1 : 2020/12/01(火)20:18:59 ID:lgQDjKkQ0
アーモンドアイに完敗ならまだわかる
しかし問題は斤量のハンデで有利なのにカレンブーケトールを抜くのに精一杯でよれてふらふらになってる事
ネオユニヴァースが菊花賞取っちゃたみたいな感じだろ?w

168 : 2020/12/01(火)22:18:46 ID:D20vfFOH0
>>1
菊花賞のダメージがある中2着は立派よ。
2 : 2020/12/01(火)20:19:34 ID:lgQDjKkQ0
まさかカレンブーケトールやグローリーとドングリの背比べとは
3 : 2020/12/01(火)20:23:04 ID:k0QOusPI0
騎手が逆ならアーモンドに勝ってた
4 : 2020/12/01(火)20:23:28 ID:9cMPQfCD0
ディープ量産型って悪口のように言ってるけど
実際は本当に凄い事だよなあ
本当に遺伝力は大したものだよ
実際は本当に凄い事だよなあ
本当に遺伝力は大したものだよ
ただサイアーラインは繋がりそうもないし
ブルードメアサイアーとしても今んとこ駄目だけど
JRA種牡馬としては本当に凄い
5 : 2020/12/01(火)20:23:44 ID:UNyL9GA80
よれようがなんだろうが差し切ってるからそこはいいだろ
府中限定だがアーモンドアイは別格だったというだけ
コントレイルはむしろ時代に恵まれなかった
府中限定だがアーモンドアイは別格だったというだけ
コントレイルはむしろ時代に恵まれなかった
7 : 2020/12/01(火)20:26:00 ID:lgQDjKkQ0
>>5
よれるのはスタミナが切れたということふらふらだったし
カレンブーケトールやグローリーを抜くのに精一杯という事は大問題だろ三冠馬としては
よれるのはスタミナが切れたということふらふらだったし
カレンブーケトールやグローリーを抜くのに精一杯という事は大問題だろ三冠馬としては
11 : 2020/12/01(火)20:27:43 ID:UNyL9GA80
>>7
ローテ無理してるし合格点
有馬記念でなくジャパンカップに出たことがそもそもおかしいんだから
有馬記念でなくジャパンカップに出たことがそもそもおかしいんだから
161 : 2020/12/01(火)22:08:14 ID:2tLArKxS0
>>11
アーモンドアイは中3週
コントレイルは中4週
コントレイルは中4週
6 : 2020/12/01(火)20:25:16 ID:S4fPgT2a0
春天でフィエールマンと競り合い、香港でエグザルタントとラッキーに完勝してるグローリーの強さすら認めれないのは馬鹿としかいいようがない
9 : 2020/12/01(火)20:26:51 ID:lgQDjKkQ0
>>6
重賞未勝利のカレンブーケトールに精一杯だし
重賞未勝利のカレンブーケトールに精一杯だし
12 : 2020/12/01(火)20:28:21 ID:UNyL9GA80
>>9
そいつは引っ張られて走る馬なだけだろ
8 : 2020/12/01(火)20:26:18 ID:XZIEk2fp0
サトダイよりちょい弱いくらいの強さはあるやろ
10 : 2020/12/01(火)20:27:32 ID:VF6pZc8G0
ルドルフもディープも古馬初戦は負けてるし多少はね?
13 : 2020/12/01(火)20:29:18 ID:ufeAQj4lO
こいつは前つけて叩き合いが身上だろ
福永がわざわざ一番きついレースを強いた
来年は老化が目立ちGIは空き巣しか勝てない
福永がわざわざ一番きついレースを強いた
来年は老化が目立ちGIは空き巣しか勝てない
14 : 2020/12/01(火)20:30:12 ID:6rySGxZe0
さすが見る目あるな
15 : 2020/12/01(火)20:30:33 ID:MipbSMu20
斤量もらって馬場の良いとこ不利なく走ってたのに早仕掛けで馬場の悪いところ走ったグローリーをギリ交わした程度のレベルだったってことだな
18 : 2020/12/01(火)20:33:17 ID:qVToFRy/0
菊花賞の疲れでレース前からフラフラで死にそうなほど状態悪かったことは無視かよw
むしろそれで2着来たんだから化物だわ
むしろそれで2着来たんだから化物だわ
20 : 2020/12/01(火)20:35:23 ID:lgQDjKkQ0
>>18
それ言うならボロボロで宝塚圧勝したオルフェはどうなるんだよ
それ言うならボロボロで宝塚圧勝したオルフェはどうなるんだよ
そもそもコントレイルはタイムも上がりも全く強さ証明する数字持ってないからな
19 : 2020/12/01(火)20:33:56 ID:PvnKs5aN0
コントレイルでダメだったら今までの三冠馬なんてほとんど失格レベルだろ
何回格下に惨敗しまくっていることか、オルフェーヴルやナリタブライアンなんて特に
何回格下に惨敗しまくっていることか、オルフェーヴルやナリタブライアンなんて特に
22 : 2020/12/01(火)20:40:37 ID:i0Af30ya0
つまりディープ量産型って三冠レベルなのか
23 : 2020/12/01(火)20:41:12 ID:S4fPgT2a0
ディープ最高傑作のグランと来年走る可能性があるんだから量産型かどうかなんてそこでハッキリする
仮にそこでコントレイルが勝つようなことがあったら、お前はとんでもないボンクラってことになるな
仮にそこでコントレイルが勝つようなことがあったら、お前はとんでもないボンクラってことになるな
29 : 2020/12/01(火)20:44:53 ID:9cMPQfCD0
>>23
牡馬は成長すると筋肉が硬くなって走れなくなり
牝馬は成長しても硬くならないから長持ちする
だから牡馬のディープは早熟だと言われてて
さらに母系にアメリカ血統濃いとその傾向が強まるから
グランアレグリアにコントレイルが勝つのは無理じゃないか?
牝馬は成長しても硬くならないから長持ちする
だから牡馬のディープは早熟だと言われてて
さらに母系にアメリカ血統濃いとその傾向が強まるから
グランアレグリアにコントレイルが勝つのは無理じゃないか?
35 : 2020/12/01(火)20:49:11 ID:S4fPgT2a0
>>29
それはあくまで傾向の話であって、例外というもの存在するわけ
現状グランの方が力は数段上だろうが、コントレイルがさらに強くなる可能性はある
現状グランの方が力は数段上だろうが、コントレイルがさらに強くなる可能性はある
39 : 2020/12/01(火)20:51:32 ID:jKdKOMQx0
>>35
2キロ以上成長はしないだろ
JCが最大のチャンスであり障害最高のパフォーマンスを出すチャンスだった
2度と55キロで走れないんだから
24 : 2020/12/01(火)20:41:14 ID:tDrZGrEq0
どんな馬だって負ける時は負けるし格下に苦戦することもある
アーモンドアイだって何度も負けてるし有馬は惨敗
菊花賞後の東京2400でアーモンドアイに負けたことがマイナスにはならない
アーモンドアイだって何度も負けてるし有馬は惨敗
菊花賞後の東京2400でアーモンドアイに負けたことがマイナスにはならない
25 : 2020/12/01(火)20:41:19 ID:o0xTshkW0
陣営や鞍上は古馬になってから~とか体重増えなくても~とか言ってたけど
やっぱり体重増えないいかにも早熟型の馬にしか見えんわ
やっぱり体重増えないいかにも早熟型の馬にしか見えんわ
27 : 2020/12/01(火)20:42:56 ID:rlxbIMpua
>>25
そうだねディープアンチの拠り所のオルフェも早熟型だね
26 : 2020/12/01(火)20:42:38 ID:eUiZlr+d0
体重が一向に増えてないのほんと草
これ古馬なったら1勝もできんやろ
これ古馬なったら1勝もできんやろ
28 : 2020/12/01(火)20:43:55 ID:rlxbIMpua
>>26
3歳秋からずっと体重増えなかったオルフェはどうでしたか?
171 : 2020/12/01(火)22:23:47 ID:cGdh7JOy0
>>28
オルフェ
新馬→菊 18kg増加
新馬→菊 18kg増加
コントレイル
新馬→菊 2kg増加
菊までの成長が違いすぎる。
コントレイルはディープ産駒だし今後の成長も期待出来ない
30 : 2020/12/01(火)20:45:18 ID:QsPxydGl0
ジャパンカップはアーモンドは別次元として
コントレイルはワグネリアンのダービーぽい走りだったな
つまりこの先は期待できんわ
コントレイルはワグネリアンのダービーぽい走りだったな
つまりこの先は期待できんわ
31 : 2020/12/01(火)20:45:34 ID:jKdKOMQx0
皐月賞の時点でおや?と思ったわ
1600までしか経験のない筋肉だるまのもろマイラーのサリオスにメイチで半馬身の時点で底が見えた
32 : 2020/12/01(火)20:47:27 ID:jKdKOMQx0
エアシャカが3冠未遂したこともあるんだからサトイモレベルのコントが3冠やってもいいんじゃね?
33 : 2020/12/01(火)20:47:42 ID:PvnKs5aN0
でもすごいよな
無敗で三冠馬になって好メンバー揃ったJCで2着になる馬がよくある量産型らしいし
どんだけディープすごいんだよ・・・
無敗で三冠馬になって好メンバー揃ったJCで2着になる馬がよくある量産型らしいし
どんだけディープすごいんだよ・・・
36 : 2020/12/01(火)20:49:37 ID:HAwizrRa0
>>33
草
34 : 2020/12/01(火)20:48:28 ID:HAwizrRa0
量産型で三冠取れるってすげーな
37 : 2020/12/01(火)20:50:15 ID:jKdKOMQx0
専用機はグランアレグリア1頭だったな
カナロアもアーモンドアイ1頭だろうしそんなもんさ
カナロアもアーモンドアイ1頭だろうしそんなもんさ
38 : 2020/12/01(火)20:51:13 ID:o0xTshkW0
現状のコントレイルを見て
古馬の斤量になって勝ちそうと思える要素が実際ほとんどないだろ
古馬の斤量になって勝ちそうと思える要素が実際ほとんどないだろ
40 : 2020/12/01(火)20:51:36 ID:9cMPQfCD0
JCの事素晴らしいメンバーとか言ってる人いるけど
今年G1勝ってるのアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトだけの実際は非常に薄いメンバーなんだが
今年G1勝ってるのアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトだけの実際は非常に薄いメンバーなんだが
秋天で強敵相手に力使い切ったアーモンドアイが中3週でも楽勝するくらいの弱いメンバーだったと言うのが本質なのでは?
41 : 2020/12/01(火)20:53:18 ID:sJPy4CH60
4歳になって斤量背負って勝ちきれなくなって
グランアレグリアとかデアリングタクトに撃破されるのまではほぼ決まってる
というかJCの時点でタックルしてなきゃ負けてるようではな
グランアレグリアとかデアリングタクトに撃破されるのまではほぼ決まってる
というかJCの時点でタックルしてなきゃ負けてるようではな
43 : 2020/12/01(火)20:54:39 ID:1trbld7U0
流石に三冠馬を量産型と揶揄するのはムリがある
44 : 2020/12/01(火)20:55:14 ID:I+qNfcm/0
ウオッカみたいなもんだろ
45 : 2020/12/01(火)20:55:18 ID:jVxTa4y20
量産型かはしらんが三冠馬が持久戦で圧倒出来ないのはがっかり
こういう展開ならアーモンドより更に強いリスグラシューやマイルのグランがいるのに
こういう展開ならアーモンドより更に強いリスグラシューやマイルのグランがいるのに
47 : 2020/12/01(火)20:56:21 ID:CZNKr7Qw0
しかもアーモンド凄いと言ってももう衰えてるからな
3歳時のアーモンドアイだったら今回のJC上がり最速で5馬身離してたわ
3歳時のアーモンドアイだったら今回のJC上がり最速で5馬身離してたわ
48 : 2020/12/01(火)20:56:49 ID:y5lFVJFp0
3000mの後2400mに距離短縮してかかりかねないようでは
もう、完全に立て直しだな
カメラはキセキを中心に映していたのでコントはあまり見られないが
2角あたりでは福永は短く手綱を持ってかかるの抑えている アレじゃ動けない
もう、完全に立て直しだな
カメラはキセキを中心に映していたのでコントはあまり見られないが
2角あたりでは福永は短く手綱を持ってかかるの抑えている アレじゃ動けない
49 : 2020/12/01(火)20:56:51 ID:3Gv6AXQA0
これから本格化しそうって感じはしない
50 : 2020/12/01(火)20:57:19 ID:jKdKOMQx0
てか量産型のグローリーの方がコントより能力上だろ
まともに乗ってたからグローリーが2着だろうししかも57VS55でだぞ
まともに乗ってたからグローリーが2着だろうししかも57VS55でだぞ
51 : 2020/12/01(火)20:59:56 ID:QldC3yFX0
ミスターシービーみたいな三冠馬の可能性はあるな
53 : 2020/12/01(火)21:01:49 ID:NavTZPlP0
馬体重も増えてないし成長してなさそうよね
55 : 2020/12/01(火)21:04:42 ID:jKdKOMQx0
SSでも2冠馬のエアシャカよりマベサンの方が強いし実績=実力じゃないからな
57 : 2020/12/01(火)21:07:13 ID:wfi9pIh00
手違いで三冠馬になったシャカ=コントレイル
58 : 2020/12/01(火)21:07:23 ID:ont8Sf/n0
量産型ディープって3冠とれるのか
最強だな
最強だな
60 : 2020/12/01(火)21:09:14 ID:95qWUBw90
アーモンドアイとの騎手の差の話しでるけど2着~5着の方が騎手の差だよね
71 : 2020/12/01(火)21:14:23 ID:lgQDjKkQ0
>>60
二着~5着は本当に騎手で変わる差だな
二着~5着は本当に騎手で変わる差だな
牡馬三冠馬って今までは一応強すぎる馬しかなれなかったんだよ
でもエアシャカールとかネオユニヴァースみたいなあと少しの馬もいた
今年は条件馬にクビ差なんだから例年なら三冠ないだろw
まんまネオユニヴァースが菊花賞取っちゃった馬
77 : 2020/12/01(火)21:16:40 ID:6xTu9wSr0
>>71
ネオユニヴァースは強かったと思うけど
63 : 2020/12/01(火)21:10:46 ID:Ih1Kqs6P0
あんないいレース見てこんなスレで盛り上っても誰からも相手されんって気付かんのか
75 : 2020/12/01(火)21:16:00 ID:6xTu9wSr0
>>63
正直レース面白かったか?
64 : 2020/12/01(火)21:11:36 ID:jKdKOMQx0
運が良かったサトノダイヤモンドだろ?
67 : 2020/12/01(火)21:13:10 ID:GJ9MQn/Y0
三冠馬を量産しちゃうのかたまげたわ
69 : 2020/12/01(火)21:13:52 ID:bIFyJxoS0
騎手が逆ならカレンにちぎり捨てられてたろ
72 : 2020/12/01(火)21:14:26 ID:aFqAUHW20
というかアーモンドアイに勝てないと本物じゃないだろ
フィエールマンやダノンプレミアムとそう変わらん
フィエールマンやダノンプレミアムとそう変わらん
74 : 2020/12/01(火)21:15:19 ID:jKdKOMQx0
ただのカレンじゃなくて出遅れたカレンと同タイムだからなw
76 : 2020/12/01(火)21:16:31 ID:GJ9MQn/Y0
まああと一年待てば答え出るんだから焦るなよ
78 : 2020/12/01(火)21:16:42 ID:QldC3yFX0
ディープ牡馬ではフェエールマンかコントレイルが最強ではあると思うけどな
83 : 2020/12/01(火)21:19:05 ID:jKdKOMQx0
>>78
秋天とJCを見たら普通にフィエールマンの方が1枚上だわ
レースセンスの差でコントは僅差にいるけど脚力だけで言えばフィエールマンの方が2枚上
79 : 2020/12/01(火)21:17:20 ID:jKdKOMQx0
てか重賞未勝利馬と良馬場で何の不利もないのに叩き合った3冠馬とか初じゃないの?
82 : 2020/12/01(火)21:18:46 ID:9cMPQfCD0
>>79
それ、2戦連続だからね
80 : 2020/12/01(火)21:17:24 ID:wsGFL9qZ0
3強と言われてけど終わってみれば1強とその下の4馬