スポンサーリンク
1 : 2020/12/25(金)12:42:45 ID:j41vSMBC0
結果を出せば人気はついてくる。
オルフェが満口、カナロアは売れ残り。種付料の逆転も近いな。

あ、売れ残りのモーリスもがんばれ

"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/25(金)12:43:24 ID:9BFOo5w30
350万でやっとか

 

3 : 2020/12/25(金)12:45:58 ID:AJmsnQeG0
キズナやモーリスに比べたらお得感はある

 

4 : 2020/12/25(金)12:47:15 ID:RErlo51i0
地方のダートでも走るんだからそりゃ重宝されるわな

 

5 : 2020/12/25(金)12:47:17 ID:29dBkSVU0
ようやく生産界隈も気が付いたか

 

6 : 2020/12/25(金)12:48:11 ID:v9tR7ZwU0
プライベート種牡馬で満口はおいしいな

 

7 : 2020/12/25(金)12:49:30 ID:yvrdjZtI0
ディープキンカメがいなくなって高騰してる今の価格帯だと割安感ある

 

8 : 2020/12/25(金)12:52:12 ID:xm9Twj3s0
オルフェーヴル産駒快進撃

アルゼンチン共和国杯 オーソリティ
福島記念 バイオスパーク
エリザベス女王杯 ラッキーライラック
霜月ステークス ヘリオス
ステイヤーズステークス オセアグレイト
カペラステークス ジャスティン
三河ステークス ベルダーイメル

 

9 : 2020/12/25(金)12:54:22 ID:WshCCPXu0
先週ダートOP入りしたベルダーイメル
なんで覚醒したか分からん こういうのがいるからやっぱ難しいわオルヘは

 

15 : 2020/12/25(金)13:09:37 ID:pXmQwR8J0
>>9
オルフェ産駒が1日2放馬して両方勝った時の馬か
見てる分には面白い種牡馬だわ本当

 

10 : 2020/12/25(金)12:55:14 ID:4auTaoIe0
社台の見る目なさわろたwww
見切るのフライングしてやんの

 

11 : 2020/12/25(金)12:56:08 ID:PrZJ1BIT0
>>10
そんな活躍してねえのにホルホルしてるアホワロタ

 

12 : 2020/12/25(金)13:01:37 ID:GsvR990b0
どんだけか知らんけど
350万×200頭=70000万
70000÷1500=46.6頭
50頭つければカナロアの勝ちだなw

 

73 : 2020/12/25(金)14:28:26 ID:uO5QDA/v0
>>12
シンジケートの60株とフリーリターン特約分があるから実際は150頭くらいでトントンといった所だろうな

 

13 : 2020/12/25(金)13:02:50 ID:Mftc0NrH0
有馬はオーソリティかオセアグレイトが勝つだろうしな

 

14 : 2020/12/25(金)13:05:50 ID:e0lRYsAj0
アンドラステも実質勝ちだよな
岩田のバカ息子でハナ差だし

 

18 : 2020/12/25(金)13:10:21 ID:SD5t2ZmM0
>>14
主観乙

 

16 : 2020/12/25(金)13:09:42 ID:vi2sRvhm0
カナロアは適正価格になればまた人気になるだろ
モーリスは…

 

17 : 2020/12/25(金)13:09:57 ID:9doVICTS0
元々シンジケート組んでないからシンジケート組んだ1000万とかよりオルフェの300万とか350万とかの方が社台に入る金は多いんだっけ?
なんかそこら辺解説してるブログとかあるけど3000万のディープが実質450万くらいとかよう分からん事書いてあってイミフだった

 

19 : 2020/12/25(金)13:10:30 ID:+e6twIzk0
オルフェ失敗スレよく見てたけど、応援してた奴らにおめでとうと言いたい
失敗スレ60超えてたもんな

 

28 : 2020/12/25(金)13:28:02 ID:RhM8x7YD0
>>19
えっ?成功なん?

 

33 : 2020/12/25(金)13:37:26 ID:pRqrJs8a0
>>28
悔しそうwww

 

20 : 2020/12/25(金)13:12:20 ID:m2e3stRx0
日曜はオークス馬ヴォリーダも出てくるなぁオルフェはまだ爪を隠してる

 

22 : 2020/12/25(金)13:13:46 ID:p1k1jCo90
オルフェ凄いよ
早速ライラックというGI複数馬を出した

 

23 : 2020/12/25(金)13:16:06 ID:Ho+oBnMx0
有馬記念3頭出しは種牡馬大成功と言わざるをえない

 

24 : 2020/12/25(金)13:19:37 ID:LYfZiZLX0
350万は安すぎる

 

25 : 2020/12/25(金)13:21:02 ID:hRytCtnF0
オルフェもモーリスもドゥラメンテも失敗とか言うの早すぎ
初年度産駒の有力馬が引退するくらいじゃないと産駒の実際傾向なんてわからんだろうに

 

27 : 2020/12/25(金)13:24:32 ID:s5XqrMvf0
>>25
ミラクルアドマイヤ「せやな」

 

26 : 2020/12/25(金)13:24:28 ID:AUphbxiq0
ダートだと割とディープより上だろオルフェ

 

スポンサーリンク

30 : 2020/12/25(金)13:35:05 ID:6GAEemTb0
200万のゴールドシップを選ばない意味がわからない
日高の連中ってアホなん?

 

35 : 2020/12/25(金)13:40:10 ID:++iNH2iE0
>>30
それは来年のお値段でしょ?
明らかに1年目より今年世代の産駒が勝ち上がりまくっているしそれが反映される来年には流石に増えるんじゃないか

 

31 : 2020/12/25(金)13:35:18 ID:++iNH2iE0
打率の低さを長打率でカバーしているな
そりゃ勝ち上がり率とかも高ければ言うこと無いけど350万円としてはそこは目を瞑ってもらって大人気は想像に難くない

 

32 : 2020/12/25(金)13:37:20 ID:3qZ4687V0
逆にキズナは、産駒の秋以降や現2歳馬見ると成功とはとても言えない結果になってきてるよな
まぁ、露呈する前にボッタ価格にしたのはビジネスとしては成功かw

 

36 : 2020/12/25(金)13:41:43 ID:++iNH2iE0
>>32
んなこたねえだろちゃんと活躍してるじゃん

 

39 : 2020/12/25(金)13:46:05 ID:pRqrJs8a0
>>36
産駒トップが有馬除外なんだが…

 

43 : 2020/12/25(金)13:50:16 ID:JyM2dSKx0
>>39
オルフェも一年目の産駒は有馬記念出てないだろ

 

45 : 2020/12/25(金)13:52:03 ID:pRqrJs8a0
>>43
有馬までにG1馬2頭出てるけどな

 

34 : 2020/12/25(金)13:39:17 ID:7yUpBZwN0
エポカドーロも大活躍だったし当然だな

 

38 : 2020/12/25(金)13:44:58 ID:pRqrJs8a0
エポカドーロも安価でサンデーの4×3が作れるし結構集まるかもな

 

42 : 2020/12/25(金)13:49:26 ID:e0lRYsAj0
オルフェ 設定6
キズナ 設定1

 

46 : 2020/12/25(金)13:53:09 ID:NHWlhc8c0
D1200の重賞勝ち馬だしたからな
これはデカい

 

47 : 2020/12/25(金)13:54:04 ID:uX9FF5x60
ダートでも短距離でも長距離でもいけるのがいいな
最悪地方でも走るし

 

48 : 2020/12/25(金)13:54:08 ID:++iNH2iE0
オルフェもキズナも極端なアホアンチに叩かれ過ぎ
どちらも自分の舞台で結果出してるだろ
他の種牡馬がこの2頭を失敗扱い出来る結果出してるのかそれぞれ解説してほしいわ

 

50 : 2020/12/25(金)13:55:21 ID:oELfyDOx0
カナロアが成功と見せかけるために失敗扱いされた悲しい馬
デビューした直後から失敗扱いされ、
阪神JF、皐月、ダービー2着したのにもかかわらず大失敗とか笑える

 

51 : 2020/12/25(金)13:57:31 ID:h+Nc5Ghv0
結局馬産もギャンブルだし10割なんてない世界
全然走らない馬も出るけど、長年活躍した2歳女王も出るし、牡馬クラシックホースも出る
ダート1200~芝3600まで様々な重賞勝ち馬も出る
手頃な掛け金でギャンブルするなら面白い存在なのは間違いない

 

52 : 2020/12/25(金)13:59:52 ID:m2e3stRx0
キズナの一番馬は中山金杯でバイオスパークに負ける予定

 

53 : 2020/12/25(金)14:02:05 ID:QFsey1Ze0
社台の繁殖多くあてがわれて勝ち上がり低い種牡馬はすぐ見捨てられるからな
生産者がホームランを求めてない

 

55 : 2020/12/25(金)14:03:27 ID:lt+3CtC90
満口って200頭?

 

56 : 2020/12/25(金)14:04:06 ID:sWwlzScT0
ネタかと思ったらマジだった

 

57 : 2020/12/25(金)14:04:25 ID:LfBgr0A00
芝の長距離とダートの短距離の重賞を勝つ謎の適性

 

87 : 2020/12/25(金)14:44:24 ID:pRqrJs8a0
>>57
晩成型サンデーサイレンスか

 

58 : 2020/12/25(金)14:05:14 ID:NHeVwWvZ0
キズナは240頭くらいで満口だったけど
オルフェはどのくらいなんだろうね
気になるわ

 

59 : 2020/12/25(金)14:05:15 ID:Z/z8A1HG0
見切られからの巻き返しなんてあるんだな

 

62 : 2020/12/25(金)14:10:00 ID:sWwlzScT0
>>59
相当なレアケースだろうなぁ

 

60 : 2020/12/25(金)14:06:41 ID:uX9FF5x60
52頭で廃用
これから上がることはない

みたいなこと言ってたバカはごめんなさいしないとね

 

63 : 2020/12/25(金)14:13:02 ID:xkHOeHsM0
オルフェーブル廃用待ったなしってスレみたなぁ
最近古馬でオルフェ産駒みると買い目に入れたくなる

 

スポンサーリンク
64 : 2020/12/25(金)14:14:36 ID:zj5Qfsry0
2021年 満口(200-250頭?)
2020年 165頭
2019年 52頭
2018年 136頭
2017年 191頭
2016年 244頭
2015年 256頭
2014年 244頭

 

67 : 2020/12/25(金)14:20:57 ID:wEspVwu50
>>64
正直200頭くらいで充分な気はする

スペタキオンカナロアみたいに狂ったら産駒にも遺伝して強い馬出せなくなりそうだし

 

65 : 2020/12/25(金)14:16:05 ID:SliEQ4Vq0
500万位が適正に思える

 

68 : 2020/12/25(金)14:22:26 ID:L518O5hl0
ラッキーライラックだしてあの値段は安いわ

 

69 : 2020/12/25(金)14:22:52 ID:YDVcctOF0
あまり酷使するなよな。元気に長生きしてくれる事が一番。

 

70 : 2020/12/25(金)14:23:06 ID:tFCAosp10
栗毛の他に、オルフェークリスエスバージョンの有馬CMつくって欲しい

 

75 : 2020/12/25(金)14:32:13 ID:Hx+ycQ5a0
池江厩舎は頑なに預からんよなw

 

151 : 2020/12/25(金)16:18:17 ID:NtrXX9hV0
>>75
期待されてたサドルロードが散々だねw

 

78 : 2020/12/25(金)14:36:12 ID:A6KLizZw0
これでオルフェ産駒が有馬勝とうもんなら、また跳ね上がるな

 

79 : 2020/12/25(金)14:37:06 ID:uK9ZCZny0
オルフェってシンジケート組んで無いからそこまで上がらんやろ

 

80 : 2020/12/25(金)14:38:29 ID:tFCAosp10
小さく出ると走んないけど、デカイ繁殖とつければより当たりの率上がるな

 

84 : 2020/12/25(金)14:43:49 ID:NHeVwWvZ0
>>80
メロディーレーンみたいな小さいがステイヤーでレコード持ちの馬もいるけどね

 

82 : 2020/12/25(金)14:40:33 ID:uK9ZCZny0
これで地方向け代替としてエポカドーロがちょっとでも人気したらいいが
どうなるだろうな

 

86 : 2020/12/25(金)14:44:20 ID:38J5zsjr0
東京以外は馬場を重くしてきたしな。JRAも。オルフェ産駒が走れる条件が揃ってきたな。

 

88 : 2020/12/25(金)14:44:33 ID:MXQ5ijSh0
ベルダーも本田に預けてるあたり当初はそんな期待馬じゃなかったんだろうな

 

89 : 2020/12/25(金)14:46:04 ID:yJsH9wcQ0
オルフェ産駒の体重430キロ未満は基本的に無条件で消し
アラスカとかメローディレーンとかいるにはいるが
これだけははっきりした欠点だね。実際体が小さい産駒はセリでも問答無用で捨て値で売買されてる

 

139 : 2020/12/25(金)16:01:04 ID:h9b2T7hd0
>>89
ポールネイロンくらいか例外は
それもこの先どうなるかわからんし

 

140 : 2020/12/25(金)16:03:17 ID:yJsH9wcQ0
>>139
ポールネイロンも430キロ台は一応あるかな。
430キロ超えると数字上はそれほど差はないけど未満はホントまあ走らない。

 

91 : 2020/12/25(金)14:48:29 ID:t9bquGdz0
冷遇したのは勝己
つまり勝己はアホ

 

96 : 2020/12/25(金)14:52:46 ID:NHeVwWvZ0
>>91
まあディープ系を売り込みたいから優遇するわな
オルフェは目の上のたんこぶだった

 

93 : 2020/12/25(金)14:50:06 ID:P94j/ffM0
まあ不思議はないわな
大失敗のはずが産駒はいつの間にか稼いでるし
自分が生産者でも料金の安い今なら相性の良い繁殖所有してれば飛び付くわ

 

95 : 2020/12/25(金)14:51:11 ID:pRqrJs8a0
ヘイルメリーもいるし楽しみしかないな

 

97 : 2020/12/25(金)14:53:19 ID:yJsH9wcQ0
そのノーザンも今年はガチで配合考えて付けてる
コテコテ北米血統の輸入繁殖と、ノーザンテーストを組み合わせたサンデークロスばっかり
気性を考慮したんだろうね。繁殖も輸入以外は活躍馬は出してないが3勝クラスのしっかりしたのを用意してる
ラーゴム、ラッキーライラック、エクリリストワールの繁殖が不受胎だったのが痛いが
逆にノーザン以外の社台は未だにこれどうなん?って配合がチラホラ。
流石に欧州輸入繁殖にとりあえずつけとけ!は無くなった

 

98 : 2020/12/25(金)14:55:40 ID:6GAEemTb0
今年の2歳成績
オルフェーヴル勝ち上がり6/54頭
ゴールドシップ勝ち上がり12/52頭

どっちが上か分かるね

 

引用元: 馬産地で大人気!種牡馬オルフェーヴルが満口に

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク