1 : 2021/12/02(木)00:09:10 ID:XOf+DryC0
アーモンドアイ?ウオッカ?
!["](https://satokitchen-keiba.net/wp-content/uploads/2020/11/アーモンドアイ1129.jpg)
2 : 2021/12/02(木)00:11:52 ID:aCGnSExe0
アーモンドアイ
3 : 2021/12/02(木)00:14:40 ID:AxEJgIh30
ジェンティルアーモンドアイウオッカのどれか
6 : 2021/12/02(木)00:17:40 ID:cUsfb4FI0
クリフジ
7 : 2021/12/02(木)00:18:27 ID:/ob0K8Vp0
ウオッカではないことは確か
8 : 2021/12/02(木)00:19:35 ID:tKru/78v0
アーモンドアイとジェンティルドンナのどちらかだな
9 : 2021/12/02(木)00:21:41 ID:530HvcJh0
シスタートウショウ
10 : 2021/12/02(木)00:23:38 ID:lfsi/aUu0
最速はアーモンドアイ
最強はジェンティル兄貴
最強はジェンティル兄貴
11 : 2021/12/02(木)00:27:51 ID:OZerf6CJ0
G1勝利数、タイム、レーティングを加味すればアーモンドしかないだろ
12 : 2021/12/02(木)00:28:06 ID:k8WV2y/O0
アーモンドアイ以外ない
芝1800~2400なら牡馬含めても最強まである
芝1800~2400なら牡馬含めても最強まである
13 : 2021/12/02(木)00:29:10 ID:RWC6p8tJ0
ウォッカ
14 : 2021/12/02(木)00:44:27 ID:m2neiiT70
レーティング1番高いのがリスグラだしリスグラなんじゃね?
15 : 2021/12/02(木)00:44:30 ID:UxJxaVJ+0
府中限定ならウオッカかアーモンドアイかもしれんけど他入れたらドンナやろ
16 : 2021/12/02(木)00:44:52 ID:2d27Hn1+0
ジェンティルの名前と違って泥臭いとこが好き
最強
最強
17 : 2021/12/02(木)00:45:16
ウオッカやろ
18 : 2021/12/02(木)00:46:11 ID:KERlKY690
サトノレイナス
19 : 2021/12/02(木)00:46:12 ID:V6LRcIjW0
ウオッカorエアグルーヴ
22 : 2021/12/02(木)00:47:43 ID:/GEnaU/i0
>>19
牝馬の先駆けはどっちやろ
20 : 2021/12/02(木)00:46:46 ID:uZcRdx/w0
シラユキヒメ
21 : 2021/12/02(木)00:47:02 ID:lZv5touz0
シーザリオが故障しなかったらどこまでやれたかなぁ
23 : 2021/12/02(木)00:50:46 ID:s2Aog4RL0
たとえ悪いかもしれんが、ウオッカはセントライトでアモアはディープみたいなもん
59 : 2021/12/02(木)02:20:38 ID:+PDOlcjg0
>>23
ウオッカはせめてシンザンかルドルフにしてあげて。
セントライト枠はクリフジさんが居るし
セントライト枠はクリフジさんが居るし
24 : 2021/12/02(木)00:52:26 ID:mT4ijvV70
テスコガビー
27 : 2021/12/02(木)00:59:39 ID:XC/1BhoT0
ウオッカwww
アーモンドアイが完全に超えたのにまだ最強牝馬だと思ってる奴いるんだな
アーモンドアイが完全に超えたのにまだ最強牝馬だと思ってる奴いるんだな
リスグラやクロノみたいなタイプをアーモンドに対抗するなら分かるけどウオッカなんて下位互換だろw
28 : 2021/12/02(木)01:00:29 ID:GT6KO8VX0
JCと有馬両方勝ってるジェンティルの株は今後もどんどん上がっていきそうやな
29 : 2021/12/02(木)01:03:26 ID:vLbY1/go0
>>28
ドバイシーマ、ジャパンC、有馬記念
この3つを取ってるのは最強すぎる
どうしてもクロノみたいに府中取りこぼしたりアーモンドみたいに中山取りこぼしたりする
ジェンティルは負けも多いけどさ
30 : 2021/12/02(木)01:06:20 ID:K7YbKrEG0
競争成績だけならジェンティルドンナ
繁殖込みならエアグルーヴ
繁殖込みならエアグルーヴ
異論ある?
32 : 2021/12/02(木)01:07:23 ID:vLbY1/go0
>>30
今後の血統表はシーザリオで埋め尽くされていくから
繁殖入れるとシーザリオもワンチャン
繁殖入れるとシーザリオもワンチャン
31 : 2021/12/02(木)01:06:26 ID:aMHU4PBR0
まぁこういうスレは大体アーモンドorジェンティルその下にウオッカっていう結論になるよな
33 : 2021/12/02(木)01:08:50 ID:A1/nrOdn0
変則三冠馬以外にないでしょ
34 : 2021/12/02(木)01:14:01 ID:bcNn7hfF0
とりあえずアーモンドアイって答えておけば無難だし隙が無い
牡馬込みでも全然最強馬論争として成立するからな
牡馬込みでも全然最強馬論争として成立するからな
38 : 2021/12/02(木)01:22:50 ID:NiJbgdu50
短距離最強牝馬はシーキングザパールじゃないか?
39 : 2021/12/02(木)01:24:34 ID:4WKwuS9G0
アーモンドアイは牝馬三冠の勝ち方が鮮やかすぎる相手が弱かったわけでもない
結論好きな馬が最強でオーケー
結論好きな馬が最強でオーケー
40 : 2021/12/02(木)01:28:12 ID:QJROggSH0
先週のJCの結果踏まえてやっぱアーモンドじゃないか?
41 : 2021/12/02(木)01:31:53 ID:NiJbgdu50
短距離最強牝馬って
グランアレグリア
シーキングザパールのどっちかじゃないか?
他に該当する馬いれば教えてくれ
42 : 2021/12/02(木)01:33:25 ID://cY6uzP0
アーモンドアイに決まってるだろ
43 : 2021/12/02(木)01:35:19 ID:i68HVhZV0
アグネスフローラだな
44 : 2021/12/02(木)01:36:09 ID:NiJbgdu50
短距離 シーキングザパール
中長距離 アーモンドアイ
中長距離 アーモンドアイ
で文句ないか??
104 : 2021/12/02(木)06:21:26 ID:1htQ+CvC0
>>44
短距離ならノースフライトじゃないの?
バクシンオー陣営もスプリントで
勝てるかわからない様な事を言っていたけど
バクシンオー陣営もスプリントで
勝てるかわからない様な事を言っていたけど
45 : 2021/12/02(木)01:41:49 ID:2d27Hn1+0
アーモンドアイは府中の中距離なら間違いなく最強だけどグランプリ取ってないのがな
総合力ではやっぱジェンティルを推したい
総合力ではやっぱジェンティルを推したい
47 : 2021/12/02(木)01:45:56 ID:l93j9ER+0
ラスト1年ならリスグラシュー
48 : 2021/12/02(木)01:53:14 ID:RLSV8VXR0
ダイワスカーレットかウオッカ
50 : 2021/12/02(木)02:04:24 ID:8IYkjpQ70
クリフジやろなあ
51 : 2021/12/02(木)02:07:06 ID:ifzNCHYn0
リスグラシューだよ。
宝塚記念と有馬記念を勝ったグランプリホース。
引退レースもぶっちぎりの強さで、アーモンドアイにも勝ってる。
宝塚記念と有馬記念を勝ったグランプリホース。
引退レースもぶっちぎりの強さで、アーモンドアイにも勝ってる。
58 : 2021/12/02(木)02:19:58 ID:XC/1BhoT0
>>51
それクロノジェネシスの方が上じゃん
リスグラなんて所詮「アーモンドに勝った」しか誇れない馬
リスグラなんて所詮「アーモンドに勝った」しか誇れない馬
68 : 2021/12/02(木)02:43:11 ID:2HCzMnhO0
>>58
サラキア如きに迫られるクロノがリスグラより強いは厳しいでしょ
今年の有馬も多分F4に負けるぞ
今年の有馬も多分F4に負けるぞ
52 : 2021/12/02(木)02:11:37 ID:5mt/B6gT0
ホクトベガ
53 : 2021/12/02(木)02:11:39 ID:+v6/uR6d0
アーモンドアイ
ジェンティルドンナ
リスグラシュー
グランアレグリア
クロノジェネシス
ダイワスカーレット
ウオッカ
ブエナビスタ
シーザリオ
ジェンティルドンナ
リスグラシュー
グランアレグリア
クロノジェネシス
ダイワスカーレット
ウオッカ
ブエナビスタ
シーザリオ
55 : 2021/12/02(木)02:14:33 ID:IQgtPP7X0
アーモンド基地は何故そこまでして上位互換という言葉を使いたいのか…ウオッカにしろジェンティルにしろアーモンドアイが取れなかったタイトルいっぱい取ってるのに
57 : 2021/12/02(木)02:18:43 ID:XC/1BhoT0
>>55
ジェンティルはアーモンドアイに無いものを持ってる
でもウオッカ?
まさか実力の話をしてるのにダービーなんか持ち出さないよね?
61 : 2021/12/02(木)02:21:13 ID:IQgtPP7X0
>>57
安田記念連敗してますやん
62 : 2021/12/02(木)02:22:17 ID:XC/1BhoT0
>>61
たたた短距離www
ジェンティルやアーモンドに勝てないよそんなん誇ってても
97 : 2021/12/02(木)05:45:41 ID:6du4AkCP0
>>62
いやいや2400勝つ馬が1600でもこんだけ成績残せるって凄いことよ
60 : 2021/12/02(木)02:20:57 ID:j+5YYE0p0
アーモンド相手にダービーを誇るって無理だろ
府中2400m最強は牡馬含めてもアーモンドなのに
府中2400m最強は牡馬含めてもアーモンドなのに
64 : 2021/12/02(木)02:29:05 ID:fNHaJ3ML0
ハルウララしかあんめぇ?
65 : 2021/12/02(木)02:32:19 ID:k8WV2y/O0
ジェンティルドンナは雨降るとクソ弱いのがちょっと…
あの京都記念で掲示版外すのはなぁ
あの京都記念で掲示版外すのはなぁ
66 : 2021/12/02(木)02:41:27 ID:NiJbgdu50
海外ならトレヴかエネイブルじゃないか?
67 : 2021/12/02(木)02:42:05 ID:vEA6s1aj0
>>66
ウィンクス
レートも132だし
レートも132だし
69 : 2021/12/02(木)02:49:24 ID:rI8jmuzY0
香港カップ勝てば海外戦最強はラヴズ?
71 : 2021/12/02(木)02:53:13 ID:OJ7X7Ilv0
>>69
凱旋門賞7着のクロノ
70 : 2021/12/02(木)02:52:23 ID:NiJbgdu50
牝馬最強ダート馬は
ロジータ、ホクトベガ、サンビスタ、ブロードアピール、トゥザヴィクトリー辺りで分かれるんじゃない?
73 : 2021/12/02(木)03:19:26 ID:7bb7/daG0
リスグラシューじゃね?
75 : 2021/12/02(木)03:35:00 ID:SpLDzSwh0
さすがにアーモンド
結果はすべき
結果はすべき
76 : 2021/12/02(木)03:38:18 ID:NiJbgdu50
ウオッカと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
アーモンドアイと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
ジェンティルドンナと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
ダイワスカーレットと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
アーモンドアイと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
ジェンティルドンナと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
ダイワスカーレットと戦ってきた相手で強い馬あげろよ
重賞勝ちは重要だが、戦ってきた相手のレベルで最強馬なんてコロコロ変わるでしょ
戦ってきた相手が強い馬だらけでその相手に勝つ価値は高いぜ
77 : 2021/12/02(木)03:38:43 ID:W4R71/V00
アーモンとジェンティルの共通点見つけたんだが
世代戦では差しだったのが古馬混合だと先行になってる点
世代戦では差しだったのが古馬混合だと先行になってる点
78 : 2021/12/02(木)03:39:25 ID:scGhCCdC0
ジェンティルドンナ
79 : 2021/12/02(木)03:40:04 ID:Mq4/dRjZ0
引退試合で伸び盛りの三冠馬2頭をフルボッコにしたアモアイか
有馬で有終の美で終えたジェンティル
有馬で有終の美で終えたジェンティル
80 : 2021/12/02(木)03:41:52 ID:NiJbgdu50
アーモンドアイという意見が多いみたいだが、アーモンドアイと戦ってきた相手で強い馬なんている?
弱い馬だらけじゃ価値ないし、強い馬がたくさんいながら、圧勝すれば価値なんて当然ある
85 : 2021/12/02(木)03:47:36 ID:Mq4/dRjZ0
>>80
アモアイは無敗の三冠馬さんに勝ってるぞ
ジェンティルも三冠馬をふっ飛ばしてるけどw
ジェンティルも三冠馬をふっ飛ばしてるけどw
81 : 2021/12/02(木)03:43:24 ID:tq1bbuHG0
適性が違う馬を比較しても結論が出ないから不毛
なので条件関係なく1レースの最大出力が
一番凄かったのは誰かって考えると
リスグラシューの有馬じゃね?って感じ
なので条件関係なく1レースの最大出力が
一番凄かったのは誰かって考えると
リスグラシューの有馬じゃね?って感じ
84 : 2021/12/02(木)03:47:15 ID:W4R71/V00
最強って言い方やめて
すごいとか好きなに変えてやった方がいいと思う
すごいとか好きなに変えてやった方がいいと思う
87 : 2021/12/02(木)03:54:58 ID:NiJbgdu50
安定感なら当然ダイワスカーレットよね
アーモンドアイは中山は全然走らない
ウオッカは強い時と弱い時のギャップ
ジェンティルドンナは意外なレースで惨敗する
リスグラシューは、ダノンプレミアム、ディアドラ、モズアスコット、ジュールポレール、ミスパンテール、モズカッチャン、ラビットラン、ソウルスターリング、レーヌミノルに負けている
アーモンドアイは中山は全然走らない
ウオッカは強い時と弱い時のギャップ
ジェンティルドンナは意外なレースで惨敗する
リスグラシューは、ダノンプレミアム、ディアドラ、モズアスコット、ジュールポレール、ミスパンテール、モズカッチャン、ラビットラン、ソウルスターリング、レーヌミノルに負けている
だから、最強牝馬論って難しいのよ
89 : 2021/12/02(木)03:57:37 ID:W4R71/V00
どうしても最強を決めたいなら
まず最強の定義から決めた方がいいと思う
まず最強の定義から決めた方がいいと思う
90 : 2021/12/02(木)04:12:31 ID:jdmfV2B80
高速東京ならアーモンドでそれ以外ならリスグラ
牝馬は単純に最近の馬ほど強い
牝馬は単純に最近の馬ほど強い
93 : 2021/12/02(木)05:02:50 ID:SGpG0rkZ0
牝馬の最重要要素である繁殖まで含めると現役時代皐月賞、オークスの変則二冠馬で
繁殖牝馬としても2頭の年度代表馬を輩出してるトキツカゼだろうね
現役時代だけならこの馬を上回る馬は掃いて捨てるほど居るけど繁殖まで含めるとな
匹敵するのはシーザリオくらいだけどタイトルの差でやや劣る
子供たちは種牡馬として大活躍だけどそこは吸い上げずに子供たち自身の功績として見てあげたいしな
繁殖牝馬としても2頭の年度代表馬を輩出してるトキツカゼだろうね
現役時代だけならこの馬を上回る馬は掃いて捨てるほど居るけど繁殖まで含めるとな
匹敵するのはシーザリオくらいだけどタイトルの差でやや劣る
子供たちは種牡馬として大活躍だけどそこは吸い上げずに子供たち自身の功績として見てあげたいしな
94 : 2021/12/02(木)05:38:06 ID:3Qr4Yd/m0
ここまで無敗三冠馬のデアリングタクトさん無し
96 : 2021/12/02(木)05:43:06 ID:0EiOEMUh0
シーザリオでよくね?
99 : 2021/12/02(木)05:51:53 ID:W5OKmZdv0
ジェラルディーナ
100 : 2021/12/02(木)05:57:08 ID:uOvu8PF+0
有馬のリスグラシューには誰も勝てないわ
引用元: 日本競馬史上最強牝馬は? Part2