スポンサーリンク
1 : 2020/10/12(月)06:58:02 ID:WsK92g8/0
二冠馬(皐月&ダービー馬)の菊花賞成績
*は無敗の二冠馬

1941 セントライト 1着
1950 クモノハナ 2着
1953 ボストニアン 2着
1960 コダマ 5着*
1963 メイズイ 6着
1964 シンザン 1着
1970 タニノムーティエ 11着
1983 ミスターシービー 1着
1984 シンボリルドルフ 1着*
1992 ミホノブルボン 2着*
1994 ナリタブライアン 1着
2003 ネオユニヴァース 3着
2005 ディープインパクト 1着*
2006 メイショウサムソン 4着
2011 オルフェーヴル 1着

7 3 1 4
7勝8敗 負け越し

スポンサーリンク

14 : 2020/10/12(月)07:32:55 ID:0TZTmT3S0
>>1
負けた奴は雑魚じゃん
コントレイルは雑魚じゃないから余裕だな

 

2 : 2020/10/12(月)07:00:20 ID:YYgPgb3F0
コントレイルが5分に戻すということか

 

3 : 2020/10/12(月)07:02:42 ID:ZgpjS+WD0
5着フラグ

 

4 : 2020/10/12(月)07:05:07 ID:TR4lpF+f0
競馬板の総意は本命ヴェルトライゼンデなんだがどこの風潮?

 

5 : 2020/10/12(月)07:05:15 ID:dFAXYUGH0
無観客だからなー
客居たら意外と。。。ってあるんじゃね?

 

7 : 2020/10/12(月)07:10:43 ID:jn54J2WK0
>>5
前にどこかのスレで、無観客は全馬同じ条件なのになんでコントレイル有利みたいな話になってるのかって聞いたんだが
ついたレスは「馬が実力を発揮しやすい環境になって実力通りに決まりやすい」というものだった
それの何が問題なのか

 

9 : 2020/10/12(月)07:14:21 ID:dFAXYUGH0
>>7
歓声きっかけにかかる馬って結構な割合で居るじゃん
まあ歓声も今の時代少ないけど

 

11 : 2020/10/12(月)07:18:01 ID:AiJ8GqsQ0
>>9
42000の観客の前でオイオイも食らいながら精神の未熟な状態で2歳GI勝った馬にその見立ては失礼じゃね?
コントレイルが影響受けるほどなら他の馬はもっとダメージ受けるよ

 

82 : 2020/10/12(月)11:32:28 ID:AIraunwQ0
>>11
鞍上の精神レベルは昨年と同じままやぞ?

 

6 : 2020/10/12(月)07:08:24 ID:MUwP9TrM0
客は入るぞ

 

8 : 2020/10/12(月)07:13:44 ID:RmfX81OE0
福永とデムーロと善臣にはヤジが凄い

 

13 : 2020/10/12(月)07:21:58 ID:dFAXYUGH0
デアリングタクトと牡馬牝馬両方3冠馬とかあるのかねー。
松山と福永か。

 

44 : 2020/10/12(月)09:57:40 ID:LSAG3cX60
>>13
牝馬は可能だけど牡馬の方はロブロイの様な負け方しそう

 

15 : 2020/10/12(月)07:41:04 ID:enyV0gQJ0
コントレイル>サリオス>その他

ダービーと秋初戦でよく分かったろ
アクシデントさえなければ楽勝

 

16 : 2020/10/12(月)07:47:00 ID:VCqGdury0
このままこの雰囲気でいってほしい
1.3くらいになってほしい

でもJRAが煽ってない時点で答えは出てるんだよなぁ

 

17 : 2020/10/12(月)07:47:57 ID:02hJx75d0
ほぼ間違いなく単1.1だろうけど福永耐えられんのかね

 

18 : 2020/10/12(月)07:49:04 ID:q5YSPt9q0
>>17
それが案外、1倍台での勝率むちゃくちゃいいらしいぞ

 

19 : 2020/10/12(月)07:49:37 ID:PtgqVuZ40
CMのサインでも確定

 

20 : 2020/10/12(月)07:52:45 ID:WbYR2/qI0
メイズイ2世

 

21 : 2020/10/12(月)07:57:51 ID:4lI8SqyV0
3分間目を閉じていれば勝手に三冠馬になるよ。西日も眩しくない

 

23 : 2020/10/12(月)07:58:58 ID:8XJYgJU60
フクナガ(1200~1600)それ以上の距離 持ったまま

 

24 : 2020/10/12(月)08:03:03 ID:8XJYgJU60
止め福止め

 

26 : 2020/10/12(月)08:09:44 ID:/wLGnqay0
無敗の三冠馬は低レベル世代で出現するから99%確定と言っていい

ルドルフ世代もディープ世代も3歳時は古馬混合重賞でボロボロの低レベル世代だったからな

 

28 : 2020/10/12(月)08:13:20 ID:vDOXvqWG0
いっくんだからと言う理由で1.2か3くらいになるんじゃないかな?
武やルメールだったら元返し

 

102 : 2020/10/12(月)12:05:04 ID:dfL2wzFd0
>>28
武だったら1.5はつくだろうなwww

 

29 : 2020/10/12(月)08:15:06 ID:I3sM311w0
三冠無視してジャパンカップでてほしい

 

151 : 2020/10/12(月)20:37:56 ID:2M9Ugjap0
>>29
調教師がアーモンドアイと戦わせたいから菊花賞後にJCに出走する模様

 

31 : 2020/10/12(月)08:20:23 ID:fttS5W980
無敗の二冠馬は2戦2勝やんけ

 

35 : 2020/10/12(月)08:42:14 ID:eU/O4sOD0
>>31
コダマ5着

 

38 : 2020/10/12(月)08:54:09 ID:fttS5W980
>>35
コダマはダービー前まで無敗なだけで、
菊花賞前までは普通に2敗してるぞ?

 

58 : 2020/10/12(月)10:34:00 ID:VVsVmPfq0
>>38
ミホノブルボン

 

スポンサーリンク

32 : 2020/10/12(月)08:26:23 ID:8XJYgJU60
いかんフクナガは永遠の足りなさ加減が良いのに

 

33 : 2020/10/12(月)08:39:36 ID:dFAXYUGH0
スーパースローペースにスーパー福永安全運転騎乗
久しぶりの客の歓声罵声でかかってスタミナ消耗
大外回って内に居た隠れ超ステイヤー馬に追いつけず上がり負け

とか無いかな

 

85 : 2020/10/12(月)11:36:09 ID:AIraunwQ0
>>33
あるあるw

 

34 : 2020/10/12(月)08:40:05 ID:EJdkhzCF0
二番手も別路線行ったし、他が弱すぎでしょ
自分の故障とか以外は確定だわ

 

39 : 2020/10/12(月)08:57:20 ID:mkTzFRRz0
ネオユニとサムソンにそこまでの確定感はなかったよな

ネオユニは宝塚とトライアル連敗してたし神戸新聞杯のサムソンも負け方がよくなかった

 

40 : 2020/10/12(月)09:14:35 ID:F1xU2J7h0
無敗のまま菊花賞に臨んだ二冠馬
シンボリルドルフ
ディープインパクト
2-0-0-0
確定だろ

 

43 : 2020/10/12(月)09:16:52 ID:gLeCVh2X0
>>40
ミホノブルボン負けてるだろ

 

41 : 2020/10/12(月)09:16:06 ID:nqlS24Wp0
やっぱりルマンドだよな

 

45 : 2020/10/12(月)10:03:59 ID:AKWSduuB0
コントレイルはディープやオルフェの時ほどの信頼感ないな

 

46 : 2020/10/12(月)10:07:53 ID:i003lqHY0
シンボリルドルフ
ミホノブルボン
ディープインパクト
コントレイル

菊花賞まで無敗ならこの4頭だな
バビットがライスシャワー出来るかどうか。

 

52 : 2020/10/12(月)10:20:07 ID:f2Xs9Spv0
>>46
バビットはボーガンのポジションだろ
ライス候補筆頭はライゼンかと

 

47 : 2020/10/12(月)10:08:22 ID:awd1itP50
ここでニホンピロムーテーみたいに
いきなり逃げれば親父の領域に近づくんだが

 

48 : 2020/10/12(月)10:15:27 ID:RmfX81OE0
菊花賞馬の弟にやられると思うぞ。コントレイルの兄はバーンフライだろ

 

50 : 2020/10/12(月)10:17:11 ID:wgiT44Vm0
シービーってどこで負けたんだっけ?

 

53 : 2020/10/12(月)10:22:55 ID:RmfX81OE0
>>50
ミスターシービーは、ひいらぎ賞と京都新聞杯で負けてる

 

54 : 2020/10/12(月)10:23:56 ID:wgiT44Vm0
>>53
そうだったんだ
ありがとうございます

 

51 : 2020/10/12(月)10:17:42 ID:ZOWBH0TX0
距離もつかぐらいしか勝負論がねえんだな
相手雑魚だし
Fさんが下手にのらずいつも通りのスローペースなら確勝でしょ

 

55 : 2020/10/12(月)10:29:55 ID:ITYYNziM0
福永が自信の塊で平気で馬群の中で競馬させてるから、何頭出走するか知らないがノーザンで囲めば潰せる
あとはやるかやらないかの問題

 

92 : 2020/10/12(月)11:48:39 ID:RQd1bbQU0
>>55
神戸新聞杯もそうだったけど非ノーザンじゃなくても必死で妨害してるじゃん
福永は馬群の中で進める気はなくてスタートから一直線に外に出そうとしてるのに、なんと若手の富田や同期のフルキチが必死にブロックしてるんだぞw
ディープのとき、他の騎手が「迷惑をかけないように」って気を使ってたのとはえらい違いだわ

 

56 : 2020/10/12(月)10:33:00 ID:d4v/f9Ry0
先行する馬をどうやって囲むんだ?
スタートから4、5頭で押しまくって囲むと道中でバテて何頭かだつらくして
逆にスカスカになるぞ

 

57 : 2020/10/12(月)10:33:48 ID:AKWSduuB0
たぶん先行しないと思うよ

 

59 : 2020/10/12(月)10:35:41 ID:d4v/f9Ry0
そもそも外枠引いたら囲むって無理なような気が

 

63 : 2020/10/12(月)10:52:54 ID:ITYYNziM0
>>59
3000に伸びて観客が入るとテンションが少なからず上がるから位置がどこになるかはともかく前に馬を置く競馬はするのでは?
三冠のかかった菊花賞はディープもかかったし、オルフェは前に置いた馬につっかかる勢いだからぜひ見てもらいたい。

あとは歓声がどのくらいかにもよるが。

 

スポンサーリンク
60 : 2020/10/12(月)10:38:43 ID:ITYYNziM0
と思ったが、大して頭数いないうえにノースヒルズがキメラを馬群バラけるハイペース兼バビット潰し要員として配置してきてるから、あとは露払いのディープボンドが勝負所で外に開けば前がぽっかり開いてほぼ決まりだな

 

61 : 2020/10/12(月)10:48:43 ID:eXYB2uLM0
大体ポストディープが欲しいのは社台なんだからやるわけない
数少ない不安要素もノースヒルズ総力で潰しに来てるし盤石だよ

 

64 : 2020/10/12(月)11:06:19 ID:ITYYNziM0
>>61
コントレイルを社台が引き取る計画があるならできるだけあっさり勝ってほしいだろうね。ダービーもノーザンはノースヒルズの護送を容認してたし、ここもあっさり通すかもしれないね。

 

65 : 2020/10/12(月)11:06:33 ID:Z8ntrOyK0
3000メートルって長いよな 体重少ないしいける?

 

66 : 2020/10/12(月)11:09:03 ID:AKWSduuB0
最近菊花賞で距離で沈んだ馬は見たことないわ

 

67 : 2020/10/12(月)11:09:47 ID:LlCNS6xK0
馬体重の話は直前になって不安視される問題になると思うが
コントレイルは少し軽い(460)
勝つ馬は480前後から重い方がいい
極端に軽い馬で大成したのはディープとかで血統で言えばステイ系くらい
菊に限らず距離が持つディープ産はデカイのが多い

 

68 : 2020/10/12(月)11:12:44 ID:N134rABe0
ヴェルトライゼンテの1発の可能性はまだあるよな

 

69 : 2020/10/12(月)11:12:58 ID:d4v/f9Ry0
そもそも長距離馬は軽い方が有利って言われていたのにいつから重い方がいいなんて話になったんだ?
ライスシャワーも小柄だったし
無駄な肉が無い方がいいぞ

 

88 : 2020/10/12(月)11:41:26 ID:EV66wz+Z0
>>69
春天はその認識でもいいんだけど菊は違う
菊は過去30年間で480kg~500kgまでの馬が17回も勝ってる
直近10年間で見ても480kg~500kgまでが6頭と大きな偏りがある

 

93 : 2020/10/12(月)11:49:37 ID:d4v/f9Ry0
>>88
3頭の三冠馬はそれに該当しないんだけど..菊花賞の時の体重
ナリタブライアン(470kg)、ディープ(444kg)、オルフェ(466kg)

菊花賞負けて三冠馬になれんかった馬の菊花賞の体重
ミホノブルボン(512kg)、メイショウサムソン(518kg)、ネオユニヴァース(492kg)

 

97 : 2020/10/12(月)11:54:22 ID:EV66wz+Z0
>>93
全体の傾向の話じゃなかったのか?
三冠馬に絞ったらまあそうだろ

 

70 : 2020/10/12(月)11:13:36 ID:T5ZavREt0
馬体重で言うとオルフェと変わらんけどな

まぁでもディープ産駒で菊勝ったワールドプレミアとかサトイモは確かにデカかったな
低レベル世代でサリオス居ないなら普通に勝つと思うけどな

 

72 : 2020/10/12(月)11:19:15 ID:CCFpnTNZ0
勝てるわけないんだから着狙いする陣営がどこなのかを見極めるだけのレース
バビット買うやつは素人にも程がある

 

73 : 2020/10/12(月)11:21:59 ID:cAsV7gFvO
ディープ×米血統で三千以上の重賞勝った馬いたっけかな
スピードが強調される分スタミナがあんま無い

 

81 : 2020/10/12(月)11:32:09 ID:T9ZXjzTU0
>>73
モンドインテロ

 

86 : 2020/10/12(月)11:36:19 ID:cAsV7gFvO
>>81
ブライアンズタイムか
確かに米血統だがステイヤー血統で特殊な立ち位置だな

 

引用元: コントレイルの三冠が確定しているかのような風潮

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク