1 : 2025/02/04(火)12:00:03 ID:rpgqKPh40
こういう認識でいいんだよね
キングマンボ系が欧州で衰退して、今では全く通用しないのに
サンデー系は今でも欧州で通用するのは
サンデーは深い芝走れる馬力がある系統で
キングマンボ、キングカメハメハ系は馬力がない非力な系統だからだよね
キングマンボ系が欧州で衰退して、今では全く通用しないのに
サンデー系は今でも欧州で通用するのは
サンデーは深い芝走れる馬力がある系統で
キングマンボ、キングカメハメハ系は馬力がない非力な系統だからだよね

48 : 2025/02/04(火)16:44:39 ID:p774A2+c0
>>1
いやその認識間違ってるぞ
キングマンボの直仔たちが欧州の2000m以上の大レースで勝ちまくってる時点で非力で馬力がないということはない
ただキングマンボの血はサイアーラインを伸ばす力が弱くて母系に入ってこその血なんだよ
その理由はもちろんミエスクだ
キングマンボの根幹は母系のミエスクだからな
だから母系に入ってこその血だ
現に母系にキングマンボがいる馬は欧州の大レースをよく勝っている
キングマンボの直仔たちが欧州の2000m以上の大レースで勝ちまくってる時点で非力で馬力がないということはない
ただキングマンボの血はサイアーラインを伸ばす力が弱くて母系に入ってこその血なんだよ
その理由はもちろんミエスクだ
キングマンボの根幹は母系のミエスクだからな
だから母系に入ってこその血だ
現に母系にキングマンボがいる馬は欧州の大レースをよく勝っている
2 : 2025/02/04(火)12:02:21 ID:rpgqKPh40
最近の凱旋門賞でも
キングマンボ系のタイトルホルダーが10着以下と話にならない着だったのに
サンデーサイレンス系のスルーセブンシーズヤコンティニアスが4,5着になってる
キングマンボ系のタイトルホルダーが10着以下と話にならない着だったのに
サンデーサイレンス系のスルーセブンシーズヤコンティニアスが4,5着になってる
27 : 2025/02/04(火)12:48:15 ID:TEh3Cjwl0
>>2
その年に出たサンデー系の2頭は何着だった?
4 : 2025/02/04(火)12:03:37 ID:taa7qBeh0
ロベルトは?
5 : 2025/02/04(火)12:05:05 ID:uaOs8TLy0
レモンポップはどうなるか
6 : 2025/02/04(火)12:05:48 ID:+rqbFcGD0
キングマンボ系、キングカメハメハ系は
重馬場は駄目な非力な父系だから今でも欧州では通用しないんだよな
重馬場は駄目な非力な父系だから今でも欧州では通用しないんだよな
7 : 2025/02/04(火)12:06:04 ID:BWaaCKYI0
つまり欧州で全く通用しないサンデーは非力のゴミ種牡馬だから断絶して当然ということですねわかります
9 : 2025/02/04(火)12:08:14 ID:KF5VDbp20
>>7
コンテニュアス
ハットトリック
スルーセブンシーズ
ハットトリック
スルーセブンシーズ
10 : 2025/02/04(火)12:09:52 ID:BWaaCKYI0
>>9
通用してなくてワロた
8 : 2025/02/04(火)12:07:25 ID:XSYVF5AC0
逆じゃないの
どっちかというと
どっちかというと
カメ系が重駄目なだけ
11 : 2025/02/04(火)12:10:29 ID:D6fs4h7a0
>>8
いや、ヘンリーザナビゲーターやキングズベスト後半の産駒成績見ても
ガリレオ系の
馬力アップによる重芝適性の性能比べで
キングマンボ系は全くついていけなくなっている
エルコンドルパサーが近年の凱旋門で出たとしても話にならない着で終わるだろう
ガリレオ系の
馬力アップによる重芝適性の性能比べで
キングマンボ系は全くついていけなくなっている
エルコンドルパサーが近年の凱旋門で出たとしても話にならない着で終わるだろう
馬力進化が止まった父系がキングマンボ系
12 : 2025/02/04(火)12:11:09 ID:sEfqaonk0
ディープとか非力ゴミカスの最たるものじゃねぇか
13 : 2025/02/04(火)12:12:16 ID:rpgqKPh40
>>12
それはない
欧州の、しかも英愛でもGⅠ勝ってるから
欧州のノーザンダンサー系とも互角にやれてる
それはない
欧州の、しかも英愛でもGⅠ勝ってるから
欧州のノーザンダンサー系とも互角にやれてる
14 : 2025/02/04(火)12:15:11 ID:owCOMY6l0
衰退以前にそんなに繁栄してない
欧州はノーザンダンサー系の天下
欧州はノーザンダンサー系の天下
17 : 2025/02/04(火)12:19:58 ID:hygiiU8f0
>>14
その繁栄してる欧州でハットリック産駒や
ハーツクライ産駒やダイワメジャー産駒やディープ産駒がGⅠを勝っている
ハーツクライ産駒やダイワメジャー産駒やディープ産駒がGⅠを勝っている
15 : 2025/02/04(火)12:16:22 ID:GoiREDB70
ディープ系は世界中で血がつながってるからもはや別格
16 : 2025/02/04(火)12:16:46 ID:TeqjKzS50
言葉が正しくない
より正確にはサンデー系やディープもステイヤー色を備えてる
だから中長距離に向くんだよ
ミスプロから連なるキングマンボ、キンカメこれらはスプリントマイルのスピード色
だからコースに起伏があると厳しくなる
より正確にはサンデー系やディープもステイヤー色を備えてる
だから中長距離に向くんだよ
ミスプロから連なるキングマンボ、キンカメこれらはスプリントマイルのスピード色
だからコースに起伏があると厳しくなる
29 : 2025/02/04(火)12:58:33 ID:McxJwXN+0
>>16
こっちだよなあ
18 : 2025/02/04(火)12:22:55 ID:nk+Zj01d0
ブラジルというパートⅠでアグネスゴールド産駒が勝ってるしな
19 : 2025/02/04(火)12:24:59 ID:P968mcDe0
パクトマン48やサトイモ、マケヒキなど
最も馬力がないのがパクト系な
最も馬力がないのがパクト系な
20 : 2025/02/04(火)12:25:40 ID:rpgqKPh40
ドバイシーマクラシックで勝った日本馬はすべてサンデー系
キングマンボ系は日本どころか世界中の馬見渡しても勝ったことがない
22 : 2025/02/04(火)12:29:45 ID:5E2hSXH20
「サンデー系ってディープが全然つながってないよね?」
ってスレが伸びたかと思ったら
今度はキングマンボ系を相手に喧嘩売ってて草
惨めすぎんか?ディープ信者
24 : 2025/02/04(火)12:33:02 ID:taa7qBeh0
サンデーの英語版ウィキペディアを日本語翻訳すると産駒の名前に笑ってしまう
28 : 2025/02/04(火)12:49:34 ID:5p/wVCEh0
キングマンボ系が欧州で活躍できないのは、メンタルの問題じゃないかな
欧州の大多数を占めるサドラー系はへばっても最後まで走り切る事が出来る強靭な精神力が売りだったし
欧州でも結果を出しているディープ産駒も真面目に走る事に関してはピカイチだからね
キングマンボ系は繊細すぎたんだろうな
欧州の大多数を占めるサドラー系はへばっても最後まで走り切る事が出来る強靭な精神力が売りだったし
欧州でも結果を出しているディープ産駒も真面目に走る事に関してはピカイチだからね
キングマンボ系は繊細すぎたんだろうな
31 : 2025/02/04(火)13:25:28 ID:K1piseU90
ミエスク、キングマンボってマイラーのイメージなのに
何で2400で争ってるんだと思う
何で2400で争ってるんだと思う
33 : 2025/02/04(火)13:39:18 ID:jL1FvrV60
ディープ系なんて言葉も後10年したらなくなってるんだろうな
37 : 2025/02/04(火)13:49:42 ID:SfQqYG4S0
>>33
どう短く見積もっても30年は残るだろ
むしろそんな衰退の仕方したら逆に後世に残るわ
むしろそんな衰退の仕方したら逆に後世に残るわ
38 : 2025/02/04(火)13:50:27 ID:qaJVwJcF0
>>37
曾孫13頭でどうやって残るの?w
39 : 2025/02/04(火)13:50:29 ID:M1+3uuSV0
ディープ系は凱旋門賞大惨敗ばかり
パワーは無い
パワーは無い
41 : 2025/02/04(火)14:06:42 ID:cj2yTStg0
ロダンが欧州てで通用してて未だにオブライエンが日本に繁殖牝馬連れてくるくらいには欧州でのディーブやハーツの需要あんだよな
あとオブライエンはキンカメつけて帰らないからはっきりしとる
あとオブライエンはキンカメつけて帰らないからはっきりしとる
51 : 2025/02/04(火)17:52:36 ID:lPkYyrj30
>>41
そりゃカナロアがことごとくゴミしか産まなかったから当たり前
43 : 2025/02/04(火)15:03:52 ID:7yFaZy3q0
馬力ってなんだよ
44 : 2025/02/04(火)16:23:07 ID:lRWvvk2s0
キンカメ系は軽いドバイでも勝ててない。ダビスタだと、底力BかCだよな。
46 : 2025/02/04(火)16:39:54 ID:tGb/WSkO0
なのにディープ系は凱旋門賞でいい所無し
47 : 2025/02/04(火)16:44:14 ID:1Uat2YKs0
ディープ系って何?
ディープってサンデー系の一部に過ぎないだろ
ディープってサンデー系の一部に過ぎないだろ
49 : 2025/02/04(火)17:25:57 ID:wiCuwtBk0
ディープ系は馬力があるとかギャグかな?
そうかバカにしてるのね
そうかバカにしてるのね
50 : 2025/02/04(火)17:39:36 ID:OE1STMdV0
ダンチヒサドラーさいっきょでこのスレFA?
53 : 2025/02/04(火)18:41:50 ID:NokomZtf0
馬力って使うヤツ久々にみたわ
54 : 2025/02/04(火)18:44:28 ID:BVSHWW1F0
欧州は小柄なTT型向きだしディープ自身は合っている
ディープ系って言うとどうだろうな
あんまり父似のステイヤー出さなかっただろ
ディープ系って言うとどうだろうな
あんまり父似のステイヤー出さなかっただろ
55 : 2025/02/04(火)19:08:02 ID:tMmeNiRJ0
欧州のディープ産駒がヨーロッパで活躍してるのは母父ガリレオと欧州血統の牝系のおかげ
日本から遠征したサンデー系で活躍したのは大体ステゴ産駒かトニービン入り
日本から遠征したサンデー系で活躍したのは大体ステゴ産駒かトニービン入り
56 : 2025/02/04(火)19:14:32 ID:mmuq+OkJ0
母にガリレオの血が混ざってるかどうかなんじゃねえの
57 : 2025/02/04(火)21:19:56 ID:QVxRNDPq0
最近ヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさんいなくなった?