スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)16:41:2 ID:XDwJmI1a0
所詮馬質が全てだろ?
"
スポンサーリンク

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)16:50:0 ID:RmwTF5xp0
>>1
が良血馬預かってる調教師だとしてルメール横典蛯名のエージェントが営業来たらルメールに頼むやろ?

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)16:43:3 ID:8/bpjFDo0
あるだろ
なけりゃ減量してるナナコがぶっちぎるだろ

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)16:44:1 ID:hNJitdIj0
じゃあジェンティルドンナでオルフェーヴルにタックルできる騎手どれだけいますかって話だよ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)16:45:4 ID:SIC2fbIv0
柴山「そんなにないよ」

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)16:46:0 ID:3WRhCn0s0
勝てる馬で勝つのが上手い騎手。
下手糞は勝ち損じたりやらかす。

 

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/12(日)06:03:5 ID:mBrpo7D60
>>8
つまるところこれよな

 

12: 八百屋 2019/05/11(土)17:01:5 ID:DKwRfqL+0

(^ω^)

藤田曰く、リーディング上位に差は無いらしい。

東西10位より上あたりかな

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:03:3 ID:XDwJmI1a0
>>12
実際それは俺も思うな

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:09:3 ID:kYzSwGF+O
あるだろ
外人の邪魔したら干されるとか同じエージェントだと進路譲って貰えるとか

 

20: 橋田寿賀子調教師 2019/05/11(土)17:15:5 ID:Q8ZqHbIn0
岩崎や原田をルメールレーンと同等の馬質にして3年ほど様子を見る
岩崎でもG1を10勝 3年で600勝ラインまで勝てたら
騎手差なんて無いって言い切れる

ノーザンがやるわけねえけどw

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:17:0 ID:SEDd0WA30
騎手に差があったとしても
コンマ何秒かの違いでしかないんだから
大した差じゃ無いと思う

1着も10着も誤差範囲みたいなもんで
プロの騎手の皆さんは上手にお馬さんに乗ってると思います

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:19:4 ID:18/rYTRk0
本当に騎手の差が出ないのは新潟の直線競馬くらいだよ

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:28:2 ID:SEDd0WA30
>>25
新潟の千直の方が
ペース配分や仕掛けどころが難しくて
技術の差が出やすいって話だぞ

ただレース数が少ないから
つかめてる騎手が少ないらしい

あえて言うならダートの短距離の方が
馬の力だけで勝てるそうだ

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:33:0 ID:18/rYTRk0
>>28
差が出るのならもっと成績が片寄ってもいいと思うんだよね
西田とか最近まったくダメだし
山田ですら2つ勝っているし

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:25:5 ID:9ElnRdin0
差がないのに
なんで馬主も調教師も必死になって騎手を確保するのか?

差がないんだから自厩舎にいるアンちゃん乗せればいいのに誰もやらない

それは騎手に差があるから以外の理由がない

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:26:2 ID:XDwJmI1a0
よく馬質考慮せずに上手すぎ下手すぎ言ってる馬鹿いるからね
騎手ほど完璧に実力を図れない競技はないわw
馬が強くなきゃどう乗っても勝てないのに下手とか言われるからな
逆に大した騎乗してないのに馬が強くて勝ったのに上手すぎとか言われてるし
騎手ってスポーツ選手なのか?騎手ってこれほどくだらない競技選手もないよな
実力わからないし実力次第じゃなく馬次第だからな

 

スポンサーリンク

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:30:5 ID:XDwJmI1a0
サッカー選手野球選手陸上選手バレー選手スケート選手他全てのスポーツ
上手い結果残す=全て自分の実力だが
騎手は結果残せない=下手かはわからないからな、これほどくだらない競技選手はないと思うわ
スポーツではないしスポーツだとしたら最底辺の競技だろうな
そんなくだらない競技選手を必死に語ってる奴みると痛いかな

 

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/12(日)06:16:2 ID:GNUGXTsT0
>>29
長文で必死に語ってて草

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:32:5 ID:gRDv2wtw0
馬にとってはスポーツやけど人間はただの作業やろ(´・ω・`)

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:33:4 ID:SlNrsnAs0
1000m以上走ってコンマ数秒の差しかない世界で関係ないわけがない

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:33:5 ID:2c61+yTs0
西日が眩しいと負ける騎手がいるらしい

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:34:2 ID:XDwJmI1a0
馬自身の身体能力の競走は立派なスポーツだとは思うけどね

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:40:4 ID:Y0AYHEfQ0
そりゃ競馬は馬質次第よ
どんな一流騎手でも50の力しか無い馬を80や100の力まで引き上げることは出来ない
その代り致命的に下手な騎手だと100の力がある馬も70や50にまで引き下げる

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:42:1 ID:XDwJmI1a0
>>35
それはわかるけど
馬質考慮せずに上手すぎ下手すぎと言ってる馬鹿がアホすぎてウザいかな

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:42:4 ID:RmwTF5xp0
要するに騎手の給料は均一にしろってことか?

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:46:4 ID:XDwJmI1a0
>>37
馬は当選で決めたら真の実力がわかってリーディング上位の騎手を心から凄いとか尊敬できるからそうして欲しい
強い馬で当たり前に勝って上手いとか言われても何も凄いとか思わないな

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)19:55:4 ID:hMosDIC90
>>39
たまにこういったホームラン馬鹿が湧いてくるけどさ
2億で買った自分の馬にルメと内田どっち乗せるのって話

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:46:1 ID:SlNrsnAs0
メジロブライトの戦績を見ればええやん

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:47:1 ID:SEDd0WA30
ここに書き込んでる奴らが
騎手だよりで馬券買ってるってのがよくわかるな

トップジョッキーでも
勝率は2割くらいなわけで
10回中8回は負けることをお忘れなく

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)19:58:5 ID:icQEpC4/0
>>40
勝率なんて気にしてないどれだけ3着以内に来てくれるか

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:49:0 ID:XNmX/aOA0
ねーよ

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:55:0 ID:zSKsHxHj0

ミナリクがメールドグラースとタワーオブロンドンで勝てると思うかどうかだな。

これだけは絶対に勝てないと断言できる。

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)18:13:5 ID:XDwJmI1a0
>>42
なんで?

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)17:55:1 ID:8/bpjFDo0
騎手に差がないと考えるなら過剰人気するジョッキー調べて外せば大金持ちじゃん
なんでやらないの?

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)18:19:1 ID:ZeOPyRgD0
上手はなくとも下手はある

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)18:21:5 ID:XNmX/aOA0
>>45
ならボートみたく乗る馬ガラガラ抽選にしてみ!リーディング取るのはクジ運いいやつだから

 

スポンサーリンク
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)18:36:4 ID:Q1tfzW/S0
とりあえず自分がオーナーだったらどうするか考えろ

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)18:38:5 ID:4u+5UAEh0
>>47
それとこれとは違うだろ
自分の家族が病気になった時に神に祈るのと同じ

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)18:39:3 ID:KcVLaB6I0

騎手を褒め称える制度や風潮をなくせばいいんだよ。

リーディングとかトップジョッキーとか。

騎手には淡々と騎乗だけさせて、称えられるのは馬だけにすれば、不公平感も出ないだろ。

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)19:04:1 ID:SEDd0WA30
>>49

別に褒めたたえるためにリーディング出してるわけじゃないだろ

俺もよく知らない地方競馬とか行ったら
まずは騎手や調教師のリーディングの成績見て
馬券の買い方組み立てるし

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)19:08:3 ID:fpVzHZEX0
あるね。橋本とか半澤とか下手で見てらんないもの
橋本なんか小久保の馬にも乗るのにな

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)19:39:5 ID:K+JAROMS0
少なくともフォームは人それぞれだね

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)19:56:5 ID:icQEpC4/0
川田の1番人気での成績見てこいどれだけ信頼できるか

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)20:02:4 ID:usxXrkob0
テイエムジンソク「ある!」

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)20:03:3 ID:qWKh9JRh0
まあ、差はあっても少しの差だと思う。
そういう少しの差で期待する。

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)20:37:5 ID:iy093uDh0
サートゥルナーリアに小牧や善臣が乗っても買いたいと思うのか?

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)21:00:1 ID:YLqNoBtb0
馬鹿のひとつ覚えみたいに何も考えず前言ったり、イン差し余裕な隊列組ませる差だよ

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)21:10:1 ID:Xqoo0oMg0
福永本人がテレビでダービー獲ったのは俺のおかげみたいなこと言っていたでしょ。スタート、位置取り、仕掛けるタイミングすべて俺がすごいと。馬のことなんてまったく言ってなかったぞ。

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)21:14:2 ID:qcWHywxo0
ダート短距離なんかは馬任せ、減量騎手もよく勝つ
減量なのでスタート早く馬が出ると騎手達がそう言う
長距離は昔から騎手の腕が重要、マイル中距離でも似たようなもの、馬に合う騎手もいる

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)21:33:2 ID:r/qg4ApT0

ストレイトガール見てわからねーノ?

あれこそ、まさに騎手の差だろう
岩田が乗ると型に嵌めて馬の持ち味出せず

戸崎に変わったらGI3勝もしたんだからな
本当に名馬の墓場だよ岩田は

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)21:53:0 ID:Ad90lXNr0
競馬なんて究極の不公平のもとに行なわれているんだから
(勝ち数)リーディングなんて意味ないよね

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/05/11(土)22:48:2 ID:MWc9kA1v0
着差0.5秒以内で大差になるくらい厳しい世界
少し詰まったり、仕掛け遅いだけで命とり
やっぱり騎手は大事だよ
ディープとかなら話は別だけど

 

引用元: 実際騎手に差なんてあるのか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク