1 : 2020/10/17(土)17:11:30 ID:MVA64z/k0
アーモンド、ジェンティル、アパパネに続き

2 : 2020/10/17(土)17:15:17 ID:pgWoDKB70
桜花賞が直線長くなった
オークスが高速婆でスタミナ不要になった
オークスが高速婆でスタミナ不要になった
だから1600~2000くらいで末脚が強烈なやつなら三冠取れる
3 : 2020/10/17(土)17:16:28 ID:sD67flir0
日本語少しおかしいよ
言ってることは分かるけど
言ってることは分かるけど
4 : 2020/10/17(土)17:16:44 ID:MZnUhOvX0
ラモーヌからスティルインラブまではずいぶんかかったのになあ。一時は牡馬三冠より難しいって言われてたのに
ほんとになんでこんなに頻発するようになったんだろ
ほんとになんでこんなに頻発するようになったんだろ
5 : 2020/10/17(土)17:17:12 ID:OSaNOpja0
アパパネが最近?
6 : 2020/10/17(土)17:20:43 ID:gpep6L5p0
最近は牝馬が強いんだから牝馬三冠のが難しいだろ
強い牡馬ってここ3年は見てないぞ
強い牡馬ってここ3年は見てないぞ
8 : 2020/10/17(土)17:23:43 ID:hblbZH+F0
求められる適性があんまり変わらんからな
9 : 2020/10/17(土)17:23:55 ID:g3SMhWXT0
こんなに簡単に取れる牝馬三冠を逃したブエナビスタって一体…
12 : 2020/10/17(土)17:29:39 ID:+o4SwZQN0
>>9
レッドディザイアが例年なら牝馬三冠級の馬だったから
10 : 2020/10/17(土)17:26:58 ID:iRKlAIKn0
牡馬と違って価値ないよな
スティルインラブとかアパパネとかしょーもないのが三冠取るし
スティルインラブとかアパパネとかしょーもないのが三冠取るし
74 : 2020/10/18(日)07:24:00 ID:P3rFtg980
>>10
スティルインラブは早熟駄馬だけどアパパネは歴代名馬の一員でしょ
13 : 2020/10/17(土)17:30:17 ID:1IprZU/H0
オークスが2000までの馬でも勝てるようになったからな
75 : 2020/10/18(日)07:26:06 ID:1syOiMJ40
>>13
府中の駄コース化も結構関係してるな
16 : 2020/10/17(土)17:39:23 ID:7uICZkM20
ウオッカ、ダスカの年から阪神のコース改修で、それまでの桜花賞によくあったレースの紛れが少なくなったのが要因として大きいんじゃないかな
強い馬が能力通りの結果を出しやすくなったし、そのままオークスにも結びつきやすくなったんじゃない?
強い馬が能力通りの結果を出しやすくなったし、そのままオークスにも結びつきやすくなったんじゃない?
17 : 2020/10/17(土)17:44:28 ID:SdoMAcO+0
阪神1600→強い馬が勝つ
府中2400→強い馬が勝つ
京都2000→強い馬が勝つ
府中2400→強い馬が勝つ
京都2000→強い馬が勝つ
しゃーない
18 : 2020/10/17(土)17:46:43 ID:eHey4Wf/0
下手くそのせいでダンスパートナーは勝てなかったんだよな
19 : 2020/10/17(土)17:48:52 ID:jlQcHdWq0
幸さんにたてつくのかい
20 : 2020/10/17(土)17:48:55 ID:LOuqquH50
阪神改修前の桜花賞こそ紛れがあったからな
今の条件で昔の馬がチャレンジしてたらもっと出てたんじゃないの
今の条件で昔の馬がチャレンジしてたらもっと出てたんじゃないの
21 : 2020/10/17(土)17:50:11 ID:WxlW46U00
1600-2400-2400→1600-2400-2000
22 : 2020/10/17(土)17:52:16 ID:T3Pzeh0v0
そうだな秋華賞を3200にするか。菊と同じじゃ芸がないし
23 : 2020/10/17(土)17:54:17 ID:QxTJYtHB0
京都コース改修工事に期待しよう
25 : 2020/10/17(土)17:56:34 ID:9IQ73emz0
エリ女の頃は京都2400は東京2400とはまた違った適性を要求されるし
あとマル外が入ってくるからそれなりに難しかったんやろうなぁ
あとマル外が入ってくるからそれなりに難しかったんやろうなぁ
ラモーヌってすげーわ。
26 : 2020/10/17(土)17:58:10 ID:zFIqd0Fl0
JF.三冠、VM、エリ女の完全制覇見てみたいなー。アパパネたんは惜しかったな。
54 : 2020/10/17(土)19:39:20 ID:seAKU8HM0
>>26
あんな強いのが海外から来たら誰も勝てんよな
28 : 2020/10/17(土)17:59:18 ID:BB9o9bjK0
牝馬とは言え三冠馬レベルなら秋天行くよりジャパンカップの方が勝負になる気がするが
29 : 2020/10/17(土)18:01:54 ID:T3Pzeh0v0
まあジャパンカップ目標で叩きついでに秋華賞で牝馬三冠て感じなんだろうな強いのになると
30 : 2020/10/17(土)18:02:50 ID:efdT6OGR0
桜花賞が力通り決まるようになった
皐月賞は紛れが多い
これに尽きる
皐月賞は紛れが多い
これに尽きる
31 : 2020/10/17(土)18:06:03 ID:mKMo1UW60
距離を1400→2200→1800とかにすればおもしろくね?
32 : 2020/10/17(土)18:06:28 ID:J5l/j2nv0
簡単だからこそ取りこぼしてる馬は最強論争には要らない
33 : 2020/10/17(土)18:09:09 ID:tWtaQflU0
ジェンティルがいなければヴィルシーナが牝馬三冠だったという事実
ヴィルシーナってアパパネくらいは強かったんじゃないの
ヴィルシーナってアパパネくらいは強かったんじゃないの
38 : 2020/10/17(土)18:23:34 ID:WI5YzNAG0
>>33
ジェンティルがいなければG1 5勝馬か
強さを感じないな
強さを感じないな
34 : 2020/10/17(土)18:09:28 ID:9IQ73emz0
牡馬も皐月阪神1600とかにする?
36 : 2020/10/17(土)18:14:11 ID:FSZNvk7T0
>>34
春の片方を関西に持っていくのはアリな考えだね
ただ2000ギニーを真似ながら2000mに設定したのは慧眼だったと思うので距離はいじらないで欲しいかな
ただ2000ギニーを真似ながら2000mに設定したのは慧眼だったと思うので距離はいじらないで欲しいかな
83 : 2020/10/18(日)11:43:43 ID:ISMSZv0t0
>>36
なんで慧眼だと思うの?
35 : 2020/10/17(土)18:09:45 ID:a9NcEf3V0
適性が被りすぎなんだよな
瞬発力さえあれば
秋華賞は中山でやれ
瞬発力さえあれば
秋華賞は中山でやれ
37 : 2020/10/17(土)18:16:28 ID:9IQ73emz0
歴代三冠馬みてももし一冠目が1600になっても負けることはないでしょ
(ミスターシービーとコントレイルから目を背けながら)
(ミスターシービーとコントレイルから目を背けながら)
39 : 2020/10/17(土)18:25:42 ID:ghowFuFl0
秋古馬三冠が一番難しい
40 : 2020/10/17(土)18:27:41 ID:gayKs2Z/0
まったく強く無かった
牝馬三冠戦のレートは
レッドディザイアのレートを1つも上回る事が出来無かったと言う
このクソさ
ウオッカはダスカを倒した事があるし ダスカはウオッカを倒したこともある
レッドディザイアはブエナもウオッカも倒した実力者だ ジェンティルもレッドが相手ならただじゃ済まなかったから
ラッキーだったな ウオッカの3着に来た事もあるけど
ヴィルシーナはジャパンカップ大惨敗するし
最弱のライバルだった事に間違いは無い
牝馬三冠戦のレートは
レッドディザイアのレートを1つも上回る事が出来無かったと言う
このクソさ
ウオッカはダスカを倒した事があるし ダスカはウオッカを倒したこともある
レッドディザイアはブエナもウオッカも倒した実力者だ ジェンティルもレッドが相手ならただじゃ済まなかったから
ラッキーだったな ウオッカの3着に来た事もあるけど
ヴィルシーナはジャパンカップ大惨敗するし
最弱のライバルだった事に間違いは無い
42 : 2020/10/17(土)18:31:16 ID:gayKs2Z/0
古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
全敗 大惨敗 馬券外の
クソさなんだから
ヴィルシーナみたいなクソ弱い相手じゃ無かったら
せいぜい牝馬一冠馬だったよジェンティルとか言う馬は
まともなレースになったら
全敗 大惨敗 馬券外の
クソさなんだから
ヴィルシーナみたいなクソ弱い相手じゃ無かったら
せいぜい牝馬一冠馬だったよジェンティルとか言う馬は
44 : 2020/10/17(土)18:39:31 ID:gayKs2Z/0
レッドディザイア115>>>>>ハナクソドンナ112
112程度のクソレートでも牝馬三冠出来るんだから
ほんとにラッキーだったなジェンティルは
45 : 2020/10/17(土)18:42:35 ID:gayKs2Z/0
112よりも低いって
どんだけクソ弱いんだよ
ヴィルシーナとか言う
カスはよ
こんだけクソ弱い馬が相手だったからこそ
ハナクソでも牝馬三冠する事が出来たんだよ
どんだけクソ弱いんだよ
ヴィルシーナとか言う
カスはよ
こんだけクソ弱い馬が相手だったからこそ
ハナクソでも牝馬三冠する事が出来たんだよ
47 : 2020/10/17(土)18:47:51 ID:1T72eN430
112は凄えなw
51 : 2020/10/17(土)19:29:27 ID:D7H1yr5/0
桜花賞が紛れなくなったのはでかいな
まあジェンティルとアーモンドアイは後の活躍を考えれば妥当よ
まあジェンティルとアーモンドアイは後の活躍を考えれば妥当よ
52 : 2020/10/17(土)19:32:59 ID:EUzo78ur0
牝馬3冠が牡馬3冠に勝つとういう悪夢
53 : 2020/10/17(土)19:37:09 ID:PeXWMWtY0
アパパネは運があって同着で3冠取れたが
ジェンティルとモアイは実力通り
デアタクも普通にJCでも通用するだろうよ
ジェンティルとモアイは実力通り
デアタクも普通にJCでも通用するだろうよ
55 : 2020/10/17(土)19:46:04 ID:vTNXdCCD0
アパパネは後にスノーフェアリーを見て何かを納得した
56 : 2020/10/17(土)20:20:59 ID:FytkPbGE0
牝馬最強の決定はなかなか難しい・・
57 : 2020/10/17(土)20:30:52 ID:nF4uJDli0
牝馬三冠は絶対条件で後は好み
60 : 2020/10/17(土)21:20:56 ID:I0u9hRY80
最後の1冠を中山1800か2000か2200にすれば良いんではないか
61 : 2020/10/17(土)22:03:54 ID:ZUlkwVaX0
秋華賞なんて所詮最近作ったパチモン
エリ女まで含めて買った牝馬はラモーヌ一頭だけ
エリ女まで含めて買った牝馬はラモーヌ一頭だけ
62 : 2020/10/17(土)22:34:51 ID:xK84KSx60
牡馬三冠は一強多弱世代にしか出ないが中山府中3000全部こなせる馬なんて名馬に決まってるから価値がある
牝馬三冠は結構強力なライバルがいたりするが2000こなせりゃOKで3つ全部良馬場(荒れたのはアパパネのオークス同着のみ)の場合にしか出ないので価値はない
牝馬三冠は結構強力なライバルがいたりするが2000こなせりゃOKで3つ全部良馬場(荒れたのはアパパネのオークス同着のみ)の場合にしか出ないので価値はない
64 : 2020/10/17(土)23:05:01 ID:DT5SNVsa0
阪神1600と府中2400勝って、淀2000負けるとか考えにくいからな。
65 : 2020/10/17(土)23:14:16 ID:FsBY77TX0
【悲報】アパパネさん、牝馬三冠だった
66 : 2020/10/17(土)23:15:29 ID:vTNXdCCD0
エリ女で3冠に戻したらどうだろうか
67 : 2020/10/18(日)00:54:45 ID:Kvb+nu4n0
秋華賞が2000だからってのはあると思う。
坂越えないしぶっつけでもいけるし。
坂越えないしぶっつけでもいけるし。
68 : 2020/10/18(日)01:00:40 ID:aW9jede+0
旧阪神と旧府中の両対応が難しかったからな
今は長い末脚あればなんとかなっちゃうし
今は長い末脚あればなんとかなっちゃうし
69 : 2020/10/18(日)02:01:35 ID:JotGq+UM0
アンチジェンティルドンナて最近どこにでも出てくるよな。
70 : 2020/10/18(日)02:21:01 ID:NXoAnS/k0
同じような中距離レースばかりだから3冠の価値が低い
71 : 2020/10/18(日)03:37:04 ID:Hmk6+5+N0
これで3冠馬が牡馬相手に通用しないなら価値ないけどジェンティルもアーモンドアイも牡馬相手に勝ってるんだから問題ないでしょ
72 : 2020/10/18(日)03:47:20 ID:XmME1wiL0
エリザベスや秋華賞ってクラシックじゃないし桜花賞、オークス、菊花賞で本物だな
牝馬も長距離やれよ、それか非社台馬なら特にダービーで勝てよ、ウオッカは偉大だがJCより余裕だろ
まぁ菊だけよく分からんステイヤー牝馬出てきてコントレイルの三冠邪魔したらと思うと笑えるけど
牝馬も長距離やれよ、それか非社台馬なら特にダービーで勝てよ、ウオッカは偉大だがJCより余裕だろ
まぁ菊だけよく分からんステイヤー牝馬出てきてコントレイルの三冠邪魔したらと思うと笑えるけど
73 : 2020/10/18(日)03:51:57 ID:P/U7it710
桜花賞 中山1800
オークス 京都2000
秋華賞 東京2400
でやるべき
オークス 京都2000
秋華賞 東京2400
でやるべき
76 : 2020/10/18(日)07:27:55 ID:PuI4PrA20
メイショウマンボみたいに二冠どまりで翌年からずっと馬主やファンを地獄に叩き落した馬の方が価値がある。人気を吸い取ってくれるから本当にありがたい存在だった。
77 : 2020/10/18(日)09:26:05 ID:CWWK0roVO
今の府中はマイラーが2000を中距離馬が2400をこなせるから
実質マイルから2000に適性あれば後は能力次第って事になる
実質マイルから2000に適性あれば後は能力次第って事になる
それにフケ抑制が可能になり春の二冠は調子合わせやすくなった
ま、牝馬三冠は増えるわな
79 : 2020/10/18(日)10:35:19 ID:1CLDk65u0
エリザベス女王杯時代は難しかったんだが
80 : 2020/10/18(日)11:20:29 ID:znz5MP6C0
本当に完璧ならコレがいい
桜花→ダート1800
オークス→芝2000
秋華→障害3930
この三冠馬なら納得する
81 : 2020/10/18(日)11:21:58 ID:GNA/KCwh0
堅い順
名勝 障害
拓斗 秋華
蛇化欄 もみじ
の順だな
84 : 2020/10/18(日)11:56:46 ID:YxuTvlu40
いや ジェンティルも運だな
桜花賞
レッツゴードンキ112以下のたったの110
レッツゴードンキでも
阻止出来るレベルの牝馬三冠戦でしかねえよジェンティルの牝馬三冠戦なんて物はな
桜花賞
レッツゴードンキ112以下のたったの110
レッツゴードンキでも
阻止出来るレベルの牝馬三冠戦でしかねえよジェンティルの牝馬三冠戦なんて物はな
85 : 2020/10/18(日)11:59:24 ID:YxuTvlu40
桜花賞110
秋華賞112
秋華賞112
よくこんなんで牝馬三冠する事が出来たと思うよ
他の世代に行ったら
やっぱオークスだけの一冠馬だなジェンティルとか言う馬は
86 : 2020/10/18(日)12:00:24 ID:Dk3p0J7R0
ウオッカ専用コンクリート馬場のせいでローブデコルテとか出てきてからおかしくなった
87 : 2020/10/18(日)12:35:35 ID:161KUBY5O
秋華賞も菊花賞も3冠最後は古馬混合にしたらいいのに
もちろん斤量に差をつけて
もちろん斤量に差をつけて
引用元: 最近牝馬三冠って簡単にですぎじゃない?