1 : 2021/10/09(土)12:23:18 ID:N6b24hFHO
誰?

2 : 2021/10/09(土)12:23:38 ID:MCuWZrBL0
オグリキャップ
3 : 2021/10/09(土)12:23:49 ID:edlcqEu20
TMオペラ王
4 : 2021/10/09(土)12:24:27 ID:YCMLvZmp0
オグリ、オルフェ、エルコン
19 : 2021/10/09(土)13:05:19 ID:8PFDwKJ30
>>4
ドリジャは?
5 : 2021/10/09(土)12:25:20 ID:qNaGP7Yp0
マキバオー
6 : 2021/10/09(土)12:26:59 ID:IQ3ZXrM50
シラユキヒメ
51 : 2021/10/09(土)15:08:02 ID:+OZjCp9/0
>>6
もう出てたわ
8 : 2021/10/09(土)12:32:00 ID:ol8KhHi+0
ミホノブルボン
9 : 2021/10/09(土)12:33:57 ID:T2fXdDKR0
チョウサン
13 : 2021/10/09(土)12:44:16 ID:GPOl4O0t0
亜種だろ?
クロノジェネシス、ステラヴェローチェ
あと、レシステンシアもだ
クロノジェネシス、ステラヴェローチェ
あと、レシステンシアもだ
14 : 2021/10/09(土)12:51:29 ID:zPvOcifw0
マキバコ
15 : 2021/10/09(土)12:53:09 ID:Vz6EPOU70
クロフネ
16 : 2021/10/09(土)12:53:47 ID:kq5YsmOi0
トウカイテイオー
20 : 2021/10/09(土)13:05:32 ID:ZltQG9UV0
>>16
マックイーンにボコられた馬か
17 : 2021/10/09(土)12:54:03 ID:Yys9Allg0
キタサンブラック
18 : 2021/10/09(土)13:03:45 ID:ababdayL0
ウオッカ
21 : 2021/10/09(土)13:14:32 ID:NBtZv2L20
サクラバクシンオー
22 : 2021/10/09(土)13:15:51 ID:JCRoMo6Y0
アグネスデジタル
23 : 2021/10/09(土)13:16:37 ID:A9+H4wqz0
カルストンライトオ
あの顔と速さは突然変異だよ
あの顔と速さは突然変異だよ
24 : 2021/10/09(土)13:17:14 ID:80WIj2Pe0
アーモンドアイ
25 : 2021/10/09(土)13:20:07 ID:N6Xqolok0
心肺機能系で明確な証拠があって有名なのはルドルフ、オグリ、オペラオー
49 : 2021/10/09(土)14:58:47 ID:PqfJiAgt0
>>25
そんな証拠ないでしょ
108 : 2021/10/09(土)20:45:41 ID:eJQaCJPX0
>>49
オグリの当時の獣医師だった人が散々色んなところで言ってるしテレビ映像にも残ってる
オペラオーはJRAが公式に調査した結果でも出てる
オペラオーはJRAが公式に調査した結果でも出てる
123 : 2021/10/09(土)21:51:38 ID:ApBa1rVG0
>>108
それが突然変異であることの何の証拠になるの?って話でしょ。
26 : 2021/10/09(土)13:20:36 ID:V+hNeOhp0
しょうわもだん
28 : 2021/10/09(土)13:23:28 ID:jPUJBV5M0
ディープスカイ
29 : 2021/10/09(土)13:24:32 ID:zorz5zTx0
心臓強すぎると繁殖としては役に立たないのね
31 : 2021/10/09(土)13:39:59 ID:LPCheNla0
タイキシャトル
32 : 2021/10/09(土)13:42:55 ID:YKFfp/E+0
カンパニー
57 : 2021/10/09(土)15:23:00 ID:ZM0OjHH/0
>>32
名牝クラフテイワイフ一族だぞ
33 : 2021/10/09(土)13:46:56 ID:fVn6Gvzm0
開幕日だから外に拘らなくても勝てるのでは
35 : 2021/10/09(土)13:50:57 ID:9UhfJ8590
マキバオー もう見た目が当然変異
36 : 2021/10/09(土)13:54:29 ID:gAfpXoNc0
トーシンブリザード
37 : 2021/10/09(土)13:55:11 ID:TiXVSLtc0
辻元清美
38 : 2021/10/09(土)13:56:40 ID:QkyE9VAn0
モンティルドンナにモーザリオ
まあ、二代目は得てしてヘタレなんよw
まあ、二代目は得てしてヘタレなんよw
40 : 2021/10/09(土)14:16:12 ID:ZF/NUBTI0
ソダシだろ
41 : 2021/10/09(土)14:16:27 ID:U5b/pHtX0
兄弟に活躍馬いなくて繁殖上がってもさっぱりって馬になると
セイウンスカイ、サムソン、ウオッカかな
でもセイウンスカイとサムソンは同時期に同じ父馬の他の産駒が活躍してて血が活性化してたような気もするしウオッカかなやっぱり
セイウンスカイ、サムソン、ウオッカかな
でもセイウンスカイとサムソンは同時期に同じ父馬の他の産駒が活躍してて血が活性化してたような気もするしウオッカかなやっぱり
42 : 2021/10/09(土)14:18:55 ID:+Q7MHU7F0
サイレンススズカ
43 : 2021/10/09(土)14:24:17 ID:B/JkJKc90
コスモバルク
44 : 2021/10/09(土)14:28:19 ID:1yab12uL0
メガスターダム
144 : 2021/10/10(日)00:39:13 ID:xOOKBANP0
>>44
こいつ
守備範囲が明らかにマイル以下の種牡馬なのにステイヤーとか他にいるかな
リッジマンも一応当てはまるか
守備範囲が明らかにマイル以下の種牡馬なのにステイヤーとか他にいるかな
リッジマンも一応当てはまるか
45 : 2021/10/09(土)14:31:50 ID:/7wK3EaA0
オルフェーブル
ステイからこんな走る気満々の奴が産まれてくるわけがない
ステイからこんな走る気満々の奴が産まれてくるわけがない
46 : 2021/10/09(土)14:44:47 ID:E2TS1Gjg0
突然変異とは違うかもしれないけどチェリーソウマって突然変異レベルの奇跡重なってるよな
尾花栗毛、魚目、4足全てがハイソックス
加えて頭蓋骨を被っているような白面
尾花栗毛、魚目、4足全てがハイソックス
加えて頭蓋骨を被っているような白面
47 : 2021/10/09(土)14:48:15 ID:7UEpefNM0
オグリは妹が桜花賞馬だぞw
50 : 2021/10/09(土)14:59:29 ID:niwzNE2V0
オグリキャップでしょ。妹のオグリロ-マンはG1馬になったけど、産駒はまるでダメだし、まさにオグリキャップだけ突然変異。
53 : 2021/10/09(土)15:17:28 ID:RnkWiYJi0
世界一可愛いアーモンドアイちゃん\(^-^)/
55 : 2021/10/09(土)15:22:07 ID:6R23RWZv0
もーりす
56 : 2021/10/09(土)15:22:42 ID:Q6YYnXPl0
イソノルーブル
60 : 2021/10/09(土)15:44:15 ID:TewJdFQd0
ギンシャリボーイ
61 : 2021/10/09(土)15:44:25 ID:t2rXMQLf0
カウンテスアップ
62 : 2021/10/09(土)15:47:07 ID:+757qy1i0
ネイティヴハート
64 : 2021/10/09(土)15:57:34 ID:86Q0OMoj0
スーパークリーク
65 : 2021/10/09(土)16:07:03 ID:SbWlz/Ou0
コスモバルクは井崎さんが突然変異だと言ってたな
193 : 2021/10/10(日)11:53:03 ID:6dO9hW4y0
>>65
コスモバルクが言うなら間違いないな
196 : 2021/10/10(日)12:17:45 ID:R2380uIo0
>>193
区切り方でどっちにも読めはするけど、
この流れではお前の受け取り方が異常。
この流れではお前の受け取り方が異常。
198 : 2021/10/10(日)12:24:40 ID:KfXvNO070
>>196
冗談が通じない男
66 : 2021/10/09(土)16:10:10 ID:aH2vIUkr0
オグリキャップ、キタサンブラック、ソダシ
67 : 2021/10/09(土)16:12:57 ID:GXFyZubL0
ルドルフ産駒はテイオー以外総じてゴミだから突然変異だな
68 : 2021/10/09(土)16:14:12 ID:JLUMffxD0
俺
家族親戚みんな宮廷なのに俺だけ高卒
家族親戚みんな宮廷なのに俺だけ高卒
みたいなこと言うやつかま未だいないとは
69 : 2021/10/09(土)16:14:27 ID:4pEf0LEz0
サンデーサイレンス
71 : 2021/10/09(土)16:17:11 ID:Ab8HdBsZ0
子にも同じ形質が出るなら突然変異なんだろうけど
72 : 2021/10/09(土)16:17:57 ID:zocVcl+V0
トウケイヘイロー
73 : 2021/10/09(土)16:22:04 ID:VMRQTPxB0
デアリングタクト
74 : 2021/10/09(土)17:00:29 ID:cEGg+Idw0
メイセイオペラ
75 : 2021/10/09(土)17:09:42 ID:lYAmCDGN0
キングマンボ
76 : 2021/10/09(土)17:28:33 ID:WwqAplm00
ルドルフは兄姉皆んな素質あったけど、気性が酷過ぎて、それを踏まえてルドルフは育成とかしたらしいから、突然変異じゃないんでは
種牡馬としても今の時代とは全く違うし
種牡馬としても今の時代とは全く違うし
77 : 2021/10/09(土)17:43:38 ID:myo891LE0
ザテトラーク
78 : 2021/10/09(土)17:51:21 ID:8BG6EvUR0
コスモバルクは母系の血統みるとビックリするな
79 : 2021/10/09(土)18:12:20 ID:2UjKzh5M0
ニュービギでしゅ
丈夫で走らん
丈夫で走らん
80 : 2021/10/09(土)18:22:56 ID:A39u+hRR0
セイウンスカイかな
81 : 2021/10/09(土)18:23:17 ID:2el8eKuI0
カンパニーだわ
オペは同父にサムソンいるし突然変異ではない
オペは同父にサムソンいるし突然変異ではない
82 : 2021/10/09(土)18:30:43 ID:+wWUfokI0
ヨカヨカ、、と思ったら、ちょっと遡ると凄いな
83 : 2021/10/09(土)18:39:27 ID:WslngIQW0
これはゴールドアクター
85 : 2021/10/09(土)18:56:57 ID:8u4m/2aB0
アスカクリチャンここまで0なの?お前ら競馬通だよな。
87 : 2021/10/09(土)19:09:44 ID:zWRGz+Ek0
セクレタリアトは有名やな
国内だとディープインパクト、サイレンススズカ
国内だとディープインパクト、サイレンススズカ
88 : 2021/10/09(土)19:33:25 ID:+Y+nr3Dn0
地方オペラメイセイ雄
89 : 2021/10/09(土)19:36:51 ID:A39u+hRR0
トロットサンダー
90 : 2021/10/09(土)19:38:04 ID:CWSuwe4s0
ビワハヤヒデの顔
91 : 2021/10/09(土)19:44:54 ID:eNyIplUO0
来んとレイル
93 : 2021/10/09(土)19:50:32 ID:oQtNeYNf0
アスカクリチャン
アフリートの父系からアルゼンチン共和国杯勝ったんだぞ
アフリートの父系からアルゼンチン共和国杯勝ったんだぞ
95 : 2021/10/09(土)19:54:49 ID:xMzY23iz0
イシノヒカル
96 : 2021/10/09(土)19:56:44 ID:aTcRF1ZQ0
じゃあエルハーブも評価してあげなよ
97 : 2021/10/09(土)19:58:41 ID:xMzY23iz0
父タマトップ、母父シンギングビード、母母父フェアーウインで
重賞4・3・3・2着、9000万円以上稼いだミョウジントップ
重賞4・3・3・2着、9000万円以上稼いだミョウジントップ
99 : 2021/10/09(土)20:01:48 ID:lmZY2GNS0
ここまでアドマイヤムーンなしとかありえねーぞ
短距離ダートが主戦場のフォーティナイナー系でジャパンカップ勝ったんだぞ
短距離ダートが主戦場のフォーティナイナー系でジャパンカップ勝ったんだぞ
156 : 2021/10/10(日)01:41:46 ID:KaBKZvCH0
>>99
スイープトウショウいるから
100 : 2021/10/09(土)20:10:27 ID:WHWfkEMC0
現役時の強さと種牡馬成績にとんでもない差がある奴はみんなそうなんだろうな
101 : 2021/10/09(土)20:24:49 ID:CIuKLgbz0
ルドルフ産駒はツルマルツヨシが惜しかった
オペスペに勝ってるし、有馬でもグラスペオペに接戦の4着
素質だけならトウカイテイオーを超えてる
オペスペに勝ってるし、有馬でもグラスペオペに接戦の4着
素質だけならトウカイテイオーを超えてる
102 : 2021/10/09(土)20:27:09 ID:zzonzvos0
>>101
故障が勿体なかった
103 : 2021/10/09(土)20:27:25 ID:hOZqcbc/0
フクナガ
106 : 2021/10/09(土)20:34:09 ID:cyp0JBIS0
タンホイザの全弟のビクトリーマーク
107 : 2021/10/09(土)20:36:00 ID:ntM0CQX70
今年の凱旋門賞勝った馬かな。馬主が手に入れた時も200万円くらいだったんでしょ。
110 : 2021/10/09(土)20:57:07 ID:zzonzvos0
>>107
そうなのか?少し驚いた
109 : 2021/10/09(土)20:49:20 ID:sfvFQ44N0
キタサンブラック
大谷翔平
115 : 2021/10/09(土)21:22:21 ID:01UFq/Jw0
ここまで出てないな
ヒシミラクル
ヒシミラクル
116 : 2021/10/09(土)21:31:55 ID:MPf+iC9I0
ウオッカやろ
117 : 2021/10/09(土)21:35:11 ID:0FRkOGnv0
ゴールドアリュールってむしろ本流だよな
アメリカのダート馬の産駒が日本の高速馬場を無双する方がどう考えてもおかしい
アメリカのダート馬の産駒が日本の高速馬場を無双する方がどう考えてもおかしい
118 : 2021/10/09(土)21:37:32 ID:nN1b/62I0
くわしくないから正確ではないかもしれんが
突然変異は遺伝子そのものが変質してるもんじゃないん?
トンビが鷹を生んだ的なのは単純に遺伝子のスイッチの入り方が良い方向に傾いただけ
突然変異は遺伝子そのものが変質してるもんじゃないん?
トンビが鷹を生んだ的なのは単純に遺伝子のスイッチの入り方が良い方向に傾いただけ
119 : 2021/10/09(土)21:42:57 ID:S8L+Gbqg0
オグリはネイティブダンサーの隔世遺伝なんたらかんたら
120 : 2021/10/09(土)21:45:45 ID:Ul8UX+2H0
90年以降ならウンス一択だな
引用元: 突然変異だと思われる競走馬