1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:28:1 ID:BbDWxShF0
成績見たら凄いのはわかる
馬質が良かったのもわかる
全盛期の武豊を見ていなかった俺に騎乗技術やメンタルの部分で具体的に何が凄かったのか教えてくれ
馬質が良かったのもわかる
全盛期の武豊を見ていなかった俺に騎乗技術やメンタルの部分で具体的に何が凄かったのか教えてくれ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:02:5 ID:IBqo6ZPV0
>>1
技術的にはすごくない
外人みたらわかるやん所詮馬質で勝ってただけ
ただそれ込みで実績は間違いなく歴代最強
外人みたらわかるやん所詮馬質で勝ってただけ
ただそれ込みで実績は間違いなく歴代最強
あと競馬といったら武豊ってレベルの知名度が凄い
騎乗技術ははっきりいって世界レベルではない
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:32:0 ID:o/3NELnpO
>>61
凄いよ。間違い無く。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:29:2 ID:dB8t7/S90
フランスで通用しなかったレベル
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:31:1 ID:AuSdvs8F0
>>2
ブービー人気で重賞4勝に現地馬でG1勝ってるのに現実を見ろ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:31:1 ID:JD+RFzD+0
強奪する力
他の人を蹴落とす力
他の人を蹴落とす力
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:35:5 ID:6TxsrBes0
ぶっちゃけ全盛期でも上手いと思ったことがない
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:38:3 ID:synweBF80
なにが凄いって今50でノーザンの馬に大して乗ってなくてこの成績なのに物足りなく感じてしまうことかな!クラブ全盛じゃない時代に200勝超えは凄いの一言。
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:38:5 ID:AuSdvs8F0
技術面が分かり易く出てるのはステゴの香港ヴァーズ、
正面映像から直線を見てみな
正面映像から直線を見てみな
言葉は必要ないレベル
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:42:5 ID:BbDWxShF0
>>7
ありがとう
そういうのを求めてた
真っ直ぐ走らせる技術が凄いってことかな?
今見れないんで帰ったら見てみます
そういうのを求めてた
真っ直ぐ走らせる技術が凄いってことかな?
今見れないんで帰ったら見てみます
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:45:3 ID:AuSdvs8F0
>>12
トップジョッキーなら真っ直ぐ走らせる事は難しくない、
しかし咄嗟に見た事もない方向に行く癖を出した時の瞬時の対応技術てのは、
しかし咄嗟に見た事もない方向に行く癖を出した時の瞬時の対応技術てのは、
トップジョッキーの中でも超一流しかできない
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:55:4 ID:nPpwzG6T0
>>15
みたいなアホなオタが過大評価してるだけなんだよ現実は
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:39:2 ID:6yy3uPyL0
ルメールよりさらに良い馬質だった
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:41:0 ID:IV+EQ8F40
つまみ食いの天才
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:41:5 ID:c1/I2ymt0
馬質が凄かった
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:44:1 ID:1iywiDNp0
時代と馬質に恵まれてだけだよ
ガラパゴス競馬のお山の大将なだけであって海外進出しようとするもヘタクソすぎてすぐに泣き喚いて逃げ帰ってきた
サッカーで言うとJリーグでイキってただけの選手って感じ
ガラパゴス競馬のお山の大将なだけであって海外進出しようとするもヘタクソすぎてすぐに泣き喚いて逃げ帰ってきた
サッカーで言うとJリーグでイキってただけの選手って感じ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:44:5 ID:hpGjUVBB0
名人福永のちょい下くらいのイメージ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:46:0 ID:5lEf3QdO0
直線向いてあ、ユタカ飛んだわ
やっと飛んだわ過剰人気ばっかしでクソが さて何がくる!
やっと飛んだわ過剰人気ばっかしでクソが さて何がくる!
からの残り50でどこから現れた的なちょい差し
はいまた武アンカツ岩田
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:53:5 ID:aD62m2Ka0
サンデーサイレンス産駒に乗らせたら世界一
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)13:59:3 ID:AuSdvs8F0
大した見識もなく単なるイチャモンレベルはNGにして綺麗にした方がいいよ
後でまたお勧めのレースを教えてあげるよ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:00:1 ID:34mCsioy0
>>23
こういうアホ武オタってほんと現実が見えてないね
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:00:5 ID:GehwG5/AO
昔の話なんてどうでも良くね?
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:00:5 ID:vfCXqK0C0
武さんはアンチ目線でも海外トップジョッキーと比較される唯一の日本人騎手
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:05:0 ID:eEZU3jU60
兄貴が乗ったら何故か走るって幸四郎が言ってたな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:07:1 ID:UIaemLuf0
ホワイトマズルに乗って世界がびっくりする騎乗をした
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:09:0 ID:rVDAra3f0
サンデーの乗り方を熟知してたな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:19:2 ID:fIF/TWaQ0
過大評価の塊
たまに他のスポーツの一流どころと並べられたりするけど競馬ファンとして本当に恥ずかしくなるからやめてほしい
全ては馬のおかげ
ハルウララで4000勝できるんなら騎手武豊を認めてやる
たまに他のスポーツの一流どころと並べられたりするけど競馬ファンとして本当に恥ずかしくなるからやめてほしい
全ては馬のおかげ
ハルウララで4000勝できるんなら騎手武豊を認めてやる
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:21:0 ID:m2ODosaX0
馬に跨がったこともないのに尊師の凄さをとくとくと語る武基地怖すぎワロタw(球界のレジェンド)
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:22:4 ID:vJCBE8RK0
リーディング2位に、2位なら実質トップみたいなものだって言わせた
あんだけ勝ちながら敵を作らない処世術かな
あんだけ勝ちながら敵を作らない処世術かな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:26:1 ID:fIF/TWaQ0
>>35
敵を作らないとかいう簡単にバレる嘘つくのやめよう
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)14:31:1 ID:LA/w1Tiz0
全盛期っていつかな
成績的にはディープの頃だろうけどサンデー前の方が凄みがあった気がする
成績的にはディープの頃だろうけどサンデー前の方が凄みがあった気がする
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)15:03:3 ID:o/3NELnpO
>>37
同意。アタリの柔らかさやペースの読みは正に天分。サンデー産駒に対応するのに控えて追っての脚を活かす騎乗にシフトしたように思えた。
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)15:09:1 ID:PHEdsqee0
佐野量子と結婚できた
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)15:25:2 ID:Vy/bT0fJ0
サンデーサイレンス武豊
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)15:25:3 ID:7/TxV/gY0
世界が認めてるからこそLONGINES国際功労賞を貰ったり外国の競馬場で4000勝の御祝いしてもらった
どれだけアンチが叩こうと世界のホースマンから認められてる
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)15:32:3 ID:+KuO5iwE0
アドマイヤベガが勝った時のダービーは三強どれにのっても武が勝つとか言われてたな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)15:36:1 ID:jp8vEuqV0
またマッピーが頭に血上らせて必死に否定しに来てるなw
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:02:0 ID:o/3NELnpO
武豊 その功罪
圧倒的なセンスと安定感。騎乗中の背中を見れば判る。
ただ、サンデー産駒の特徴に対応する為か、控えて追っての脚を活かす乗り方に変化。ダンスインザダークでの敗戦が転機か?
折しも、武豊がレースを造る当時の風潮からか控え合戦のスローから末脚勝負が蔓延。
折り合い付けて末脚伸ばすって馬が強いって風潮。
サンデーの呪縛から解放されるのは、キタサンブラックの登場を待たねばならなかった。
圧倒的なセンスと安定感。騎乗中の背中を見れば判る。
ただ、サンデー産駒の特徴に対応する為か、控えて追っての脚を活かす乗り方に変化。ダンスインザダークでの敗戦が転機か?
折しも、武豊がレースを造る当時の風潮からか控え合戦のスローから末脚勝負が蔓延。
折り合い付けて末脚伸ばすって馬が強いって風潮。
サンデーの呪縛から解放されるのは、キタサンブラックの登場を待たねばならなかった。
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:03:1 ID:yFeeOgPB0
2年目でトップジョッキーになってることだね
オグリキャップが最後有馬で勝ったときは
まだ武が4年目のときだからな
今の騎手でいうと菊沢荻野坂井菜七子
オグリキャップが最後有馬で勝ったときは
まだ武が4年目のときだからな
今の騎手でいうと菊沢荻野坂井菜七子
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:24:0 ID:IPCXw2Oe0
全盛期は微妙な馬に乗っても1番人気とかになってたよな
全盛期は武豊っていうネームバリューだけで馬券が売れてたからな
全盛期は武豊っていうネームバリューだけで馬券が売れてたからな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:31:5 ID:0LfcwwM50
菊花賞馬エアシャカールをジャパンカップで14着に沈めた
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:37:4 ID:wmn8cZM50
年間全場重賞制覇をやりかけた年があったな
もし、その気なら出来た
もし、その気なら出来た
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:41:4 ID:0fK1OmKq0
ステゴの成績で他騎手と比較できるな
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:43:4 ID:I9eQzXpl0
田原や岡部の方が数段上
コネで良い馬回してもらってただけ
コネで良い馬回してもらってただけ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:45:5 ID:oosOAHmT0
>>55
田原はガチの天才だったが岡部とか大したことないなから
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:44:4 ID:LA/w1Tiz0
2年目で菊花賞
3年目から6年目で春天4連覇
コネとか馬質とかあるにしても若い頃はちょっと次元が違う
3年目から6年目で春天4連覇
コネとか馬質とかあるにしても若い頃はちょっと次元が違う
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:59:2 ID:A5xxldv20
>>56
仮に今の減量騎手に当時の武レベルの馬質をあてがってもここまでの成績は納められないよな
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)16:49:5 ID:jDq3jxQ20
プライド王の田原が武の1年目の時点で白旗を上げたんだからモノが違うんでしょ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:09:5 ID:hIcZnf8w0
サンデー産駒の乗り方は世界一上手かったけど、ここ数年の微妙な不振はそのせいでもあるような気がする。
63: 1 2019/07/16(火)17:16:4 ID:BbDWxShF0
なんか荒れてるけど主観的でいいから何が凄かったのか、何を上手いと感じていたのか書いてくれればそれでいいんだよ
全盛期がいつのこと言ってるかわからないって人も自分が思う全盛期のこと書いてくれてばいい
全盛期がいつのこと言ってるかわからないって人も自分が思う全盛期のこと書いてくれてばいい
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:57:1 ID:Xh3OEHgn0
>>63
仕切ってんじゃねーぞクソガキ
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:24:2 ID:7/TxV/gY0
人によって違うな
外国で手首折るまで上手かったっ言う人もいれば
タニノギムレットのダービー前の骨盤やる前まで上手かったって言う人もいる
外国で手首折るまで上手かったっ言う人もいれば
タニノギムレットのダービー前の骨盤やる前まで上手かったって言う人もいる
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:26:5 ID:4unI6jr40
いや、今の武豊が一番巧いよ
昔より今の方が巧い
これは長年見てきた人ならそう思うのではないかな
昔より今の方が巧い
これは長年見てきた人ならそう思うのではないかな
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/17(水)01:00:3 ID:zXT3a/Yv0
>>66
昔の方が追い方に力強さがあった気がする
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:28:5 ID:7/TxV/gY0
確かに逃げ・先行は今が全盛期かも
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/16(火)17:36:3 ID:gMP4zOir0
馬との折り合いの技術は今でもトップクラスやと思ってる少数派の私。
引用元: 全盛期の武豊の凄さを具体的に教えてくれ









