1 : 2020/04/01(水)18:51:28 ID:f5oBtnpM0
菊は無理かもしれんけど
ダービーくらいまでなら走るでしょ
母系も2200くらいまでなら勝鞍あるし
ダービーくらいまでなら走るでしょ
母系も2200くらいまでなら勝鞍あるし

2 : 2020/04/01(水)18:52:49 ID:vOsM1cV30
ダービーいける馬は菊もいけるだろ
5 : 2020/04/01(水)18:56:12 ID:f5oBtnpM0
>>2
まあいけるかもしれんけど
母系を見たらちょっと長いかなあと思っただけ
まあダービーくらいならサロミナもタイガーヒルとかデインヒルの力で走るかなあと
まあいけるかもしれんけど
母系を見たらちょっと長いかなあと思っただけ
まあダービーくらいならサロミナもタイガーヒルとかデインヒルの力で走るかなあと
3 : 2020/04/01(水)18:53:17 ID:2Dg3c5Ee0
アンカツはコントレイルが2000mまでって馬になって、
それ以上ならサリオスになりそうって言ってたよな
プロの見立てがどうなるか楽しみだわ
それ以上ならサリオスになりそうって言ってたよな
プロの見立てがどうなるか楽しみだわ
7 : 2020/04/01(水)18:58:51 ID:f5oBtnpM0
>>3
コントレイルはザ アメリカ!って感じの血統だからなあ
父系のディープが軽いけど
母系はゴリゴリのダート血統だし
アメリカダート狙いにいってほしい
トラヴァーズSとか
コントレイルはザ アメリカ!って感じの血統だからなあ
父系のディープが軽いけど
母系はゴリゴリのダート血統だし
アメリカダート狙いにいってほしい
トラヴァーズSとか
4 : 2020/04/01(水)18:55:10 ID:Sc1uDLEG0
堀レーンムーアバシシューが揃って2000なら持つんじゃないか程度だから
6 : 2020/04/01(水)18:57:22 ID:9SmyaXds0
ダービーも菊もいけるだろ
サリオスがマイラーみたいなこと言ってるやつってマカヒキのときもダービー距離不安とか言って馬券外してそう
サリオスがマイラーみたいなこと言ってるやつってマカヒキのときもダービー距離不安とか言って馬券外してそう
8 : 2020/04/01(水)18:59:24 ID:jAmjQIVp0
ハーツにこの母系でマイラーとかありえねえよな
イギリスのダービーでもやれそうな重さを感じる
イギリスのダービーでもやれそうな重さを感じる
10 : 2020/04/01(水)19:00:46 ID:f5oBtnpM0
>>8
かなりパワーがありそう
俺はむしろ日本よりヨーロッパの方が合うんじゃないかと思う
かなりパワーがありそう
俺はむしろ日本よりヨーロッパの方が合うんじゃないかと思う
9 : 2020/04/01(水)19:00:13 ID:MRXJW0dO0
距離云々よりクラシック向きではないだろ。ディープほど春に成長のピークが来ない
11 : 2020/04/01(水)19:03:17 ID:f5oBtnpM0
>>9
どうだろうな
地力でいけそうな気もするけど
どうだろうな
地力でいけそうな気もするけど
12 : 2020/04/01(水)19:07:38 ID:PLP+a8/q0
皐月これで人気落とすならおいしいな
13 : 2020/04/01(水)19:10:22 ID:irDrc3KC0
サリオス2冠は取ると思ってる
15 : 2020/04/01(水)19:21:37 ID:iqmdLiWA0
距離持つ様な使い方してないからな
ダービー使うかも怪しい
ダービー使うかも怪しい
16 : 2020/04/01(水)19:50:48 ID:mz9W53TS0
乗った3人のジョッキー「距離こなせる」
堀調教師「距離の融通性ある」
NF育成厩舎長「距離伸びても全く関係ない」
堀調教師「距離の融通性ある」
NF育成厩舎長「距離伸びても全く関係ない」
競馬板住人「距離ガー」
36 : 2020/04/01(水)23:17:10 ID:WMCLKaDo0
>>16
そんなこと誰も言ってないんだよなぁ
38 : 2020/04/01(水)23:30:29 ID:2Wtp4AQi0
>>36
どれのこと?
17 : 2020/04/01(水)20:19:43 ID:94EDokw50
風潮というか願望だろ?
マイラーであって欲しいという願望
マイラーであって欲しいという願望
18 : 2020/04/01(水)20:23:17 ID:y+4QvgSx0
もう枯れてる
20 : 2020/04/01(水)20:30:56 ID:NCY61rVn0
ニジンスキーのスタミナ
21 : 2020/04/01(水)20:34:17 ID:bzkXnJPQ0
菊花賞はマイラーでも云々
22 : 2020/04/01(水)20:35:25 ID:fy0zUWHF0
馬体がゴツいんで和製フランケルって感じでもいい
23 : 2020/04/01(水)20:52:13 ID:e8+O/GDo0
朝日538kgだろ
皐月は成長ありで545kgくらいかな
まあこのくらいの馬体重なら問題ないか
皐月は成長ありで545kgくらいかな
まあこのくらいの馬体重なら問題ないか
24 : 2020/04/01(水)21:00:11 ID:osFvVWng0
ついこの前も「サリオスNHKマイルへ」みたいなスレ立ってたよな
おまえが決めることじゃねーだろw
おまえが決めることじゃねーだろw
25 : 2020/04/01(水)21:02:02 ID:1Efv9keI0
サリオスの距離不安説は血統よりも
ミスタチオンがCCなんじゃないかって言われてる部分だからなあ
馬体見てもCCで納得なんだよな
確定するのは皐月賞、もしくはその次走で
NHKマイル使ったらかな
堀厩舎はクラシック狙いの馬は中距離以上しか使わないのに
マイルばっかり使われてるのも不安説が出る理由
ミスタチオンがCCなんじゃないかって言われてる部分だからなあ
馬体見てもCCで納得なんだよな
確定するのは皐月賞、もしくはその次走で
NHKマイル使ったらかな
堀厩舎はクラシック狙いの馬は中距離以上しか使わないのに
マイルばっかり使われてるのも不安説が出る理由
26 : 2020/04/01(水)21:32:23 ID:+Q6o8MnR0
サリオスは既にマイラー判定出てるし、堀もそう思ってるぞ。
堀は中距離と思っている馬を2歳からマイラー3連発走らせた馬っているのか?
堀は中距離と思っている馬を2歳からマイラー3連発走らせた馬っているのか?
27 : 2020/04/01(水)21:57:25 ID:e8+O/GDo0
>>26
誰がマイラー判定したの?
29 : 2020/04/01(水)22:09:42 ID:SbzuBOth0
>>27
ノーザンがミスタチオン検査でマイルと判定していて堀調教師も理解しているからそういう使い方している。
昨年グランアレグリアがオークスを無視して批判されたけど、これもミスタチオン検査で短距離判定が出ていたから。高松宮記念で証明されたね
昨年グランアレグリアがオークスを無視して批判されたけど、これもミスタチオン検査で短距離判定が出ていたから。高松宮記念で証明されたね
31 : 2020/04/01(水)22:15:59 ID:e8+O/GDo0
>>29
それは公表されてるの?
37 : 2020/04/01(水)23:19:27 ID:4ps1tgTL0
>>31
公表されて無いと言うか厩舎関係者は全く参考にしていない
39 : 2020/04/01(水)23:30:34 ID:e8+O/GDo0
>>37
公表されてないの?
じゃあこの情報を書き込んだ人は何で知ってるの?
厩舎の人?生産牧場の人?それとも妄想癖の人?
じゃあこの情報を書き込んだ人は何で知ってるの?
厩舎の人?生産牧場の人?それとも妄想癖の人?
30 : 2020/04/01(水)22:15:44 ID:fXn1OaML0
8戦無敗のまま引退したマルゼンスキーはデビューから2戦を中山の芝1200で
連勝してるが、1800までしか走ってないのが惜しいわな。
芝マイルとダート1200のレコードを持ってるが、産駒が菊花賞を2勝してる
のを見れば、マルゼンも東京優駿ぐらいは勝てていたのでは?と思いたいがw
サリオスも距離がもつかもしれない。
連勝してるが、1800までしか走ってないのが惜しいわな。
芝マイルとダート1200のレコードを持ってるが、産駒が菊花賞を2勝してる
のを見れば、マルゼンも東京優駿ぐらいは勝てていたのでは?と思いたいがw
サリオスも距離がもつかもしれない。
60 : 2020/04/02(木)01:14:50 ID:JJ/4vJW20
>>30
ダービー出れたら余裕で勝ってるだろ
出れなかっただけで
出れなかっただけで
32 : 2020/04/01(水)22:19:25 ID:GrerOk6z0
そもそもミオスタチンを基準に距離適性を判定してるのあればそれはド素人としか言いようがない
ミオスタチンとか誰がこんな悪い風習広めたんだ?
ミオスタチンとか誰がこんな悪い風習広めたんだ?
41 : 2020/04/01(水)23:44:54 ID:fHfQppas0
走り方がマイラー
2000mでギリギリ
2000mでギリギリ
45 : 2020/04/01(水)23:52:10 ID:GrerOk6z0
>>41
いや普通にダービーや菊花賞でも勝負になる
最も陣営がその路線を選ぶかどうかってのがあるんだけどな
最も陣営がその路線を選ぶかどうかってのがあるんだけどな
42 : 2020/04/01(水)23:49:02 ID:fXn1OaML0
まあ、今まで得意だった距離から長い距離のレースに挑戦するのは
誰でもワクワクするわな。
人間の場合は適応力には個人差が相当大きいような。
セバスチャン・コーは800と1500の両方で世界でトップレベルの記録を
持っているが、ウイルソン・キプケテルは800は世界レベルでも1500では
世界記録より14-5秒も遅いから、全く勝負にならん。大体の選手は
こんなものだが、セバスチャン・コーみたいな例は極稀にあるんだな。
誰でもワクワクするわな。
人間の場合は適応力には個人差が相当大きいような。
セバスチャン・コーは800と1500の両方で世界でトップレベルの記録を
持っているが、ウイルソン・キプケテルは800は世界レベルでも1500では
世界記録より14-5秒も遅いから、全く勝負にならん。大体の選手は
こんなものだが、セバスチャン・コーみたいな例は極稀にあるんだな。
43 : 2020/04/01(水)23:49:42 ID:+Q6o8MnR0
厩舎は参考にしている。
特に上位厩舎や若手調教師なんかはな。
特に上位厩舎や若手調教師なんかはな。
46 : 2020/04/01(水)23:52:25 ID:e8+O/GDo0
>>43
で、それは公表されてるの?
62 : 2020/04/02(木)01:25:42 ID:esLqmLa00
>>46
イスラボニータ陣営が皐月賞終わったあとにミオスタチン検査でCTと出たのでダービーに行きますと言ってたよ
44 : 2020/04/01(水)23:50:45 ID:GrerOk6z0
まあ本当に凄いのはハーツクライという種牡馬かもしれないんだけどな
ジャスタウェイとリスグラシューの母父系もおもいっきり異系だしな
ディープにはできないような配合から 凄い馬複数だしてるんだから
ハーツクライってこれ実はとんでもない種牡馬かもしれんぞ
ジャスタウェイとリスグラシューの母父系もおもいっきり異系だしな
ディープにはできないような配合から 凄い馬複数だしてるんだから
ハーツクライってこれ実はとんでもない種牡馬かもしれんぞ
48 : 2020/04/02(木)00:11:54 ID:FXxR7Po30
ちょっと休養したら570キロ超すような馬が若駒のうちから長い距離走ったらぶっ壊れる
競走能力高ければ尚更だろ
競走能力高ければ尚更だろ
51 : 2020/04/02(木)00:46:08 ID:n0W5vRAp0
ハーツオタ1人でワーワー騒いでて草
あと2~3週間我慢しろよw
そのとき結果は出るんだからw
あと2~3週間我慢しろよw
そのとき結果は出るんだからw
53 : 2020/04/02(木)00:49:33 ID:yec65rJB0
マイルであれだけ素晴らしい勝ち方するのに長距離も走るって中々いないから不安はあるね
ダノンプレミアムもすごかったけどやっぱり2000mまでだし、ウオッカも2400はパフォ落ちるしね
ダノンプレミアムもすごかったけどやっぱり2000mまでだし、ウオッカも2400はパフォ落ちるしね
59 : 2020/04/02(木)01:11:18 ID:khY5Ridy0
>>53
マイルで鮮やかな勝ち方して長距離区分のレースでも好勝負する馬は昔から普通にいたけどなスズパレードとか
ダービー卿チャレンジトロフィーで59キロ背負ってあのサクラユタカオーを2馬身ちぎり捨てたレースは圧巻だったわ
54 : 2020/04/02(木)00:50:04 ID:WCysTSJz0
ハーツクライ産駒の皐月賞成績見てたらとてもじゃないが買えないな
ダービーも勝ったとしてもワンアンドオンリーだろ?
ダービーも勝ったとしてもワンアンドオンリーだろ?
56 : 2020/04/02(木)00:55:11 ID:B7dhUbGV0
>>54
同じハーツ産駒ならまだワーケアの方がワンチャンあった
ワーケアをデブ短足にしたのがサリオスと言う感じ
ワーケアをデブ短足にしたのがサリオスと言う感じ
57 : 2020/04/02(木)01:01:38 ID:WCysTSJz0
>>56
ワーケアもどちらかというとダービー寄りだしな
サリオスはおまけに朝日杯馬というお墨付き
サリオスはおまけに朝日杯馬というお墨付き
64 : 2020/04/02(木)01:27:46 ID:xn4Frtw10
大前提として距離延長でパフォが上がる可能性は低いわけよ
その下がったパフォがどのくらいかを考えれば世代でどの位置にいるかは想像がつくだろ
その下がったパフォがどのくらいかを考えれば世代でどの位置にいるかは想像がつくだろ
70 : 2020/04/02(木)01:42:42 ID:khY5Ridy0
一般に認知されている距離適性というものがどれほど当てにならないのかはエアスピネルという馬を見ればよくわかる
古馬になってからは完全にマイラー様な使い方をされていたが、その実菊花賞3着馬だからな
古馬になってからは完全にマイラー様な使い方をされていたが、その実菊花賞3着馬だからな
71 : 2020/04/02(木)01:45:38 ID:khY5Ridy0
例えば本当の意味で新性生粋のマイラータイプの馬がいたらそりゃあ距離伸びて良いことはないが
それに該当するダイタクヘリオスなんかは有馬記念で掲示板だからな
ヘリオス以上のバケモノマイラーの馬がいたら普通に長距離G1勝てるだろうな
それに該当するダイタクヘリオスなんかは有馬記念で掲示板だからな
ヘリオス以上のバケモノマイラーの馬がいたら普通に長距離G1勝てるだろうな
118 : 2020/04/02(Thu)08:08:56 ID:Dxv7xci80
>>71
サッカーボーイも有馬記念3着だもんね
121 : 2020/04/02(Thu)08:13:11 ID:dQK8x3Lr0
>>118
サッカーボーイは気性がゴミすぎて短距離走ってただけで、本当はずっと長距離を走らせたいと思われていた馬だろ。ちなみに有馬記念はゲートで暴れて前歯折ってる
74 : 2020/04/02(Thu)01:54:34 ID:xn4Frtw10
展開によってはマイル適性の馬が長距離で好走することはあっても勝ち切るまでには至らない
3歳限定の菊ですらここ20年適性のない馬が能力だけで勝ちきった例ない
3歳限定の菊ですらここ20年適性のない馬が能力だけで勝ちきった例ない
77 : 2020/04/02(Thu)02:17:37 ID:rwcC1WmE0
完全に理論が破綻している
サリオスがミスタチオンでマイラー確定?
厩舎は当然知ってるし、クラブ会員も知ってるかも?
で何で皐月賞に出すんだよwww
単なるNHKマイルの叩きか?
サリオスがミスタチオンでマイラー確定?
厩舎は当然知ってるし、クラブ会員も知ってるかも?
で何で皐月賞に出すんだよwww
単なるNHKマイルの叩きか?
78 : 2020/04/02(Thu)02:21:45 ID:O+Ia0buJ0
>>77
まあ、皐月賞終わったら
デマかガチか分かるからそれまで待っとけ
皐月賞の次走にNHKマイルとか安田記念
あるいは春全休で秋マイル路線とかなったら
CC確定だから
デマかガチか分かるからそれまで待っとけ
皐月賞の次走にNHKマイルとか安田記念
あるいは春全休で秋マイル路線とかなったら
CC確定だから
80 : 2020/04/02(Thu)02:29:11 ID:O+Ia0buJ0
後ミスタチオンを無視しても
サリオスがマイラーなんじゃないかと思わせる要素はある
ムキムキ過ぎる馬体、クラシック狙いの馬なら中距離以上しか使わない堀厩舎がマイルしか使ってない
ハーツ産はマイルは厳密には短いからマイルなら
ペースが上がって欲しくないのが基本なのに
朝日杯はハイペース前付けで完勝だしね
この馬全くハーツ産らしいところがないのは確か
サリオスがマイラーなんじゃないかと思わせる要素はある
ムキムキ過ぎる馬体、クラシック狙いの馬なら中距離以上しか使わない堀厩舎がマイルしか使ってない
ハーツ産はマイルは厳密には短いからマイルなら
ペースが上がって欲しくないのが基本なのに
朝日杯はハイペース前付けで完勝だしね
この馬全くハーツ産らしいところがないのは確か
81 : 2020/04/02(Thu)02:33:12 ID:xn4Frtw10
>>80
そうミオスタチンがどうのの前に誰が見たって筋肉量が豊富なんだよな
仮にCTだったとしてもこれだけ筋肉豊富なら距離適性は短めになるのが普通
仮にCTだったとしてもこれだけ筋肉豊富なら距離適性は短めになるのが普通
163 : 2020/04/02(Thu)12:28:26 ID:Dxv7xci80
>>81
CTでこんな筋肉の付き方するわけないだろ
サリオスみたいな馬はミオスタチン検査はしない
しなくても間違いなくCCだからするだけ無駄。
サリオスみたいな馬はミオスタチン検査はしない
しなくても間違いなくCCだからするだけ無駄。
82 : 2020/04/02(木)02:39:33 ID:d4Py7uA+0
いやいやw
血統を見ろよww
ドマイラーだろが
血統を見ろよww
ドマイラーだろが
136 : 2020/04/02(木)10:41:22 ID:khY5Ridy0
>>82
いやいやお前血統のこと知らんだろ
引用元: サリオスがマイラーみたいな風潮あるけど








