1 : 2023/03/13(月)19:53:43 ID:Y9zAI5ov0
ジャパンカップをトリにするか開幕にするかで激論になりそう
3 : 2023/03/13(月)20:00:41 ID:3NEkk1j30
現実的に春は無理なんじゃないの?
世界的なスケジュールに当てはめて適切なタイミングがない
そこで極東に馬を移動させたい世界的有力馬主がいるとは思えない
世界的なスケジュールに当てはめて適切なタイミングがない
そこで極東に馬を移動させたい世界的有力馬主がいるとは思えない
4 : 2023/03/13(月)20:01:00 ID:ziaT8dqW0
ジャパンカップダート復活賞金倍額
マイルCSとエリ女も同時開催
スプリントG1とダート短距離G1と芝2000mG1と2歳G1とジャパンゴールドカップ(3200m)新設
JCの賞金1着11億
マイルCSとエリ女も同時開催
スプリントG1とダート短距離G1と芝2000mG1と2歳G1とジャパンゴールドカップ(3200m)新設
JCの賞金1着11億
6 : 2023/03/13(月)20:04:09 ID:lkW4jvQd0
>>4
JRA「売り上げ落ちるからいやどす」
5 : 2023/03/13(月)20:01:19 ID:fHe+hhIT0
ワールドカップなわけだから海外の馬に参戦してもらうのが前提だよな
秋はBCや香港、チャンピオンズデー、アークウィークエンドがあるからダメ
2月はサウジ、3月はドバイ、4月はまた香港、6月はロイヤルアスコットがある
日本の7、8月は暑すぎる
秋はBCや香港、チャンピオンズデー、アークウィークエンドがあるからダメ
2月はサウジ、3月はドバイ、4月はまた香港、6月はロイヤルアスコットがある
日本の7、8月は暑すぎる
5月下旬しかないな
35 : 2023/03/13(月)21:19:38 ID:5aZ9WdoH0
>>5
ワールドカップなんだったら、その辺のローカルレースに忖度する必要は無い
被るならそっちが避ければいい話
被るならそっちが避ければいい話
7 : 2023/03/13(月)20:05:45 ID:km8n2wOY0
どうせ海外の馬なんて
ろくなのこねえから
真夏の函館か福島でええよ
ろくなのこねえから
真夏の函館か福島でええよ
8 : 2023/03/13(月)20:05:45 ID:R59DEm420
外国人に東京大賞典見せんの?
9 : 2023/03/13(月)20:08:00 ID:rWe1ibOo0
夏でええやろ
宝塚記念を改修だ
宝塚記念を改修だ
10 : 2023/03/13(月)20:09:42 ID:S/o8G2370
もう賞金10億でも海外から来ないと思うよ
日本の馬場で日本馬に勝つの厳しいと認知されてきてる
日本の馬場で日本馬に勝つの厳しいと認知されてきてる
11 : 2023/03/13(月)20:10:25 ID:uD+0sx/A0
安田記念の開催を遅らせればアジアがプランに入るマイル馬にとってはこれ以上ない日程になるからそこに適当に中距離開催も抱き合わせればいい
12 : 2023/03/13(月)20:11:05 ID:8mOUXGTx0
マジレスするとオリンピックの馬術用の馬ですら受け入れで困ってたレベルなのに短期間に大量の外国馬受け入れる場所と検疫施設が無いだろ
23 : 2023/03/13(月)20:41:02 ID:5cTV139H0
>>12
オリンピックの時は330頭だからな
競馬じゃそこまでは行かんだろ
競馬じゃそこまでは行かんだろ
13 : 2023/03/13(月)20:13:41 ID:fIehSkAv0
もう日本は呼ばれる国って感じになっちゃったな
正直これだけ海外に行ってたら、自国に呼ぶ必要もない
正直これだけ海外に行ってたら、自国に呼ぶ必要もない
14 : 2023/03/13(月)20:14:46 ID:sXF97xJa0
JR「売上落ちるから嫌どす」
15 : 2023/03/13(月)20:16:30 ID:r/gaIRyx0
馬券の売り上げが正義の日本競馬は連続GI開催こそが最適解
土日でやってた「ジャパンカップデー」が頓挫したんだから1日に複数レースGI開催なんてのは未来永劫ないよ
土日でやってた「ジャパンカップデー」が頓挫したんだから1日に複数レースGI開催なんてのは未来永劫ないよ
21 : 2023/03/13(月)20:38:29 ID:3NEkk1j30
>>15
あれは利一率いる阪神馬主協会が阪神開催に異動を要望したからではなかったっけか
最終的にいまは中京競馬場開催になってしまっているけども
最終的にいまは中京競馬場開催になってしまっているけども
16 : 2023/03/13(月)20:25:22 ID:tIWRE6Zh0
日本でやるとしてメインレースは芝2400なのかダート2000なのか
17 : 2023/03/13(月)20:27:57 ID:m8HxzLV90
ジャパンカップに海外の馬来ないんだから日本じゃ無理だろ
18 : 2023/03/13(月)20:31:24 ID:wSzpicc50
もし日本でやるとしてなにも同じ競馬場でやる必然性もないわけで芝は府中ダートは大井でやってみたらどうか
20 : 2023/03/13(月)20:34:55 ID:qmhinHz90
馬券がメインの収入源である限り無理
24 : 2023/03/13(月)20:42:24 ID:zstEcYj30
宝塚をチャンピオンズデイにするしかない
25 : 2023/03/13(月)20:43:43 ID:NnbuggKr0
>>24
梅雨時の宝塚とか田んぼでレース確定だろ
まぁスピード出ない分欧州勢にはいいかもしれないが
まぁスピード出ない分欧州勢にはいいかもしれないが
26 : 2023/03/13(月)20:43:58 ID:nYvR+rOG0
ダート 芝でそれぞれ短距離 マイル 中距離 2400 3000以上くらいのくくりでやるとして
開催一カ国だけはホームの利が大きすぎるのでレースごとに別会場でやることになりそう
開催一カ国だけはホームの利が大きすぎるのでレースごとに別会場でやることになりそう
27 : 2023/03/13(月)20:44:08 ID:LyUWhRMn0
ジャパンカップもディープ産駒専用高速馬場府中で海外のクソザコしか来ない二流馬相手かつ何故かズブそうなのばっか連れてきて俺ツエーするだけだから飽きられて秋の中長距離最強決定戦でしかないのよな
もう海外馬に枠渡すの勿体無くない?あいつら来てもレート盛れるような馬すら来ないやん
もう海外馬に枠渡すの勿体無くない?あいつら来てもレート盛れるような馬すら来ないやん
28 : 2023/03/13(月)20:49:56 ID:9mk1mNCC0
何月にしようが来ないぞ
30 : 2023/03/13(月)20:53:44 ID:+HA6ffSg0
いつの間にか香港に大差をつけられてたな
どうしてこうなった
どうしてこうなった
51 : 2023/03/14(火)06:28:53 ID:aP6x0w3r0
>>30
現実見ろよ
香港はもう欧州馬は質量ともに大して来なくなってる
北米馬なんて昔からほぼ来ないし結局勝てなくなると来なくなるのは変わらないな
香港はもう欧州馬は質量ともに大して来なくなってる
北米馬なんて昔からほぼ来ないし結局勝てなくなると来なくなるのは変わらないな
31 : 2023/03/13(月)20:58:23 ID:zSM7LIpn0
JCの週しかないだろう
ドバイというか本家BCみたいなことはやろうと思えば出来るはず
ただ、同日にGI重賞複数開催は売上に繋がらないからJRAは絶対やらないと思うけど
57 : 2023/03/14(火)08:46:39 ID:FGeJKTOQ0
>>31
スプリントマイル長距離ダート障害全部ありのG1デー、JRAは作ろうとしないね
売上があがらないから
売上があがらないから
32 : 2023/03/13(月)21:06:16 ID:0c7iPjsF0
期間で言えばJCの週だろうけどその前に高速馬場と砂ダート止めないと有力馬は来ないだろうな
33 : 2023/03/13(月)21:12:33 ID:2EefmprZ0
大体、どこがワールドカップになってるのだか
34 : 2023/03/13(月)21:16:16 ID:1evdjZuD0
日本がやるメリットはない、というのは置いとくとして
やるとしたら有馬の日だろうな
やるとしたら有馬の日だろうな
37 : 2023/03/13(月)22:16:26 ID:YM0WXW1/0
白井さんが推してる夏のGIを実現させよう
38 : 2023/03/13(月)23:35:49 ID:t22De8Ss0
ザコドサ回り以外の欧州の馬は向こうのオフシーズンにしか来ないだろうから欧州の馬向けなら今のジャパンカップの週しか無い気もする
香港や南半球の馬向けなら5月が良さげ
香港や南半球の馬向けなら5月が良さげ
39 : 2023/03/14(火)00:14:44 ID:rjWsarN10
春天、マイルC、Vマイルはわざわざ週ずらしてやる価値もないわな
40 : 2023/03/14(火)00:26:36 ID:vNhzsZy+0
毎日王冠をJCと同日開催にして
秋天を毎日王冠の日にずらして
マイルCSを秋天の日にずらす
秋天を毎日王冠の日にずらして
マイルCSを秋天の日にずらす
41 : 2023/03/14(火)00:51:03 ID:zhS9vHQj0
>>40
毎日王冠とマイルCSのメンツ酷くなるだけだろ
42 : 2023/03/14(火)01:12:35 ID:vNhzsZy+0
>>41
例えば今年の日程なら
秋天 10/08
マイルCS 10/29
JC&毎日王冠 11/26
秋天→JCやマイルCS→香港マイルがやりやすくなって
今よりもJCとマイルCSのメンツは良くなる
毎日王冠も海外馬が出ることを想定すれば良くなる可能性もある
この場合割を食うのはJCにメンツを持っていかれる有馬記念
43 : 2023/03/14(火)02:49:46 ID:TnPlEcCD0
日本でやるわけないし、する必要もない
もうドバイと香港がJCデー海外版になりつつある
もうドバイと香港がJCデー海外版になりつつある
44 : 2023/03/14(火)03:11:13 ID:cNdoVNRx0
11月のラスト、京都競馬場でやるのが良いんじゃね?海外招聘仕様に改装しなかったんならだめだろうが。
香港にお願いして開催遅らせてもらえれば面白いローテ組めるかもしれない。香港を喰う賞金設定でロンシャン→米→日本だけでもよいんだけど
香港にお願いして開催遅らせてもらえれば面白いローテ組めるかもしれない。香港を喰う賞金設定でロンシャン→米→日本だけでもよいんだけど
45 : 2023/03/14(火)03:21:17 ID:zulfI34h0
勝たせないんだから意味ない
47 : 2023/03/14(火)04:58:34 ID:K8NDwJfM0
海外から呼びたいならまず日本の馬をクソ雑魚にするところからしないと
50 : 2023/03/14(火)06:23:01 ID:iPyL7mtX0
日本馬はG1馬抜きで外国馬オールカマー
但し招待無しで距離別G1での最低賞金
これでも来るかな?
但し招待無しで距離別G1での最低賞金
これでも来るかな?
Aus/NZ勢は賞金高いみたいだから来ないだろうが欧米でショボい賞金のG1しか勝てない馬は来るかもな
52 : 2023/03/14(火)08:05:18 ID:mB2Rd9170
>>50
全くワールドカップじゃなくて
53 : 2023/03/14(火)08:12:18 ID:cF87K3fZ0
そもそもワールドカップと言える程各地から来てるレースが世界のどこにも存在しない
欧州、北米、南米、アジア、オセアニア、アフリカ
せめてこのうち自分の所を除いて4箇所くらいは来ないとワールドカップ感は無い
欧州、北米、南米、アジア、オセアニア、アフリカ
せめてこのうち自分の所を除いて4箇所くらいは来ないとワールドカップ感は無い
56 : 2023/03/14(火)08:45:17 ID:Zlo/9r1E0
海外は勝てなきゃ絶対来ないからな
日本みたいに馬柱を気にしないで勝てないのに参加を続ける競馬が頭おかしい
日本みたいに馬柱を気にしないで勝てないのに参加を続ける競馬が頭おかしい
59 : 2023/03/14(火)08:48:35 ID:xeSHhY0d0
>>56
一部が全部
58 : 2023/03/14(火)08:47:44 ID:XPelOEXF0
勝てないと賞金ないのに
60 : 2023/03/14(火)08:52:01 ID:Jy6X6HSw0
やるならJBCだろ。国際レースできる所で開催するときだけ頑張る。
61 : 2023/03/14(火)08:53:06 ID:bMBCBhH40
1レース単体で売上も客数もあるJRAがやるのは愚策
62 : 2023/03/14(火)08:55:30 ID:lX+69QoQ0
JCDとJCでG1を集中させるのは美味しくないってわかったからな
66 : 2023/03/14(火)11:49:04 ID:iNDlXXU10
大半が各国から集まってない開催
67 : 2023/03/14(火)12:03:21 ID:yQlT/U//0
ジャパンカップは欧米からしたら権威もないし賞金も安いから
一流馬がわざわざ来るわけないわ
一流馬がわざわざ来るわけないわ
68 : 2023/03/14(火)12:22:19 ID:0WzDCBQE0
>>67
報奨金込みで約9億だから芝では世界一だしダート含めてもJCより高いのはサウジCだけだよ
71 : 2023/03/14(火)12:47:24 ID:tP+cHGCE0
5月頭
72 : 2023/03/14(火)12:50:50 ID:FBJ5dwBJ0
いつやっても日本には来ない
74 : 2023/03/14(火)13:40:12 ID:zwm4cvZ60
普通に国内でレースを消化しつつ、アルゼンチンあたりに馬場借りて開催したらええやん
76 : 2023/03/14(火)15:01:28 ID:R5NLlJGO0
もう別に日本で競馬のワールドカップルやる必要ないだろ
77 : 2023/03/14(火)15:09:58 ID:7kXQc/LB0
ジャパンワールドカップ
78 : 2023/03/14(火)15:12:00 ID:DpblhjGt0
日本馬がボロ負けしてた時には一流馬が来てくれた
79 : 2023/03/14(火)16:30:28 ID:jurpp27k0
負けても海外馬主が儲かるくらいの招待謝礼出したいら
テラ銭上げてもいいですか?
ってなる
テラ銭上げてもいいですか?
ってなる
81 : 2023/03/14(火)16:55:32 ID:WCTiYQxf0
もう日本は呼ぶ国じゃないんだよ
各陣営が世界の大レースに挑戦していって
荒らしていく時代
各陣営が世界の大レースに挑戦していって
荒らしていく時代
83 : 2023/03/14(火)17:09:16 ID:AFRjwz/O0
WASJをもっと規模を大きくしてやって欲しいわ。各国のリーディング1位は必ず参戦する感じで
84 : 2023/03/14(火)17:10:16 ID:3HlJAG050
既にシャーガーカップがあるから別にいらんだろ
85 : 2023/03/14(火)17:10:26 ID:WCTiYQxf0
角居?だっけ?元調教師の
ジャパンC自体が世界のレースカレンダーから外されてるみたいな話してなかったか?
ジャパンC自体が世界のレースカレンダーから外されてるみたいな話してなかったか?
86 : 2023/03/14(火)17:14:44 ID:RWLFqUGv0
世界のレースカレンダーなんてのがそもそも存在しないからなぁ
どの国のレースも自国地域+2くらいがやっとでしょ
どの国のレースも自国地域+2くらいがやっとでしょ
87 : 2023/03/14(火)17:20:46 ID:sMa7J+XU0
その「世界のレースカレンダー」とやらに入る条件は?
各国の主要レースはその条件を満たせてるのか?
各国の主要レースはその条件を満たせてるのか?
89 : 2023/03/14(火)17:27:59 ID:mTBKFqsL0
>>87
日本馬を除けば日本の国内移動と大差無い英愛独くらいしか参加しない凱旋門賞や
アメリカ馬以外ほぼ参加しないBCクラシックなんかは当然世界のレースカレンダーからは外れてるんだろうなぁ
勿論欧州や北米の他のレースなんてお話にならない、香港もヴァーズ以外は完全にアウトだろうね
そうでないと他地域からの外国馬の参加なんて無くても別に構わないという話になるからそもそもJCを外す大義名分も無くなっちゃうもんな
アメリカ馬以外ほぼ参加しないBCクラシックなんかは当然世界のレースカレンダーからは外れてるんだろうなぁ
勿論欧州や北米の他のレースなんてお話にならない、香港もヴァーズ以外は完全にアウトだろうね
そうでないと他地域からの外国馬の参加なんて無くても別に構わないという話になるからそもそもJCを外す大義名分も無くなっちゃうもんな
91 : 2023/03/14(火)17:30:16 ID:XtTTpiGq0
ジャパンCから1ヶ月だとトリが東京大賞典とか締まらんだろ