1 : 2020/11/12(木)22:40:00 ID:bkYYm8jTa
何故なのか

2 : 2020/11/12(木)22:40:14 ID:VTvZuuZq0
距離
3 : 2020/11/12(木)22:40:22 ID:hk4l3L6S0
クソコース
4 : 2020/11/12(木)22:40:26 ID:JWuJ9WcPp
中山の馬場
5 : 2020/11/12(木)22:40:27 ID:Adr4IaZYr
香港のせい
6 : 2020/11/12(木)22:40:47 ID:aZDyjT3A0
賞金王→有馬→グランプリ
今から楽しみや
今から楽しみや
7 : 2020/11/12(木)22:40:48 ID:FCcfjlbN0
馬券の売り上げは陣営にはなんの関係もないやろ
8 : 2020/11/12(木)22:40:52 ID:9HcFpI870
マツリダゴッホ
9 : 2020/11/12(木)22:40:55 ID:OJFENh82d
例年は有馬記念の方がメンバー揃うでしょ
10 : 2020/11/12(木)22:41:03 ID:fmwchui60
冬の中山2500
香港
香港
11 : 2020/11/12(木)22:41:08 ID:amgq3lNzd
中山2500は紛れが多い
12 : 2020/11/12(木)22:41:21 ID:NQ1vKThD0
競馬歴1年未満かな
13 : 2020/11/12(木)22:41:28 ID:5bfq+Gd8M
海外馬あんまりこないJCよりええやろ
14 : 2020/11/12(木)22:41:28 ID:hk4l3L6S0
なんかJCと有馬交互に空き巣になっとるよな
40 : 2020/11/12(木)22:43:14 ID:dDYmnd1/0
>>14
もう今の時代JC→有馬は間隔的にも距離的にもキツ過ぎるんじゃ
15 : 2020/11/12(木)22:41:34 ID:7QgBpJKK0
ジャパンカップの方が賞金多いからじゃない
16 : 2020/11/12(木)22:41:47 ID:s80xSuNmp
有馬の方がメンツ豪華だろ
今年が珍しいんであって
今年が珍しいんであって
17 : 2020/11/12(木)22:41:49 ID:yH65nTT/0
たしか今は賞金も日本一よな
18 : 2020/11/12(木)22:41:58 ID:S86OEu2F0
去年と真逆やな
去年のJCのメンツならフィエールマンでも勝てたろ
去年のJCのメンツならフィエールマンでも勝てたろ
19 : 2020/11/12(木)22:42:03 ID:Dl566BpUa
だってブラストワンピースが勝てちゃうんやからなぁw
22 : 2020/11/12(木)22:42:12 ID:ec8WaM3+r
ここ数年のG1が豪華メンバーかどうかって結局アーモンドアイが出るかどうかだよな
59 : 2020/11/12(木)22:44:16 ID:dDYmnd1/0
>>22
VMも豪華メンバーや?
23 : 2020/11/12(木)22:42:16 ID:yLcmQEIDd
ラッキーライラック、エリ女勝って、最後バシシューが有馬乗って欲しい
57 : 2020/11/12(木)22:44:14 ID:OJFENh82d
>>23
陣営はずっと石橋に感謝してるみたいだから本当にあるかもしれん
24 : 2020/11/12(木)22:42:25 ID:Xbm9X7Kw0
有馬の方が盛り上がるのは確か
25 : 2020/11/12(木)22:42:28 ID:yQM4RoIq0
秋天JC有馬って使う馬もあんまおらんくなったなあ
55 : 2020/11/12(木)22:44:07 ID:Xbm9X7Kw0
>>25
だよな コントレイルは3、000以上2度と使わないとか取り消して春秋古馬3冠狙え
26 : 2020/11/12(木)22:42:33 ID:+r2A4tQwa
中山2500って特殊なコースではあるけど
良いコースだと思うんやけどなあ
良いコースだと思うんやけどなあ
27 : 2020/11/12(木)22:42:35 ID:XnJ/hukC0
冬の中山の芝とかいう罰ゲーム
28 : 2020/11/12(木)22:42:37 ID:OJFENh82d
マキバオーの世界じゃ有馬記念とJCが合体したような記憶がある
29 : 2020/11/12(木)22:42:40 ID:fi7RZLzF0
秋のGⅠ完走したオペってやっぱり神だわ
30 : 2020/11/12(木)22:42:40 ID:B0ZtD/wb0
距離コース時期芝状態
39 : 2020/11/12(木)22:43:11 ID:ec8WaM3+r
>>30
いいとこどこやねん…
31 : 2020/11/12(木)22:42:43 ID:TYNHQyHU0
みんな馬鹿にするけど柴田大知のNHKマイル見たらもらい泣きしてもうたわ
頭大知なるのも理解してしまった
頭大知なるのも理解してしまった
34 : 2020/11/12(木)22:42:49 ID:SVUu3glr0
ジャパンカップ無理だけど欲言えばフィエールマンとクロノジェネシスいればなあ
35 : 2020/11/12(木)22:42:51 ID:9HcFpI870
ジャパンカップ「賞金高いです 輸送滞在費タダです」←外国馬に無視される理由
43 : 2020/11/12(木)22:43:24 ID:5bfq+Gd8M
>>35
異常な高速馬場と検疫やろなぁ
38 : 2020/11/12(木)22:43:06 ID:q0ZPU9vm0
第3コーナーからスパートかけてくるの好き
41 : 2020/11/12(木)22:43:20 ID:esGZhROu0
お馬さん「寒いんだよ!」
44 : 2020/11/12(木)22:43:25 ID:B8kfcV1p0
コントレイルはライバルのサリオスが毎日王冠で勝ってるから買えるけどさ、デアリングタクトはライバルのスマイルカナはどうよ?
60 : 2020/11/12(木)22:44:17 ID:yQM4RoIq0
>>44
スマイルカナよりマイチャンのレシステンシア物差しにしようや
70 : 2020/11/12(木)22:45:13 ID:B8kfcV1p0
>>60
余計に買えなくなりそう・・・
46 : 2020/11/12(木)22:43:27 ID:kD4B82fSM
JCがクソ盛り下がる結果になる代わりに馬券で大勝ちするボタン
押す?
押す?
56 : 2020/11/12(木)22:44:08 ID:Sbzz9G2I0
>>46
連打するわ
49 : 2020/11/12(木)22:43:40 ID:3uN+KqKf0
最近は牝馬が持ち上げられてて、その牝馬が中山苦手なことが多いからそらそうなるよと
牝馬の有力馬と対決したかったらJCに出るという流れになってる
牝馬の有力馬と対決したかったらJCに出るという流れになってる
50 : 2020/11/12(木)22:43:45 ID:hPnXtR/Sp
G1が多すぎるわ
78 : 2020/11/12(木)22:45:36 ID:6l8pTdUPd
>>50
欧米に比べたら全然やぞ?
53 : 2020/11/12(木)22:44:06 ID:qcy2mUtG0
昔は外国馬いっぱい来て
3歳馬が菊花賞から中2週がJCだったから
有馬が豪華メンバーになったけど
JCが外国馬あんまりこなくなって
3歳馬がローテ楽になったから
3歳馬が菊花賞から中2週がJCだったから
有馬が豪華メンバーになったけど
JCが外国馬あんまりこなくなって
3歳馬がローテ楽になったから
54 : 2020/11/12(木)22:44:06 ID:Hdx/zNDs0
中山だから
62 : 2020/11/12(木)22:44:20 ID:hznSqhhzM
サリオスとかこっちのほうがいいのでは?
64 : 2020/11/12(木)22:44:21 ID:CsY5cIzx0
有馬が盛り上がるのは年の瀬だから
それ以上の理由はないやろ
それ以上の理由はないやろ
72 : 2020/11/12(木)22:45:19 ID:WNUon+6R0
>>64
競馬ファン以外も有馬だけはやるから国民的行事になっとる
103 : 2020/11/12(木)22:47:24 ID:hznSqhhzM
>>72
売上四百億は単日では世界最高金額のスポーツイベントじゃないの?
66 : 2020/11/12(木)22:44:34 ID:xELtp4vh0
国際レースにしたら中堅先行ヨーロッパ馬でも勝負になって面白そうだけどな
71 : 2020/11/12(木)22:45:15 ID:yH65nTT/0
>>66
これはあるオフシーズンやし
ついでにアメリカの芝馬も来いよ
ついでにアメリカの芝馬も来いよ
67 : 2020/11/12(木)22:44:34 ID:5Go7852L0
ダノンプレミアム香港やなくてマイルCSか有馬で見たかったな
香港走ったらもう種牡馬やろ?
香港走ったらもう種牡馬やろ?
79 : 2020/11/12(木)22:45:44 ID:xWiEtpzw0
>>67
なんかダノンプレミアムにもうそこまでの期待してないから普通に香港で頑張れって感じやわ
68 : 2020/11/12(木)22:44:52 ID:FQv7wUx2a
中山の路盤張り替えてから強い馬が勝つようになったのにな
69 : 2020/11/12(木)22:45:03 ID:yFRKX8TG0
昔は枠順の有利不利そこまで言われんかったのに近年言われまくるのは馬場整備技術上げすぎた弊害やろな
冬の中山と福島は砂まみれの芝でええんや
冬の中山と福島は砂まみれの芝でええんや
76 : 2020/11/12(木)22:45:34 ID:rjKgjeBf0
府中とかいうクソコースばっかり使って実績積むのやめて欲しいわ
80 : 2020/11/12(木)22:45:46 ID:PvBCpMLC0
ガイヤースとか今の東京ちょうど良さそう
84 : 2020/11/12(木)22:46:13 ID:ec8WaM3+r
デアリングタクトのものさしはエリザベス女王杯のウイン2騎でええやん
86 : 2020/11/12(木)22:46:22 ID:qxRsH5p50
フィエールマンって有馬は出るんか?
100 : 2020/11/12(木)22:47:15 ID:PvBCpMLC0
>>86
予定では
90 : 2020/11/12(木)22:46:35 ID:VErjcokB0
強い馬はコースも馬場も展開も選ばない
91 : 2020/11/12(木)22:46:35 ID:ISe3aqYE0
柴田大って一応G1・3勝しとるんだよな
112 : 2020/11/12(木)22:47:55 ID:kgzoUFJA0
>>91
田中勝春より勝ってる
92 : 2020/11/12(木)22:46:36 ID:2bj8t65A0
マイルCSはインディチャンプ買いたい
怪我明けやけどいけるやろ
怪我明けやけどいけるやろ
99 : 2020/11/12(木)22:47:12 ID:hk4l3L6S0
ゴルシはあんだけお膳立てされて勝てないんやってなったな
凱旋門もそうやけど持ってないというか
凱旋門もそうやけど持ってないというか
107 : 2020/11/12(木)22:47:38 ID:MB9bZfJX0
年内最後のG1という風潮
百里ある
百里ある
108 : 2020/11/12(木)22:47:38 ID:uR3kQfO70
マキバオーなら
サリオス「おっちゃんワイも出るで」
ってなりそう
サリオス「おっちゃんワイも出るで」
ってなりそう
109 : 2020/11/12(木)22:47:38 ID:ISe3aqYE0
ゴールドシップは「ああ衰えたんだなあ・・・」って思わせて引退するのはええわ
110 : 2020/11/12(木)22:47:43 ID:TIBUCKZpa
去年は逆だったな
JCが糞メンバーだった
JCが糞メンバーだった
114 : 2020/11/12(木)22:48:06 ID:k2rLwMGr0
中山2500は本当にクソコース
中山でいいのは2000だけ
中山でいいのは2000だけ
115 : 2020/11/12(木)22:48:10 ID:yFUEfY2Xr
ソフトフルートって相当強いと思うんやがあんま人気しなさそうやな
勝つやろエリ女くらいなら
勝つやろエリ女くらいなら
130 : 2020/11/12(木)22:48:42 ID:2bj8t65A0
>>115
そもそもの3歳のレベルの低さを疑え
173 : 2020/11/12(木)22:51:40 ID:OLJDaL6o0
>>130
別に低くないでしょ
世代5番手6番手くらいのオーソリティーが古馬トップ層のユーキャンスマイルに完勝したし
世代5番手6番手くらいのオーソリティーが古馬トップ層のユーキャンスマイルに完勝したし
192 : 2020/11/12(木)22:53:01 ID:13elgqZ6p
>>173
4番手って誰や…
197 : 2020/11/12(木)22:53:22 ID:k2rLwMGr0
>>192
ラウダシオンでしょ多分
117 : 2020/11/12(木)22:48:15 ID:amgq3lNzd
来年の古馬路線ガチでつまらなさそう
アーモンドアイ引退 5歳牡馬ゴミ クロノとグランだけ
4歳コントレイルデアリングタクトサリオスだけ
アーモンドアイ引退 5歳牡馬ゴミ クロノとグランだけ
4歳コントレイルデアリングタクトサリオスだけ
146 : 2020/11/12(木)22:49:56 ID:MB9bZfJX0
>>117
サトルキングリーヴェロックスの最強世代を信じろ
118 : 2020/11/12(木)22:48:17 ID:OLJDaL6o0
けど有馬で強い馬かっこよくね?
119 : 2020/11/12(木)22:48:19 ID:JptrojSD0
去年のジャパンカップは早熟の絞りカスみたいなメンツの大運動会だったからセーフ
135 : 2020/11/12(木)22:49:07 ID:PvBCpMLC0
>>119
去年フィエールマンかキセキ出てたら楽勝してそう
121 : 2020/11/12(木)22:48:24 ID:OJFENh82d
オルフェーヴルのラストランの有馬記念にサッカーのオーウェンが大興奮してたな
124 : 2020/11/12(木)22:48:29 ID:FY0ZO53D0
オルフェと一緒にワイも競馬引退したわ
127 : 2020/11/12(木)22:48:32 ID:ICH3xDwS0
去年はJCより有馬やったやん
131 : 2020/11/12(木)22:48:47 ID:Uac5qFF30
去年のJCはジョッキーが最高レベルやったからセーフや
132 : 2020/11/12(木)22:48:59 ID:CsY5cIzx0
スタート位置がクソ
133 : 2020/11/12(木)22:49:00 ID:QWknU2y/0
アーモンドアイは着外飛びそうだな前のルメールのインタビューから次は走らなさそうに感じたうえにこれを最後に引退ときたそれに余生もあるから無理はせんやろしな
134 : 2020/11/12(木)22:49:06 ID:Sbzz9G2I0
ゴルシがラストランで捲くった時のウインズ凄い歓声やったで
ゴールドアクターが勝ったときよりすごかった ワイも泣いたわ
ゴールドアクターが勝ったときよりすごかった ワイも泣いたわ
138 : 2020/11/12(木)22:49:17 ID:kgzoUFJA0
去年のJCは1番人気ワグネリアンかレイデオロかどっちか忘れたけど
アレは酷いと思った、来るわけねえだろって
アレは酷いと思った、来るわけねえだろって
139 : 2020/11/12(木)22:49:30 ID:Use3Sasd0
アモアイ←負けても引導渡したって形でセーフ、衰えてるって言い訳できる、出ただけ称賛される
こいつずるくね?
コントレイルと明らかにフェアじゃないやろ
199 : 2020/11/12(木)22:53:28 ID:6mehFQgNa
>>139
ブエナビスタとオルフェだってそうじゃん
5歳の牝馬に何求めてんだよ
牡馬三冠馬なら負けるな