スポンサーリンク
1 : 2020/12/17(木)00:06:17 ID:xkPXhvGR0
サイレンススズカ
1800~2200 13戦8勝
G1タイトル 宝塚記念

アーモンドアイ
1800~2200 4戦4勝
G1タイトル 秋華賞 ドバイターフ 天皇賞秋×2

"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/17(木)00:07:08 ID:hNmkWftB0
一度も君臨してないから

 

18 : 2020/12/17(木)01:07:43 ID:EhosmwdD0
>>2
で終わってたわ

 

3 : 2020/12/17(木)00:10:49 ID:fEIc9z8E0
未だに競馬雑誌のアンケートで中距離馬の項目がサイレンススズカの謎

 

4 : 2020/12/17(木)00:23:10 ID:u4fWGCaI0
普通にサイレンススズカの方がつえーわ

 

5 : 2020/12/17(木)00:24:43 ID:0UDScxgj0
逃げて勝つって一番強い勝ち方だからな

 

44 : 2020/12/17(木)02:25:44 ID:1i94bLGY0
>>5
かなり負けてるやんwww

 

7 : 2020/12/17(木)00:30:54 ID:IVKxsgFb0
2000mで6戦2勝の馬
G1を5回使って掲示板1回の馬

これで最強はさすがに草
信者は大量のタラレバを付けてくるがな

 

8 : 2020/12/17(木)00:34:53 ID:fEIc9z8E0
別にアーモンドアイが登場する前から
中距離でサイレンススズカを超えてる馬なんてガンガン出現してた

 

9 : 2020/12/17(木)00:35:49 ID:xR0u5R4n0
1000通過57.4でポキるの笑える

 

20 : 2020/12/17(木)01:11:21 ID:kwI5S66v0
>>9
昔の馬場状態を今と一緒にしてはいけない

 

59 : 2020/12/17(木)04:08:49 ID:lE/bLQm70
>>20
今なら覚醒前にぶっ壊れてたかもな

 

10 : 2020/12/17(木)00:37:07 ID:IjnJvVv90
サイレンススズカに投票することで
負けた馬たちのファンが自尊心を保てるからね
この現象はまだ続くよ
サイレンススズカ自体のファン数はそれほどでもない

 

11 : 2020/12/17(木)00:48:51 ID:Fnzc5fNQ0
武豊が最強言ってるうちは最強だろ
武豊以上に名馬に乗ってる騎手も戦った騎手もいないからね
その武豊の評価でも大した事無いアーモンドアイは論外

 

13 : 2020/12/17(木)00:57:51 ID:0UDScxgj0
サイレンススズカはすべて自分であのタイム叩きだすからな
アーモンドアイはキセキというラビットさんがいてこそじゃん

 

19 : 2020/12/17(木)01:10:33 ID:fEIc9z8E0
>>13
「ラビットいないから」って理由でどんだけ負けてんだよwサイレンススズカ

 

21 : 2020/12/17(木)01:13:48 ID:0UDScxgj0
>>19
覚醒前の話してバカじゃねーの?

 

23 : 2020/12/17(木)01:16:50 ID:fEIc9z8E0
>>21
信者「覚醒前はノーカウント」
残念ながらアーモンドアイの方が遥かに上だな

 

26 : 2020/12/17(木)01:19:25 ID:0UDScxgj0
>>23
別に信者でも何でもないが
最強って定義はハイパフォーマンス見せてた時期の話じゃないの?

 

14 : 2020/12/17(木)01:02:30 ID:mxoRJge/0
サイレンススズカごときが史上最強中距離馬なんて最初からねぇわ。
トップ10にすら入ってない。
ステップレースのGⅡで歴史的名馬に勝った馬なんかいくらでもいる。
宝塚をヘロヘロになりながらギリギリ逃げ切っただけの馬じゃん。

 

15 : 2020/12/17(木)01:05:05 ID:a/oEgc3Z0
南井は下手くそだったな

 

22 : 2020/12/17(木)01:13:59 ID:rM6z19f60
アーモンドアイ以前に
中距離ならサイレンススズカよりトウショウボーイのほうが上じゃないか

 

24 : 2020/12/17(木)01:17:20 ID:0UDScxgj0
アーモンドアイはノーザン護送団援助団あっての馬だからなあ 10何年前の違反福男にしか見えない
そりゃ個人競争の体のところをチーム組めば強いわ

 

25 : 2020/12/17(木)01:18:09 ID:thPuI0IF0
2000メートルのレースは6戦2勝で負け越してるススズが中距離最強ねぇ

 

28 : 2020/12/17(木)01:21:56 ID:0UDScxgj0
サイレンススズカが一番強かった時と
アーモンドアイが一番強かった時で
2000メートル競走すればサイレンススズカが勝つと思うよ俺は

 

32 : 2020/12/17(木)01:28:49 ID:IVKxsgFb0
>>28
2000mのGIすら勝ってないのにそれは言い過ぎ
実績が全てとは言わんが2000mって距離を持ち出すのなら納得させる実績は必要
それが出来ないなら好きな馬だから贔屓に見てるに過ぎん

 

スポンサーリンク

29 : 2020/12/17(木)01:22:04 ID:l+YL91NE0
ススズは唯一勝ったG1の宝塚のパフォはショボいからなw

 

30 : 2020/12/17(木)01:24:54 ID:HhRs3pbg0
サイレンススズカじゃキセキの大逃げのようにいい目標にされるだけだわ

 

33 : 2020/12/17(木)01:29:06 ID:6/4+C0hc0
この2頭だと戦績が違いすぎてな
もっと戦績が近い馬同士ならあれこれ妄想のし甲斐もあるんだが

 

34 : 2020/12/17(木)01:29:09 ID:bt9vaDZQ0
こういうのは結論が出ないんだよ
だから時空を超えて戦わせよう

 

35 : 2020/12/17(木)01:31:16 ID:uc9NUeNV0
アーモンドアイの弱点があるとすればアーモンドアイはけっこう出遅れが多いんだよな

 

36 : 2020/12/17(木)01:33:33 ID:tzQ0/8hG0
最高パフォーマンスだけで考えてもジャスタウェイより遥かに下だからススズは論外だろ
ジャスタウェイとアーモンドアイのどっちかで決まり

 

37 : 2020/12/17(木)01:48:20 ID:7VO5hMac0
>>36
サイレンススズカの作るペースとかジャスタウェイの大好物だろうしなあ
やっぱりきついわ

 

39 : 2020/12/17(木)01:57:35 ID:5+uwC8lV0
たかがG1 1勝馬を最強に推すとか脳に馬糞が詰まってないとやらないよ
そもそも問題外

 

40 : 2020/12/17(木)01:59:43 ID:g9UwqX7f0
またキッズが立てたスレかよ

あの当時、大逃げで勝つことがいかにセンセーショナルだったか、理解できんのだろうな
リアルタイムで観てないキッズだから
可哀相に。
なにしろツインターボが伝説扱いだったぐらいだからな

 

41 : 2020/12/17(木)02:16:55 ID:utZgZgIB0
ツインターボってオールカマーのイメージしかないな
有馬で盛大に飛んでナリブの楽勝のペースメーカーになったとか

 

42 : 2020/12/17(木)02:20:47 ID:Zb8ZKI1I0
中距離対決でアーモンドアイには勝てんだろ
G1タイトルが宝塚だけの馬の中では最強だと思うが

 

43 : 2020/12/17(木)02:25:13 ID:EfC0NUCL0
リアルタイムで見ていた世代だけどサイレンススズカの強さは単なる戦績だけでは測れないよ

 

46 : 2020/12/17(木)02:32:46 ID:MUiQRS7E0
>>43
リアルタイムで見ていたけど、史上最強中距離馬とか微塵も感じなかったな
並ばれたら終わる馬なんて話しにならんだろ

 

52 : 2020/12/17(木)03:10:02 ID:EfC0NUCL0
>>46
4歳時は一度も並ばれてないんだけど何言ってるの?

 

83 : 2020/12/17(木)07:36:47 ID:QViuN1Xu0
>>52
鈴付けに行く馬がいなかっただけでしょ?
逃げ馬だったら並ばれてからまた伸びるキタサンとか追いかけてきた馬の足使わせて止めちゃうブルボンの方が遥かに強い

 

45 : 2020/12/17(木)02:26:22 ID:v5Vh+Aaf0
2018JCみたいに感じになるだろ

 

47 : 2020/12/17(木)02:47:27 ID:fiPnETHd0
エルコン負かした補正だろ
アーモンドアイの方が強くても負かした相手見るとふーんとしか思わんし

 

48 : 2020/12/17(木)02:48:48 ID:esA5n/yV0
宝塚なんてステイゴールドにギリ勝ちの馬だし
秋天だってシルポートの方が0.9秒も速く逃げてるんだよ
秋天 1000メートル通過タイム
サイレンススズカ57.4
シルポート56.5

 

49 : 2020/12/17(木)03:01:02 ID:QAVlZtKu0
ダイワスカーレット>キタサンブラック>サイレンススズカ

こんなもんだろ

 

50 : 2020/12/17(木)03:01:39 ID:qJqUW0Rx0
スズカ 全盛期に一度も負けてない
モアイ 全盛期に負けまくり

これがでかい

 

51 : 2020/12/17(木)03:04:17 ID:sgwLZphe0
>>50
スズカ 全盛期 半年
モアイ 全盛期 3年間

くだらない比較すんなよ

 

53 : 2020/12/17(木)03:14:41 ID:u4fWGCaI0
武豊が怪物だと思ったのはディープインパクト、サイレンススズカ、オグリキャップ、クロフネだけだとインタビューで言ってた

 

54 : 2020/12/17(木)03:20:27 ID:dLJ60g9d0
所詮ポキった雑魚
後継も残せず大爆笑

 

スポンサーリンク
55 : 2020/12/17(木)03:23:35 ID:LgEtAQ7O0
サイレンススズカってG1を1勝しかしてないG2ハンター
キセキレベルの馬だろ

 

56 : 2020/12/17(木)03:27:07 ID:u4fWGCaI0
クロフネとG1を11勝したコパノリッキーのどっちが強いかって言ってるようなもんだろ

 

57 : 2020/12/17(木)03:33:25 ID:bieJn8jD0
俺も中距離最強って言われるとうーんなんだけど本当に4歳時は凄かった

 

58 : 2020/12/17(木)03:39:54 ID:vtGST+/B0
ぶっちゃけキセキより弱いと思う
ジャパンカップのキセキの1800m通過タイム1.45.2、2000m通過タイム1.57.5より速い時計今の馬場で出せないだろうし

 

60 : 2020/12/17(木)05:09:58 ID:ZsB1vruF0
まぁアーモンドアイなんかを強いと思わないから普通にススズだよな

 

61 : 2020/12/17(木)05:37:43 ID:dd3O0fw80
え、スレがこんな嫉妬まみれになってるとは。
最強のアーモンドアイですらススズにかなわんのか。ススズってマジでなんなんだ?

 

62 : 2020/12/17(木)05:39:40 ID:tuwrBk3C0
ススズ 逃げ専
モアイ 府中専

 

64 : 2020/12/17(木)05:50:57 ID:jY5Zv+U80
エルコンを斤量差がありながら影も踏ませずねじ伏せてるのが評価が高い一番の要因だな
金鯱賞もすごかったけど

 

67 : 2020/12/17(木)06:08:02 ID:RQeoU5L+0
>>64
影も踏ませずとか言うのがもうダメ
競馬板にありがちな幼稚さ丸出しの恥ずかしい単語

 

65 : 2020/12/17(木)05:53:15 ID:XI7orisk0
きちがいのすくつ

 

69 : 2020/12/17(木)06:11:20 ID:KhZT9pAP0
エルコンを破ったのは凄いが、あくまで叩き仕様だからな
本番の秋天で壊れた馬とJC完勝した馬じゃ後者が評価されて当然

 

70 : 2020/12/17(木)06:11:43 ID:6yMkcmaX0
アーモンドアイがエルコン、グラスに勝てると思ってるにわかファンが多くてワロタ

 

71 : 2020/12/17(木)06:14:12 ID:sgHvI09w0
ピエールマン48とコンドルにいかに差があるかわかるだろ

 

73 : 2020/12/17(木)06:24:46 ID:EATYB/FJ0
スズカは同型の馬にハナ叩かれたら終わりって馬だしな
ハマれば強いしハマりやすい範囲も広い
でもキセキを追撃して差し切れるアーモンドに対しては勝てる展開にはならないよ

 

74 : 2020/12/17(木)06:27:46 ID:CaIgOQSy0
1600m 日本レコード アーモンドアイ (VM)
2000m 日本レコード アーモンドアイ(秋天19)
2400m 日本レコード アーモンドアイ (JC18)

こんな馬過去にもいないやろ。
もう史上最強でいいよ。

 

87 : 2020/12/17(木)07:46:56 ID:kjS/4Ek60
>>74
もりもりだな

 

75 : 2020/12/17(木)06:38:41 ID:m1YiaSvb0
この先、記憶に残るのは・・・・

 

76 : 2020/12/17(木)06:45:02 ID:DElofwUO0
いくら最大瞬間風速が凄くとも所詮G1一勝馬だからな
最強馬論争の土俵にも上がれないよ

 

77 : 2020/12/17(木)06:51:15 ID:dd3O0fw80
サイレンスって馬は正直よくわからんのだけど、それほどにまで強いのか

 

81 : 2020/12/17(木)07:30:44 ID:m1YiaSvb0
>>77
強くはないだろ
劇的ではあったがw

 

78 : 2020/12/17(木)06:52:14 ID:ipSTSv0X0
サイレンススズカは今だとダノンプレミアム相当だぞ
リスグラシューに勝ったから最強みたいな

 

79 : 2020/12/17(木)06:54:19 ID:dd3O0fw80
ススズ基地に、G1たくさん勝ってるキタサンブラックとかゴールドシップなんかもう忘れてるけどサイレンススズカは未だに一目おかれてるだろって言われたことがある。

 

80 : 2020/12/17(木)07:11:08 ID:Dy502TH60
やはりアーモンドアイてイマイチなんだなあ

 

86 : 2020/12/17(木)07:46:55 ID:2dVqbeHM0
「優れた芸術家のほとんどは死んでから名を馳せる お前を巨匠にしてやるよ、怪盗キッド 監獄という墓場に入れてな・・・」 by江戸川コナン

 

引用元: サイレンススズカ 史上最強中距離馬から陥落

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク