1 : 2021/10/31(日)18:51:34 ID:IlMQPOJs0
ダービーであれだけのドスローで33秒出せなかった時

60 : 2021/10/31(日)20:28:08 ID:svPZlVnI0
>>1
当時の府中は時計掛かりやすい馬場だったから。
2 : 2021/10/31(日)18:56:12 ID:QWtxqwiU0
神戸新聞杯
3 : 2021/10/31(日)18:56:47 ID:jfOD4NYa0
3冠馬が年下を徹底マークしている姿を見た時
4 : 2021/10/31(日)18:59:16 ID:Oamfh/X10
>>3
いつの話?
54 : 2021/10/31(日)20:11:17 ID:xwSeDYWK0
>>4
今日だろ
5 : 2021/10/31(日)18:59:45 ID:2RUxWMP/0
強いじゃん。シンボリクリスエス以来の3歳で秋天勝ったエフフォーリアの2着だぞ?
三冠馬として見たら歴代最弱なだけだぞ
三冠馬というフィルター外してみれば強いだろ
三冠馬として見たら歴代最弱なだけだぞ
三冠馬というフィルター外してみれば強いだろ
書いてて悲しくなってきた
12 : 2021/10/31(日)19:05:04 ID:IlMQPOJs0
>>5
いや強いよ
ただそこまでは強くない
いや強いよ
ただそこまでは強くない
ただ今日の秋天は普通なら勝ってる
エフが強すぎただけだと思う
普通前目にいたら上がり落ちるのに上がり33.2ってなんだよw
86 : 2021/10/31(日)21:04:37 ID:jINcF15i0
>>12
>普通前目にいたら上がり落ちるのに
馬鹿か前半ドスローだったからだろ
馬鹿か前半ドスローだったからだろ
6 : 2021/10/31(日)18:59:59 ID:LlpToUI40
アリストテレスに迫られた時
7 : 2021/10/31(日)19:00:23 ID:6+JBBNrn0
菊花賞
8 : 2021/10/31(日)19:00:38 ID:KO8iG0j60
菊が完全にルメール空気読んでた
大したことないなってわかった
大したことないなってわかった
160 : 2021/11/01(月)08:40:54 ID:66w+f0Xg0
>>8
菊は全力出してたろ
9 : 2021/10/31(日)19:02:58 ID:3s5qN7ja0
俺は遅めで菊後。
菊前に何が起こるか分からない(つまり勝てるかもしれない)から挑戦するみたいな超弱気コメ出してて、
陣営がそこまでの弱気コメ出すとかありえなすぎてこんなん絶対作戦だろと思ってたが菊見て「あ、マジだったわ・・・」ってなった。
菊前に何が起こるか分からない(つまり勝てるかもしれない)から挑戦するみたいな超弱気コメ出してて、
陣営がそこまでの弱気コメ出すとかありえなすぎてこんなん絶対作戦だろと思ってたが菊見て「あ、マジだったわ・・・」ってなった。
10 : 2021/10/31(日)19:03:13 ID:JmUGjqjA0
普通に菊花賞→有馬→大阪杯ってローテにしてたら結果も違ったやろ
府中バカのハゲ矢作が疲れてんのにJC使って馬が終わった典型的な例w
府中バカのハゲ矢作が疲れてんのにJC使って馬が終わった典型的な例w
22 : 2021/10/31(日)19:12:47 ID:Li6IYVJh0
>>10
これいつも言ってるヤツ居るが
いま菊→JCは中四週で坂半減してるから言い訳になってない
いま菊→JCは中四週で坂半減してるから言い訳になってない
11 : 2021/10/31(日)19:03:57 ID:jfOD4NYa0
宝塚から逃亡した時
13 : 2021/10/31(日)19:05:15 ID:7SKf9kKp0
ダービー前に距離云々って言いだして、違和感が
父親レベルじゃないなって思ったのは菊花賞
父親レベルじゃないなって思ったのは菊花賞
14 : 2021/10/31(日)19:07:04 ID:llxilxst0
神戸新聞杯。
15 : 2021/10/31(日)19:07:49 ID:M7sxJgq00
ダービーと同日の青嵐賞とのタイム比較
走破タイムだけじゃなく上がり3Fも殆ど変わらないっていう
走破タイムだけじゃなく上がり3Fも殆ど変わらないっていう
55 : 2021/10/31(日)20:11:53 ID:MT6D9jed0
>>15
ここで怪しいと思って神戸新聞杯で馬体が全然成長してなくて確信に変わった
16 : 2021/10/31(日)19:07:52 ID:JGKf53Tk0
気付いたのは俺もダービーだな
確信に変わったのは菊花賞
確信に変わったのは菊花賞
17 : 2021/10/31(日)19:09:07 ID:vS3qgGwW0
ダービーの時計が平凡だったのは当時のこの板でも言われてたな
18 : 2021/10/31(日)19:10:10 ID:q48j2tpJ0
皐月賞
完成され過ぎていて糞器用に勝ったから
菊で確信そして現状がある
完成され過ぎていて糞器用に勝ったから
菊で確信そして現状がある
19 : 2021/10/31(日)19:10:10 ID:O07G1koK0
ダービーで大部分が気付いたはず
サリオス2着で世代レベルの低さも露呈した
サリオス2着で世代レベルの低さも露呈した
20 : 2021/10/31(日)19:11:13 ID:JEmqRhXu0
神戸新聞杯だな。
ダービー時には何か違和感あったけど、秋になってマイラーがダービー1着2着を争ってた事に気付いた。
正直、コントさんが菊花賞勝つとは思わなかったよ。
ダービー時には何か違和感あったけど、秋になってマイラーがダービー1着2着を争ってた事に気付いた。
正直、コントさんが菊花賞勝つとは思わなかったよ。
21 : 2021/10/31(日)19:11:21 ID:0Ae4neUo0
俺は菊花賞。菊花賞を走る前までは
それなりに評価してた。あの菊花賞を見てそこまで強い馬ではないと
認めたが
驚くべき事にあのレースを見て
むしろコントレイルの評価が上がったとかいう人が居たことだな
それなりに評価してた。あの菊花賞を見てそこまで強い馬ではないと
認めたが
驚くべき事にあのレースを見て
むしろコントレイルの評価が上がったとかいう人が居たことだな
23 : 2021/10/31(日)19:14:28 ID:L/w0rDIS0
現代の2冠馬が古馬から逃げて
雑魚面の菊花賞に登録したとき
雑魚面の菊花賞に登録したとき
24 : 2021/10/31(日)19:16:52 ID:I9B9CSOH0
早枯れディープ産駒の3冠馬で古馬になっても馬券内には来てるんだから十分だよ
25 : 2021/10/31(日)19:23:28 ID:7bavDpj00
ちょっとでも見てる奴は神戸新聞杯
一般人でも菊花賞で気付くだろう
一般人でも菊花賞で気付くだろう
26 : 2021/10/31(日)19:28:58 ID:Ei6yKgEc0
菊花賞だなあ
ダービーまでは評価保留してた
ダービーまでは評価保留してた
27 : 2021/10/31(日)19:30:03 ID:83N3moOe0
言い訳だらけの最弱三冠馬w
今日も完全に力負け
今日も完全に力負け
ディープ産駒らしいわ
28 : 2021/10/31(日)19:31:26 ID:PETcwX010
正直個人的な感想としては思ったより強いんだよね
皐月賞ダービー見て古馬の厳しいレースなら馬券外になる馬だと期待してた
古馬の層が薄いのも影響してるんだろうけど
皐月賞ダービー見て古馬の厳しいレースなら馬券外になる馬だと期待してた
古馬の層が薄いのも影響してるんだろうけど
29 : 2021/10/31(日)19:37:27 ID:OQ/JoEHN0
皐月の3着ガロアクリークの時点で疑惑はあったよな
ホープフルも言うほど大物感なくね?とは言われてたし
ホープフルも言うほど大物感なくね?とは言われてたし
30 : 2021/10/31(日)19:39:23 ID:RpyPNJsA0
菊花賞
アリストテレスに差されそうになった辺り
アリストテレスに差されそうになった辺り
31 : 2021/10/31(日)19:45:36 ID:D709wUPl0
見る目があったやつはダービーの段階でタイムの遅さを指摘してたな
32 : 2021/10/31(日)19:46:16 ID:icUTTmkO0
強いけどな。
相手が悪かっただけ。
相手が悪かっただけ。
33 : 2021/10/31(日)19:47:35 ID:jfOD4NYa0
どっちかって言うとそこまで弱くないやろ
37 : 2021/10/31(日)19:53:46 ID:EHI+80VM0
>>33
どうしても三冠馬という目で見てしまうからな
この馬を三冠馬にした現四歳こそが雑魚
この馬を三冠馬にした現四歳こそが雑魚
143 : 2021/11/01(月)04:36:23 ID:/LFdAKRS0
>>37
牡馬三冠馬はマジで聖域だからね
負けることはあっても他は周りを納得させるような圧倒的勝利が無いと
コントレイルはそれが無い
負けることはあっても他は周りを納得させるような圧倒的勝利が無いと
コントレイルはそれが無い
34 : 2021/10/31(日)19:49:13 ID:pM3FsH9G0
神戸新聞杯だな。
歴代三冠馬の神戸新聞杯はエゲツナイ勝ち方してる
歴代三冠馬の神戸新聞杯はエゲツナイ勝ち方してる
35 : 2021/10/31(日)19:49:46 ID:eQPAm+LT0
ブライアン「許された」
36 : 2021/10/31(日)19:51:39 ID:rTyxkUxV0
ダービーまでは相手が強いだけだと思ったが
菊は流石に酷かったwww
菊の直線バタバタな三冠馬なんか初めて見たわw
菊は流石に酷かったwww
菊の直線バタバタな三冠馬なんか初めて見たわw
38 : 2021/10/31(日)19:55:28 ID:rTyxkUxV0
そこまで弱くはないが
それを言ったらマカヒキだってそこまで弱くないからなw
それを言ったらマカヒキだってそこまで弱くないからなw
39 : 2021/10/31(日)19:56:39 ID:h1cD4JPT0
ディープ牡馬にしては最強クラスってだけで実力的には並みのG1馬
40 : 2021/10/31(日)19:57:09 ID:D709wUPl0
(無敗の三冠馬にしては)そこまで強くない
これが正しいよな
41 : 2021/10/31(日)19:58:06 ID:rTyxkUxV0
歴代三冠クラスの馬は
まるで一頭でレースしてるかのような異次元の馬ばかりだからな
ラップ見ても走り見ても一目でヤバイと分かるぐらいの
コントレイルは普通のG1を1つ勝つぐらいのレベルだろ
まるで一頭でレースしてるかのような異次元の馬ばかりだからな
ラップ見ても走り見ても一目でヤバイと分かるぐらいの
コントレイルは普通のG1を1つ勝つぐらいのレベルだろ
42 : 2021/10/31(日)19:58:09 ID:tfAs8bi20
3着以下がなくて大負けしてないんだけどまったく強く見えないのは展開で負けるんじゃなく力負けばかりしてるせいか
45 : 2021/10/31(日)20:00:11 ID:LZAZrHnQ0
>>42
今回は不利な枠に押し込まれてノーザン包囲網で不利受けまくっての上がり最速、実質勝利
確実に最強だと思うが‥?
確実に最強だと思うが‥?
50 : 2021/10/31(日)20:03:56 ID:cXAr4eLi0
>>45
秋天は内枠有利、あの程度で包囲とか笑わすな
43 : 2021/10/31(日)19:58:33 ID:cXAr4eLi0
ダービー馬って観点でも最弱候補だけどな
44 : 2021/10/31(日)19:58:48 ID:rTyxkUxV0
全く強く見えない理由は簡単だ
実際に強くないからだw
実際に強くないからだw
46 : 2021/10/31(日)20:01:42 ID:hOz6Mt400
「三冠馬」って肩書きだけで無駄にハードル上げられてるだけ
47 : 2021/10/31(日)20:02:04 ID:6/XjePYk0
ダービーの時計からもう明らかにマカヒキよりドゥラより1段落ちる馬なのは確定してたのよ
それを誤魔化して種牡馬価値を必死に守ろうとしてるだけ
それを誤魔化して種牡馬価値を必死に守ろうとしてるだけ
48 : 2021/10/31(日)20:02:48 ID:4i9SJRqI0
ダービーだな あのゆとりレースで底見せた でも菊は勝って三冠にしてもらえるだろうとも確信した JRAは無理矢理スター作るのはいい加減止めた方がよい
49 : 2021/10/31(日)20:03:38 ID:wxr+RqUb0
菊花賞
だけど今日スカッと勝てば全ての汚名は返上出来たのにまさかの完敗
今日で完全に幻想は崩れ評価も取り戻せなくなり関係者は辛いだろうね
52 : 2021/10/31(日)20:05:36 ID:/8yFTsQC0
菊花賞
直後にν速に立った三冠馬誕生スレにそんな強くないなって書き込んだら思いっきり否定されたわ
直後にν速に立った三冠馬誕生スレにそんな強くないなって書き込んだら思いっきり否定されたわ
57 : 2021/10/31(日)20:23:26 ID:tpYk4yRI0
>>52
これ
JCの後、最弱三冠馬じゃんって書き込んだら思いっきり否定されまくったけど、あの時否定してた奴らって息してるのか?
JCの後、最弱三冠馬じゃんって書き込んだら思いっきり否定されまくったけど、あの時否定してた奴らって息してるのか?
53 : 2021/10/31(日)20:06:25 ID:wBJu6Jjq0
スペシャルウィークにさえなれなかった
56 : 2021/10/31(日)20:13:05 ID:vG2I4DL20
ダービーでキンサシャ産駒が6着に来たときに察した
58 : 2021/10/31(日)20:25:26 ID:xawHDau20
JCで面目躍如したがその後の大阪杯
59 : 2021/10/31(日)20:28:01 ID:KxmjKTVV0
さすがにこの秋天は勝てるだろと思ってたから弱さにびっくりしている
62 : 2021/10/31(日)20:30:09 ID:svPZlVnI0
>>59
ジャパンCで忖度勝ちするから大丈夫でしょ。
61 : 2021/10/31(日)20:29:57 ID:CgWkwDlT0
東スポ杯の勝ち時計で過大評価されたな
ホープフルも皐月賞も3冠馬レベルではなかった
サリオス以下が駄馬だったから3冠馬になってしまったある意味可哀想な馬
ホープフルも皐月賞も3冠馬レベルではなかった
サリオス以下が駄馬だったから3冠馬になってしまったある意味可哀想な馬
63 : 2021/10/31(日)20:31:05 ID:KxmjKTVV0
アリストテレスもマカヒキに差されるし本当に酷い世代
73 : 2021/10/31(日)20:38:35 ID:aH2oyHU70
>>63
マカヒキ奇跡の復活ちゃうねんな
他が古今稀有な情けなさなだけやねん
他が古今稀有な情けなさなだけやねん
64 : 2021/10/31(日)20:32:31 ID:1ZdPoLDU0
菊でアリスト如きに詰めよられたのが全て
65 : 2021/10/31(日)20:32:37 ID:APAeV+rU0
世代トップ、現役牡馬トップクラスなのは確かやろ
三冠するには運が良すぎたのは確かやが
三冠するには運が良すぎたのは確かやが
67 : 2021/10/31(日)20:32:49 ID:4U323qRg0
春天選択しなかった時かな
菊がアレだったしディープの域を出ないことが確信に変わった瞬間
菊がアレだったしディープの域を出ないことが確信に変わった瞬間
68 : 2021/10/31(日)20:36:02 ID:COzDYfCH0
俺も菊花賞やなぁ
ダービーも全てが上手く行き過ぎてたけどいうて3馬身差やし保留やった
ダービーも全てが上手く行き過ぎてたけどいうて3馬身差やし保留やった
70 : 2021/10/31(日)20:37:12 ID:RtW1wpvf0
ダービー後
ディープの足下どころか毛にも及ばないだろうと思ったね
世間はディープ級だのディープ以上だの好き勝手言ってたが
ディープの足下どころか毛にも及ばないだろうと思ったね
世間はディープ級だのディープ以上だの好き勝手言ってたが
71 : 2021/10/31(日)20:37:34 ID:2o6/wyWs0
生で見た三冠馬はナリブ、ディープ、オルフェに続いて4頭目だけどコントレイルだけは戦慄するほど強いなって思ったことがないわ
ナリブ、オルフェは惨敗することあっても勝つ時はほんとエグかった
ナリブ、オルフェは惨敗することあっても勝つ時はほんとエグかった
72 : 2021/10/31(日)20:38:09 ID:svPZlVnI0
コントレイルは母がダート馬だから菊花賞のあとダート路線行くべきだったな。
ダートなら勝てるかもしれない。
ダートなら勝てるかもしれない。
74 : 2021/10/31(日)20:40:34 ID:svPZlVnI0
ダートなら勝てるかもしれない。
75 : 2021/10/31(日)20:41:20 ID:svPZlVnI0
日本は中国の植民地になるしかない。
78 : 2021/10/31(日)20:47:45 ID:RtW1wpvf0
世の中着差だけ見てヤバいだのエグいだのいってるやつが多いが、一回レース内容を見て欲しいね
もう明らかにモノが違うと分かるから
もう明らかにモノが違うと分かるから
79 : 2021/10/31(日)20:47:55 ID:/pbnLot+0
ダービーの護送船団であれってなった
菊で確信
菊で確信
80 : 2021/10/31(日)20:51:20 ID:cC9U0e1j0
コントは元から1800の馬だよ。
世代のレベルの低さと護送船団で三冠取れただけ
世代のレベルの低さと護送船団で三冠取れただけ