1 : 2022/04/17(日)21:14:48 ID:ImoWj7dK0
地味に怪物では?

3 : 2022/04/17(日)21:16:28 ID:bWFlcoKF0
>>1
これを30代真ん中くらいまでにやれてたら若先生っていうネタキャラにならなかったのに
2 : 2022/04/17(日)21:15:57 ID:wLoCId/g0
エピ以外何か菊勝ったっけ?
4 : 2022/04/17(日)21:16:55 ID:bWFlcoKF0
>>2
そら三冠馬よ
5 : 2022/04/17(日)21:16:58 ID:HZjpsQtU0
たった9年前まで皐月賞0勝、ダービー0勝、菊花賞0勝だったのに凄い伸びだ…
7 : 2022/04/17(日)21:17:58 ID:Z1/6QLqe0
9年前を「たった」でいいのか...
20 : 2022/04/17(日)21:26:07 ID:MYc+XbIO0
>>7
武はその9年間でダービーと菊花賞を1勝ずつしただけですし
牝馬クラシックに至っては18年間未勝利
牝馬クラシックに至っては18年間未勝利
46 : 2022/04/17(日)21:39:28 ID:Z1/6QLqe0
>>20
武豊はGI77勝してるしいいんじゃね?
福永祐一34勝?
福永祐一34勝?
9 : 2022/04/17(日)21:18:39 ID:C/wSGtXi0
世間に忖度が広まり始めたときに一致する
11 : 2022/04/17(日)21:19:57 ID:L8QZEbJr0
ワグネリアン「いっくんさんはワシが育てた」
30 : 2022/04/17(日)21:31:13 ID:xTVVNtPw0
>>11
これは、本当にそうだな。
牝馬ならラインクラフトが言っても良いかも。
101 : 2022/04/17(日)22:46:10 ID:jbSObA3f0
>>30
ラインクラフト知ってるとはおっさんやな
157 : 2022/04/18(月)08:46:52 ID:u9bfKfUy0
>>101
プリモディーネやローブデコルテ知っとるか?
12 : 2022/04/17(日)21:20:06 ID:nP+hq0md0
ちなみにノーザンとコントレイルだけ
正直今の時代ノーザンで勝っても騎手の価値は上がらんよ
ノーザン凄いだけ
正直今の時代ノーザンで勝っても騎手の価値は上がらんよ
ノーザン凄いだけ
13 : 2022/04/17(日)21:20:37 ID:WssTuqJZ0
シャフリヤール→馬のおかげで勝てた
コントレイル→馬のおかげで勝てた
エピファネイア→馬のおかげで勝てた
コントレイル→馬のおかげで勝てた
エピファネイア→馬のおかげで勝てた
ワグネリアン→騎手のおかげで勝てた
ジオグリフ→騎手のおかげで勝てた
25 : 2022/04/17(日)21:27:15 ID:r0nwWTLI0
>>13
コントレイルは、馬と枠のおかげかと。
14 : 2022/04/17(日)21:21:20 ID:yDh8COH90
昔は牝馬の福永というイメージだったのに
15 : 2022/04/17(日)21:21:26 ID:2XJm31nd0
コネコネ言われて牡馬クラシックも古馬中距離路線も全く勝てずに1.5~2流で燻ってた時期考えたらたったやろ
16 : 2022/04/17(日)21:22:27
オークス漢なんて呼ばれていた時代が懐かしい
17 : 2022/04/17(日)21:23:16 ID:piU//7pl0
キズナも勝たせてるから実質ダービー4勝
19 : 2022/04/17(日)21:24:36 ID:Tut+LaH+0
エピファネイア菊まで牡クラシックと古馬王道は百戦一勝とかだったよな
70 : 2022/04/17(日)21:53:10 ID:CnDLzqlH0
>>19
百戦一勝って、なんかことわざみたいだな
21 : 2022/04/17(日)21:26:07 ID:L8QZEbJr0
去年の有馬までやってた関テレの教えて福永先生は本当に良かった
22 : 2022/04/17(日)21:26:17 ID:4pl21Y/T0
ダービーみてたやつならわかるけど本来ならエピファネイアがキズナに負けるわけがなかった
37 : 2022/04/17(日)21:33:02 ID:xTVVNtPw0
>>22
は?
何いってんの?
キズナもすげー馬だよ。
しかも天才のってるし。
凡才が天才に勝てるとおもってるの?
何いってんの?
キズナもすげー馬だよ。
しかも天才のってるし。
凡才が天才に勝てるとおもってるの?
23 : 2022/04/17(日)21:26:20 ID:RYG2nE9/0
エピファネイアのダービー見てこいつは無理だと思ったのに分からんもんだよな
24 : 2022/04/17(日)21:27:10 ID:R5/hDPPq0
才能は無かったが、それ(プラス七光り)故に多くの失敗の経験を得て、経験値によって晩年になってアドバンテージを得たって感じかな
もっと高齢のが頑張ってるから目立たないが、祐一も結構なベテランだからな既に
26 : 2022/04/17(日)21:29:11 ID:GCQyYu0F0
牝馬の福永といわれて牡馬クラシックに縁なしだった時代もあったのにな
29 : 2022/04/17(日)21:30:45 ID:4pl21Y/T0
>>26
牝馬とマイルに関しては有力馬に捕まって流れに乗ってるだけで勝てるんだなって一般人に知らしめた功績はでかい
28 : 2022/04/17(日)21:30:33 ID:AZrhUAu60
まあ、こいつはちょっと性格ヤバいやつだよな
150 : 2022/04/18(月)08:24:27 ID:/vHZBuOU0
>>28
むしろ性格円くて良いヤツじゃね?
勉強熱心だし真面目だし、騎手としての腕はともかく人間的には憎めないなと思ってた
エピファネイアのダービーあたりでも、向いてねーよ騎手やめちまえとは思ったけど、嫌いにはなれんかったなあ
勉強熱心だし真面目だし、騎手としての腕はともかく人間的には憎めないなと思ってた
エピファネイアのダービーあたりでも、向いてねーよ騎手やめちまえとは思ったけど、嫌いにはなれんかったなあ
31 : 2022/04/17(日)21:31:31 ID:RC4S7GW90
ノーザンがエグいんだわ
32 : 2022/04/17(日)21:31:42 ID:H9RGstT70
エピファでダービー負けてから乗りこなすために鍛え直して良かったな
33 : 2022/04/17(日)21:31:48 ID:RYG2nE9/0
馬質がっていうけど牡馬クラシックを短い期間で
こんな無双した騎手過去にいないよな
実際断然オッズで勝ってる方が少ないから馬質がーって言うほどでもないし
こんな無双した騎手過去にいないよな
実際断然オッズで勝ってる方が少ないから馬質がーって言うほどでもないし
34 : 2022/04/17(日)21:32:09 ID:Tw7B9ehQ0
馬質ですね
36 : 2022/04/17(日)21:32:26 ID:gBpYzWnV0
ダービー勝つのって凄いんやな
ダービーが特別と言われるのも分かるくらいの変化や
ダービーが特別と言われるのも分かるくらいの変化や
38 : 2022/04/17(日)21:33:21
シャフリヤールは好奇上と思ったけどな
弾丸のようにF4目がけて飛んできた
弾丸のようにF4目がけて飛んできた
44 : 2022/04/17(日)21:37:47 ID:WssTuqJZ0
>>38
あれもっとスムーズな競馬出来てたら、もっと楽勝してた
59 : 2022/04/17(日)21:45:19 ID:JQlS3Mnk0
>>44
展開予想はドンピシャだったけどな(教えて!福永先生)
39 : 2022/04/17(日)21:33:21 ID:kg8r446G0
この後に及んで福永否定するのは種オタ以外あり得ないレベル
41 : 2022/04/17(日)21:36:23 ID:vk0GcknB0
昔からのファンと新規ファンで認識にかなり差がありそう
最近はもうネタ要素のないトップジョッキーだし
最近はもうネタ要素のないトップジョッキーだし
42 : 2022/04/17(日)21:36:35 ID:WssTuqJZ0
コントレの場合は、福永じゃなければ、敗戦は肥満で極悪馬場の大阪杯だけだっただろ
45 : 2022/04/17(日)21:39:12 ID:eIz2Qzzb0
ルメールの死角と同時に川田も抑える
一粒で二度おいしい騎乗
一粒で二度おいしい騎乗
47 : 2022/04/17(日)21:39:42 ID:eN8Zoc5C0
長年ずっとクラシック有力馬を勝たせられなくて激弱メンツの菊花賞でエピファネイアでやっとこさ勝ったあの福永さんがねえ
時代も変わったもんだ
時代も変わったもんだ
48 : 2022/04/17(日)21:39:54 ID:9i/IXI2K0
ジョッキーのなかではかなり頭で考えて乗ってるのはコメントから窺える
てか他の奴が手の内明かしたくないのかしらんけど頭で考えて競馬してるようにみえない
てか他の奴が手の内明かしたくないのかしらんけど頭で考えて競馬してるようにみえない
54 : 2022/04/17(日)21:42:50 ID:oZQHuJbI0
>>48
鮫島とかは考えて乗ってるぞ
コメントみてみ
超人気薄でG1で4着ばっかだから絶妙に目立たないけどな
コメントみてみ
超人気薄でG1で4着ばっかだから絶妙に目立たないけどな
49 : 2022/04/17(日)21:40:28 ID:yEf2UyTA0
2021年のダービー騎乗にもケチを付けないと死んじゃう病にかかってるのか
52 : 2022/04/17(日)21:42:09 ID:e3gpsngv0
福永は上手くなった上に鼻につくような発言がワグネリアンのダービーの後からなくなったから、やっぱりダービー取れてないのがコンプレックスだったんだな。
53 : 2022/04/17(日)21:42:21 ID:7283RJtG0
4年でダービー3勝
これだけで全員黙らせられるわ
これだけで全員黙らせられるわ
57 : 2022/04/17(日)21:44:33 ID:w8SVlfOh0
>>53
下手したら3連覇&4勝目あるで
55 : 2022/04/17(日)21:44:08 ID:WssTuqJZ0
人気馬じゃないと思い切った騎乗で結果出せる人
人気馬だとビビッて消極的なレースになる人
まあ普通の心理だけどw
人気馬だとビビッて消極的なレースになる人
まあ普通の心理だけどw
56 : 2022/04/17(日)21:44:31 ID:aVRu10Lp0
3冠馬自体がそうそう出るものじゃないし、3冠ジョッキーという称号はかなり希少だよな
現役では武豊と福永だけ
現役では武豊と福永だけ
60 : 2022/04/17(日)21:45:20 ID:gBpYzWnV0
>>56
ikze「…」
63 : 2022/04/17(日)21:46:16 ID:RYG2nE9/0
シーザリオとラインクラフト選べたみたいなのは牡馬で福永には記憶にないけど
どう馬質が良いんだろうか
ルメールとかだと結構あったけど
どう馬質が良いんだろうか
ルメールとかだと結構あったけど
64 : 2022/04/17(日)21:46:43 ID:RYG2nE9/0
>>63
クラシックの時の話な
67 : 2022/04/17(日)21:48:25 ID:aVRu10Lp0
ガチで忘れてたw池添w
ちなみにデアリング松山に関しては牝馬の場合は普通は3冠ジョッキーとは言わんよね
ちなみにデアリング松山に関しては牝馬の場合は普通は3冠ジョッキーとは言わんよね
71 : 2022/04/17(日)21:53:50 ID:sZleoJKI0
>>67
幸「 」
69 : 2022/04/17(日)21:51:51 ID:QJpkBCCi0
言い方悪いけどお手馬を出走させられなかったのをいいことに他の騎手に出走権取ってもらった馬のハイエナ
194 : 2022/04/18(月)14:38:39 ID:pyjYtvV40
>>69
そもそもそれほど良い馬が回ってないからお手馬ガーって騒がれてもイマイチだな
それを言うなら川田じゃないの?
それを言うなら川田じゃないの?
196 : 2022/04/18(月)14:54:01 ID:O5bXddlI0
>>194
福永はレッドベルアームをべた褒めしてたしアルナシームもべた褒めしてたかな
ダンテスヴューにも乗ってたしリアドとかもそうか
ホープフルでもキラーアビリティに騎乗予定だったしな
ダンテスヴューにも乗ってたしリアドとかもそうか
ホープフルでもキラーアビリティに騎乗予定だったしな
それでも一頭も賞金積めずに最終的にはジオグリフ
他の騎手からすれば福永はかなりいい馬が揃ってたと思うがね
79 : 2022/04/17(日)22:01:14 ID:fDFOJE9t0
皐月賞って今日の他に何で勝ってんだ?
エピファネイアは負けたよな
82 : 2022/04/17(日)22:03:55 ID:bOMGWoJk0
>>79
無配の三冠馬を忘れるな
81 : 2022/04/17(日)22:03:39 ID:FN546iZf0
牝馬も含めてクラシック全レース複数回勝利してんの武と福永だけなんやで
83 : 2022/04/17(日)22:08:13 ID:uk3vuyql0
福永祐一クラシック競走成績
皐月賞 2勝
ダービー 3勝
菊花賞 2勝
桜花賞 2勝
オークス 3勝
クラシック競走ではないが、一応
秋華賞 1勝
84 : 2022/04/17(日)22:08:48 ID:N/4UcQu50
大器晩成
85 : 2022/04/17(日)22:09:49 ID:Wu543JjR0
殻を破らせたのは間違いなくエピファネイアとジャスタ
87 : 2022/04/17(日)22:11:35 ID:gBpYzWnV0
>>85
エピファとジャスタ…2013年…
やっぱ結婚したからでは
178 : 2022/04/18(月)11:50:30 ID:QkIxvi8o0
>>87
ミドリさん結婚後の活躍著しいなぁ
86 : 2022/04/17(日)22:10:53 ID:gbj8+Pcb0
若い時は牝馬マイスター、年取ってからは牡馬でGI勝ちまくり
88 : 2022/04/17(日)22:12:04 ID:gfn6MPxa0
牝馬、短距離、2歳G1の人だったよね
89 : 2022/04/17(日)22:15:48 ID:K0vQy7st0
>>88
クラシックや古馬王道では馬質に恵まれてなかったからな
92 : 2022/04/17(日)22:17:13 ID:NGpXcUJh0
キングヘイローのお陰やな
94 : 2022/04/17(日)22:21:11 ID:IeAZOuKP0
てか、もう50近いのか
95 : 2022/04/17(日)22:24:10 ID:GANd6dLp0
田原成貴が昭和は福永洋一、平成は武豊、令和は福永祐一とまで言っている
福永祐一はおじいちゃんになるまで令和で頑張るのだろう
福永祐一はおじいちゃんになるまで令和で頑張るのだろう
98 : 2022/04/17(日)22:34:41 ID:iZU5rBzE0
後は古馬G1を勝てれば・・・
100 : 2022/04/17(日)22:43:05 ID:cMiULxqi0
>>98
古馬G1なんて時間の問題だろ
102 : 2022/04/17(日)22:46:52 ID:JofDmy440
今年のG1すべておこぼれ
まさにおこぼれジョッキーwww
まさにおこぼれジョッキーwww
115 : 2022/04/17(日)23:16:29 ID:xVfQiNCc0
>>102
ここ数年の池添みたいだな
105 : 2022/04/17(日)22:49:55 ID:WXwCCFrb0
晩成だな
106 : 2022/04/17(日)22:52:07 ID:50Em2N160
豊沢が捨てた馬で勝たれたから小原ガー言えずにノーザンファームガーは草
武豊の馬もノーザンファームですよw
108 : 2022/04/17(日)22:53:01 ID:2BvypV090
昔は牝馬の福永だったよな。
確か初G1もプリモディーネだったな
よくここまで成長したわ
確か初G1もプリモディーネだったな
よくここまで成長したわ









