1 : 2021/12/12(日)15:44:26 ID:3PAw14el0
つっよ
2 : 2021/12/12(日)15:44:36 ID:CmMvoXW80
なんなん?エピファネイア
3 : 2021/12/12(日)15:44:53 ID:S3syplLs0
全然息弾んでない
4 : 2021/12/12(日)15:45:39 ID:pH1IRkPr0
再来年は一気に3000万でも不思議では無いな
5 : 2021/12/12(日)15:46:03 ID:E9xi6ZSP0
ディープ系一蹴するの気持ちいいわー
7 : 2021/12/12(日)15:46:55 ID:cu3nkDx00
毎年なんか出てくるな
8 : 2021/12/12(日)15:46:59 ID:Arzc9FQp0
日高でアドジャでこの強さw
9 : 2021/12/12(日)15:47:20 ID:gZ51cOOv0
エピファネイア産駒は直線長いコース強いね
追われるだけ伸びる
追われるだけ伸びる
10 : 2021/12/12(日)15:47:26 ID:p3azIXQK0
母父アドマイヤジャパンかよw
11 : 2021/12/12(日)15:48:19 ID:Wmq4Ro1+0
エピファつえーな
ソネフレもいるし牝馬は盤石やね
ソネフレもいるし牝馬は盤石やね
13 : 2021/12/12(日)15:48:26 ID:7J/gzxsF0
母父アドマイヤジャパンとかいう謎血統でも
マリアライトみたいな良血ノーザン馬でも大物出せるのがエピファネイアなんだわ
マリアライトみたいな良血ノーザン馬でも大物出せるのがエピファネイアなんだわ
14 : 2021/12/12(日)15:49:01 ID:CmMvoXW80
エピファネイア走りすぎだろ。マジで。いい加減にしろ
15 : 2021/12/12(日)15:50:30 ID:XFgJ7iCV0
神種牡馬かもしれん
16 : 2021/12/12(日)15:51:15 ID:CmMvoXW80
なんなんだよ!!!
17 : 2021/12/12(日)15:51:17 ID:gZ51cOOv0
牝馬も牡馬も走るんだからお手上げだな
来年と思ってた馬まで勝ってしまうとは
来年と思ってた馬まで勝ってしまうとは
18 : 2021/12/12(日)15:51:59 ID:+MPj6SqG0
福永じゃなければ9冠取れてた
106 : 2021/12/12(日)18:55:07 ID:As0IG0/c0
>>18
これ
19 : 2021/12/12(日)15:53:12 ID:CmMvoXW80
現役のころから、エピファネイアにずっと邪魔される
20 : 2021/12/12(日)15:54:56 ID:gnXVsT2eO
GI馬は3頭目か
21 : 2021/12/12(日)15:55:32 ID:PbE67eZo0
2歳牝馬でも走っちゃうのかよ
22 : 2021/12/12(日)15:56:11 ID://sL3Bje0
勝ち切れるところがすごい
23 : 2021/12/12(日)15:56:18 ID:Z4Do3qaj0
ビリーヴの母系にタイキシャトル入ってるし最近のバクシンオーやキングヘイローの母系に短距離系ブームにエピって感じかな
33 : 2021/12/12(日)16:06:30 ID:x9Gy7ToH0
>>23
ヘイロークロスが走るんならタイキでもいけるってなるわな
24 : 2021/12/12(日)15:57:04 ID:TD13aWGK0
三冠取りそうな馬だな
26 : 2021/12/12(日)15:58:21 ID:IPlCuGNX0
サンデークロスしか走ってないな
27 : 2021/12/12(日)15:58:28 ID:eK9AIQ/w0
2着はロゴタイプ産駒か、皐月賞思い出して感慨深い
29 : 2021/12/12(日)16:00:26 ID:0uVGk0rq0
ノーザンが最高評価出してるんやぞ
そらそうよ
そらそうよ
30 : 2021/12/12(日)16:01:43 ID:Wmq4Ro1+0
エピちゃん叩き棒として優秀やな
モー基地はピクシーナイトの心配してやれよ
モー基地はピクシーナイトの心配してやれよ
31 : 2021/12/12(日)16:02:23 ID:IPlCuGNX0
今まで一流サンデー牝馬はモーリスに付けて2軍はエピファに付けてたからな
キャロットだけはエピファのオーナーだったので一流牝馬回してたけど
今後は一流はエピファに付けて二流がモーリスに付けられる
キャロットだけはエピファのオーナーだったので一流牝馬回してたけど
今後は一流はエピファに付けて二流がモーリスに付けられる
32 : 2021/12/12(日)16:03:08 ID:bESM76CI0
千代田牧場の母父アドマイヤジャパンから大物出せるのはすごいわ兄弟走ってないのに
34 : 2021/12/12(日)16:08:15 ID:9U1e59eA0
スタミナがディープ産駒とだいぶ違う
ディープ産駒はスタミナゼロな馬ばっかだから
ディープ産駒はスタミナゼロな馬ばっかだから
35 : 2021/12/12(日)16:08:52 ID:IPlCuGNX0
ヘイロークロスなんか走らないよ
サンデークロスが走る
サンデークロスが走る
36 : 2021/12/12(日)16:09:23 ID:dJGmsag/0
そりゃ安かったら日高にナンボでもいるタキオンマンカフェ牝馬につけられて
ロベルトホームラン打たれたら困るからな
ホームランでたら束になっても敵わないのはタクトやサークルではっきりした
ロベルトホームラン打たれたら困るからな
ホームランでたら束になっても敵わないのはタクトやサークルではっきりした
37 : 2021/12/12(日)16:10:11 ID:KkoMqVDu0
アドマイヤジャパン好きだったからこれは嬉しい
38 : 2021/12/12(日)16:10:20 ID:IPlCuGNX0
一番深刻なのはモーリスだよ
一流サンデー牝馬全部エピファに奪われる
一流サンデー牝馬全部エピファに奪われる
39 : 2021/12/12(日)16:11:04 ID:83d2JX6S0
エピファどこからでも大物出すからノーザンが囲い込みするために凄い値上げしてくるわ
40 : 2021/12/12(日)16:11:19 ID:fATkxwpQ0
最近母系が妙に面白い馬が大レース勝つよな。
不思議だわ。
不思議だわ。
51 : 2021/12/12(日)16:18:19 ID:Z4Do3qaj0
>>40
一流母系が偏りすぎてレベル低下してるとか
逆に多様性のある牝系を生かすことのできるのがグラスワンダーとかシンボリクリスエスとかなのかもしれない
41 : 2021/12/12(日)16:11:55 ID:0c4uVJtV0
しかし古馬がまったく重賞勝てないのは異常だろう
43 : 2021/12/12(日)16:12:28 ID:21p4Wr5x0
勝ったのは千代田牧場だがそれでもニッコリ勝己
44 : 2021/12/12(日)16:12:34 ID:5KuKIq+U0
また非ノーザンでワロタ
45 : 2021/12/12(日)16:12:48 ID:vwfuLc8g0
ナミュールがまともに走ってたら圧勝してただろ
46 : 2021/12/12(日)16:14:07 ID:Pz+Prgci0
種馬になってから人気が上がってるようでうれしい
47 : 2021/12/12(日)16:14:08 ID:IPlCuGNX0
サンデークロスばかり付けられてるけどクロスなしの一流牝馬も試してほしいな
48 : 2021/12/12(日)16:14:16 ID:U2TTRzYE0
ビワハイジとシーザリオの血が入ってるのが良いね
49 : 2021/12/12(日)16:15:27 ID:D0G8B5990
エピファネイアはサンデーの3×4を作ればどんな馬でも走るのでお手軽に走る馬を作れる。
ダビスタみたいな種牡馬。
ダビスタみたいな種牡馬。
50 : 2021/12/12(日)16:16:12 ID:gZ51cOOv0
クロスとか結果論だから、マジウゼェ
52 : 2021/12/12(日)16:19:26 ID:IPlCuGNX0
サンデークロスでも250万世代で三世代G1馬だからな
今まではモーリスの補欠的役割だったのが立場が逆転する
今まではモーリスの補欠的役割だったのが立場が逆転する
53 : 2021/12/12(日)16:20:35 ID:2GTsN1gz0
エピファ→ボリクリ、シーザリオ、スペ、サドラー
母はアドマイヤジャパン(サンデー×ビワハイジ)、そしてタイキシャトル
中々良い渋い血統なのは間違いない
54 : 2021/12/12(日)16:22:48 ID:XFgJ7iCV0
毎年世代トップの馬出し続けてるのがおかしい
55 : 2021/12/12(日)16:23:40 ID:jlBGupuD0
これからはエピファの時代になるんか
次世代の菊花賞種牡馬だと思ってたのに
単純に出す産駒優秀なだけか
次世代の菊花賞種牡馬だと思ってたのに
単純に出す産駒優秀なだけか
56 : 2021/12/12(日)16:24:04 ID:D0G8B5990
やっぱりボリクリが最強馬だったんだよな。
ボリクリの隔世遺伝のおそろしさ。
ボリクリの隔世遺伝のおそろしさ。
57 : 2021/12/12(日)16:24:51 ID:1r018e+a0
シーザリオだろ
これからはシーザリオが日本競馬のメインになってくるんだろ
これからはシーザリオが日本競馬のメインになってくるんだろ
74 : 2021/12/12(日)16:48:36 ID:D2yZ4kE60
>>57
リオンディーズ雑魚じゃん
ボリクリよ
58 : 2021/12/12(日)16:25:28 ID:Zq/wNjFB0
シンボリクリスエスとかいうレジェンド
59 : 2021/12/12(日)16:25:46 ID:x4xLriVh0
シーザリオとビワハイジの血が入ってるのが良いね
60 : 2021/12/12(日)16:26:21 ID:2t9qUwoz0
ポリクリは母父でも活躍してるし、恐るべしだな。
62 : 2021/12/12(日)16:27:53 ID:yM0eGtYf0
母父アドマイヤジャパンではなく
ビワハイジの曾孫なんやで
ビワハイジの曾孫なんやで
64 : 2021/12/12(日)16:31:36 ID:jlBGupuD0
ロベルトの逆襲はじまったな
近年はサンデー系とミスプロ系が優勢やったし
近年はサンデー系とミスプロ系が優勢やったし
65 : 2021/12/12(日)16:31:42 ID:nMcfnpIB0
ヘイローとニジンスキー中心のノーザンダンサーの凝縮に対して
ボリクリのラインがアウトサイダーになってる感じか
ボリクリのラインがアウトサイダーになってる感じか
66 : 2021/12/12(日)16:34:51 ID:b91ca0Gw0
いよいよ日本の馬産暗黒時代が始まっちまったな
エピは未だしもロゴとシルステが2、3着
ノーザンFが馬券外でG1用無しの社台Fがなんとか2着確保
ヤバいのは母父でアドマイヤジャパン、ヴィクトワールピサ、キングヘイローって
サンデー、ディープで世界と対等に戦える日本競馬になったのに今後は又外国馬にいいように蹂躙される時代到来だな
ノーザンテーストが覇権を取ってた暗黒時代再び
エピは未だしもロゴとシルステが2、3着
ノーザンFが馬券外でG1用無しの社台Fがなんとか2着確保
ヤバいのは母父でアドマイヤジャパン、ヴィクトワールピサ、キングヘイローって
サンデー、ディープで世界と対等に戦える日本競馬になったのに今後は又外国馬にいいように蹂躙される時代到来だな
ノーザンテーストが覇権を取ってた暗黒時代再び
67 : 2021/12/12(日)16:35:25 ID:pOJjaWAE0
エピファネイアつけた牧場は先見の明があったな
ノーザンはまだ安くてそこまでの牝馬をつけてたわけじゃないし付け入るならここしかないもんな
ノーザンはまだ安くてそこまでの牝馬をつけてたわけじゃないし付け入るならここしかないもんな
68 : 2021/12/12(日)16:39:02 ID:xcyPNt0n0
シーザリオがすげーよな
種牡馬3頭出すとか半端じゃない
スペの血は絶えないな
種牡馬3頭出すとか半端じゃない
スペの血は絶えないな
72 : 2021/12/12(日)16:45:01 ID:M3kmeFF40
>>68
シーザリオ産駒が種牡馬として活躍するのも考えもの
産駒は早熟早枯れでしかも虚弱
それが今後の主流になると益々早期引退、使い分けで古馬戦はスカスカになっていく
欧州の様に3歳引退が加速していく
産駒は早熟早枯れでしかも虚弱
それが今後の主流になると益々早期引退、使い分けで古馬戦はスカスカになっていく
欧州の様に3歳引退が加速していく
76 : 2021/12/12(日)16:50:32 ID:cxKJ8bOC0
>>72
シーザリオに嫉妬するなよ雑魚遺伝子w
お前の母親もシーザリオみたいに優秀ならお前みたいな子供の部屋おじさんという汚物生み出さなかったのにw
お前の母親もシーザリオみたいに優秀ならお前みたいな子供の部屋おじさんという汚物生み出さなかったのにw
70 : 2021/12/12(日)16:39:27 ID:7zSHcERq0
毎年ホームラン打つな
すげーわ
すげーわ
71 : 2021/12/12(日)16:39:43 ID:dJGmsag/0
セレクトで競り負けた馬主が来年セレクションでシルステエピファドレフォンキタサン争奪戦やりそうだな
セレクション中央向けの馬やばいぐらい値段あがりそう
セレクション中央向けの馬やばいぐらい値段あがりそう
73 : 2021/12/12(日)16:45:02 ID:120ojejE0
たった250万で付けれたんだから百姓は今から慌てても無駄
75 : 2021/12/12(日)16:49:44 ID:7Xm6ZeRH0
冬の阪神中山でGI取るエピファはディープ系と違って瞬発力にパワーも備えてるよ
年末にエフフォーが証明するだろうね
年末にエフフォーが証明するだろうね
77 : 2021/12/12(日)16:55:56 ID:6ScaKusw0
ひとつ上のモーリス産の姉が地方送りで未だ未勝利のゴミ
モーリスなんかにつけてる場合じゃねえわな
モーリスなんかにつけてる場合じゃねえわな
78 : 2021/12/12(日)17:07:06 ID:xcyPNt0n0
シンボリクリスエス産駒が何頭つけて
その内の何頭種牡馬になったんだよ
シーザリオの子が何頭いてその内何頭種牡馬だ?
何がリオンディーズ雑魚だよ馬鹿だろコイツ
シーザリオあってのエピファネイアだ
その内の何頭種牡馬になったんだよ
シーザリオの子が何頭いてその内何頭種牡馬だ?
何がリオンディーズ雑魚だよ馬鹿だろコイツ
シーザリオあってのエピファネイアだ
80 : 2021/12/12(日)17:14:55 ID:weyprOt10
>>78
その考え方だと牝馬より上に来る牡馬なんて1頭もいなくねえか
82 : 2021/12/12(日)17:18:01 ID:x9Gy7ToH0
>>80
そうだよ
種牡馬は牝馬が起こした突然変異を広めるだけ
ハーヘア>ディープだから
種牡馬は牝馬が起こした突然変異を広めるだけ
ハーヘア>ディープだから
79 : 2021/12/12(日)17:14:11 ID:pOJjaWAE0
ストロングリターンも扱いの割には悪くない
プリンスリターンも出て来たしな
プリンスリターンも出て来たしな
83 : 2021/12/12(日)17:26:21 ID:xcyPNt0n0
牝馬は10年に生まれても10頭半分牝
牡馬は年100頭平均なら10年で1000頭半分牝
頭イカれてるのか?
ディープの子が何等種牡馬になってるの?
牡馬は年100頭平均なら10年で1000頭半分牝
頭イカれてるのか?
ディープの子が何等種牡馬になってるの?
84 : 2021/12/12(日)17:29:16 ID:83d2JX6S0
父父でも母父でもボリクリ最強
85 : 2021/12/12(日)17:32:16 ID:jlBGupuD0
ロベルト系の復興は楽しみだよな
サンデー系もキズナやキタブラもいいらしい
ミスプロ系はローカナにルーラーか
バクシンオーの系譜をグラボスやビックアーサー辺りに期待したい
サンデー系もキズナやキタブラもいいらしい
ミスプロ系はローカナにルーラーか
バクシンオーの系譜をグラボスやビックアーサー辺りに期待したい
86 : 2021/12/12(日)17:34:04 ID:tBY8dIEz0
250万円の3世代目の日高産であっさりG1ホース出せるんだからもうなんでもアリだな
1800万円世代の繁殖の質だと無双しそうだな
1800万円世代の繁殖の質だと無双しそうだな
引用元: エピファネイア凄すぎわろた