1 : 2020/11/03(火)09:00:37 ID:cep+QvD80
たとえばテイエムオペラオーみたいなの

80 : 2020/11/03(火)12:53:12 ID:5mKDyXtj0
>>1
で出てたか
2 : 2020/11/03(火)09:03:41 ID:d5V1IwJv0
ジェンティルドンナ
3 : 2020/11/03(火)09:06:51 ID:snePD/RX0
キタサンブラック
4 : 2020/11/03(火)09:07:04 ID:jtwwi14U0
キタサン
5 : 2020/11/03(火)09:07:50 ID:yKUYJprh0
世代限定戦を除く、それぞれの競馬場で最高格のレース
東京 JC
中山 有馬
京都 春天
阪神 宝塚ワ
これを全部勝ったのがテイエムオペラオーか
6 : 2020/11/03(火)09:09:25 ID:gyY9D4410
もっとも多くの競馬場で芝GI勝ったのって
ジェンティルの5場が最多?
ジェンティルの5場が最多?
7 : 2020/11/03(火)09:10:32 ID:ATyWzs310
ジェンティルドンナでしょうがないよ
8 : 2020/11/03(火)09:11:07 ID:S15+AGip0
カンパニー
大阪杯、中山記念×2、マイラーズC、毎日王冠
大阪杯、中山記念×2、マイラーズC、毎日王冠
11 : 2020/11/03(火)09:17:51 ID:4SJxOTUP0
>>8
G1で語りましょうや
9 : 2020/11/03(火)09:13:04 ID:8HEDcoxp0
イスラボニータ
10 : 2020/11/03(火)09:17:22 ID:zq6h9zKmO
これはディープ
それでも得意不得意はあったろうけど
それでも得意不得意はあったろうけど
86 : 2020/11/03(火)14:26:27 ID:Ng5EbCrN0
>>10
??
12 : 2020/11/03(火)09:19:39 ID:G5s/yErt0
エネイブル
13 : 2020/11/03(火)09:23:09 ID:477E6kdP0
ディープインパクトは阪神のG1勝ってない
15 : 2020/11/03(火)09:29:14 ID:Q9vAlX+O0
そういやディープの宝塚京都か
まあ神戸新聞杯や新馬戦見る限り問題無さそうだけどな
まあ神戸新聞杯や新馬戦見る限り問題無さそうだけどな
16 : 2020/11/03(火)09:30:45 ID:xRjsbfcR0
オペは当然として、カンパニーは異色だったよなあ
右回りのコーナー4つ回るコースでも勝っててワンターンでも左回りでもなんでもこなすw
モーリスの先駆けみたいな馬
右回りのコーナー4つ回るコースでも勝っててワンターンでも左回りでもなんでもこなすw
モーリスの先駆けみたいな馬
17 : 2020/11/03(火)09:31:20 ID:qaBXsbJc0
ジェンティルドンナは全部良馬場スローで残り600mからのヨーイドンになったという豪運の持ち主
有馬記念の4角は全馬の足の回転早すぎて笑うしかない
有馬記念の4角は全馬の足の回転早すぎて笑うしかない
38 : 2020/11/03(火)10:35:28 ID:EfpzR0IX0
>>17
展開を運で片付けるのは素人だよ
運で片付けるならゴールドシップもエピファネイアもジャスタウェイも運が良くて勝てただけの馬になる
馬券とった俺から言わせれば14有馬記念は順当なレース結果であり必然の展開だよ
運で片付けるならゴールドシップもエピファネイアもジャスタウェイも運が良くて勝てただけの馬になる
馬券とった俺から言わせれば14有馬記念は順当なレース結果であり必然の展開だよ
41 : 2020/11/03(火)10:42:09 ID:G5s/yErt0
>>38
いやいや、ゴールドシップに関しては自分で仕掛けて流れ作っるタイプだからジェンティルドンナとは違う
19 : 2020/11/03(火)09:33:04 ID:RPXyXcy90
ナリブー
20 : 2020/11/03(火)09:35:59 ID:ilLqzHxw0
G1で語るとほぼ出てこないだろう
21 : 2020/11/03(火)09:38:20 ID:SU7mHXm90
ディープ、キタサン、ジェンティル
22 : 2020/11/03(火)09:38:24 ID:0IEGKgjN0
ゴールドシップは東京でG1買ってないしなぁ
24 : 2020/11/03(火)09:42:17 ID:ugfNhQxE0
グランアレグリアは惜しかったマイルCSが今年京都なら世代限定込で4場
来年宮記念勝てば中央5場でG1勝利とか多分前例無いのに
来年宮記念勝てば中央5場でG1勝利とか多分前例無いのに
25 : 2020/11/03(火)09:46:12 ID:O9Jx464D0
キタサン阪神のG1(=宝塚)勝ってないじゃんと思ったら、G1昇格初年の大阪杯勝ってたか
26 : 2020/11/03(火)09:47:46 ID:x8CjaMB90
キタサンとオペラオーはすげえよ
特に苦手がないしね
イメージ的に府中のヨーイドンなんか向いてなさそうだが
実際走らすとそれでも勝ってしまうしね
右左も関係なし
特に苦手がないしね
イメージ的に府中のヨーイドンなんか向いてなさそうだが
実際走らすとそれでも勝ってしまうしね
右左も関係なし
28 : 2020/11/03(火)09:48:44 ID:hbwosqta0
ジェンティは古馬で勝ってないとかケチ付けてくる奴がいそう
それ言うとオルフェもダメか
それ言うとオルフェもダメか
29 : 2020/11/03(火)09:54:02 ID:l2jgz/By0
キタサンはJC逃げ切ったし
春天で高速レコード出したし
秋天で極悪馬場でも勝ったし
すげえよな
春天で高速レコード出したし
秋天で極悪馬場でも勝ったし
すげえよな
オルフェがヨーロッパ馬場の凱旋門賞2着のすぐあとに
府中高速馬場で3歳牝で恵斤量のジェンティルとやり合ったくらい凄い
32 : 2020/11/03(火)10:03:51 ID:x9yp95Ep0
ディープは京都宝塚のせいで主要4場G1勝利を達成できなかった
34 : 2020/11/03(火)10:08:10 ID:x6I1J80A0
牝限ありとはいえ主要4場+ドバイ勝ちのジェンティルの評価が低いのはなんでかね
65 : 2020/11/03(火)11:38:33 ID:cpqzkE9N0
>>34
言ってる通り牝限なのと
あとは人気薄でマーク緩い内容だからじゃね
あとは人気薄でマーク緩い内容だからじゃね
81 : 2020/11/03(火)12:56:53 ID:35OEVGBq0
>>65
人気薄ではないけど
本命の立場で勝った混合G1は
4歳JCだけだな
本命の立場で勝った混合G1は
4歳JCだけだな
35 : 2020/11/03(火)10:16:19 ID:Jh4GaNXK0
オルフェ
阪神(内回り)1
京都(外回り)1
中山(小回り) 2
府中(直線長い)2
阪神(内回り)1
京都(外回り)1
中山(小回り) 2
府中(直線長い)2
36 : 2020/11/03(火)10:27:27 ID:OfcHo58l0
ジェンティルは単勝1倍台背負って勝ちまくった訳じゃないからなんか王者感ない
40 : 2020/11/03(火)10:41:18 ID:W6TI24+T0
テイエムオペラオーって何か地味なイメージしかないんだけど
こういうの見るとやっぱ名馬なんだなって再確認させられるな
こういうの見るとやっぱ名馬なんだなって再確認させられるな
42 : 2020/11/03(火)10:42:18 ID:g7qRzov30
キタサンの府中は馬場が悪かった時期に勝っただけ。
52 : 2020/11/03(火)10:58:47 ID:uueEj6+s0
>>42
だから?馬場状態の話なんてお前以外誰もしてないけど
44 : 2020/11/03(火)10:43:23 ID:5tEa94H70
面子も内容も文句なし
キタサンブラック
キタサンブラック
46 : 2020/11/03(火)10:47:25 ID:AU8qbewI0
年間4場G1制覇ってオペとオルフェだけ?
48 : 2020/11/03(火)10:48:44 ID:477E6kdP0
>>46
オルフェ?
47 : 2020/11/03(火)10:48:39 ID:K45m72Fz0
キタさんみたいに主要4競馬場以外走ったことなくて、7歳まで現役続けた馬っている?
50 : 2020/11/03(火)10:49:04 ID:K45m72Fz0
キタさんは5歳で引退だったけど
51 : 2020/11/03(火)10:50:34 ID:1PcStRlp0
両手前とも強くないと勝てないだろうな
急坂あるし
能力ないとできない
急坂あるし
能力ないとできない
55 : 2020/11/03(火)11:09:34 ID:hjwTbiU70
オペとキタサンはキツイローテーでも勝ってた所に更に価値があるんじゃね?
57 : 2020/11/03(火)11:12:28 ID:a4IR6Pdu0
これからしばらく京都がなくなるのはつらいな
64 : 2020/11/03(火)11:38:21 ID:QU0smTUe0
オペ 俺に大阪杯の話すんな!
(黒歴史)
(黒歴史)
67 : 2020/11/03(火)11:50:42 ID:vabJltmL0
まぁ世代限定まで含めるなら牡馬は皐月賞や朝日杯があるから有馬くらいしかない牝馬より有利だね
古馬混合で全て獲ってるオペはやっぱりレベルが一段違うけど
古馬混合で全て獲ってるオペはやっぱりレベルが一段違うけど
70 : 2020/11/03(火)12:05:36 ID:dVJOQeuJ0
オペとキタサンは相手なりに走るのと自分のペースで押し切るのと対極のスタイル
73 : 2020/11/03(火)12:13:31 ID:WWc8XTd00
オペラーは世代二冠取られた相手が以後無冠だった
年間五冠達成時、相手GIクラスはドトウだけだった。老体化したグラスには一度勝ったけど
異世代対決となった二度の有馬記念では異世代トップクラスに完敗だった
という印象で成績ほどは評価されないん感じ
年間五冠達成時、相手GIクラスはドトウだけだった。老体化したグラスには一度勝ったけど
異世代対決となった二度の有馬記念では異世代トップクラスに完敗だった
という印象で成績ほどは評価されないん感じ
74 : 2020/11/03(火)12:33:07 ID:IUvI3xsp0
その世代トップクラスとやらも格下にコロコロ負けてたやん
75 : 2020/11/03(火)12:34:36 ID:rwZZ7rtC0
ポケもカフェも疲労困憊のオペ相手に斤量差で勝っただけ
しかも鞍上はド下手くその和田
しかも鞍上はド下手くその和田
76 : 2020/11/03(火)12:39:12 ID:seB+ABwW0
>>75
まあそれでも勝ちだよ
83 : 2020/11/03(火)13:11:40 ID:g9PJkQkE0
オペとキタサンはもっと評価されるべき
年間通して活躍する馬の少ないこと、、、
年間通して活躍する馬の少ないこと、、、
88 : 2020/11/03(火)15:22:09 ID:GY28GsOq0
>>83
生産頭数激減で馬産そのものが廃れて馬主も大牧場グループ系列、その縁ばかりだからどうしても使い分けられてしまうからな。
ダーレーなど海外資本が本格参入してくれるといいのだが難しいか。
ダーレーなど海外資本が本格参入してくれるといいのだが難しいか。
84 : 2020/11/03(火)13:17:54 ID:0a7la5mD0
キタサンが凱旋門行ってたらどの馬と戦ってたんやっけ?
87 : 2020/11/03(火)15:08:05 ID:OBGpggnb0
ジェンティルドンナだな
初中山初有馬引退レースをGI7勝目で締めたのは素晴らしい
初中山初有馬引退レースをGI7勝目で締めたのは素晴らしい
89 : 2020/11/03(火)15:27:45 ID:U3h3XxNE0
ディープが勝った宝塚記念は、
京都だったんだな
阪神の2400で宝塚やって
欲しいよ、今後
京都だったんだな
阪神の2400で宝塚やって
欲しいよ、今後
98 : 2020/11/03(火)21:35:37 ID:Ng5EbCrN0
>>89
阪神2400なんてクソコースのなにがいいのかわからんね
91 : 2020/11/03(火)15:43:43 ID:5mKDyXtj0
ジェンティルの有馬は疑惑しかない枠順抽選やったし
97 : 2020/11/03(火)21:07:45 ID:PxTfinr20
>>91
あれ酷かったよな
それ以外にも、疑惑の総合商社ジェンティルドンナ
それ以外にも、疑惑の総合商社ジェンティルドンナ
93 : 2020/11/03(火)17:36:37 ID:xqHAIZ240
カネヒキリ
東京、阪神、大井、盛岡、川崎
ヴァーミリアン
東京、大井、園田、名古屋、川崎
エスポワールシチー
東京、阪神、船橋、盛岡、金沢
ホッコータルマエ
中京、船橋、大井、金沢、川崎
東京、阪神、大井、盛岡、川崎
ヴァーミリアン
東京、大井、園田、名古屋、川崎
エスポワールシチー
東京、阪神、船橋、盛岡、金沢
ホッコータルマエ
中京、船橋、大井、金沢、川崎
95 : 2020/11/03(火)17:51:18 ID:zD5aTX+c0
中山、府中、京都でGI勝ち、阪神でGI2着2回のサムソンももっと評価されていい
サムソンとムーンは互いに星潰し合ったな
サムソンとムーンは互いに星潰し合ったな
96 : 2020/11/03(火)19:55:40 ID:WWc8XTd00
JRA5場GI制覇したら最強でいいやろ
引用元: 主要4場でバランスよく勝った馬といえば?









