スポンサーリンク

1 : 2022/07/21(木)14:10:56 ID:fJxTq3OB0
普通に飲まれて終わりな気はするんだが
"
スポンサーリンク
22 : 2022/07/21(木)15:07:04 ID:IYFNfDSz0
>>1
勝てるの?って聞かれても困る
勝てる時は勝てるし、負ける時はは負ける
必ず勝てるとか負けるとか競馬に絶対はないだろう?
まあそれは人でも同じ、スケートだって必ず金メダルが取れる人間などいないし
藤井聡太でさえ2021年度52勝12敗、必ず勝てるわけじゃない

勝てるの?と聞かれてもわかりませんとしか答えようがないよ

勝てる確率は高いの?こんなふうに聞いてもらえるとありがたい

 

27 : 2022/07/21(木)15:12:07 ID:ffmxoVrq0
>>22
将棋みたいな茶番ショーと五輪競技で真剣勝負のスケートを一緒にするなw

 

2 : 2022/07/21(木)14:14:24 ID:I2F4BICJ0
コイツで飲まれて終わるんならまぁ他の馬が行っても飲まれて終わるだろうし、ファンとしてはしばらくキッパリ凱旋門賞を諦められるから行く意味ある

 

12 : 2022/07/21(木)14:40:56 ID:JpPeDzWX0
>>2
これ

 

3 : 2022/07/21(木)14:17:06 ID:KXsSh8ss0
何やかんや言って一応高速馬場育ちだからな
起伏に富んだコースでも心肺機能の強さで耐えうるとは思うんだがこればかりは

 

4 : 2022/07/21(木)14:18:03 ID:PBvyyNh60
楽しみにはしてるけど恐らく馬券は買わない
日本馬はオッズがねえ…

 

5 : 2022/07/21(木)14:19:56 ID:fJxTq3OB0
もちろんファンとしては勝って欲しい

 

6 : 2022/07/21(木)14:20:21 ID:oSlCyvzY0
馬券は日本馬全切り余裕

 

7 : 2022/07/21(木)14:22:37 ID:YTPdtmQx0
ワールドカップで日本代表がドイツとスペインに勝つよりは可能性あるよな?

 

8 : 2022/07/21(木)14:22:38 ID:G+KgXfmR0
2着

 

9 : 2022/07/21(木)14:27:20 ID:cBrIUWs10
無理だよ
所詮阪神専用機
阪神以外ではディープボンドより弱い

 

36 : 2022/07/21(木)15:28:02 ID:i8XkEB1K0
>>9
京都や府中でタイトルホルダーより速い上がり使えるのか?笑

 

10 : 2022/07/21(木)14:31:11 ID:3YC76PPI0
48じゃなきゃ良いみたいな風潮ある

 

11 : 2022/07/21(木)14:33:57 ID:BSoW+w/F0
勝てるかは分からんけど近年じゃ一番チャンスあるだろ。
脚質的に。

 

13 : 2022/07/21(木)14:42:55 ID:Pgbe78P80
勝てるわけがなかろう
馬のつくりからして違うんだから
向こうからすればエルコンやオルフェの2着は事故のようなモノ

 

14 : 2022/07/21(木)14:50:03 ID:BLpbI/sj0
オルフェーブル以来のチャンスだと思うが
恥さらしディープじゃないし

 

15 : 2022/07/21(木)14:55:14 ID:sG5df/uj0
今年の日本馬の中じゃ一番チャンスはあるが…
グランプリ無双のクロノでも垂れるような馬場だし、ディープオルフェエルコンのような日本最強クラスでも無理だったし
あまり期待してない

 

23 : 2022/07/21(木)15:07:41 ID:+EEr8qOx0
>>15
だからグランプリ無双とかがベクトル違うんだよ
この間違いしてる奴の多さは何だろうな
グランプリ信仰してる奴とか的外れだし

 

16 : 2022/07/21(木)14:56:35 ID:RUjfgERQ0
凱旋門なめたらアカンよ

 

18 : 2022/07/21(木)14:59:25 ID:+EEr8qOx0
タイトルホルダーに期待してるのはゴールドシップに期待してた層と被る

長距離信仰のお馬鹿さんなので凱旋門賞の不正解を選ぶ学習能力ゼロの人々

 

19 : 2022/07/21(木)14:59:29 ID:j0Q/wYxj0
出る前から負けること考えるバカがどこにいるんだよ!出てけコラーっ!

 

30 : 2022/07/21(木)15:16:03 ID:KKDm3oH80
>>19
時は来た!それだけだ

 

59 : 2022/07/21(木)16:48:16 ID:lt3ze7Xe0
>>30
蝶野さん「ブークスクス」

 

スポンサーリンク

20 : 2022/07/21(木)15:03:54 ID:jz4S6PCJ0
秋までに今の状態維持できるか次第じゃないかね
この春で本格化したことは間違いないと思うけどそれが秋頃まで変わりなくできるかどうか

 

21 : 2022/07/21(木)15:05:11 ID:WdshIz/O0
タイトルホルダーには期待してるけど
ゴルシその他諸々には1ミリも期待したことないわ

 

24 : 2022/07/21(木)15:08:33 ID:iZWaVU4A0
オルフェほどの期待感は全然ない
去年のクロノとどっこいか毛が生えた程度

 

157 : 2022/07/21(木)22:24:15 ID:7FkVx7Yh0
>>24
オルフェの一回目の凱旋門賞の走りを予見してたの?すごいよそれは!
俺らは凱旋門賞のあの走りを見てこんなに強いものなのかって度肝を抜かれたもんだけどな
いやダービーとかでもめちゃくちゃ強い競馬はしてたよ
武豊も絶賛してて、かなり惚れ込んでたけど世界最強だと思うってコメントしたのは一回目の凱旋門賞の後なんだよね
たぶんあの走りを見て間違いないって確信したんだろう

 

25 : 2022/07/21(木)15:08:38 ID:RMhoTYxz0
サドラー入りの最強馬なんで言い訳きかないよね

こいつでダメならスパッとあきらめよう

 

28 : 2022/07/21(木)15:12:29 ID:IYFNfDSz0
不安要素1 騎手
不安要素2 馬場適性
不安要素3 枠もある
枠も決まっていなければ
一度も重、不良馬場を走った事もないのに
こんな段階で何かわかるとかあるわけないし
せいぜいわかったつもりなだけ

 

29 : 2022/07/21(木)15:12:32 ID:jTZZq5V/0
和生だから場にも馬にも呑まれて無理やろ

 

31 : 2022/07/21(木)15:16:42 ID:zV3Fob1t0
3000m未満だと普通の先行馬だと思うけどな
逃げ馬ってほどでもなく
絶好調な有力馬がついてきて差されそう

 

32 : 2022/07/21(木)15:17:17 ID:+EEr8qOx0
サドラーズウェルズの血が入ってるとか期待の根拠が浅いよな

サドラーズウェルズ系は凱旋門賞そんな得意じゃないのに過大評価する奴がいるのは凱旋門賞の本質を日本競馬界がいかに理解できていないかよく分かる

 

38 : 2022/07/21(木)15:34:33 ID:ffmxoVrq0
>>32
サドラーズウェルズ産駒のモンジューが凱旋門賞を勝ってるし
そのモンジュー産駒のハリケーンランも凱旋門賞を勝ってるし
去年の凱旋門賞馬トルカータータッソだってモンジューの血が入ってるわけで
同じくモンジューの血が入ってるタイトルホルダーもロンシャン鬼のはず
タイトルホルダーは凱旋門賞かなり期待できるよスタミナもパワーも申し分ない

 

35 : 2022/07/21(木)15:25:05 ID:dymIi4DH0
去年みたいな馬場にならなきゃそれなりに良い勝負は出来る気がする
海外輸送苦手とかだとどうにもならんが

 

39 : 2022/07/21(木)15:35:52 ID:ffmxoVrq0
>>35
モンジューは田んぼ鬼だから去年のような馬場になっても勝てる

 

37 : 2022/07/21(木)15:32:58 ID:eYKy+aWw0
近年では一番可能性ある馬よな

 

40 : 2022/07/21(木)15:42:42 ID:omMYyDQY0
10月まで我慢だな。
エルコンオルフェツエーになるのか、タイトルホルダーレキダイサイキョーになるかは知らんが。

 

41 : 2022/07/21(木)15:43:01 ID:7ZoQunyI0
どんなに血統や走りが向きそうでも、結局は走ってみなきゃわからんしな
それ以前の輸送やなんやらでトラブって終わる場合もあるし

 

42 : 2022/07/21(木)15:43:26 ID:ZNVTXZQK0
今年は欧州馬のレベルはどうなんかな
タイトルが適性あっても相手がバケモノなら話にならないと思うけど

 

43 : 2022/07/21(木)15:50:01 ID:28buOCaL0
前哨戦使わないで勝てるわけないだろ
エルコン、ナカヤマフェスタ、オルフェも全部プレップ使っての2着

 

44 : 2022/07/21(木)15:50:40 ID:YvSZlYcr0
無理だわ陣営の海外経験不足これだけはどうしようもないあと向こうにコネないとな

 

45 : 2022/07/21(木)15:51:15 ID:RkUnt0LH0
タイホは必ず勝てるとは言わないが今回出走する日本馬の中では勝てる可能性は一番高いと思う
良いスタートを切って持ち前のスピードと無尽蔵のスタミナを活かして得意の消耗戦に持ち込めるかどうかがポイントだろうな

 

スポンサーリンク
46 : 2022/07/21(木)15:51:20 ID:xikHw8g20
ディープ、オルフェでも勝てんのにタイホなんて勝てるわけないやろ
まだドウデュースの方が斤量面でチャンスがあるかもって程度

 

47 : 2022/07/21(木)15:51:34 ID:+5zqDs580
阪神中山ドンと来いの現役最強が凱旋門って久々な気がするから楽しみだよ
勝てるかは分からんが和生が乗るみたいだし悔いのない走りをしてほしい

 

58 : 2022/07/21(木)16:47:05 ID:BWNvhzo90
>>47
> 阪神中山ドンと来いの現役最強が凱旋門って久々な気がするから楽しみだよ

それ逆だよ
とくに中山なんか走る馬はね不向きなの

 

167 : 2022/07/21(木)23:20:18 ID:+5zqDs580
>>58
府中専よりゃマシと思ったけどそうでもないんか

 

49 : 2022/07/21(木)15:59:07 ID:KKRcSXGM0
タイトルホルダー、シャフリヤール、ディープボンド、ドウデュース、ステイフーリッシュ
この布陣でも駄目なら、欧州競馬は別競技だと諦めもつくだろ

 

52 : 2022/07/21(木)16:01:25 ID:3Ly980Yv0
>>49
とっくの昔に日本と欧州は遠征したもん負けの別競技と判明してるけど
全然諦めがついてないんだよなあ

 

50 : 2022/07/21(木)15:59:37 ID:WDaL2pDq0
まあドウデュースよりは勝負になるんじゃないの
ドウデュースはそもそも話にならん

 

51 : 2022/07/21(木)16:00:01 ID:KKRcSXGM0
シャフリヤールは日本かもしれんけどね

 

54 : 2022/07/21(木)16:21:37 ID:bH0npjJD0
ナカヤマフェスタがあんだけやれたってだけでも事前の分析なんて意味ないよ
俺は余計なこと考えないで静かに応援する

 

56 : 2022/07/21(木)16:33:03 ID:Y7R2+s760
>>54
掲示板載ったのがエルコン、フェスタ、オルフェ、キズナ、失格したけどディープ
この5頭には共通点があるじゃん

 

72 : 2022/07/21(木)17:12:14 ID:LhtaICeD0
>>56
こいつら5頭の共通点は府中2400mを勝ってることだな

 

74 : 2022/07/21(木)17:20:14 ID:Y7R2+s760
>>72
正解
競馬なんて簡単なのよ
みんな難しく考えすぎ

 

55 : 2022/07/21(木)16:28:39 ID:YMQLY8Z70
競馬の予想しないって何のためにこのスレにいるんだよw

 

57 : 2022/07/21(木)16:43:59 ID:bH0npjJD0
考えたいやつが考えたらいいだろ
日本のレースの予想ですら難しいのに俺には凱旋門賞なんて無理

 

60 : 2022/07/21(木)16:52:41 ID:owqse4JM0
凱旋門血統じゃない馬はどんなタイプでも消し
キングマンボも向こうで淘汰されてるしモティベーターが入っててもモンジュー系自体が既に影響力無くなってるし

 

61 : 2022/07/21(木)16:56:38 ID:ew3HZrr10
オルフェ以来の大物だから可能性はある

 

62 : 2022/07/21(木)16:57:58 ID:LsMkbSpT0
オルフェまでの期待感はないけど最近だと一番期待はできる感じ

 

63 : 2022/07/21(木)17:00:15 ID:lkBUbgqY0
ウマ娘からの流れでとっちゃうかもね
現実的なこと言えば相手が強くない、日本馬出過ぎだし

 

64 : 2022/07/21(木)17:02:23 ID:sYU+l6wQ0
どうせ勝てないんだし秋天に出ればいいのに

 

66 : 2022/07/21(木)17:03:00 ID:fgPrgS3I0
こいつが府中よりも長くて平坦な直線で末脚持続させられるとは思えへんわ
日本人はどいつもこいつも馬場適性の事ばっかり言ってるけど、それと同等に大事なポイントやろこれ
阪神内回りみたいに直線が短くて急坂があるのとは対極やん

 

67 : 2022/07/21(木)17:03:14 ID:mNbDEs3+0
勝てるわけがない

 

69 : 2022/07/21(木)17:04:48 ID:aK8yzbFb0
ビリ争いやろ

 

71 : 2022/07/21(木)17:09:38 ID:osFFSeJu0
楽しんだもん勝ち
毎回応援すればいつかは当たる

 

73 : 2022/07/21(木)17:13:07 ID:zV3Fob1t0
タイトルホルダーの勝ちパターンって最終コーナー出口付近からの逃げだからね
300mから400mの短めのスパートがメイン

 

引用元: タイトルホルダーって凱旋門ほんとに勝てるの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク