1 : 2020/02/10(月)05:36:07 ID:NNkcWRhW0
ひどすぎるだろ

5 : 2020/02/10(月)06:05:10 ID:pvsA+gKJ0
>>1
現地にいたけどまくったときめちゃくちゃ歓声上がってたぞ
2 : 2020/02/10(月)05:37:23 ID:NNkcWRhW0
あれ勝てたよな
3 : 2020/02/10(月)05:37:56 ID:6iAm5To10
内田は嫌いだけど、
あの馬の最後らしさが出てて満足したけどな
衰えてたからどう乗っても無理
あの馬の最後らしさが出てて満足したけどな
衰えてたからどう乗っても無理
4 : 2020/02/10(月)05:47:43 ID:i0PvOuZ60
圧勝は無理だが勝てたよ
6 : 2020/02/10(月)06:06:24 ID:jA2GOX2U0
あれでいいんだよ
勝てば最高だがあれでいち
勝てば最高だがあれでいち
7 : 2020/02/10(月)06:18:20 ID:DiC5c1RN0
酷いか?
あの上がって行った時の大歓声はマジで鳥肌もんだったが
最後沈んでいく姿も時代の終わりって感じでカッコ良かった
あの上がって行った時の大歓声はマジで鳥肌もんだったが
最後沈んでいく姿も時代の終わりって感じでカッコ良かった
94 : 2020/02/11(火)16:35:32 ID:NQ9cua9Z0
>>7
これ
9 : 2020/02/10(月)06:31:03 ID:4cXkZ9jE0
上手く乗れば勝てたかもな
10 : 2020/02/10(月)06:35:18 ID:iMvT1RKR0
最後の捲り鳥肌もんだったけどな
11 : 2020/02/10(月)06:40:11 ID:ECIgOGzF0
もしあれで勝ってたら最近の有馬では最高のレース扱いだったろうな
12 : 2020/02/10(月)06:41:06 ID:ECIgOGzF0
でもそうなってたら出来過ぎ
13 : 2020/02/10(月)06:45:32 ID:AALXeIVp0
ジェンティルみたいなレースしてれば
勝てたけど、行き脚つかないゴルジだし、
しょうがない。でも感動したよ
勝てたけど、行き脚つかないゴルジだし、
しょうがない。でも感動したよ
14 : 2020/02/10(月)06:49:45 ID:771NHv1/0
勝てるならそっちの方がいいがファンとしてはまくりで勝負するゴールドシップが見たかったのであれはあれで正解
中途半端に乗ってボロ負けが一番駄目
中途半端に乗ってボロ負けが一番駄目
15 : 2020/02/10(月)06:51:30 ID:pN6ujwTE0
岩田しか乗りこなせなかった
横山も馬が強かっただけで乗り方は下手糞
下手糞でも頭は使ってたから内田よりはマシだったけど
横山も馬が強かっただけで乗り方は下手糞
下手糞でも頭は使ってたから内田よりはマシだったけど
31 : 2020/02/10(月)08:13:59 ID:o1BFFRKz0
>>15
???「なんで僕が乗るとかかるんやろなぁ」
16 : 2020/02/10(月)06:52:39 ID:AALXeIVp0
ムーア様ですら、ごしごししてたからな
17 : 2020/02/10(月)06:53:39 ID:v1k5zzNb0
大外からどうすればいいんだ?マリアライトみたいに前につければ勝てたとでも
18 : 2020/02/10(月)07:02:40 ID:u8pVHDxn0
ジャパンカップ惨敗してるのに勝てたと思えるめでたい頭の人多くて笑える
あの捲りと大歓声に鳥肌たった人多いね
感動したもんね
引退式のウチパクの涙にも貰い泣きした
85 : 2020/02/10(月)22:15:02 ID:jA2GOX2U0
>>18
ウチパクのインタビューのとき鳴いてたしね
19 : 2020/02/10(月)07:04:47 ID:s0kJ1+Yl0
みんなあの捲りが見たくてこその1番人気でしょ
20 : 2020/02/10(月)07:09:19 ID:pvsA+gKJ0
負けても華がある馬だったな
21 : 2020/02/10(月)07:11:25 ID:7mPDA7iF0
あの馬はなんで岩田が乗ると前のめりになるんだw
22 : 2020/02/10(月)07:25:28 ID:xwl6YqIP0
ゴールドシップ内田って決まった時すげぇぇ嬉しかった。そしてあのまくりと歓声は凄かった。
あのまくりは内田のゴールドシップの乗り方なんだよね。
蛯名のマリアライトが一緒に動いてゴールドシップがまくりきれなかったのが心残り。マリアライトがいなかったらどうなったのかなと思った。
あのまくりは内田のゴールドシップの乗り方なんだよね。
蛯名のマリアライトが一緒に動いてゴールドシップがまくりきれなかったのが心残り。マリアライトがいなかったらどうなったのかなと思った。
25 : 2020/02/10(月)07:50:11 ID:u8pVHDxn0
>>22
ゴールドシップ内田に決まった時ここの板とかどんな反応だったの?
競馬板全く見てなくて
競馬板全く見てなくて
28 : 2020/02/10(月)07:59:35 ID:xwl6YqIP0
>>25
ゴールドシップって乗り替わりが多くて毎回誰が乗るんだ?って空気になってたのは覚えてる。
最後は内田が乗ったらいいなぁって書き込みが多くてでも噂でオーナーが引退レースの騎手は決まっているってこと言ってたからなんとなくみんな察してたけど正式に発表された時はお祭り騒ぎだったような。もちろん冷めた目で見てた人もいたけど。
最後は内田が乗ったらいいなぁって書き込みが多くてでも噂でオーナーが引退レースの騎手は決まっているってこと言ってたからなんとなくみんな察してたけど正式に発表された時はお祭り騒ぎだったような。もちろん冷めた目で見てた人もいたけど。
33 : 2020/02/10(月)08:28:40 ID:u8pVHDxn0
>>28
詳しくありがとう
その頃ここにいたかったな
その頃ここにいたかったな
ウチパクも嬉しかっただろうね
オーナーもカッコいい
須貝は問題外
23 : 2020/02/10(月)07:33:48 ID:hHZafTBP0
ゴールドシップの最後らしくてよかった
この前年に先行してたら勝てたんじゃないかとは思う
この前年に先行してたら勝てたんじゃないかとは思う
24 : 2020/02/10(月)07:36:28 ID:m47v+B0+0
JCのレースぶりからもうかなり衰えてただろうしあの時のゴルシじゃまず勝てないだろう。
ラブリーデイが1人気ではない時点でみんなに愛されてたんだな。
ラブリーデイが1人気ではない時点でみんなに愛されてたんだな。
26 : 2020/02/10(月)07:56:36 ID:qxrWGUuV0
連れと揃って本命にしてたけど、俺は満足、連れは不満そうだった
29 : 2020/02/10(月)08:01:46 ID:HnUzBu1p0
キタサンにドスローに落とされた時点でどうにもならんかった
春天みたく1周目スタンド前でポジションを上げられていれば、内田には酷な話かもだけど
春天みたく1周目スタンド前でポジションを上げられていれば、内田には酷な話かもだけど
30 : 2020/02/10(月)08:10:55 ID:sApfHVq30
この馬弱かったけどメンバーに助けられてGIとれた
32 : 2020/02/10(月)08:25:47 ID:xUW+SDem0
間違いなく内田の糞騎乗
勝てるレース落とした
クレッシェンドラブと同じ負け方
引退レースで美談にしてはいけない
勝てるレース落とした
クレッシェンドラブと同じ負け方
引退レースで美談にしてはいけない
45 : 2020/02/10(月)09:36:28 ID:o1BFFRKz0
>>32
クレッシェンドなんてローカルハンデ以外結果出してない駄馬とG1複数勝ちホースを何一緒にしてんの?
34 : 2020/02/10(月)08:29:25 ID:xUW+SDem0
当時はまだ内田が
下手くそなの理解できず、擁護する奴もいたが
はっきりいって最低最悪の騎乗
あんな無茶苦茶なロンスパで勝てる馬なんていない
下手くそなの理解できず、擁護する奴もいたが
はっきりいって最低最悪の騎乗
あんな無茶苦茶なロンスパで勝てる馬なんていない
39 : 2020/02/10(月)09:01:42 ID:Ph81yY380
>>34
ディープ
35 : 2020/02/10(月)08:30:13 ID:mehYM+g50
勝つと思って買った馬券好きは不満
ゴルシらしいレースが見たい、ラストランを応援したい人は満足
ゴルシらしいレースが見たい、ラストランを応援したい人は満足
36 : 2020/02/10(月)08:35:51 ID:3hsqayNy0
岩田もクソ騎乗で勝てるレース落としたからなゴルシは有馬に運がないね
42 : 2020/02/10(月)09:23:21 ID:Y0MGDGqE0
>>36
有馬勝ってるけど
114 : 2020/02/12(水)12:17:37 ID:lq//CqrW0
>>42
4年連続大外枠でドスローやぞ
128 : 2020/02/12(水)20:17:55 ID:D5Hz/mH50
>>114
オルフェの有馬がどスロー...?
37 : 2020/02/10(月)08:40:01 ID:vENVzVbT0
勝つと思って買った奴とかいないでしょw大半はまくり見られただけで満足しただろ
38 : 2020/02/10(月)08:40:31 ID:XxqJyb7q0
ラストランは明らかに衰え見せてたから無理
それよりジェンティルドンナの年の岩田がクソすぎ 前行きたがってるのに抑えて届かずしかも引退式でなんで俺のときだけかかるのかな~とか呑気なことほざいてたし
それよりジェンティルドンナの年の岩田がクソすぎ 前行きたがってるのに抑えて届かずしかも引退式でなんで俺のときだけかかるのかな~とか呑気なことほざいてたし
52 : 2020/02/10(月)11:06:46 ID:UNGjYih60
>>38
AJCCで惨敗するまでは瞬発力があると思ってたみたいだしバリアシオンのイメージで乗ってたんだろな
故障前のバリアシオンならあれで勝てただろう
14年は岩田より福永の方が酷かった
故障前のバリアシオンならあれで勝てただろう
14年は岩田より福永の方が酷かった
60 : 2020/02/10(月)12:07:13 ID:m47v+B0+0
>>52
14年はいっくんひどかったね。
いっくんリターン言われてたのはこの年だし。
いっくんリターン言われてたのはこの年だし。
40 : 2020/02/10(月)09:09:49 ID:4YqoVZdt0
まくりの歓声は
買ってたファンの歓喜と
買ってなかった人たちの悲鳴
勝ってたかどうか?
そんなの誰にも分からない
買ってたファンの歓喜と
買ってなかった人たちの悲鳴
勝ってたかどうか?
そんなの誰にも分からない
41 : 2020/02/10(月)09:17:15 ID:9llGVx/x0
どっちみち勝てなかった。
あれ内田のファンサでしょ。
あれ内田のファンサでしょ。
43 : 2020/02/10(月)09:28:11 ID:LR5+T3Dn0
引退式終わってからもずっとサイン攻めにあってた内田さん
44 : 2020/02/10(月)09:35:26 ID:fBTc6nm90
武豊とキタサンブラックが作るペースがスローすぎて前目の馬に足が残ってたのが不幸だったわ。
68 : 2020/02/10(月)14:47:10 ID:bIpcCiMV0
>>44
流石競馬板
こういう息を吐くように嘘をつくやつだらけ
こういう息を吐くように嘘をつくやつだらけ
74 : 2020/02/10(月)19:55:07 ID:F4dkUZxl0
>>68
キタサンってノリが乗ってたよな?有馬で3着ではなく、勝っていたらそのままずっとノリが乗ってたんだろうな。巡り合わせとは面白いもんだな。
46 : 2020/02/10(月)09:47:16 ID:m47v+B0+0
衰えははっきりしてた。だが1番人気だった。
47 : 2020/02/10(月)09:57:51 ID:H+v/Uvzv0
ゴルシとかマツリダゴッホとかあの最後の捲り痺れたし鳥肌立ったわw
48 : 2020/02/10(月)10:01:01 ID:UNGjYih60
キレる脚はないが長く脚を使える
コーナーが緩やかでペースが緩まない東京、京都は3コーナーまでに先頭集団につける
コーナーが急でペースが緩むな中山、阪神はコーナーで捲るのがいいからコースによって乗り方変えなきゃいけない
コーナーが緩やかでペースが緩まない東京、京都は3コーナーまでに先頭集団につける
コーナーが急でペースが緩むな中山、阪神はコーナーで捲るのがいいからコースによって乗り方変えなきゃいけない
49 : 2020/02/10(月)10:04:46 ID:W+QT06Bl0
内田は自分の役割を果たしたんだよ。
マクリもせず後ろからいく事は誰も観たくもなかったし馬券買う側だって納得の騎乗だろ!
マクリもせず後ろからいく事は誰も観たくもなかったし馬券買う側だって納得の騎乗だろ!
50 : 2020/02/10(月)10:09:07 ID:RCqznnNL0
人馬ともに本気で捲くりに行ったのかっこよすぎて痺れたわ
51 : 2020/02/10(月)10:35:47 ID:7cX/TsEr0
4歳JCが1.4秒差、6歳JCが0.4秒差だけど
あのJCでもう衰えたってわかるもんなの?
あのJCでもう衰えたってわかるもんなの?
53 : 2020/02/10(月)11:16:38 ID:NScmPKOW0
内田みたいなクズと鈍足馬が重なって勝てるわけないだろ
54 : 2020/02/10(月)11:29:32 ID:UjCgoa350
みんな自分の持ち味を出しきった
あの有馬記念が糞レースなわけ無い
あの有馬記念が糞レースなわけ無い
55 : 2020/02/10(月)11:39:23 ID:NScmPKOW0
内田とゴルシはクソだよ
56 : 2020/02/10(月)11:43:47 ID:mlxtw5re0
良くも悪くもゴルシらしいレースで俺は満足だったよ
59 : 2020/02/10(月)12:06:58 ID:33Eptoag0
ゴルシって可哀想だよね
同世代にオルフェとジェンティルいたせいで常に3番手
同世代にオルフェとジェンティルいたせいで常に3番手
62 : 2020/02/10(月)12:55:34 ID:ZOHycgky0
蛯名のマリアライトはゴルシと一緒になって仕掛けずじっくり貯めてれば勝てた
大外枠だったから外にいて動けたマリアライト、
内にいて動けなかったゴールドアクター
結局ゴールドアクターが漁夫の利
65 : 2020/02/10(月)13:44:06 ID:uBPOIjDI0
YouTubeでマイヒーローの動画見てみ
あの捲りで泣いてしまった
そして最後の担当のおじさんでさらに泣いた
あの捲りで泣いてしまった
そして最後の担当のおじさんでさらに泣いた
138 : 2020/02/13(木)12:28:18 ID:64oIywgQ0
>>65
貼って
66 : 2020/02/10(月)13:52:19 ID:t2QyfpAy0
ゴルシファンが見たかったレースはしたろ
67 : 2020/02/10(月)13:53:09 ID:pR6QZrqm0
今浪厩務員の涙で泣き、内田の涙で涙腺崩壊、ノリの漫談で笑いを誘った史上稀に見るドラマティック引退式だったと思う
139 : 2020/02/13(木)12:29:21 ID:64oIywgQ0
>>67
現状ではG1勝つ馬でこんな感じのドラマはもう亡いんだろうな
69 : 2020/02/10(月)15:03:17 ID:/DzB/kMn0
どうせ惨敗するなら、一周目正面マクりでよかった
70 : 2020/02/10(月)15:51:38 ID:xUW+SDem0
>>69
それができない内田は
やっぱ下手くそ
やっぱ下手くそ
71 : 2020/02/10(月)16:44:12 ID:s2hn5+zU0
いくらなんでも捲くるのはえーよ
72 : 2020/02/10(月)18:26:30 ID:eyAm3LFU0
たとえクソ騎乗だったとしても
でもやっぱああいう競馬のゴールドシップが最後に見れて良かったと思ったよ
でもやっぱああいう競馬のゴールドシップが最後に見れて良かったと思ったよ
73 : 2020/02/10(月)19:39:08 ID:uJAlxL4I0
ゴルシファンとしては大満足のレースだったな
でも馬券的には買える要素あまりにもなさすぎて応援馬券しか買えんかった
でも馬券的には買える要素あまりにもなさすぎて応援馬券しか買えんかった
75 : 2020/02/10(月)20:05:07 ID:UNGjYih60
セントライトのフェノーメノを見ると菊花賞に出てきたとこでスカイディグニティに負けてただろうけど、ワールドエースが無事だったら勝てたか分からん、まあ鞍上が福中だったら勝てるか
ダービー、皐月の末脚なんか見るとワールドエースもステイヤーな気がす
ゴールドシップもワールドエースもサトノダイヤモンドくらいの強さじゃないかな
サトノダイヤモンドもバックストレッチで仕掛けてほしかった、最後キタサンより余力ありそうだったし
ダービー、皐月の末脚なんか見るとワールドエースもステイヤーな気がす
ゴールドシップもワールドエースもサトノダイヤモンドくらいの強さじゃないかな
サトノダイヤモンドもバックストレッチで仕掛けてほしかった、最後キタサンより余力ありそうだったし
77 : 2020/02/10(月)20:31:08 ID:RbGJF9xA0
ウチパク降ろして岩田ノリムーアのせてたのにJCと有馬はウチパクに戻った時点で明らかに勝負気配はなかったな
なのに一番人気で養分乙って感じだった
なのに一番人気で養分乙って感じだった
83 : 2020/02/10(月)21:02:32 ID:sRjG+9ut0
>>77
ウチパクは有馬のラストランだけ
JCはノリ
ラストランの有馬は馬主の希望
感謝の気持ちもあるし引退式に出て欲しいから
JCはノリ
ラストランの有馬は馬主の希望
感謝の気持ちもあるし引退式に出て欲しいから
引用元: ゴールドシップ引退レースの内田の乗り方









