1 : 2020/04/23(Thu)00:04:31 ID:JcgQl0v20
たしかに

2 : 2020/04/23(Thu)00:04:54 ID:UVy5yXVA0
サンデーサイレンスやろ
3 : 2020/04/23(Thu)00:05:35 ID:AZu+Bdb7a
いやそうだろ
ナンバー2を何かを決める問題だろ
ナンバー2を何かを決める問題だろ
5 : 2020/04/23(Thu)00:05:58 ID:JcgQl0v20
>>3
それは荒れそう
それは荒れそう
4 : 2020/04/23(Thu)00:05:47 ID:CaSLWFvW0
1位サンデー2位ディープとして3位はなんや?
10 : 2020/04/23(Thu)00:07:54 ID:6S+qliKM0
>>4
キンカメ一択やろ
6 : 2020/04/23(Thu)00:06:39 ID:OgY1bbT10
ブライアンズタイムもトニービンも直系が途切れそうで悲しいンゴねえ…
7 : 2020/04/23(Thu)00:07:11 ID:FZWgZwYx0
ワイニワカやけど最高の雌はエアグルーヴでええんか?
9 : 2020/04/23(Thu)00:07:36 ID:JcgQl0v20
>>7
シーザリオちゃうんか
シーザリオちゃうんか
8 : 2020/04/23(Thu)00:07:19 ID:yhhsiQcP0
まあ偉大さという点ではノーザンテーストはどっかしらに入りはするだろうが
11 : 2020/04/23(Thu)00:08:11 ID:I/MMhhFhr
お助けボーイ
12 : 2020/04/23(Thu)00:08:23 ID:ljvkqNDk0
モーリス(予定)
13 : 2020/04/23(Thu)00:08:34 ID:ZiSNLh3la
革命を起こしたって感じなのは
ヒンドスタン
テスコボーイ
サンデーサイレンス
このへん?
ヒンドスタン
テスコボーイ
サンデーサイレンス
このへん?
20 : 2020/04/23(Thu)00:09:56 ID:AZu+Bdb7a
>>13
ランシングフレームにプリメロパーソロン
ノーザンテーストも必要
ノーザンテーストも必要
14 : 2020/04/23(Thu)00:08:50 ID:Onv6QoVN0
ディープインパクトだろ
16 : 2020/04/23(Thu)00:09:18 ID:bur8QC+E0
テスコボーイなんだよなぁ
昭和の血が繋がっとるんやで
昭和の血が繋がっとるんやで
17 : 2020/04/23(Thu)00:09:18 ID:QKcx6aMd0
サンデーディープキンカメで終わりやろ
18 : 2020/04/23(Thu)00:09:21 ID:51U+XgmG0
ノーザンもサンデーも日本じゃないだろ
シンザンですわ
シンザンですわ
19 : 2020/04/23(Thu)00:09:42 ID:pom6fGz40
ノーザンテーストって
サイアーの割に大した馬だしてないよな
アンバーシャダイくらいやし
サイアーの割に大した馬だしてないよな
アンバーシャダイくらいやし
33 : 2020/04/23(Thu)00:11:47 ID:4yat7Tl+a
>>19
母父としてはかなり大物でとるからまあ
21 : 2020/04/23(Thu)00:10:07 ID:zjsS0vtA0
今の競馬
勝つのも負けるのもサンデーサイレンス
勝つのも負けるのもサンデーサイレンス
22 : 2020/04/23(Thu)00:10:18 ID:CaSLWFvW0
母系としての広がりもあるでまだシーザリオよりエアグルやと思う
24 : 2020/04/23(Thu)00:10:30 ID:o1BJf0HC0
リーディングでは2位続きやけどキンカメは多種多様な産駒を残して色んな場所賑やかせたって意味ではディープ超えた種牡馬やと思うんやけどなぁ
49 : 2020/04/23(Thu)00:14:21 ID:CaSLWFvW0
>>24
言いたくないがキンカメがディープに勝ってるのは
ダートと短距離だけやろ、長い距離と海外実績考えると幅広さでもトントンや
ダートと短距離だけやろ、長い距離と海外実績考えると幅広さでもトントンや
25 : 2020/04/23(Thu)00:10:49 ID:lph2WqY00
ノーザンテーストの土台があってのサンデーサイレンスだからなぁ
26 : 2020/04/23(Thu)00:10:50 ID:ZiSNLh3lx
トニービンが出てきたときは凄い種牡馬が出てきたと思ったがそれを遥かに上回るサンデーサイレンスが出てくるとは
39 : 2020/04/23(Thu)00:12:39 ID:lph2WqY00
>>26
わかる。トニービン、ブライアンズタイムからのサンデーサイレンスどーんどからなぉ
27 : 2020/04/23(Thu)00:11:13 ID:FFUKzCb20
1サンデー
2ディープ
3ノーザンテースト
4キンカメ
5ブライアンズタイム
6トニービン
2ディープ
3ノーザンテースト
4キンカメ
5ブライアンズタイム
6トニービン
こんなもんやろ
28 : 2020/04/23(Thu)00:11:13 ID:AZu+Bdb7a
しかし昔と比較して使い減りしてないせいか
競争で走った牝馬が繁殖で良い子をちゃんと産むようになったもんだ
競争で走った牝馬が繁殖で良い子をちゃんと産むようになったもんだ
29 : 2020/04/23(Thu)00:11:29 ID:fL0kzdqx0
SS産駒買っとけば間違いない時代が懐かしい
30 : 2020/04/23(Thu)00:11:35 ID:fqt1N3thd
吉田善哉とかいうやべーやつ
今日血と知と地読み直して改めて思ったわ
今日血と知と地読み直して改めて思ったわ
31 : 2020/04/23(Thu)00:11:45 ID:kgla3lKi0
サンデーサイレンスってアメリカ生まれやん
32 : 2020/04/23(Thu)00:11:46 ID:JcgQl0v20
ダンシングブレーヴも瞬間風速は良かったんやろ
55 : 2020/04/23(Thu)00:15:17 ID:lph2WqY00
>>32
キングヘイローには種で期待したんだけどなあ
73 : 2020/04/23(Thu)00:17:29 ID:CaSLWFvW0
>>55
父系繋げれなかったのは残念やな
ダンシングブレーヴは子供含めて日本に集まってるだけに繋がっててもおかしくなかったのに
ダンシングブレーヴは子供含めて日本に集まってるだけに繋がっててもおかしくなかったのに
124 : 2020/04/23(Thu)00:22:38 ID:ypjZ4h/X0
>>73
むしろ日本に集めすぎたのがよくなかったのでは?
34 : 2020/04/23(Thu)00:11:50 ID:LAWgcg8o0
ウイポやとディープとキンカメの血ばっかになってつまらんから買い取って予後らせたら今度はボリクリばっかになったンゴ…
50 : 2020/04/23(Thu)00:14:28 ID:ANnEOPYQa
>>34
ディープキンカメ出てくる頃には自家生産馬である程度コントロール出きるようになっとるやろ
60 : 2020/04/23(Thu)00:16:14 ID:F4B2vugK0
>>50
あんだけ数撃ちゃなんか出るやろ
35 : 2020/04/23(Thu)00:11:55 ID:/seTya+m0
ディープインパクトなんだよなあ
36 : 2020/04/23(Thu)00:12:13 ID:LwLXPmJNa
ヴァンセンヌ産駒
54 : 2020/04/23(Thu)00:14:55 ID:74EWQsR/a
>>36
じゃあついでにオーシャンブルー産駒も頼む
38 : 2020/04/23(Thu)00:12:18 ID:I/MMhhFh0
3番目はヒンドスタンとかも候補にあがるか?
40 : 2020/04/23(Thu)00:12:49 ID:uj06JQKh0
そらノーザンテーストは廉価ノーザンダンサーよ
41 : 2020/04/23(Thu)00:12:53 ID:pom6fGz40
ゴールドアリュールも入ってくるやろ
ダート界でぶっちぎりの成績やし
ダート界でぶっちぎりの成績やし
43 : 2020/04/23(Thu)00:13:14 ID:ANnEOPYQa
テスコボーイはようやっとる
45 : 2020/04/23(Thu)00:13:53 ID:zjsS0vtA0
サンデーサイレンス系だけでレースしてるから二世は超えることができない
141 : 2020/04/23(Thu)00:24:21 ID:iU7xvhhur
>>45
ヘロド→ハイフライヤー→サーピーターティールズとかサドラー→ガリレオとか甲乙付けがたい場合もあるわけで
157 : 2020/04/23(Thu)00:26:32 ID:DusMrsW3r
>>141
デインヒルはダンジグ超えたって言ってええんか?
46 : 2020/04/23(Thu)00:13:56 ID:AZu+Bdb7a
ただの成功種牡馬と一流種牡馬の違いって何だろか
重賞成績や勝ち上がり率だけで見りゃ簡単だろが
重賞成績や勝ち上がり率だけで見りゃ簡単だろが
53 : 2020/04/23(Thu)00:14:51 ID:4yat7Tl+a
>>46
やっぱ直系が繋がるかちゃうか
47 : 2020/04/23(Thu)00:14:00 ID:3B1kn+6C0
早くモーリス見てぇわ
どんな凄さやねん
どんな凄さやねん
48 : 2020/04/23(Thu)00:14:06 ID:c6UhoUlBa
ザグレブ
ロージズインメイ
アイルハヴアナザー
やぞ
ロージズインメイ
アイルハヴアナザー
やぞ
57 : 2020/04/23(Thu)00:15:33 ID:74EWQsR/a
>>48
おは総帥
51 : 2020/04/23(Thu)00:14:33 ID:dNm0GhMud
ディープは後継が全然おらんのがなキズナは頑張って
52 : 2020/04/23(Thu)00:14:37 ID:urR8OkIY0
シアンモア
56 : 2020/04/23(Thu)00:15:27 ID:ztSgnQ5r0
こいつら競馬ゲーム好きそう
そうでもないと過去馬のこと覚えんしな
そうでもないと過去馬のこと覚えんしな
58 : 2020/04/23(Thu)00:15:34 ID:nwd92Jbjd
サンデーサイレンスってなんであんな距離も芝ダートも関係なく走ったんや
59 : 2020/04/23(Thu)00:16:10 ID:6a/6TwpH0
>>58
馬の絶対能力が違ったんだろ
ほぼ三冠馬みたいなもんやし
ほぼ三冠馬みたいなもんやし
61 : 2020/04/23(Thu)00:16:21 ID:wzl8bIaU0
血統は確率の世界だと誰かが言った…。偶然と必然の入り交じる血統というドラマ…。
そんなドラマに心血を注ぐこと20年。
サラブレッドは、いかなる生き方をしようとも、血統という運命には逆らえないと彼はいう。
頭の中にたたき込まれた300年間に渡る血統の全てが、水上の勝利への方程式だ!
62 : 2020/04/23(Thu)00:16:25 ID:zlZDfVk30
リーディングサイアー見るとNTとSSは流石やな
64 : 2020/04/23(Thu)00:16:40 ID:8P5beKp30
チチカステナンゴ
86 : 2020/04/23(Thu)00:19:03 ID:DusMrsW3r
>>64
かわいさは最高
66 : 2020/04/23(Thu)00:16:42 ID:X9Fpn4GV0
2番手はテスコボーイとかノーザンテーストかね…
68 : 2020/04/23(Thu)00:16:59 ID:NKvnfLF30
国産の最高種牡馬なら?
69 : 2020/04/23(Thu)00:17:08 ID:I8kOrF4g0
ウイポするとだいたいスインフォードプリンスローズ等が勢力取り戻す暗黒の世界ができあがる
70 : 2020/04/23(Thu)00:17:14 ID:C41Yj5Cvd
ロゴタイプ
71 : 2020/04/23(Thu)00:17:16 ID:3j+vB/sd0
ハーツクライもあと20年したらノーザンテースト扱いされるんやろうな
わりにジャスタウェイくらいしかおらんやんけって
わりにジャスタウェイくらいしかおらんやんけって
85 : 2020/04/23(Thu)00:18:46 ID:4yat7Tl+a
>>71
リスグラシューもおるやろ
88 : 2020/04/23(Thu)00:19:08 ID:rjRqGUcXa
>>85
このスレで牝馬あげてどうすんねん
72 : 2020/04/23(Thu)00:17:28 ID:bp3q0CLhp
でもノーザンテースト直仔でそんな強い馬居なかったよな
152 : 2020/04/23(Thu)00:25:58 ID:W5H9akcVr
>>72
年度代表馬はダイナガリバーだけやっけ?
75 : 2020/04/23(Thu)00:17:35 ID:VANr8WYo0
母父ディープの子がすげえ糞って聞いたけど
98 : 2020/04/23(Thu)00:20:21 ID:tzg/EUnNa
>>75
SSもそうだったけど、父親の子と戦わなきゃならんし
76 : 2020/04/23(Thu)00:17:35 ID:XGuyZOLY0
ディープとか繁殖良いだけのゴミ
78 : 2020/04/23(Thu)00:17:40 ID:JcgQl0v20
デアリングタクトの活躍でサンデーのクロスが脚光浴びたりするんやろか
デアリングタクト前からそんなんいくらでも試されとるか
デアリングタクト前からそんなんいくらでも試されとるか
115 : 2020/04/23(Thu)00:21:38 ID:DusMrsW3r
>>78
スカイグルーヴも活躍するようなら…
エピ×カメのニックスが注目されるようになるだけかもしれんけど…
エピ×カメのニックスが注目されるようになるだけかもしれんけど…
79 : 2020/04/23(Thu)00:17:50 ID:pom6fGz40
グラスワンダー→スクリーンヒーロー→モーリス
1本の特大ホームランで血を繋げるって凄すぎや
99 : 2020/04/23(Thu)00:20:25 ID:6S+qliKM0
>>79
ゴールドアクター「」
113 : 2020/04/23(Thu)00:21:29 ID:pom6fGz40
>>99
完全に忘れとったで
まあ一度負けてから惨敗続きの君が悪いんや
まあ一度負けてから惨敗続きの君が悪いんや
80 : 2020/04/23(Thu)00:17:52 ID:lKrDa/LDp
さすがにサンデーディープと二代続けてこんだけ活躍したらつける馬少なくなるからな
後継は出にくい
後継は出にくい









