スポンサーリンク
1 : 2020/06/01(月)14:55:47 ID:yQ2I9F9F0
去年はなれたのは分かる
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/01(月)14:57:24 ID:yrHDa0E80
去年は無理だろ

 

3 : 2020/06/01(月)14:58:54 ID:Ym/C3B+80
レイデオロの年

 

4 : 2020/06/01(月)14:59:04 ID:X4KFQihB0
ダノンキングリーやロジャーバローズよりは間違いなく強いだろ

 

13 : 2020/06/01(月)15:08:32 ID:EIAI4FlW0
>>4
去年は世代レベルは高いよ

 

5 : 2020/06/01(月)15:00:17 ID:wtc29XNt0
三冠馬が三頭いた世代

 

6 : 2020/06/01(月)15:00:19 ID:Pep6ayXg0
去年なら間違いなく三冠馬になってたな

 

7 : 2020/06/01(月)15:00:55 ID:FwDNvEjz0
ダービーは運の強い馬が勝つと爺ちゃんが言ってた

 

8 : 2020/06/01(月)15:01:00 ID:Sz40uCEZ0
去年は後ろの馬が届く展開じゃなかったぞ

 

9 : 2020/06/01(月)15:01:01 ID:lCZaARKm0
ワンアンドオンリーの時代

 

10 : 2020/06/01(月)15:02:20 ID:JQl0gTIZ0
可能性があるのはワンアンドオンリーかレイデオロかワグネリアンの年くらいじゃないかね
去年は絶対に無理

 

11 : 2020/06/01(月)15:05:27 ID:0QUNZkQE0
>>10
これ
特にレイデオロの年は絶対勝てそう

 

12 : 2020/06/01(月)15:07:20 ID:/pLOt0Qm0
今年以外ならダービー馬だろ
コントレイルのせいで霞んでるけどこの馬も相当強いよ

 

27 : 2020/06/01(月)15:54:56 ID:xE8rBKeq0
>>12
バカ丸出しで草

 

14 : 2020/06/01(月)15:08:43 ID:E0tnkNY10
近年ならレイデオロだな

 

15 : 2020/06/01(月)15:16:26 ID:v3tWeOMP0
皐月賞も最後はねじ伏せられたけど3着以下には差をつけたしかなり強いのは間違いない
ただ生まれた年が悪かったとしか言いようがない

 

16 : 2020/06/01(月)15:16:28 ID:v6Y0B9td0
今年が一番レベル低いからどこも無理

 

18 : 2020/06/01(月)15:23:39 ID:4btQz9fh0
去年は絶対無理
ノリのマイラプソディが居たらありえるが

 

19 : 2020/06/01(月)15:26:08 ID:THQztCv/0
ロジャーバローズよりサリオスの方が5馬身は強いよ

 

20 : 2020/06/01(月)15:26:21 ID:kA0xNrpI0
同じハーツのスワーヴリチャードよりは確実に強いよな
当時のスワーヴは共同通信杯でエトルディーニュに完勝ぐらいしか
誇れる戦績はなかったし
確かにレイデオロの年なら勝てる可能性はある

 

21 : 2020/06/01(月)15:27:57 ID:b+sCY1dq0
バカは何も言わずにスレタイを10回声に出して読め
そうすればどの年に生 ま れ て た ら ダービー馬になれたが少しはわかるだろう

 

22 : 2020/06/01(月)15:31:05 ID:w2ObCpJP0
ワグネリアンよりはさすがに強いだろw
サリオスがワグネリアンより弱かったら驚きだわ

 

23 : 2020/06/01(月)15:32:40 ID:hvSBHSy30
サリオスはなんだかんだで何かに負けてとた思う
2000mまでの馬
ただ成長力で2000mまでなら最強クラスの馬になる可能性はあるそんなタイプ

 

24 : 2020/06/01(月)15:36:19 ID:RyUUPrwR0
だよなー
皐月賞なら勝てた年は結構ありそうだが

 

25 : 2020/06/01(月)15:40:59 ID:kWX4U9Jp0
みんなロジャーバローズwwwとか言っていたのにサリオスより強いという評価なのか

 

スポンサーリンク

26 : 2020/06/01(月)15:48:49 ID:qV5Pm00T0
名前が変に決めた感じの名前なのが
見た目好きなんだけどなあ

 

28 : 2020/06/01(月)15:55:01 ID:lNwrKNSr0
去年の展開のロジャーバローズを差す馬はそうそういねーぞ

 

29 : 2020/06/01(月)15:55:24 ID:hvSBHSy30
その馬の距離の壁ってあるんだよな
強いとか弱いじゃなくて距離の壁ね
例えばダノンキングリー
あそこまで行っても結果ダービーは勝てなかった
ロジャーバローズでさえ差すことが出来ないんだよ距離の壁で

 

30 : 2020/06/01(月)15:59:04 ID:a8PjbC4s0
元々コントレイルしか見てなくてサリオスなんぞ眼中になかったが
これからはサリオスを応援するわ

コントレイルはほっといても勝手に歴史に名を刻むだろうが
この馬はあと少しで可哀想すぎる、せめて応援だけでもしてあげたい

 

31 : 2020/06/01(月)16:15:59 ID:Md2Xj2Gx0
秋の成績みないとまだ早い。

 

32 : 2020/06/01(月)16:39:07 ID:Ym1HedQh0
ロジャーバローズとかレイデオロの年はあの展開そのままだと前が残るからキツい

 

33 : 2020/06/01(月)16:42:01 ID:VZ7m75aP0
コンコルド

 

35 : 2020/06/01(月)16:45:15 ID:F1KLCbHd0
ワグネリアンの年
あれは、もう一回やってもワグネリアンは恐らく勝てない

 

36 : 2020/06/01(月)17:59:07 ID:2P0eLSoB0
スペシャルウィークと同等ぐらいの強さと見ているのであの最強格がスペシャル以下の年代なら普通に無敗二冠

 

37 : 2020/06/01(月)18:13:06 ID:njcZ6sL20
去年やろなあ
一つ上の世代はかなりレベル低い

 

39 : 2020/06/01(月)18:14:13 ID:wVFQU8xQ0
パフォーマンス自体は過去十年のダービー馬の平均くらいは出てると思うが
実際レイデオロの年とかにサリオスを放り込んだら
多分レーンはアドミラブるからな
まあワンアンなら外を回しても勝てるかな

 

40 : 2020/06/01(月)18:28:15 ID:CGZV1WYD0
距離不安で先行策取れないんだからどの年でも厳しいわ

 

41 : 2020/06/01(月)18:34:45 ID:fRrzN+/t0
ワグネリアンの年だな
あれが一番向いてる

 

42 : 2020/06/01(月)18:48:20 ID:kTCWJ3WD0
どの年でも無理だろ

 

43 : 2020/06/01(月)18:52:25 ID:EA14wZXu0
ワンオンの時だろうな

 

44 : 2020/06/01(月)18:55:05 ID:XfzCCGBJ0
レイコオロギのダービーかな?

 

45 : 2020/06/01(月)19:01:54 ID:fRrzN+/t0
まあ調教師が馬を信用してないから先行できないし無理だな

 

46 : 2020/06/01(月)19:04:21 ID:di/ut6tG0
2006 メイショウサムソンには勝てるだろ。

 

47 : 2020/06/01(月)21:12:52 ID:rWuIy6aW0
糞タイムの馬に3馬身も千切られちゃう駄馬じゃ
ワグの年ですらダノプの後ろだわ

 

48 : 2020/06/02(火)00:26:18 ID:jQzOTSHd0
先行できるかどうかがまずわからんな
先行できるならどの年でも勝ち目あるんじゃないの?

 

49 : 2020/06/02(火)05:59:22 ID:XnmxKu4Q0
遠めでもわかるほど脚が短い
人間ならいじめられてるレベルに短い
脚の短さを除けば中距離以上も問題無さそうだけど本当に秋から短距離路線行くの?
重い馬だけどCCってわけじゃないよな?CCなのか?

 

引用元: サリオスはどの年に生まれてたらダービー馬になれた?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク