/13(土)06:27:55 ID:Q4+Rsy7n0
払い戻ししかやってないし

52 : 2021/03/13(土)08:41:42 ID:MbZPkeqt0
>>1
JRA自体がいらないんだが。
2 : 2021/03/13(土)06:37:28 ID:B4NAtmy80
怪しい感じがいいのよね
3 : 2021/03/13(土)06:41:03 ID:B7vXoRnJ0
JRAの予算に組み込まれてるし
雇用も維持しなきゃならないので
国会で審議して来年度予算から外さないと行けないから
無くなるの早くて2022年度から
雇用も維持しなきゃならないので
国会で審議して来年度予算から外さないと行けないから
無くなるの早くて2022年度から
4 : 2021/03/13(土)06:44:00 ID:4zKG5fT70
苦労して建てたのにな
5 : 2021/03/13(土)06:46:10 ID:B7vXoRnJ0
家賃高いし、コスパ悪いので
もう不要っちゃ不要だな
もう不要っちゃ不要だな
6 : 2021/03/13(土)07:05:07 ID:QhgO0XYX0
ちょっと歩くけど一応徒歩圏にWINSがある。競馬場より近い。
出来れば銀行口座を使わないで、馬券買ったり、払い戻しを受け取りたい。
出来れば銀行口座を使わないで、馬券買ったり、払い戻しを受け取りたい。
7 : 2021/03/13(土)07:10:29 ID:76OscNGZ0
とはいえ現状、現金で馬券を買わなくなった人達が
今更戻ってくるかどうかってことだ
もう、かなりの人は戻らないと思う
今更戻ってくるかどうかってことだ
もう、かなりの人は戻らないと思う
9 : 2021/03/13(土)07:13:24 ID:FTzYim3K0
>>7
再開した地方のウインズには結構戻ってきてるぞ
8 : 2021/03/13(土)07:11:13 ID:qZF+jF2w0
都内は汐留と錦糸町1館あればいいだろ
後楽園とか賃料や人件費の無駄でしかない
ライブや野球観戦の邪魔にもなるし
後楽園とか賃料や人件費の無駄でしかない
ライブや野球観戦の邪魔にもなるし
13 : 2021/03/13(土)07:16:10 ID:1dvGqBCr0
>>8
汐留要る?
西側向けに新宿
東側向けに後楽園
でいいんじゃない?
西側向けに新宿
東側向けに後楽園
でいいんじゃない?
10 : 2021/03/13(土)07:14:18 ID:B4NAtmy80
水道橋駅から出てきた人が黄色いビルとドームに分かれるのが面白いわね
11 : 2021/03/13(土)07:14:58 ID:76OscNGZ0
まあ、地方には有ってもいいかな
治安は悪くなるけど、税収は増えるだろうし
治安は悪くなるけど、税収は増えるだろうし
12 : 2021/03/13(土)07:15:51 ID:c4v7qGvv0
たまに行きたくなるんだよな
まあ行きたくない奴は行かなければいい
まあ行きたくない奴は行かなければいい
14 : 2021/03/13(土)07:18:23 ID:QJlJoOeN0
後楽園近くの本屋、山下書店→オークスブックセンターも1月に閉店した
豆券おっさんが一日中占拠するから
入場制限はしてほしいわ
豆券おっさんが一日中占拠するから
入場制限はしてほしいわ
15 : 2021/03/13(土)07:21:51 ID:MUAyjXxl0
渋谷のWINSはあんな不便な所によく建てたな。あそこ行くなら新宿行った方が良いだろ
20 : 2021/03/13(土)07:24:41 ID:tgYAb4BA0
>>15
住まいが三軒茶屋なので渋谷がないと不便
16 : 2021/03/13(土)07:22:33 ID:u/lqtuZ60
ネットライブ中継が先だろう
お客さんに買ってもらうのにネット購入者は別途TV番組代金を払えというのは明らかにおかしい
お客さんに買ってもらうのにネット購入者は別途TV番組代金を払えというのは明らかにおかしい
18 : 2021/03/13(土)07:23:41 ID:rc5LPelX0
新宿渋谷銀座は売却してその金を競馬場の整備に回せ
19 : 2021/03/13(土)07:23:58 ID:v3LKlB5r0
豆券お爺さん達の楽しみを奪うなやw
21 : 2021/03/13(土)07:26:25 ID:76OscNGZ0
でも、現金販売止めても
JRAの売上大して変わらないってことは
豆券ジジイ達が、如何に占拠してたかってことだな
JRAの売上大して変わらないってことは
豆券ジジイ達が、如何に占拠してたかってことだな
22 : 2021/03/13(土)07:27:26 ID:gk8UOgWz0
ネット投票がマイナンバーと紐付けされる時代が近い将来くるよ
WINSは必要
WINSは必要
23 : 2021/03/13(土)07:28:23 ID:wpvQ//650
グリーンチャンネルweb 持って今日は1~8レースまでWINS行って来るぜ!
24 : 2021/03/13(土)07:39:53 ID:ASSDTzKm0
渋谷の講釈みるためにいる
25 : 2021/03/13(土)07:42:01 ID:UonnAoxc0
紙の馬券が手元にないと馬券買った気にならんのよ。
26 : 2021/03/13(土)07:42:08 ID:8JY7c4Yt0
もうpatでしか買わなくなったなぁ
27 : 2021/03/13(土)07:47:30 ID:IoVT/3jl0
従来のウインズは不要だな
イベント多くできる劇場型みたいにするのならまだ利用価値がある
イベント多くできる劇場型みたいにするのならまだ利用価値がある
28 : 2021/03/13(土)07:49:11 ID:kAORRegW0
去年紙で買ったのは記念用のJCだけだわ
WINS全部潰していいからネット中継ただで見せろ
WINS全部潰していいからネット中継ただで見せろ
30 : 2021/03/13(土)07:56:25 ID:qVClVpHB0
税金問題ってどうなったの?
とっとと税込にしてくれればなんの気兼ねもないのに
とっとと税込にしてくれればなんの気兼ねもないのに
32 : 2021/03/13(土)08:02:13 ID:3EiO/hDF0
ジジババ「わしらはどうしたらええんじゃあ?インターネッツとかよーわからんからのぉ」
33 : 2021/03/13(土)08:05:42 ID:dFYzfqRN0
>>32
だよなぁ
こんなの、国会で来年度から場外馬券売り場無くしましょう
ってやれば一撃なのに
国会議員の票田は老人達だから、そうなるんだよね
こんなの、国会で来年度から場外馬券売り場無くしましょう
ってやれば一撃なのに
国会議員の票田は老人達だから、そうなるんだよね
34 : 2021/03/13(土)08:06:23 ID:9nF4OD520
WINS行くくらいの外出はしたいわ
1人だったら帰りにラーメン友達とだったら飲んで帰るし
馬券だけじゃないんよ
1人だったら帰りにラーメン友達とだったら飲んで帰るし
馬券だけじゃないんよ
35 : 2021/03/13(土)08:07:10 ID:49X0UCtg0
脱税のためだけに存在しているからな。
そのうち国からなくせと言われるだろ。
あとはマイナンバー紐付けでカードを入れないと買えなくするだろうね。
そのうち国からなくせと言われるだろ。
あとはマイナンバー紐付けでカードを入れないと買えなくするだろうね。
83 : 2021/03/13(土)09:36:14 ID:KTV0ahMu0
>>35
そうなったらもう競輪のサテライト歯科行かないようにするわ
36 : 2021/03/13(土)08:12:00 ID:T7vKblog0
紙馬券握って大画面で見る方がワクワクして高揚するのよね
特に大レース
特に大レース
38 : 2021/03/13(土)08:14:20 ID:uzCv0vjd0
爺さん婆さんの憩いの場になっとる実情もあるからそう無くせんだろ
40 : 2021/03/13(土)08:16:07 ID:dFYzfqRN0
>>38
豆券で長時間居座られてもなぁ
39 : 2021/03/13(土)08:15:56 ID:t99lIW1f0
戦争未亡人の雇用安定のためにも必要
41 : 2021/03/13(土)08:18:27 ID:l0kLHW6r0
マジでWINSにいた馬券派のじーさん達は今どうしてるんだろ?
42 : 2021/03/13(土)08:24:39 ID:YrncV8W60
池袋にはできないよな
68 : 2021/03/13(土)09:11:12 ID:EWTRNQgF0
>>42
昔三越 現在ヤマダの場所に昭和の頃から場外建設の構想あった
43 : 2021/03/13(土)08:26:14 ID:ez/Zfj8P0
マイナンバーカードと銀行口座の紐付け義務化されたらネット投票は終わるだろうに。場外馬券場は縮小するだろうが残した方が良い。
44 : 2021/03/13(土)08:30:42 ID:X8IbdAcz0
ウインズの売上が平時で6000億、廃止で半分他に移ったとして損失は3000億
残念ながらウインズの固体資産税や人件費その他全部出しても3000億にははるかに届かない
つまり廃止はプラスどころか大幅マイナス、それをどこで補填するかと言えば控除率かサービスの質だろうね
残念ながらウインズの固体資産税や人件費その他全部出しても3000億にははるかに届かない
つまり廃止はプラスどころか大幅マイナス、それをどこで補填するかと言えば控除率かサービスの質だろうね
45 : 2021/03/13(土)08:31:43 ID:FTzYim3K0
笠松で代理購入なんてやらかしたせいで本人確認の強化は絶対あるとみてる
PAT口座とマイナンバー紐づけ早まるかもしれんな
PAT口座とマイナンバー紐づけ早まるかもしれんな
46 : 2021/03/13(土)08:35:52 ID:ccK3Z84i0
無くならんよ
だってあしがついたらやばい人も買ってるしw
だってあしがついたらやばい人も買ってるしw
47 : 2021/03/13(土)08:36:06 ID:di0jsrcs0
ネット投票して勝って税金払ってもいいんだけど
その後負けて払う頃にはお金ないんだよなぁ
その後負けて払う頃にはお金ないんだよなぁ
48 : 2021/03/13(土)08:36:14 ID:1dvGqBCr0
WINSの雰囲気もいいんだよな~
やっぱり紙の馬券で買うのが楽しい
やっぱり紙の馬券で買うのが楽しい
50 : 2021/03/13(土)08:38:32 ID:GKhBibYE0
WINS名古屋は大事な馬主様なので無くしません
51 : 2021/03/13(土)08:40:32 ID:H9wn02L10
立川行って
インフルエンザ感染したなー
54 : 2021/03/13(土)08:48:54 ID:iTTqwHgD0
最終レースのあとにコンサートで
ごった返してた東京ドームとか懐かしいけどな
ごった返してた東京ドームとか懐かしいけどな
55 : 2021/03/13(土)08:49:47 ID:zUI3f+Ad0
ネット購入控除率1%さげるとかできん?
56 : 2021/03/13(土)08:55:46 ID:daWCReU90
近所のWINSなんだけど、田舎だから駐車場や施設はキレイで広くていいんだが、競馬放送してるスクリーンの画質が粗すぎたりシートが予想するのにすごく勝手が悪い。現金での払い戻しと雰囲気が楽しいから行ってるくらい。
57 : 2021/03/13(土)08:57:26 ID:KGkgL+wl0
将来は無くなるやろ
スマホで買う世代だけになれば不要や
スマホで買う世代だけになれば不要や
58 : 2021/03/13(土)08:58:12 ID:iTTqwHgD0
でも一回くらいは帯の払い戻ししたかったな
60 : 2021/03/13(土)09:01:38 ID:vTYM/vG20
もう2つ有る所はいらんな!
特に錦糸町、東館だけで十分だろ
特に錦糸町、東館だけで十分だろ
61 : 2021/03/13(土)09:02:47 ID:tZBrU3nJ0
銀行ですらATMがコスト高で通帳廃止・ネットに完全移行しようとしているからな
62 : 2021/03/13(土)09:07:26 ID:uidfEOop0
こんな状況なのに
まだ新規の売り場がオープン
それも延期延期
まだ新規の売り場がオープン
それも延期延期
63 : 2021/03/13(土)09:09:09 ID:5lSQEp1h0
今は行けないけど場外行くくらいなら本馬場行く
場外行くくらいならPATで買う
場外行くくらいならPATで買う
64 : 2021/03/13(土)09:09:20 ID:YQuEQpM80
ウマカシートで1日過ごすのが好きだった
65 : 2021/03/13(土)09:09:22 ID:EWTRNQgF0
2000年以降に新規やリニューアルした所も意外に多い
新横浜や横浜、渋谷、東日本でやられた新宿等
大規模WINSは縮小、非滞留型のライトWINSを新規設立の傾向になるねき
新横浜や横浜、渋谷、東日本でやられた新宿等
大規模WINSは縮小、非滞留型のライトWINSを新規設立の傾向になるねき
66 : 2021/03/13(土)09:10:28 ID:eYGhmyPJ0
ウインズの売上が1000億切るくらいまで下がればワンチャンあるかもな
今ははるかに売上高いから廃止とかあり得ないけど
今ははるかに売上高いから廃止とかあり得ないけど
67 : 2021/03/13(土)09:10:44 ID:KZOQ7x/M0
非滞留も失敗してるよね
ライトWINSなんか普通に滞留されてる
駐車場の車に
ライトWINSなんか普通に滞留されてる
駐車場の車に
70 : 2021/03/13(土)09:15:15 ID:uVF5EBrf0
新規呼び込むのにいる
あと俺が紙の馬券を買いたいので必要
あと俺が紙の馬券を買いたいので必要
71 : 2021/03/13(土)09:16:19 ID:FTzYim3K0
マークシート導入時もひと悶着あったな
ジジイどもがうまく塗れずに馬券難民になって口頭窓口行列できてんの
ジジイどもがうまく塗れずに馬券難民になって口頭窓口行列できてんの
72 : 2021/03/13(土)09:23:32 ID:KNzFluOA0
新横WINSエクセル行きたい
払い戻しの計数中の瞬間が最高!
まあ、めっ
払い戻しの計数中の瞬間が最高!
まあ、めっ
75 : 2021/03/13(土)09:24:32 ID:KNzFluOA0
>>72
滅多に当たらないがw
73 : 2021/03/13(土)09:23:32 ID:hqAUXTcZ0
渋谷WINSは小さいだけあってキャラの濃いオッサンが凝縮されててあれはあれで面白い
74 : 2021/03/13(土)09:24:29 ID:+Q1scfGy0
90年代は大型モニターの前で加齢臭オヤジに揉みくちゃにされながら大声上げて応援したなぁ…
84 : 2021/03/13(土)09:36:46 ID:2jnhPRGP0
>>74
そんなおまえもいまは加齢臭オヤジ
76 : 2021/03/13(土)09:25:25 ID:ycFzc1vJ0
言うてグリーンチャンネル見れないやつはいくかも
それよりパチ屋つぶせ
それよりパチ屋つぶせ
77 : 2021/03/13(土)09:28:59 ID:Yfibfd1e0
こんな中建て替えを行っている札幌ウインズ
78 : 2021/03/13(土)09:29:45 ID:PAQxPQK30
WINS 何ヵ所か潰してその分グリチャでレースだけ無料でやってくれればいい
87 : 2021/03/13(土)09:41:16 ID:mn3Itr190
>>78
潰す分損するから無料どころか値上げだな
79 : 2021/03/13(土)09:32:51 ID:KTV0ahMu0
メインレースしか買わないからWINSはどうでもいいけどJーPLACEはもっと増えてほしい
そしてネットは税金が掛からないならもっと購入資金掛けてやって消費に貢献してやってもいい
そしてネットは税金が掛からないならもっと購入資金掛けてやって消費に貢献してやってもいい
80 : 2021/03/13(土)09:33:19 ID:8JY7c4Yt0
グリチャ無料っていつまで続くんやろ
81 : 2021/03/13(土)09:33:20 ID:eLGIsVFq0
必要だよ
要らないのは地震ですぐ壊れて開催出来なくてなる福島競馬場だな
替わりに栃木か群馬辺り北関東の元競馬跡地に移転させ新競馬場にした方がマシ
要らないのは地震ですぐ壊れて開催出来なくてなる福島競馬場だな
替わりに栃木か群馬辺り北関東の元競馬跡地に移転させ新競馬場にした方がマシ
85 : 2021/03/13(土)09:39:20 ID:PyJXArDt0
>>81
真面目な話、福島競馬場は廃止した方がいいね
何より東日本大地震の余震は100年続くと言われてるので危険だよ
何より東日本大地震の余震は100年続くと言われてるので危険だよ
86 : 2021/03/13(土)09:40:35 ID:PGntzOJq0
複数あるなら減らしてもいいかもな
道頓堀とかいらんやろ
道頓堀とかいらんやろ
引用元: WINSってもう要らないよな