1 : 2020/10/21(水)15:01:37 ID:hoYIdUJ4O
馬体の造り、芝特化の脚質、バネを利かせたフォーム
能力や馬体が全く同じでも
2010ハイレベル世代と2005弱小世代で運命が正反対
2010年クラシック世代の大物
ローズキングダム
ルーラーシップ
ヴィクトワールピサ
エイシンフラッシュ
ビッグウィーク
ヒルノダムール
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ダノンシャンティ
タイセイレジェンド
アリゼオ
ペルーサなど
2005年クラシック世代大物
ディープインパクト
カネヒキリ
ヴァーミリアン
えーと…
15 : 2020/10/21(水)15:21:17 ID:1BTTwdeM0
>>1
しかし
ローキン世代はハイレベル過ぎないか?
2 : 2020/10/21(水)15:04:07 ID:hoYIdUJ4O
光と陰
そんな感じです
4 : 2020/10/21(水)15:05:32 ID:uKL+ht9h0
アリゼオとペルーサ入るの?w
5 : 2020/10/21(水)15:06:55 ID:hoYIdUJ4O
光のディープインパクトは社台グループから絶大なバックアップ
陰のローズキングダムは実力を封じ込まれ小牧太も後藤ごっちゃんもあの皐月賞やダービー以来最低最悪に…
6 : 2020/10/21(水)15:07:01 ID:mmnhRntj0
ブエナビスタに完敗した馬とディープインパクトがなんだって?
7 : 2020/10/21(水)15:07:28 ID:WSDHgI9U0
ワーキン
ロー珍
当時から蔑称が豊富
8 : 2020/10/21(水)15:09:41 ID:hoYIdUJ4O
ローズキングダムとディープインパクトは双子です。
生まれた時代が逆だったら?
皆さんは考えた事が有りますか?
9 : 2020/10/21(水)15:12:24 ID:royF1rdY0
ディープ、シーザリオ、カネヒキリ、ヴァーミリアン
この4頭だけで十分だな
16 : 2020/10/21(水)15:23:17 ID:hoYIdUJ4O
>>9
牝馬の話はしてません。
ここは
ローキン世代とディープ世代の牡馬軍団の話です。
10 : 2020/10/21(水)15:15:14 ID:hoYIdUJ4O
ローキン世代はハイレベル
ディープ世代は低レベル
これは紛れもない事実です。
12 : 2020/10/21(水)15:17:27 ID:1BTTwdeM0
確かにディープはゴミ世代で恵まれた
14 : 2020/10/21(水)15:20:04 ID:hoYIdUJ4O
ローキンもディープも全く同じ馬なのです。
それを理解しないと話が進みません。
17 : 2020/10/21(水)15:23:35 ID:yZs9O4IA0
コレって仮にディープが5歳まで走って春天 宝塚 秋天 JC 有馬 フルコンプしたとしてサムソン ムーン06世代は弱い!ってなるん?
86 : 2020/10/21(水)21:12:15 ID:WZH52avF0
>>17
ならない
18 : 2020/10/21(水)15:23:52 ID:3N703boY0
海外勝ってるしビートブラックはオルフェにも勝ってるし
19 : 2020/10/21(水)15:26:41 ID:hoYIdUJ4O
ローキンとディープは中身が同じ双子ですから周りの環境下でカメレオンアーミーです。
21 : 2020/10/21(水)15:29:56 ID:zWoTM10B0
確かに激似だな
23 : 2020/10/21(水)15:32:12 ID:ianZXo6+0
この2頭は実力的には五分か。
24 : 2020/10/21(水)15:32:23 ID:hoYIdUJ4O
所謂ローキンとディープはドッペルゲンガーでしょう。
姿を映す鏡の自分。
28 : 2020/10/21(水)15:42:11 ID:hoYIdUJ4O
ローキンとディープはドッペルゲンガーです。
それを理解しましょう。
30 : 2020/10/21(水)15:49:23 ID:QVClr1z80
別に10年世代も強くなくて草
GI4、5、7勝馬も相手にしてないディープからしたら自分の世代の雑魚と大して変わらんだろ
32 : 2020/10/21(水)15:53:13 ID:/Yh+MTQa0
ローズキングダムの種牡馬成績みたけど酷いな
勝ち上り21.4%
産駒最高成績:2勝クラス勝ち1頭
35 : 2020/10/21(水)15:55:36 ID:fcjbPlcT0
>>32
ローズキングダムって
遺伝子的に欠陥種牡馬だろう
33 : 2020/10/21(水)15:54:46 ID:hoYIdUJ4O
ローキンとディープの
芝高速馬場を疾走する姿は正にドッペルゲンガーです。
34 : 2020/10/21(水)15:55:22 ID:F4uEj8V80
貶そうにもさすがに苦しいぞ
もう少し頑張れ
37 : 2020/10/21(水)15:59:23 ID:hoYIdUJ4O
すみません
ディープの豪華繁殖質量の500分の1です。
39 : 2020/10/21(水)16:04:48 ID:fcjbPlcT0
G1で2勝した種牡馬で産駒デビュー4年目で2勝クラス勝ちしかいねえとかゴミだろう
遺伝子的に欠陥あるのに繁殖のせいにするなよw
43 : 2020/10/21(水)16:13:33 ID:hoYIdUJ4O
>>39
繁殖質量ディープの500分の1では悲しいかな太刀打ち出来ません。
44 : 2020/10/21(水)16:29:52 ID:ANkm3gny0
>>43
すまん
それを言われてしまうと何も言えん
45 : 2020/10/21(水)16:34:12 ID:rKkEbfLK0
2010世代ってブエナビスタ一頭にボロ雑巾にされた世代ってイメージなんだが
ピサ以外まともに先着できたのってブエナ引退レースくらいじゃないの?
46 : 2020/10/21(水)16:50:16 ID:nHD4pbQh0
ローキンとディープ
馬体もフォームもソックリだなw
47 : 2020/10/21(水)17:02:43 ID:fcjbPlcT0
ロー菌の繁殖で4年で2勝クラス勝ち1頭とか究極のゴミ種牡馬
ロー菌より悪い繁殖の種牡馬なんかいくらでもいるが4年で2勝クラス勝ちしかいねえとかギャグだろうw
49 : 2020/10/21(水)17:07:02 ID:TBreKS5hO
ディープ世代は弱いというより虚弱なイメージ
50 : 2020/10/21(水)17:07:22 ID:YBOe/6dx0
ローキンとディープのフォームが一緒に見えるってw
見る目がないのか単純に視力が悪いのか
54 : 2020/10/21(水)17:15:45 ID:hoYIdUJ4O
>>50
ローキンとディープの
新馬戦→ダービー→ジャパンカップを診てください。
全く同じ馬ですから。
51 : 2020/10/21(水)17:07:37 ID:H0Yc5Qde0
G12勝以上の種牡馬で2勝クラスが最高勝ちは流石に記憶ないな
繁殖レベル語る以前に遺伝子異常なんじゃないのか?
53 : 2020/10/21(水)17:10:24 ID:fDzk2Imj0
レベルが高くても最高点は大したことない10世代
55 : 2020/10/21(水)17:18:32 ID:OEV5pHQx0
同じに見えないんだが
61 : 2020/10/21(水)17:50:34 ID:hoYIdUJ4O
>>55
よ~く
目を見開いて診てください。
同じ馬に見える筈です。
56 : 2020/10/21(水)17:27:00 ID:9Lqk8M8a0
まぁわからんでもない
馬って同じ素質を持ってても、相手関係やレース内容・ローテの影響で、消耗もすれば心が折れたり怪我スレスレを誤魔化す羽目になりもし、逆にすくすく育ってゆとりのローテ組める好循環になったりもする
例えばディープのあの馬格じゃ、成長期に寄せて当てられたり執拗に蓋をされたり、やたら強い相手に競りかけられたりしたら、順調な成長は無かったかもしれないし、早い時期に燃え尽きて凡走ばかりしてたかもしれない
ホウオーやロジユニみたいになってたかもね
72 : 2020/10/21(水)18:57:08 ID:hoYIdUJ4O
>>56
理解力ある人が居て良かったです。
57 : 2020/10/21(水)17:32:19 ID:v3nle/wb0
どんだけクソ騎乗してもディープがビッグウィーク捉えられないとは思えんのだが…
58 : 2020/10/21(水)17:35:44 ID:JZTirke20
>>57
普通にアヤパンに負けかけてたやんけ
63 : 2020/10/21(水)17:52:08 ID:19F57oH30
>>58
負けるのと負けかけたでは全然違うわ
てか2馬身つけて負けかけたっておかしいだろ
64 : 2020/10/21(水)17:55:41 ID:Mj6yvDeJ0
>>63
なんでもかんでも擁護してたらそうなるわな
所詮アドマイヤジャパン相手に
たまたま他の馬が誰も進路の邪魔になるようなまともな馬がいなかったから
なんとか差しきれただけじゃん
足無くしてるんだから差してしまえば二馬身になっただけで、勝ち負けにおいてはそんな余裕無いよ
65 : 2020/10/21(水)17:57:34 ID:19F57oH30
>>64
菊のパフォーマンスだったらビッグウィークよりアドマイヤのほうが全然上
69 : 2020/10/21(水)18:12:32 ID:mIEA7DnL0
>>65
で、同じようにリンカーンのパフォーマンスは最強だったとか言ってるんだろ
ディープ基地はこればっか
で、自分が2着の有馬は全然本気じゃないです体調ボロボロでした~、な
70 : 2020/10/21(水)18:16:55 ID:19F57oH30
>>69
別にビッグウィークより上って言ってるだけで最強とは言ってないよ
逆にお前がディープの相手を過小評価してるんじゃないの
74 : 2020/10/21(水)19:10:38 ID:WlvMdxDZ0
>>70
ディープの相手は基本的にそれ以外G1で連対もままならないのばかりだからな~
相手関係に関してはやっぱり低く見られるのはしょうがない
66 : 2020/10/21(水)18:00:08 ID:NOVbcplf0
「名前のイントネーションが同じ」というスレかと思った
75 : 2020/10/21(水)19:13:55 ID:/Yh+MTQa0
シックスセンスはクラシック 直 後 に海外遠征して国際G1で2着してるんだけどw
76 : 2020/10/21(水)19:23:23 ID:xAKmeUNW0
>>75
可なり低レベルだからな
77 : 2020/10/21(水)19:24:40 ID:/Yh+MTQa0
>>76
じゃあ何のG1がレベル高かったんだよw
79 : 2020/10/21(水)19:42:11 ID:Gh01TrD20
ただのディープアンチだろ、くだらない
82 : 2020/10/21(水)20:07:00 ID:H0Yc5Qde0
インティライミとシックスセンスはどこいったんだ?
84 : 2020/10/21(水)20:35:08 ID:vDccBPof0
>>82
わからん
88 : 2020/10/21(水)21:38:36 ID:iZkjPohp0
ディープがローズキングダムの世代にいても普通に三冠達成しそうだなw
91 : 2020/10/21(水)21:59:57 ID:3Rp93qX90
結局ディープがいればキングダムの世代なんぞ
相手にならんのにアホなんじゃないかw
92 : 2020/10/21(水)22:17:46 ID:hoYIdUJ4O
>>91
いいえ
ローキンとディープは同じ馬です。
93 : 2020/10/21(水)22:18:40 ID:pD67aUtx0
ウオダス、ブエナと牝馬の時代が続いてようやくまともな牡馬が出てきた世代
横綱レベルはいないが三役レベルは結構いる優秀な世代
引用元: ローズキングダムとディープインパクト