スポンサーリンク
1 : 2020/05/08(金)12:08:21 ID:xd4n0VEC0
クラシックで複数のお手馬を抱えながら、それぞれの馬できっちり結果を出した福永って凄くないか?

特に桜花賞では、自身が選択したラインクラフトで勝利して、吉田のシーザリオは2着とか。

"
スポンサーリンク

3 : 2020/05/08(金)12:13:24 ID:nLP0hIHa0
ネオユニとエイチャンではダメだったな

 

27 : 2020/05/08(金)12:43:55 ID:lD8m6sHB0
>>3
GI勝ってたしエイシンを選ばざるをえなかったんだろ
馬より人脈に重きを置いてたし

 

4 : 2020/05/08(金)12:14:22 ID:xd4n0VEC0
吉田稔って現代で言うと誰になるの?

 

5 : 2020/05/08(金)12:15:01 ID:HQjzQAkf0
当時兵庫所属の岩田が当日忘れな草賞の地方馬の遠征でいたのになんで吉田稔にしたんだって思ってた。

 

7 : 2020/05/08(金)12:17:06 ID:f/bplLxG0
シーザリオのオークスとか
典型的な馬に勝たせてもらったレースで笑えるぜ

 

8 : 2020/05/08(金)12:19:58 ID:xZLSvjny0
武豊がスタートでめちゃめちゃシーザリオブロックしてたな
武豊は前からこういうのやるのに、今になってそんなの予想出来ないとかいうやつ居るよな

 

9 : 2020/05/08(金)12:20:12 ID:mbLMMD+Y0
牝馬の福永と呼ばれてたな
当時はマイル以下と牝馬戦以外のG1では問答無用で消せた

 

10 : 2020/05/08(金)12:21:49 ID:DIID0tCv0
シーザリオのオークスは、角居はベタ褒めだったけどな
苦しい展開になったのにジタバタせず落ち着いて乗ってくれたから勝てたって

福永本人も「須貝さんの馬はコーナーで外に膨れる癖があるから、須貝さんについてけば
前が空く」と向こう正面で思ってたそうだ
で、その通りになってロスなく4角回れた

 

11 : 2020/05/08(金)12:22:51 ID:zUhCs/Hu0
この頃は割と上手かったと思う
前年のオークスでのダイワエルシエーロも見事な勝利だったし
この年は春だけでフェブラリー、桜花賞、マイルカップ、オークスと4つのG?勝ち
本人はシーザリオに惚れ込んでるっぽかったけど瀬戸口調教師の馬だからラインクラフトを選ぶ以外選択肢がない
それでもしっかり勝ち切ったしね

 

14 : 2020/05/08(金)12:24:44 ID:jQ4b1MB80
的場がグラスとエルコン両方乗ってたときとさほど変わらんだろ

って思ったけど同期のスペの仔がシーザリオか、、

 

19 : 2020/05/08(金)12:28:39 ID:cdL7KDMT0
競馬ファンは頭を抱えてたよ

 

20 : 2020/05/08(金)12:31:01 ID:/ayjOu/c0
瀬戸口厩舎のバックアップが半端なかった

 

21 : 2020/05/08(金)12:32:05 ID:S0UWOgc10
この頃の福永って普通に若手?の上手いジョッキーって感じだったけど
この年って武と福永で殆どのGI勝ってたよね

 

25 : 2020/05/08(金)12:41:09 ID:Mta5Xg5q0
>>21
14年くらい前に中学生だった頃、サイン会イベントに母に連れられて行ったけど、普通にイケメンだった
小さくてジャー二ズ系の風貌だったんだよね
母が可愛い可愛いってしつこくしてたのにモテないんですよ~とか気さくに喋ってくれた好印象なお兄さんのイメージ

 

82 : 2020/05/08(金)14:18:50 ID:cRiQDc4e0
>>25
おっ、これ行ったわ
DVD出た時に大阪まで
ボーラーの皐月賞前だった

 

100 : 2020/05/08(金)14:55:17 ID:YzP9UDVS0
>>82
確かデパートの書店前だったはず
大きなポスターをタダで貰えるってやつ

 

23 : 2020/05/08(金)12:33:55 ID:HQjzQAkf0
この頃は競馬板でも今のように嫌われてなかった

 

32 : 2020/05/08(金)12:53:25 ID:DIID0tCv0
>>23
競馬板で嫌われてるんじゃなくて、一部の武基地と戸崎婆が嫌ってるだけだろw
動機は嫉妬というか自分の推しにとって目障りだからってだけ
分かりやすい

 

24 : 2020/05/08(金)12:41:06 ID:FNjMtHrT0
今みたいに外国人の短期免許が多かったらシーザリオが桜花賞勝ってたかも知れんな。

 

31 : 2020/05/08(金)12:50:07 ID:T/SqjQf50
>>24
ザリオはルメール主戦だったろうな、クラフトは福永だったろうけど

昔は良い時代だった

 

スポンサーリンク

30 : 2020/05/08(金)12:50:06 ID:qKGxKvI40
結局3歳秋以降この2頭で一つもG1獲れなかったんだよな

 

33 : 2020/05/08(金)13:03:27 ID:wadpLQ6g0
00年代から安定して80勝以上して、この05年はアメリカンオークス含む年間GI6勝の100勝超え、10年代は10年連続100勝以上、悲願のダービーも勝って、そして20年代に入ってまさに円熟期を迎えるような活躍が見えてきた
今まで色んな騎手を見てると、長く安定して結果を残すことの難しさがよく分かるから、福永は立派な騎手だと思うよ

 

40 : 2020/05/08(金)13:12:06 ID:DIID0tCv0
>>33
本人は北橋、瀬戸口両厩舎が定年解散した2007年ごろから騎乗馬の質が落ちて成績も悪くなったと言ってるし
当時、テレビのバラエティでもイラ立ちを隠せず「成績に表れてるんですよ・・・」とボヤいてたが
今確認すると、成績的にはそれほど大崩れしてないんだよね
オークス1着ダービー2着でもあった年だし
でも引退して調教師になろうかと悩んでたのもこの時期

のちの藤田、四位、岩田、浜中らの大崩れと比べると分かりやすい
福永にしてみれば、さあこれから!って時に飛躍し損ねたって気持ちだったんだろう

 

36 : 2020/05/08(金)13:06:05 ID:aplX5rVZ0
福永の時代が来たかって感じだったよ

 

37 : 2020/05/08(金)13:06:27 ID:oOh0mqON0
福永は桜花賞既にラインクラフト騎乗確定だったのにフラワーで他騎手確保出来なかった角居が悪い

 

43 : 2020/05/08(金)13:20:14 ID:DIID0tCv0
>>37
最初から福永手放す気がなかったんだから、福永以外を乗せる選択肢は角居にはなかっただろ
同じ厩舎にディアデラノビアがいて、そっちは難しい馬でもあるし
アンカツか武を乗せたかったっていう思惑もある
武はエアメサイアがいたから選んでくれなかったし、アンカツはディアデラで結果を出せなかったが

 

44 : 2020/05/08(金)13:23:55 ID:7EXwFCkx0
福永の馬の差で捻じ伏せる競馬好き

 

46 : 2020/05/08(金)13:33:51 ID:DIID0tCv0
>>44
いや、むしろそういうのは若い時から上手くなくて課題だった
特にスタミナがあるけど不器用な馬を距離ロス上等で早仕掛けしてねじ伏せるなんてのは出来なかった

アンカツが表現するところの「ちょっと足りない馬でセコイ乗り方して勝つ」って方が上手くて
そういう乗り方が身に沁みついてたから、最初はディープの有力馬でなかなかG1勝ちきれなかった
だからコントレイルでああいう強引なねじ伏せ競馬やってきたのは一皮むけたと思ってる

 

45 : 2020/05/08(金)13:31:18 ID:4A+CGzrn0
和久田と桑子を同時に嫁にもらうような感じ

 

47 : 2020/05/08(金)13:34:20 ID:FUg8qVE40
福永って大体どの数字見ても普通に優秀だからな
ネットの中では1番過小評価されてる騎手には間違いない

 

48 : 2020/05/08(金)13:37:10 ID:o3MUocoM0
シンチャンネオユニの時がかわいそうだった

 

49 : 2020/05/08(金)13:38:29 ID:RoSIT+TU0
シンチャンの時は自業自得
ダービーも大逃げ打ってりゃ勝てたレースだからな
ありゃ福永が悪い

 

50 : 2020/05/08(金)13:38:54 ID:SPIfhO2p0
シーざリオが桜1人気のときは福永さんの信用のなさに驚いた

 

53 : 2020/05/08(金)13:47:45 ID:DIID0tCv0
>>50
改装前の阪神マイルは今の中山マイルと一緒で「不利とかじゃなくて損(by武豊)」ってくらい外枠不利だったからね
予想家も、馬は互角でも枠の差でシーザリオ有利って声が大きかった
だから外枠から果敢に先行して折り合わせてシーザリオの猛追をしのいで勝った翌日、
全部のスポーツ紙が福永の好騎乗と褒めたたえた

 

52 : 2020/05/08(金)13:39:57 ID:qKGxKvI40
ネオユニは福永なら無冠だっただろうし福永が乗らなくて正解

 

54 : 2020/05/08(金)13:48:56 ID:iiI0XnAV0
>>52
だっただろうとかお前の妄想だからな
タラレバで断言する狂人に執拗に取り憑かれたのが福永だよな
妄想だから何とでも語れる

 

58 : 2020/05/08(金)13:57:33 ID:qKGxKvI40
>>54
実際に神戸新聞杯で福永に戻って負けてる
福永が乗らなくてデムーロが乗ったおかげで今のデムーロがいるわけだし
それに短期免許騎手のG1特別ルールもこれのおかげだし

 

59 : 2020/05/08(金)14:00:16 ID:DIID0tCv0
>>58
でも負けた論はお前の妄想の範疇でしかない

デムーロが恩恵受けたって話はデムーロ好きにだけ関係ある話でこれまたこのスレに関係ない
ちゃねらーにありがちな幼稚な論点のすり替え

 

61 : 2020/05/08(金)14:01:22 ID:qKGxKvI40
>>59
勝ててた論もお前の妄想でしかないけどなw

 

64 : 2020/05/08(金)14:04:40 ID:xc1bL1Cb0
>>61
お前みたいな必死なやつが多いよな福永のアンチって
いかにも粘着質なやつ

 

67 : 2020/05/08(金)14:05:59 ID:qKGxKvI40
>>64
アンチというより感謝してるんだが
ネオユニを選ばなかった福永に

 

69 : 2020/05/08(金)14:08:42 ID:ovLRWsGR0
>>67
気持ち悪っw

 

スポンサーリンク
57 : 2020/05/08(金)13:54:34 ID:DIID0tCv0
エイシンチャンプごときで朝日杯サクラプレジデントに勝ってた福永が、皐月賞でネオユニで負けたとは考えにくい
どうでもいいが、あの差し返しは何度見ても神業だった

神戸新聞杯はたたき台だからノーカンw

 

60 : 2020/05/08(金)14:00:24 ID:fhlWiCdL0
福永は回収率も毎年優秀だしな
馬券的には非常にありがたい存在

 

62 : 2020/05/08(金)14:02:11 ID:u/JjVlh40
まあコネだしな。ラインのJFとか石橋なら下ろされてる

 

71 : 2020/05/08(金)14:09:25 ID:WE8i5w0L0
イケメンに釣られたババアファンなら分かるが、男の福永ファンなんているの?
クソみたいにド下手っぴじゃん

 

97 : 2020/05/08(金)14:42:17 ID:kIb96CgS0
>>71
前はファンクラブがあって、香港ツアーとかもあったんだよ
母が参加してた
男性の人も結構いたよ
記念写真見たことあるけど

 

73 : 2020/05/08(金)14:10:42 ID:qKGxKvI40
このスレ福永褒めないと粘着されるスレか
気持ち悪っ

 

75 : 2020/05/08(金)14:13:14 ID:M2AU2TDJ0
>>73
やっぱり>>16これが効いてるの?w

 

77 : 2020/05/08(金)14:14:30 ID:qKGxKvI40
>>75
福永よりデムーロの方が上だなw

 

81 : 2020/05/08(金)14:16:40 ID:M2AU2TDJ0
>>77
こんな時だけデムーロの威を借りる卑怯者wwww
1番下のカスゴミに一言ちょうだい粘着ババアw

 

78 : 2020/05/08(金)14:15:38 ID:DIID0tCv0
日ごろ誰が福永のアンチ活動してるのか丸わかりなスレで面白いなwww

 

84 : 2020/05/08(金)14:20:21 ID:qKGxKvI40
福永褒めないと粘着してきて無理やり武基地に仕立て上げようとまでする
馬鹿だろwここの福永信者ども

 

86 : 2020/05/08(金)14:21:38 ID:M2AU2TDJ0
悔しくて絞り出した言葉が「デムーロの方が上だな」www

 

87 : 2020/05/08(金)14:24:15 ID:qKGxKvI40
>>86
福永がデムーロ以下で悔しいのーwww

 

88 : 2020/05/08(金)14:26:38 ID:cRiQDc4e0
いつもの流れ

 

90 : 2020/05/08(金)14:27:42 ID:6KyFS9Gv0
祐一は直線長くて強い馬乗ってる時は信頼してええぞ
中京も得意とか言ってるけど直線長くなる前とかそこまで良い印象ないわ

 

94 : 2020/05/08(金)14:31:20 ID:DIID0tCv0
>>90
直線短い小倉でも成績いいんだけど?
旧中京で乗ってた時代のが長いから、通算での中京での成績は改修前の方が騎乗機会多いぞ

 

引用元: 福永がシーザリオとラインクラフトの2頭のお手馬を抱えてた頃ってどんな感じだったの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク