1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:03:0 ID:w4ViD4nO0
競馬上手くなりたいです!教えてください。

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:21:2 ID:AJN3/hF/0
>>1
福永筋トレしろ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:03:5 ID:8vRwv87x0
まず服を脱ぎます
って人が絶対出てくる
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:03:5 ID:8VZjkbag0
それは競馬板で聞いちゃダメ!
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:04:4 ID:ikOlqOqk0
がんばれ
妙味を見つけるんだ
妙味を見つけるんだ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:05:1 ID:GSxQc6ma0
3連単全通りを買い続けるんだ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:05:2 ID:Eisj0XvB0
全レースやらない
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:06:1 ID:w4ViD4nO0
パドックの見方とか調教の良し悪しとか教えて欲しいでさ!
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:07:2 ID:ikOlqOqk0
>>7
武豊がパドックなんか参考にならないって言ってる
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:08:4 ID:VUwbhSsu0
いかに小さい負けで
どうやって大きく勝つか
どうやって大きく勝つか
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:12:3 ID:w4ViD4nO0
グリーンチャンネルは登録したほうがいい?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:15:3 ID:9145VJ6M0
>>10
調教、パドック全てに言えることだけど、横の系列と縦の系列を頭に入れる。
横の並列とは馬同士の相対的な能力値の推移で、
縦の系列とはその馬自身の体調の変化
横の並列とは馬同士の相対的な能力値の推移で、
縦の系列とはその馬自身の体調の変化
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:13:2 ID:N47TTqQA0
競馬と馬券には、経験も重要
センスの有る奴でも、最低でも5年
並なら、10年以上
ツボを掴むまで掛かるね
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:20:3 ID:w4ViD4nO0
>>11
ありがとう。馬の能力とかまったくわからんのだが、やっぱり過去のレースとか見て良いか悪いかみてるの???
いつもワイドか複勝に厚めしか買わないんだけど、みんなどんな買い方?豆で大きく当ててくスタイル?
いつもワイドか複勝に厚めしか買わないんだけど、みんなどんな買い方?豆で大きく当ててくスタイル?
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:26:0 ID:9SLbiwIf0
>>18
いろんな理論があるけど、過去のレース研究は大事。フェブラリーステークスのテイエムジンソクが来ないのは過去のフェブラリーステークスとテイエムジンソクのレースぶりから切れたよ。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:15:1 ID:9SLbiwIf0
今年になって買い方を変えたらプラスキープ。
もともと単複だったのを単勝だけにして、全レース金額を統一した。
それだけ。
特に後者は大事。なぜなら買うレース全てが勝負レースになるから、余計な馬券というかレースを買わなくなる。
もともと単複だったのを単勝だけにして、全レース金額を統一した。
それだけ。
特に後者は大事。なぜなら買うレース全てが勝負レースになるから、余計な馬券というかレースを買わなくなる。
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:19:2 ID:NhKrTt7q0
自分の得意なレース決めてそこに集中
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:19:5 ID:xTILCnre0
マジレスすると研究熱心じゃなきゃ勝ち続けるのは無理
もし勝てる方法教えてもらったところでそれが通用するのは持って1年
上手くなる方法は、こんなとこで聞いてる暇あったら何でもいいから研究すること
もし勝てる方法教えてもらったところでそれが通用するのは持って1年
上手くなる方法は、こんなとこで聞いてる暇あったら何でもいいから研究すること
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:24:1 ID:Q3qlu8hp0
>>17
分かる、ちょっと有効な方法発見してもすぐ追いつかれる
こんなところで教えてもらえる程度のことというのは有効じゃないんだよね既に
こんなところで教えてもらえる程度のことというのは有効じゃないんだよね既に
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:21:2 ID:PUSBxwjG0
レースを絞っておいしい配当を狙う
一番下手なのは毎レース買うヤツ
一番下手なのは毎レース買うヤツ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:23:2 ID:xRWp4IBa0
卍指数1位ベタ買
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:24:0 ID:8M6gq0P10
まあやらない事だろうな
見るだけで楽しめるようになればベスト
見るだけで楽しめるようになればベスト
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:24:0 ID:agKGtXVh0
まず新聞は固定する それを毎週穴のあくまで見る結果も照らし合わせながら
それを何年も続けてると荒れるレースか固いレースか分かるようになる 俺は穴党だから荒れるときは厚く固い時は薄く張る
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:26:1 ID:Q3qlu8hp0
まあ馬券購入者というのは自分以外全て敵なわけで
教えてもらえると思ってる時点で人間としてどうかと思うわわざとデタラメ書いてる奴も多いだろうけど、そういうの見抜く能力もないわな
教えてもらえると思ってる時点で人間としてどうかと思うわわざとデタラメ書いてる奴も多いだろうけど、そういうの見抜く能力もないわな
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:27:0 ID:jeiyWfWQ0
買うレースを決めたらそのレースに出ている馬の近走は絶対にみろ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:27:5 ID:9ubnuO/h0
マジレスすると、
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:29:5 ID:brCUABmu0
競馬知識を付けたいのか馬券でプラス収支にしたいのか
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:32:0 ID:w4ViD4nO0
>>31
もちろん最終目的はプラス収支になりたいけど、なんもわからずいつも買ってるから知識をつけたい
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:48:4 ID:brCUABmu0
>>35
ちょっと難しいんだけど正しい競馬予想というか、馬柱を見てどの馬が強くてどれが弱いっていうのを判断できるようになって
その予想を元に馬券を買うようになるとすごいマイナス収支になると思うよ
その予想を元に馬券を買うようになるとすごいマイナス収支になると思うよ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:30:3 ID:aEkdjgj20
これは馬券スレに見せかけて実はFスレじゃないのか
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:31:0 ID:n7dJuKVz0
予想のファクターを確立させてブレずに買い続けるしかない
確立出来たら新聞の印に惑わされる事も少なくなる
確立出来たら新聞の印に惑わされる事も少なくなる
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:33:1 ID:9145VJ6M0
知識を吸収する方法として、他に有力なのが、一口馬主のHPやブログをチェックすること。
血統・調教・レース中の出来事など把握できるし、調教師目線で競馬を見れるようになる
血統・調教・レース中の出来事など把握できるし、調教師目線で競馬を見れるようになる
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:38:4 ID:/BBRxBBj0
同じレースを何回も見る
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:43:0 ID:UNP1V5TI0
勝つ馬を当てるのは難しいけど
養分を見抜いて買い目を少なくする事は出来るはず
養分を見抜いて買い目を少なくする事は出来るはず
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:43:3 ID:7gycgEaO0
競馬板をみない
競馬板で聞かない
競馬板に近寄らない
競馬板で聞かない
競馬板に近寄らない
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:45:0 ID:w4ViD4nO0
>>39
確かに競馬板みちゃうと自分がこれだって決めてた馬から違う馬に気持ちが揺らぐ時あるもんなー。
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:48:3 ID:9145VJ6M0
>>40
そういうのがどういう結末を迎えたかメモしておくことが大事。
競馬(という人生)が、ハッタリやニセ情報との戦いだから
競馬(という人生)が、ハッタリやニセ情報との戦いだから
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:51:0 ID:Iao6lWBI0
グリーンチャンネルの
競馬場の達人をみれば勉強なるで
プラスで終わる人とそうでない人
共通してる部分かなりあるからな
競馬場の達人をみれば勉強なるで
プラスで終わる人とそうでない人
共通してる部分かなりあるからな
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:52:3 ID:w4ViD4nO0
熱くなって毎レース賭けちゃうと負けまくるってのはわかった、負けてる時こそ冷静に
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:54:0 ID:9145VJ6M0
>>46
狙うレースを絞るのは大事だと思う。
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:55:0 ID:w4ViD4nO0
>>48
狙うレースって難しいよな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:59:1 ID:9145VJ6M0
>>49
知識が増えていくと「狙っている馬が出てくるレース以外買わない」とか
「今日のこの競馬場の傾向がつかめないから、そこのレースは買わない」みたいな感じで
買うレースが絞れてくる。知識が少ないうちは、「わからないレースは買わない」と絶対に決めてから家を出るといい。
精神面が混乱すると予想の精度も落ちると思いますよ
「今日のこの競馬場の傾向がつかめないから、そこのレースは買わない」みたいな感じで
買うレースが絞れてくる。知識が少ないうちは、「わからないレースは買わない」と絶対に決めてから家を出るといい。
精神面が混乱すると予想の精度も落ちると思いますよ
47: しんたろう 2018/03/05(月)23:53:2 ID:AEQGAL2P0
まあ俺の話を鵜呑みにするようなバカも競馬では勝てないし
俺も核心部分について全部語るわけでもない取捨選択が必要なのは誰の話でも同じ
俺も核心部分について全部語るわけでもない取捨選択が必要なのは誰の話でも同じ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:57:0 ID:hGyvSwh80
芝は迷ったら内枠
ダートは迷ったら外枠
ダートは迷ったら外枠
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/05(月)23:57:1 ID:IEAEHA480
買わないってのが一番無難
53: しんたろう 2018/03/05(月)23:59:0 ID:AEQGAL2P0
「狙うレース」というよりは「狙えないレース」があるというほうが正しいな
例えば先週の弥生賞
これ買うようなバカは競馬で勝つのは難しい
どのオッズも期待値マイナスでプラス要素がない
穴馬の台頭余地がないレースはだいたいこのタイプ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:07:0 ID:ohFH+JAv0
競馬場の達人みればわかるけど
プラスになる人とそうでない人はこういった共通要素がある
◎マイナスで終わる人(極めて終わり易い人)
・馬連5頭BOXとかし出す(5頭中3、4頭が人気馬)
・買い方が常にバラバラの一方で自分の買い方が身についていない事◎プラスの人
・3連複を結構利用してひたすらハネを待つ(途中ガミでもOK)
・3連単で上手く固定できる裁量がある
・ここぞという時に穴馬の単勝を当てられる人
プラスになる人とそうでない人はこういった共通要素がある
◎マイナスで終わる人(極めて終わり易い人)
・馬連5頭BOXとかし出す(5頭中3、4頭が人気馬)
・買い方が常にバラバラの一方で自分の買い方が身についていない事◎プラスの人
・3連複を結構利用してひたすらハネを待つ(途中ガミでもOK)
・3連単で上手く固定できる裁量がある
・ここぞという時に穴馬の単勝を当てられる人
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:10:0 ID:3ZGzg3zf0
度胸と運とレース、資金管理
もうこれだね
度胸と資金管理は完全に矛盾するけど
もうこれだね
度胸と資金管理は完全に矛盾するけど
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:13:5 ID:ohFH+JAv0
スカパー入ってるなら
オンデマンド(スマホとかでも見れる)で
MONDOTVを選べば競馬バトルロイヤルっていう
馬券番組もみれるよ
馬券の買い方とか色々勉強なるよ
オンデマンド(スマホとかでも見れる)で
MONDOTVを選べば競馬バトルロイヤルっていう
馬券番組もみれるよ
馬券の買い方とか色々勉強なるよ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:30:1 ID:lt17129I0
>>60
あれなんの役にも立たんやろ
若原とか蘊蓄たれるだけで結果ないし
若原とか蘊蓄たれるだけで結果ないし
61: しんたろう 2018/03/06(火)00:17:1 ID:ZM84aeLJ0
競馬に(というかギャンブル全般に)強い奴の特徴は、「文系であること」
そして「数学に強いこと」があげられるいわゆる理系でギャンブルや勝負事が強い人間というのは本当にいない
競馬のプロ、麻雀のプロ、そして囲碁・将棋のプロすべて文系だが
数学には強い人間が支配する世界だ
そして「数学に強いこと」があげられるいわゆる理系でギャンブルや勝負事が強い人間というのは本当にいない
競馬のプロ、麻雀のプロ、そして囲碁・将棋のプロすべて文系だが
数学には強い人間が支配する世界だ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:20:0 ID:5I7BWr+j0
結局自分の中の積み重ねよ。他人の方法論は所詮他人のもの。
失敗から学ぶことが大事だが、1つの結果にこだわり過ぎても駄目。
例外的な結果にこだわり過ぎると、軸がブレていく。
失敗から学ぶことが大事だが、1つの結果にこだわり過ぎても駄目。
例外的な結果にこだわり過ぎると、軸がブレていく。
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:27:0 ID:Pz3tZ8DI0
>>64
そうだね!もうすごい高い勉強代払っちゃったけど少しずつ競馬を楽しみながら取り返せるように頑張るわ!
67: しんたろう 2018/03/06(火)00:24:2 ID:ZM84aeLJ0
それと俺はゲンも担ぐ
競馬に行く土日は朝飯にトンカツを食べて出かける
競馬場に行く道すがら「かつや」か「やよい軒」で食べることが多い
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:28:4 ID:pLSSu4pC0
そんな方法あるわけない
やればやるほど負けるのがギャンブル
やればやるほど負けるのがギャンブル
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:31:5 ID:LB9cK1ez0
偉そうに講釈垂れる前に銀行の残高アップしないと話にならない
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:37:2 ID:fLMX1YgM0
「何番人気からー」
「期待値がー」
こういう事いう奴の話は信用するなよ
「期待値がー」
こういう事いう奴の話は信用するなよ
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)00:39:5 ID:hsEkc9KO0
JRAには奉納する以外
利益を金銭で得ることは継続的にできないようになっている
何故なら消されるからだ
利益を金銭で得ることは継続的にできないようになっている
何故なら消されるからだ
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)01:12:2 ID:R5DgZjZS0
ブラウザのホームページをjraにする
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)01:23:2 ID:50H9AZyd0
競馬で勝ちたかったら
3行以上の書き込みは読み飛ばせ
3行以上の書き込みは読み飛ばせ
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)01:31:0 ID:NeMYIYBy0
過去の対戦レース動画は見る
馬柱からは大外に降られての強引な追い込みで僅差だったのか
展開が向いた前残りだったのかまで分かりづらい
馬柱からは大外に降られての強引な追い込みで僅差だったのか
展開が向いた前残りだったのかまで分かりづらい
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/06(火)01:41:2 ID:6/9Asg540
復習は最大の予習なり
引用元: 競馬が上手くなりたい、上手くなる方法